練習 0047


記事の文章量を少なくする気が全くないですね'`,、('∀`) '`,、

2015年06月05日 07時頃追記
⑦の過程はふっ飛ばしていましたが、やはりうpっておきます。



①ラフカキカキ_〆(・ω・;) → ②ペン入れφ(´Д`;)カキカキ → ③色とか影とか
20150603050004.jpg 20150603050005.jpg 20150603050007.jpg
頭部に苦戦して輪郭もブレるブレる(;´Д`)
一向に髪を描くのに進歩が見られません。
頭部をしっかり描いてちゃんと『生えてる』髪を描きたいものですヽ(´ー`)ノ


④背景とか
20150603050008.jpg
『フローリングに
 うつ伏せに倒れ、
 力尽きる男子高校生』
を描いたつもりです。
①~③の段階だと『左足』を踏み出してる絵や、
『つま先』を上に向けて前を向いている絵に見えますね。
④の段階でも壁に張り付いているようにも見えます。
難しいですね^q^
だいたい『靴』の所為。
『カカト』と『つま先』と『足裏』がグチャグチャなのでどんな体勢にも見えてしまいます。

背景(?)は適当に線を引いても『Ctrl+Shift+T』の『自由変形機能』のおかげでなんとか形になってくれて助かります。
まだまだ使いこなせていませんが、コメントで教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m
今回の場合は頭の方を細く、足の方を広く、ハの字や△の感じにするべきだったのかな?



⑤その他
2015060305012.jpg
お世辞にも画力は高いとは言えないので、迫力もなければ過激とも言えませんが
結構な出血をしているので、一応モザイクとクッションを敷いておきます。
出血等が苦手な方は閲覧に注意して下さい。

なんか色々と寂しかったので適当に赤く塗っただけです^q^
背中に大きなキズがあるのにお腹から出血駄々漏れです(;´Д`)
内臓出るくらいの出血ですが萌え死にです(;^ω^)
ただの『フローリング』ならば身体を中心に四方八方に血が広がるハズですが
右ナナメ下の一方向に血が流れています
欠陥住宅ですね(; ・`д・´)

この絵に特に意味はありません(;´∀`)
③の段階でなぜかダイイングメッセージ描いちゃったのでこんな感じにしてしまったヽ(´ー`)ノ



読くん(主人公)の目を
当初の予定の『タレ目っぽく』にするのか
それとも最近良いと思い始めた『ツリ目っぽく』するのか
全然決まらないので、過去に描いたもので良さ気な目を探そう!

2015年05月22日 と 2015年06月01日に描いた目が
結構気に入っているのですが……
20150522004008.jpg 20150601003009.jpg
↑ツリ目っぽい                 ↑タレ目っぽい
……(;^ω^)
結局『ツリ目』と『タレ目』じゃないか!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!


読くん(主人公)の顔
20150601007001.jpg
中間くらいにしておこう(;´∀`)
目尻の位置的に『タレ目』になるのかな?
『二重』と『眉毛』の位置も描く度変わりそうだなぁ……
この顔を基準に主人公の顔を少しずつ馴染ませて行きます!



⑦刀とか
ラフ → ペン入れ → 色とか影とか
201506003008010.jpg 201506003008015.jpg 201506003008021.jpg
最初の予定では『アゴを引いた感じ』だったのですが途中で諦めています^q^
そのまま描き続けてしまったためか『首』が長く思えます……
とにかく時間がかかりました('A`)
全身正面絵ホント嫌い……(´;ω;`)ブワッ

↑(⑥)で顔を決定させましたが、早速安定しません^q^q^q^q^q^q^q^q^q^q^q^
とにかく描きまくるしかないので頑張りますヽ(´ー`)ノ
つーか⑥の目をコピペすればよかったのか……(;・∀・)?

姫鶴一文字を『実物』に寄せる。(色はオレンジが好きなので勝手に塗るヽ(´ー`)ノ)

『刀身』の曲線ミスって『切っ先』に行くに連れてデカくなってしまっています。
右腕と肩を何回描き直したかわかりません('A`)

見直すと右手小さいなぁ……

ちなみに『太刀』をこんな風に持つのはかなりキツイです。
手がプルプルします。


⑧背景(?)とか
201506003008025.jpg
鶴で画像検索したら描きたくなりました。
(´ε`;)ウーン…このクオリティ……
「日の丸・姫」を上、「鶴」を下にして
姫鶴(一文字)と上から読めるようにした方が良かったかな?
『後ろ髪』を忘れていたので描き足し。
目と口も少し描き直し。
あれ?想像している読くん(主人公)にグッと近づいた感じがします。
コメントの方で『目』の助言を頂きありがとうございましたm(_ _)m



よし!読くん(主人公)大体決まった!
あとは髪と細かい所をブレないように描いていこう!!

――――

とてもありがたいことに、お世話になっているブログ様から
『オリキャラを描いて良い』と許可を頂いたので描かさせて頂きます!
と言っても、結構緊張しているし、描くの遅いし、土日はもれなく遊ぶし。。。
時間かかりますが頑張りますヽ(´ー`)ノ


コメントの投稿



←チェックをすると第三者に見えない非公開コメントになります。

No title

この前から少しずつコメントが役にたってきたようで自分も嬉しいです。
中間の目も良いですね、優しい雰囲気を感じます。
ハイライトがしっかり見えるとまた印象も違いますね。

そして色々な主人公君の姿を見ているとワクワクします。萌え死(笑)
!
 ヂオさんが「これだ!」という読君を描かれたときは、自分も是非
FAとして読君を描かせていただきたいです。



そしてコメント返しありがとうございました…!今見させていただきました。
絵、好きだと言ってもらえると、本当に嬉しくて励みになります(泣)
ヒガシマルとニシマルは自分も結構お気に入りだったので良かったです!
サイトへの訪問も感謝です。なにからなにまで感謝しまくりです。

No title

よかったですね^^読みくん完成!!!おめでとう(`・ω・´)b

緊張なんかしないで自分の書きたい通りに自由にかいてくださいw
描いてもらって怒る人なんていません(*´∀`*)
むしろ泣いて喜びますぜヒャッホー!!!

