練習 0287
まるで何事もなかったように再開。
構図 31 / 31

『姫鶴(ヒメツル)』の選人『須佐賀 読(すさが よみ)』と
『小狐丸(コギツネマル)』の選人『長聖富 明日夢(はせとみ あすむ)』と
ロリババアの『鶴(つる)』と
ショタジジイの『小狐丸(こぎつねまる)』
比較。


1年目が正面で1人、2年目が俯瞰で2人、3年目がアオリで3人だったので
4年目は遠近とか対とか漫画的な表現で4人にしました。
次回は趣味趣向を爆発させた構図の5人絵を壁紙サイズで描いて[経過記録]を最後にしたいと思います。
没。

正面もアオリも俯瞰もあるごちゃまぜ構図とか奥行きがある構図とか漫画っぽい演出を模索していた跡です。
『鶴』に腕組をさせたかった。
またマッタリと描いていきますヽ(´ー`)ノ
以下は
[練習 0285]で戴いた1件の拍手コメントと
[練習 0286]で戴いた1件の拍手コメントと
[練習 0287(仮)]で戴いた5件の拍手コメントに返信です。
↓の[続きを読む]からどうぞヽ(´ー`)ノ
※返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は直ちに削除致しますのでご連絡下さい。
構図 31 / 31

『姫鶴(ヒメツル)』の選人『須佐賀 読(すさが よみ)』と
『小狐丸(コギツネマル)』の選人『長聖富 明日夢(はせとみ あすむ)』と
ロリババアの『鶴(つる)』と
ショタジジイの『小狐丸(こぎつねまる)』
比較。




1年目が正面で1人、2年目が俯瞰で2人、3年目がアオリで3人だったので
4年目は遠近とか対とか漫画的な表現で4人にしました。
次回は趣味趣向を爆発させた構図の5人絵を壁紙サイズで描いて[経過記録]を最後にしたいと思います。
没。



