練習 0290

ゴスロリ風メイドと男装風のお題を戴きましたヽ(´ー`)ノ
20200612001005.jpg 20200612001002.jpg
ロリババアの『鶴(つる)』
『雷切(ライキリ)』の選人『櫛灘 稲姫(くしなだ いなき』)

フリル描くの楽しかったです。
フリフリさせていたらいつのまにかこんなデザインになっていました。
男装ゴシックの方はほぼ画像検索。。。

コメントの投稿



←チェックをすると第三者に見えない非公開コメントになります。

No title

おはようございます

お~鶴ちゃんのゴスロリメイドかわいいですね~☆
稲姫ちゃんの男装も似合っていてかこいいですし
これは稲姫ちゃんが着替えた後で鶴ちゃんを着替えさせたり
しているのかなっとも最初思いましたが
表情を見る感じだとむしろ鶴ちゃんの方がこれ着てみたいから
一緒に着てみようって言い出したのかもですね


No title

(〃゚∇゚〃)あら 可愛い~e-266

フリル描くのって
大変そうですが
ヂオさん 楽しかったんですね(*^-^*)

男装ゴシックの方も
素敵ですねe-420e-446

No title

ヂオさんこんにちは!最近たくさん更新されてて嬉しいです~!それにこれ、ゴスロリ!遂にこちらでも見れて嬉しい…没画も着色されててお得感(*´ω`*)こちらも構図可愛いと思ってたので、大事にされてるなって思えるの良いですね。和風作品だから世界観がガラッと変わるのもとても新鮮で良いと思いますし、こちらに通うヂオさんフォロワーの皆さんに沢山愛でてほしいです。本当に可愛いから!(*・∀・*)b

No title

トェェェイ

Re:荒ぶるプリンさん

こんにちは荒ぶるプリンさんヽ(´ー`)ノ
新型コロナウイルス……日本国内では緊急事態宣言もあってギリッギリのところでなんとか収束に向かうかと思っていましたが、あっさり感染者数を毎日のように更新しちゃっていますね。
そんな状況でもGO TOキャンペーンをやるやらないで揉めていますし、重症化するケースが少ないからか新型コロナウイルスもすでにインフルエンザ感覚なのでしょうかね?
インフルエンザはタミフルやゾフルーザと言った薬やワクチンがありますけど、新型コロナウイルスはまだ難しいようですし、最近になって後遺症の報告とかも出ているので不安は消えませんね……。

世間話がちょっと変わりますけど
(今はだいぶマシになってきていますが)新型コロナウイルスの影響で一時期マスクが品薄どころか入手困難な状況になったじゃないですか。
それに伴って[ユニクロ]様を始め各メーカーが自社製マスクを製造販売して話題になっておりましたが、その中の1社に私が主にジャージでお世話になっている[ミズノ]様が水着の素材を使ってマスクを作られたんですよ!
通気性と速乾性や肌触りの良さ、あと耳が痛くならない形状を売りしていてめちゃくちゃほしかったんですが、ご時世による抽選販売となってあえなく撃沈……まぁ必要な人に渡ったのならば良いですけどね……一般販売を強く望みます。。。


  >お~鶴ちゃんのゴスロリメイドかわいいですね~☆
  >稲姫ちゃんの男装も似合っていてかこいいですし
ありがとうございます!
普段でしたら絶対描かない服装ですのでかなり気合を入れて描きました!
そう言ってもらえると、どちらもそれぞれの良さを引き出せたことが実感出来て嬉しいです!!