Re: 夕段 さん

コメントを頂かなければ、もしかしたら毎回顔の違う主人公を
ずーっっっっっと描き続けていたかもしれません(;´Д`)
しかし目を決めても、次に描く絵でその目が描けないという
情けなく、安定しない画力なのでまだまだ頑張りますヽ(´ー`)ノ

 >色々な主人公くんの姿
私が考えている漫画の中でも、この主人公くんは結構悲惨な目にあうのですが
練習段階のブログでもいろいろな目にあっていますね^q^
なんか可哀想になってきましたwww

 >読君を描かせていただきたいです。
まじっすか( ゚д゚)ポカーン
ありがとうございます!本当嬉しく思います!
俄然「これだ!」という読くんを描く気力が湧いてきましたよ!!!!!
よ、よろしければ私の方でもヒガシマルちゃんとニシマルちゃんを描かさせてください モジ(((´ω` *)モジ

 >コメント
絵を拝見してビビっと感じたものをそのまま言ってしまい
『好き』とか『良い』とか安っぽく単調な感想しか言えませんが
その絵を見て高ぶった私の感情が少しでも伝われば幸いですヽ(´ー`)ノ
感謝だなんてそんなそんな。
こちらのほうが助言を頂き感謝ですよwww
技術もセンスもない私の感想や行動が励みとなっていただけたなら嬉しい限りです!

それとコメントに関してですが
正直、記事更新される度に書きたいくらいなんですよね( ´艸`)エヘヘ
文章をまとめず長々と書いてしまうので
今後も、ほどよい間隔でさせて頂きますヽ(´ー`)ノ
多分そのうち我慢できなくなって毎回のようにするかもしれませんが^q^

Re: にゃんたろ さん

ありがとうございます!!
あとは髪とか細かいところとかを、
どんな角度から描いてもブレないように
ひたすら描くだけです!!

 >『健斗』くんと『真斗』について
いろいろとお手数かけてしまって申し訳なかったですorz
そして描き始めてから『そういえば……』と思うことがあり
そちらのコメント欄を乱用してしまって本当にすみませんでしたm(_ _)m

現在模写を除いて(自分の)オリキャラしか描いていないので
人様のキャラを描かせて頂けるのは本当にありがたく、
幅が広がるというか、新しい色が自分の中に入るような……
うまく言えませんがとても貴重な経験をさせてもらっています。
なんとか描きあげようと今も描いておりますヽ(´ー`)ノ

 >自由に
お気遣いありがとうございます!!
自分自身、『思いえがいたキャラを絵にして描く』という作業にとても苦戦しているので
人様が生み出されたキャラを軽く扱えません……
ですがせっかくそう言って頂いたので自由に描きます!!

No title

なんだか嬉しいお言葉ばかりで、意味不明な文を量産してしまいそうなので
ヒガシマルとニシマルについてのお返事だけここでさせてください…!
 コメ返を見させていただいて、もう夜だというのにテンションがぐんぐんあがってしまいました(笑)
是非こちらのキャラは練習にでも、なんにでも使ってやってください。
今回の二人は、落書きですが設定等ありますので、すこしでもイメージが伝わるようブログにあげておきますね。
暇な時にでもいらっしゃってください。

それでは読くんを描ける日をわくわくしながら待っています。

Re: 夕段 さん

 >お返事だけここで
どーぞどーぞ!お気になさらず自由に使っちゃってください!
というより、わざわざ足を運んで頂き申し訳なかったです!!
改めてこちらから夕段さんのブログの方に断りを入れにいきますm(_ _)m

 >コメ返
この『コメ返』の意味を勘違いしていました(;´Д`)
私が、夕段さんのブログにコメントをしに行ったことではなく
私のブログのコメント欄で返信したことでしたか(;^ω^)
もし今まででに、この勘違いから脈絡のない文を書いていたらスミマセン。。。

 >すこしでもイメージが伝わるようブログに
なにからなにまで申し訳ないです!!!
早速拝見させていただきます!!!
画力もセンスもないのですが頑張ります!!

 >暇な時にでも
ハハハ( ´∀`)
暇じゃなくても毎日のように訪問しちゃってますよヽ(´ー`)ノ
先日(05/29)描かれた『制作過程』の絵はとても印象に残っています
いろいろと考えてしまう世界観といいますか
全体のセンスがとてもお気に入りです。
あと06/03のクスっとくる落書きや製作中のゲームなども楽しみに訪問させてもらってますΣd(´∀` )

 >読くん
頑張ります!いやぁほんと嬉しいです!
なんとしてでも『ビシッ』と主人公を描きたいと思います!!
ご案内

このブログについて


管理人:ヂオ
連絡先:メールフォーム
 ペン:CTH-661/s
ソフト:クリスタEX
足あと:経過記録

創作①:天下一刀
創作②:
交流
他所様(17)
戴き物(28)

コメント
検索