正面もアオリも俯瞰もあるごちゃまぜ構図とか奥行きがある構図とか漫画っぽい演出を模索していた跡です。
『鶴』に腕組をさせたかった。
またマッタリと描いていきますヽ(´ー`)ノ
以下は
[練習 0285]で戴いた1件の拍手コメントと
[練習 0286]で戴いた1件の拍手コメントと
[練習 0287(仮)]で戴いた5件の拍手コメントに返信です。
↓の[続きを読む]からどうぞヽ(´ー`)ノ
※返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は直ちに削除致しますのでご連絡下さい。
おはようございます荒ぶるプリンさんヽ(´ー`)ノ
早いもので8月に突入してもうすぐ折り返しですねー!
予想されていたとおり毎日のように最高気温を更新するニュースが飛び交い、熱中症による搬送件数も日を追うごとに増えているようです!
わかっていたこととは言え、改めて報道されたり数として現れるとその数字でクラっときちゃいますねw
荒ぶるプリンさんはお盆に里帰りとかされるのでしょうか?
ちょっと外に出るだけで滝のような汗がでますし、その状態で逃げるようにクーラーの効いた屋内に戻ると急激に体温が奪われて体調までもが崩れてしまうので一言で夏と言っても対策することが年々増えているように感じます(;・∀・)
そんななかヂオとかいう愚か者は日焼け対策を怠りましてね……今首の後ろが大変なことになっています(・_・;)
ワイシャツの襟が私を殺しにかかっていますわ……。
>私はもう夏の暑さが少しでも和らいで欲しいと祈りながら猛暑からの現実逃避を(笑)
和らぐどころか尚も上昇し続けていますね(;´∀`)
しかしこの暑さにも負けないくらい甲子園で球児たちは熱闘を繰り広げていますし、各地の夏祭りやコミケは(一部で問題がありつつも)動員数を落とすこと無く夏を満喫されているようですねー
前回ちょろっと言ったプールや海も梅雨の影響がなくなって大盛況どころか混雑すぎて逆に暑いみたいなことにもなっているようですし。
一方で連日連夜の猛暑のせいで日本近辺の気圧がどえらいことになっているようで、立て続けに3つの台風が報告されました。
そのうちの1つである台風10号が危機レベルの勢力で接近しているようですので荒ぶるプリンさんもお気をつけ下さいませ!
この台風が太陽を邪魔する雲や気圧を吹き飛ばすので、台風明けはまたトンデモなく暑い日が続くでしょうねwww
9月になっても暑そうですし、ほんと現実逃避するくらいしか気力を維持できそうにないですねぇ(;・∀・)
>多少はやはり食べておかないと体力すらもなくなりますからね
暑くて体調が悪い時は無理して食べるのも良くないらしいですね。
暑さによる気だるさで臓器の活動が弱っている時に食べちゃうと胃の消化が追いつかなかったり食道の嚥下機能が下がったりでさらなる食欲不振につながる面もあるようです。
かといって何も食べないとそれこそ栄養不足、活動するためのエネルギー不足、脱水症状待ったナシなので難しいところですねw
私はアホなので夏バテとかなったことがなく、毎食バクバクムシャムシャ食べていますけど、こうも暑いとなると食欲どころかその他諸々体調に難が出てしまうのも仕方のないことです!
アイスとか食べられそうなものを食べつつ経口補給液で栄養と塩分水分を補って入ればなんとかなると思うので、とりあえず倒れない程度にケアを心がけてこの灼熱地獄を乗り越えましょう!
ちなみに私はこのコメント返信をしながらアッツアツのコロッケを食べています^q^オイチー
>その内優秀な蚊は耐性をつけて進化してきそうで いずれ弱らせるしかできなくなりそうですよね
トンボのようにホバリング+急発進急加速の蚊が現れてもおかしくは無いと思います。
あとその殺虫成分に耐性をつけてくるのはもちろんですけど、蚊って手でパチンと叩き潰してきたじゃないですか?
もうそろそろ潰されない超柔らかい蚊とか形状記憶蚊とか現れても良いと思いますけどねぇ(; ・`д・´)
ゆくゆくはステルス機能とかワープ機能を習得しそうですよねwww
あと人間が動かなくなるくらいの毒を兼ね備えて、先にその毒で動かなくしてからゆーっくり安全に血を吸う種も現れるようになるのでしょうか?
SF的な妄想はいくらでもできますけど、昆虫自体が生物史からかなり逸脱している種のようなので今は笑い話の冗談がいずれそういった能力を兼ね揃えた個体が急に現れたりするのでしょうかねぇ?
毒性もなければその殆どが山中にいて、全体で見ると人間の生活圏に現れるのは数匹しかいないゴキブリですらものすごい勢いで耐性を身につけたり進化しているようなので怖さもあります。
羽音を無くすとか、刺しても腫れない・痒くならないとか、疫病を媒介させないとか、そういった進化をして欲しいものです(;・∀・)
>なるほど、純粋にぴっちりしたものがいいとなかりでもないんですね
>逆に動かしづらくなったりもあったりでひとえに競泳水着と言っても その選手にあったものがあるんですね
ちなみに私は膝まであるタイプの水着を使っていました。理由はみんなでお揃いの水着を買ったからです^q^q^q^
そんなこんなで現実の水着事情は人それぞれ様々な理由があります!
でも二次元の水着はエロければエロいほど良いと思いますヽ(´ー`)ノ
なにが始まりでなんの影響かは知りませんけど、水着=スク水の文化広がりすぎていませんかね?
たまーに白スクとかいう変化球も現れますけど結局は学校の授業で使うようなものです。
それが高校大学となって途端に海やレジャープール行くと水着回でビギニやワンピやタンキニでキャッキャウフフです。
競泳水着の出番が全くありません^q^種類豊富でデザイン性もあるのに^q^もっと流行っておくれ^q^
>このまったりしたのはかなり仲良かったり安心できるからこそですよね
>寝ながらだと普段よりも至近距離というのもドキドキものですしね
向かい合って座るとかでしたらまぁ誰とでも出来るかもしれませんが、寝ながら話すとなると急激にハードルが上がる気がします。
よほど気の知れた人や、信頼ある人じゃないとだらしない格好というのは見せられるものではありませんし(´∀`)
イスや机が無いからこその畏まった空気がなく、マッタリ超プライベートの雰囲気が我ながらドストライクですw