初めて描きましたが良いものですねぇゴスロリメイド……。
メイドというと従者のような一歩引いた佇まいと、白い清楚清潔なイメージがありますけど、ゴスロリメイドは独自のオーラをまとってガンガン前にくる圧がありますし、黒系統をまとうのでイメージの乖離が強いですね。。。
本来ゴスロリとメイドは相反するジャンルなのかもしれませんが、こういう自分だけの世界観を作り出せるゴスロリっ娘がメイドという自分に寄り添ってくれるお得感が人気なのでしょうかね(*´艸`)

【天下一刀】の草案段階だと『稲姫』は今みたいな幼馴染キャラではなく、ナヨナヨした男主人公を引っ張る凛とした女生徒会長キャラでしたので、私自身が『稲姫』を美人特有のかっこよさを描きたい潜在意識みたいなものがあります。
女性キャラなのでもちろん大前提として可愛らしく描きたいですけど、今回男装のお題を戴いたのでその特色がかなり強く出ているかもしれません。
理想は「学園祭とかの演劇で男役を任されて女子生徒から黄色い歓声が飛ぶ」やつですヽ(´ー`)ノ
男子生徒からも女子生徒からも告白される……『稲姫』にはそんなキャラになってほしいです。

私がファッションに疎いうえにゴシック文化の造形も浅いため、お題に対してイマイチどんな感じの衣装にすればいいのか掴めず試行錯誤が続きましたが、結構良さげな形に収まってくれて満足していますw
荒ぶるプリンさんも「こんな服着させて!こんなシチュやって!」とかありましたらぜひヽ(´ー`)ノ


  >これは稲姫ちゃんが着替えた後で鶴ちゃんを着替えさせたりしているのかなっとも最初思いましたが
  >表情を見る感じだとむしろ鶴ちゃんの方がこれ着てみたいから一緒に着てみようって言い出したのかもですね
「自分は可愛い」という揺るぎない自信からくる堂々としたお披露目良いですよねー!
もちろん見せるのが恥ずかしくて顔真っ赤な娘や全力で抵抗する娘も好きですがw

【天下一刀】では戦闘に焦点を絞って機能性重視のジャージがお気に入りですが、なにせお姫様!
常日頃からきれいなおべべを纏ってきたので、ファッションに対する関心はかなり強いと思います。
今回のような装飾やインパクトが派手な服装や、裁縫技術がとても優れた衣服はかなりノリノリで自分から率先して着るでしょうねー。異国文化にふれることも大好きなので今回『鶴』が「着たい!」と言い出したのは間違いないでしょうw
流石にゴスロリを身に纏うのは『稲姫』にやってもらったと思いますが(*´艸`)

Re:みけさん

  >(〃゚∇゚〃)あら 可愛い~e-266
ありがとうございますー!!
女の子を描いた時に可愛いと言って貰えるとものすごく嬉しいです!
特に今回はコスプレお披露目的なイラストなので、私も可愛さが少しでも出るようにと試行錯誤しながら描いたことが結果として表れたならばガッツポーズですよ!
メイド服を着ている娘は幼く見えますけど鎌倉時代生まれの御年約800歳のお姫様です!
ゴシックロリータファッションに触れたことも無ければ従者であるメイド服なんて着たことも無いでしょう!
そんな娘が着るからこそのギャップ的な良さも伝わりますよーに!


  >フリル描くのって大変そうですがヂオさん 楽しかったんですね(*^-^*)
装飾がいっぱいあると作業の量も倍々に増えていくので、描く前は「こんなの描けないよぉ……」って尻込みしていましたし、仰る通り実際描いてみてもコマゴマとした所を描くのは大変でした。
しかし描けば描くほど目に見えて服装が立派になっていくので「描いている充実感」をずっと味わえたのが楽しかったです!むしろ辞め時がわからなくて当初スカートのフリルは1段だけでしたがあれよあれよ言う間に3段フリルになってしまいました。。。
フリルの描き方も何種類か挑戦してみて結構手応えを感じていますが、なんか硬そうに見えるのでもっとフンワリしていてフリッフリのフリルにしてあげたかったですねー。
あとメイドということなのでレースとかリボンとかの装飾をもっといっぱい付けたかった。。。
カチューシャは一番最後に描いたのでかなりシンプルなデザインですし……うぅ……反省点が目立つ……。
時間はかかりますけど、また機会があればこういうイラストを描きたいですねっ!


