練習 0025


絶賛ゴールデンウィーク中で、ポージング集サイト様の模写のみが続きます。
というわけでポージング集サイト様へいそげーε≡≡ヘ( ´Д`)ノ


①おおまか → ②形にする →③描く
20150504002001.jpg 20150504002002.jpg 20150504002003.jpg
久しぶりのマッチョ。
描こうとしている漫画に(能力的なもので)ムキムキマッチョになるキャラがいるので③で描いてみる。
模写ですが、マッチョ描くの楽しい(*´ω`*)
自分の力だけで描くと、多分デコボコしてるだけの絵になりそうですが(;´Д`)

元々は普通体型のキャラなので『着ていたスーツが破けちゃった』的な絵にしたかったのですが
参考のためにスーツをビリビリに破くわけにもいかず
とりあえず下だけ想像で描いてみる。
あぁ……②の線を消し忘れてる(;´Д`)


④その他
20150504002004.jpg
実際はもっと人間辞めましたレベルの筋肉にしたい!
髪型が坊主なので『これなら髪型が変になることは無いだろう』と思っていましたが
『顎』や『耳』の位置がズレているのか『コメカミ』や『もみあげ』の関係がおかしいのか違和感(;^ω^)
そもそも『剃っているワケではない』のでもっと髪に厚みが必要か……。
次からは大げさなくらい髪を描いてみよう。



(30秒)ドローイング
20150504003001.jpg 20150504003002.jpg 20150504003003.jpg
90秒ではなく30秒でやりました。
ですが、やはり時間に間に合っていないモノばかりです。
余計な線を引いていたり
重なっていて見えないハズのところを、見えるように描いてしまっています。

なんとなくですが自分は、この『ドローイング』というものに対していろいろと誤解をしているっぽい。
『描きたいモノをちゃんと描けるようになる』ことと『漫画を描く』こと
自分の最終目標であるこの2つに対して
『実はドローイングがとても重要なのでは?』と思い始めました。
上手く言えませんが、自分がやろうとしていることを突き詰めていくと『ドローイング』が大いに関係している気がします。
特に『頭に思い浮かべたものをそのまま描き表す』ことが。

まぁ、難しいことを考えずに『やって損することはない』と思うので
ドローイングもやっていくぞヽ(´ー`)ノ



10秒棒人間ドローイング
20150504003004.jpg
やってみたい衝動にかられただけで特に意味はありません^q^



容量を心配して、圧縮してから画像うpしていましたが
まだ0.2%くらいしか使っていないので心配する必要ないのかな?


コメントの投稿



←チェックをすると第三者に見えない非公開コメントになります。

ご案内

このブログについて


管理人:ヂオ
連絡先:メールフォーム
 ペン:CTH-661/s
ソフト:クリスタEX
足あと:経過記録

創作①:天下一刀
創作②:
交流
他所様(17)
戴き物(28)

コメント
検索