  >男装ゴシックの方も素敵ですねe-420e-446
宝塚歌劇団で男役を演じられる人や、歌舞伎で女形を演じられる人のように、突き詰めると性別なんて関係ない美しさや綺麗さというものが個人的に大好きですし、とても素敵なことだと思っているので、男装は結構好きなジャンルだったりします。
女の子を描く時は可愛く!という意欲が大前提にありますが、文化祭とか演劇で王子様役をやったときに女子生徒から黄色い歓声が飛ぶような凛々しさや可憐さも感じ取れる一面を描けるようになりたいですねヽ(´ー`)ノ

今回お題を戴いたのでゴスロリメイドとゴシック風男装を描かせて戴きましたが、いかんせんゴシック文化というものが勉強不足でかなり試行錯誤しました。
検索という文明の利器に頼って資料を集めてなんとか形にすることは出来ましたがこれであっているのか……。
欲を言えば「私のオリジナルデザイン」といえるゴシック男装衣装を着させてあげたかったですねー。

そもそもの話なんですが、私自身ファッションにものすごく疎いのでキャラクターの着せ替えを考えるのがとても苦手だったりしますので、みけさんも「こんな服着させて!」といったお題がありましたらぜひともヽ(´ー`)ノ

Re:ぶちさん

こんにちはぶちさん!今回はお題ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
普段描かない服装や一面でしたので試行錯誤することもありましたけど、かなり楽しく描かせて戴きましたし、満足感や達成感に浸れる素敵なお題でした!
あとフリルを描く楽しさに目覚めました。描き方講座とか見てもっと質感と可愛らしさを勉強してまたリベンジしたいと思います。
そしてすでに何度も繰り返しお伝えしておりますが本当に今更ですみませんでした。

それにしてもゴスロリメイドって一体誰が考えたんでしょうねぇ?
お姫様・お人形さんと言った個のイメージが強いゴスロリと従者であるメイドって相反するもの同士っぽいですけど、そのギャップにニッチな需要があって広まったんですかねぇ?
確かにメイド服ではなく、ゴスロリメイド服だとなんか「自分にだけ関心を持ってくれる特別なメイドさん」的な付与価値があるような(*´艸`)

……気になったので調べてみましたが、オタクブームやメイドカフェブームがメディアに取りざたされた時に白黒+フリルの「メイド服」が、モノトーン+装飾品の「ゴスロリ」と混同された誤情報から広まってしまったとかあって驚きです(;´∀`)
むしろゴスロリ界隈とメイド界隈の双方から批判の声も上がっているとかなんとか……真偽の程は定かではないですが謂わばメディアによる誤解によって変に頭に残ってしまったものが属性ジャンル化したのですねぇ……。

しかしWikipediaに、件のメイドカフェブームが来る前に三原ミツカズ先生が【DOLL】というゴスロリテイストの漫画にてゴスロリメイドがたくさん描かれているようなのでこっちが発端の一部でしょうか。
あと元々ゴスロリっぽいキャラ……例えば【ローゼンメイデン】の『水銀燈』とかにメイドの格好をさせると自動的にゴスロリメイドになるからこういったところから広がりを見せた面もあるので結構昔からある属性ジャンルなのかもしれません。


  >最近たくさん更新されてて嬉しいです~!
重い腰をあげてブログ再開をしたのですからせめて週1で更新はしたいですねっ!
とは言ったものの早速記事に出来るイラスト不足で困っています^q^
ぶちさんからお話戴いた提案作品も含めて、私が描きたいいくつかの作品も同時進行しているため、ブログ更新用のイラストがなかなか用意出来ておりません(いやそれも同時に描けやという話なんですが!)
あと超個人的な話ですが、このブログのHTMLをちょこちょこ変更していたりもして正確には1週間に1回の更新が限界と言うべきでしょうか……。
そんなこんなで今回はお題イラストを更新として使わせて戴きました。
次は以前うpした「そのうちこんなの描きたい案」の落書きをそのまま放出することになるかもです……。


  >それにこれ、ゴスロリ!
  >遂にこちらでも見れて嬉しい…没画も着色されててお得感(*´ω`*)
  >こちらも構図可愛いと思ってたので、大事にされてるなって思えるの良いですね。
実は没画はぶちさんに投げに行く段階でこの着色がされていました。
没にしたのでエアブラシ散布である必要もないかなとカブラペン状態で「一応こんなの描いてました」のご報告だけさせてもらいました。

私も構図としてはやはり没の方が好きです!
男装の女の子とゴスロリ姫!ゴスロリってものすごい自分だけの世界観やオーラみたいものがあって、近寄りがたい雰囲気があるじゃないですか!
それが仲良さそうに抱き合っていて、二人を見ているであろう第三者に対して『鶴』が見てんじゃねーよと言わんばかりにべーっとしているのが良いっ!あと『稲姫』の帽子が似合う!(熱い自画自賛)
この二人だけでなにか漫画描けそうですよね。男装少女とゴスロリ姫の旅漫画。亡命亡国設定とかあっても良し。

『鶴』は『読』と一緒に描くのが好きなんですけど、こういうイラストを描くと『稲姫』とのコンビもいいなーと思ってしまいます(*´艸`)
特に今回のような本編に無いようなシチュや服装を描く場合は、やはりむさ苦しい野郎より女の子を描くほうがとても楽しいです。


  >和風作品だから世界観がガラッと変わるのもとても新鮮で良いと思いますし、こちらに通うヂオさんフォロワーの皆さんに沢山愛でてほしいです。
  >本当に可愛いから!(*・∀・*)b
今回のお題絵はブログ内外から嬉しいメッセージを多く戴いておりますヽ(´ー`)ノ
たたでさえファッション系は疎いですし、キャラの着せ替えが苦手で毎回同じ様な服ばかり着させているのでさぞ新鮮なイラストだったことでしょう!
やはり普段見られない衣装ですし、『鶴』と『稲姫』の新たな一面が刺さってくれたのでしょうかw

【天下一刀】のお話内は、学生服と私服……あとは最初の着物と琉球刀戦での水着くらいしか服装パターンがないので由々しき事態ですっ!
結構コスプレ絵の反応が良いので、文化祭とかで隙きあらば差し込んでいきましょうかねー。


あ。そうだ。
一応お伝えしておきますがブログの右側にカテゴリ欄があるじゃないですか?[描いた]とか[他所様]とかの。
そこに「てすと」ってカテゴリを追加して件の読み切り作品を掲載するテストをしております。
あくまでテスト段階なので限定公開ですけど、実際に描けたら専用サイトを用意したりせず、コチラのブログに公開しようと思っています。
進捗はまだネーム数ページしか描けていませんがw

あまり深く考えずに作業を始めてしまいましたが、そのじつ結構楽しんで描いておりますw
……まぁコマ割とか構成とかテンポはガタガタですけどね。。。
描く必要があるコマと描く必要がないコマの選別にメリハリがなくて急に場面が飛んだかと思ったら、全然場面が変わらないページとかもあっていやはや本当に難しい!
いろいろ試しながらやっていますが、ドツボや沼にハマるよりかは「まずは完成」を第一目標にする心構えで挑みたいと思います。

それにしてもいざ形にしてみると「お話に足りないもの」がもう恥ずかしいくらいに見つかってしまいまして、【天下一刀(連載予定の方)】の設定をいくつか変更することに決めました。読み切りの方は読み切り重視の設定でそのままいきます。
しかしその設定を変更することによって前置きが長くなってしまって本題になかなか入れず、一人で勝手にうわーっとなっていたり^q^
でもそういう経験や、悩める時間を身をもって体験出来ることが今の自分にとっては幸せなことです。
やはり頭の中にあるだけではなにも始まりません。やってみるからこそわかる問題点や自分の考えた設定の良さに気づけて嬉しさと充実感を味わい続けております。
最初はなにも描かれていない真っ白のページが埋まっていくのは堪りませんねヽ(´ー`)ノ

Re:ろりつねさん

  >トェェェイ
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
     キタ━━━//・\ ./・\ \━━━━!!!!
    +   /:⌒(__人__)⌒:\  +
        | ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´   /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >             <
   /  ─ /   /_ ──┐ヽ|  |ヽ ム ヒ  | |
 \/   ─ / / ̄ /    /  | ̄| ̄ 月 ヒ  | |
  ノ\  __ノ    _ノ   \   / | ノ\ ノ L_い o o
(このAAが環境によって一体どう表示されているのやら……。)


ウチの娘何着させても可愛くないですか?(親バカ)
のじゃろりババアのお姫様に現代サブカルファッション着させんのたまんねぇです(^q^)ジュルリ
お姫様メイド略してヒメイドが姫騎士に続くジャンルですかね!?新たな世界を開拓しなくちゃ!(使命感)

No title

フリル描くの楽しかった。いいですね。
自分は四苦八苦。
今どきの子を描けば嫌でもついてくるヒラヒラ。
ヂオさんみたいな心境になりたい(^^♪

Re:ミドリノマッキーさん

  >フリル描くの楽しかった。いいですね。
  >自分は四苦八苦。
お題を戴いた時は「ゴスロリ可愛い!よっしゃ描こう!!」とテンションが上ったのですが、いざ描いて見るとその装飾の多さと細かさ、そしてどう着こなしているのかわからない構造に同じく四苦八苦しました。
特にフリルはリボンみたいに1つ2つならまだしも何十・何百とあって下書きの段階で描くのを諦めようかと思ったほどです。
しかし描けば描くほど目に見えて服の装飾が立派になっていくので、それに伴って感動と充実感が満たされていきました。
最初こそ大変だと思っていたフリルも自分なりのコツみたいなものを掴むと案外スラスラ描けるようになってきて楽しかったですねー!むしろ辞め時がわからずスカートのフリルの段を増やしてしまったほどですw
今回いっぱいフリルを描きましたが、形がイビツなのと素材が硬そうに見える……そしてフリル自体がなんか小さい等々の反省もあります。
ネット上に「フリルの描きかた」みたいな講座を見かけたので、もう少し勉強して次回描く機会があればリベンジしたいですね!


  >今どきの子を描けば嫌でもついてくるヒラヒラ。
  >ヂオさんみたいな心境になりたい(^^♪
フリフリもヒラヒラも今でこそ当たり前の装飾になっていますが、日本に着たのは文明開化あたりからですかね?
見えない位置に装飾をすることが粋とされていた当時の日本に良く根づいたものです。それほど西洋文化を目の当たりにした時の衝撃は凄まじいものだったのでしょうか?
まぁ着物とかのフリフリ装飾とかヒラヒラの袖とかを見るにkawaiiは万国共通なのかもしれませんが。

現代になるとそりゃぁもうフリフリ・ヒラヒラではない服を探すほうが大変なくらいですね。
女の子を描く場合はスカートがフリフリヒラヒラの集合体みたいなものなので特に大変です。
世界中の人が全員ジャージを着るようになったら楽なんですけどね……。

今回珍しく「描いていて楽しい!」と良い心境が表れましたけど、決して上手くなった訳ではないので向上あるのみです!
それでも好きこそモノの上手なれという言葉もあるので「楽しい」という心境を大事にして、お絵かきのやる気を育みます!

私からすると、先日マッキーさんがブログの記事にされていた『アズサ・アイザワ』というラノベのキャラがすごい可愛く描かれていたことを尊敬しますよ。
今回私は他所様からお題を戴いてやっと描いたゴスロリ絵ですので、描こうと思ってあの魔女っぽい衣装を描かれたマッキーさんみたいな心境になりたいですヽ(´ー`)ノ
ご案内

このブログについて


管理人:ヂオ
連絡先:メールフォーム
 ペン:CTH-661/s
ソフト:クリスタEX
足あと:経過記録

創作①:天下一刀
創作②:
交流
他所様(17)
戴き物(28)

コメント
検索