そしてまさに仰るとおり距離感にドキドキしますよね!
ただでさえ一緒に寝ているだけでドキドキしますし!
お互い寝ていると簡単に移動出来ませんし、声も出しづらいので会話するにはものすごく近くなるんですよね!
更に修学旅行で夜な夜な枕を突き出してボソボソと会話したあの特別感も彷彿させてくれます!
なかなかうまく表現はできませんが、このような超プライベート感満載なイラストをもっともっと描きたいです(*´艸`)
>今度はもう確実におしりをじ~っとみていたんでしょうね
>視線に気づいた振り向いたら案の定みていたという(笑)
>これは言い訳を考えないといけないですね
>背中に蚊がとまっているよとか、いっそもうシンプルにかわいいから見てたとか(笑)
女性キャラを描く時は可愛らしく描いてあげたいという思いが一番にありますけど、それと同じくらい目を惹かれる……いや目が奪われる……条件反射で見てしまうようなエロさも出したいと思ってしまいます。仕方ないね┐(´д`)┌ヤレヤレ
男は愚かなものなのよさ。
こんなことばかり言っていると至るところからお叱りの声が届きそうですが『稲姫』は胸を。『鶴』はお尻をついつい見てしまうように描きたいと思っています!
だってロリババアエロいんだもん!しゃーない!(声の大きさで押し切る)
寝転んだ状態で横着してなにか取ろうとしたのか、膝をついて起き上がろうとしたのかは分かりませんけど
まぁ目の前に動くぷりんとしたお尻があるなら誰だって見ますよ。私とか整理券貰ってでも見ますよ。
これを「見ない」とか言うやつは一生流れ星が発見出来ないようなヤツですわ。
それにしても荒ぶるプリンさん。なんかスラスラ言い訳と口説きが出てきますねぇ。
これは同じ局面のことを『りん』ちゃんに対してすでに数え切れないほどやっとりますなぁwww!?
早いもので8月に突入してもうすぐ折り返しですねー!
予想されていたとおり毎日のように最高気温を更新するニュースが飛び交い、熱中症による搬送件数も日を追うごとに増えているようです!
わかっていたこととは言え、改めて報道されたり数として現れるとその数字でクラっときちゃいますねw
荒ぶるプリンさんはお盆に里帰りとかされるのでしょうか?
ちょっと外に出るだけで滝のような汗がでますし、その状態で逃げるようにクーラーの効いた屋内に戻ると急激に体温が奪われて体調までもが崩れてしまうので一言で夏と言っても対策することが年々増えているように感じます(;・∀・)
そんななかヂオとかいう愚か者は日焼け対策を怠りましてね……今首の後ろが大変なことになっています(・_・;)
ワイシャツの襟が私を殺しにかかっていますわ……。
>私はもう夏の暑さが少しでも和らいで欲しいと祈りながら猛暑からの現実逃避を(笑)
和らぐどころか尚も上昇し続けていますね(;´∀`)
しかしこの暑さにも負けないくらい甲子園で球児たちは熱闘を繰り広げていますし、各地の夏祭りやコミケは(一部で問題がありつつも)動員数を落とすこと無く夏を満喫されているようですねー
前回ちょろっと言ったプールや海も梅雨の影響がなくなって大盛況どころか混雑すぎて逆に暑いみたいなことにもなっているようですし。
一方で連日連夜の猛暑のせいで日本近辺の気圧がどえらいことになっているようで、立て続けに3つの台風が報告されました。
そのうちの1つである台風10号が危機レベルの勢力で接近しているようですので荒ぶるプリンさんもお気をつけ下さいませ!
この台風が太陽を邪魔する雲や気圧を吹き飛ばすので、台風明けはまたトンデモなく暑い日が続くでしょうねwww
9月になっても暑そうですし、ほんと現実逃避するくらいしか気力を維持できそうにないですねぇ(;・∀・)
>多少はやはり食べておかないと体力すらもなくなりますからね
暑くて体調が悪い時は無理して食べるのも良くないらしいですね。
暑さによる気だるさで臓器の活動が弱っている時に食べちゃうと胃の消化が追いつかなかったり食道の嚥下機能が下がったりでさらなる食欲不振につながる面もあるようです。
かといって何も食べないとそれこそ栄養不足、活動するためのエネルギー不足、脱水症状待ったナシなので難しいところですねw
私はアホなので夏バテとかなったことがなく、毎食バクバクムシャムシャ食べていますけど、こうも暑いとなると食欲どころかその他諸々体調に難が出てしまうのも仕方のないことです!
アイスとか食べられそうなものを食べつつ経口補給液で栄養と塩分水分を補って入ればなんとかなると思うので、とりあえず倒れない程度にケアを心がけてこの灼熱地獄を乗り越えましょう!
ちなみに私はこのコメント返信をしながらアッツアツのコロッケを食べています^q^オイチー
>その内優秀な蚊は耐性をつけて進化してきそうで いずれ弱らせるしかできなくなりそうですよね
トンボのようにホバリング+急発進急加速の蚊が現れてもおかしくは無いと思います。
あとその殺虫成分に耐性をつけてくるのはもちろんですけど、蚊って手でパチンと叩き潰してきたじゃないですか?
もうそろそろ潰されない超柔らかい蚊とか形状記憶蚊とか現れても良いと思いますけどねぇ(; ・`д・´)
ゆくゆくはステルス機能とかワープ機能を習得しそうですよねwww
あと人間が動かなくなるくらいの毒を兼ね備えて、先にその毒で動かなくしてからゆーっくり安全に血を吸う種も現れるようになるのでしょうか?
SF的な妄想はいくらでもできますけど、昆虫自体が生物史からかなり逸脱している種のようなので今は笑い話の冗談がいずれそういった能力を兼ね揃えた個体が急に現れたりするのでしょうかねぇ?
毒性もなければその殆どが山中にいて、全体で見ると人間の生活圏に現れるのは数匹しかいないゴキブリですらものすごい勢いで耐性を身につけたり進化しているようなので怖さもあります。
羽音を無くすとか、刺しても腫れない・痒くならないとか、疫病を媒介させないとか、そういった進化をして欲しいものです(;・∀・)
>なるほど、純粋にぴっちりしたものがいいとなかりでもないんですね
>逆に動かしづらくなったりもあったりでひとえに競泳水着と言っても その選手にあったものがあるんですね
ちなみに私は膝まであるタイプの水着を使っていました。理由はみんなでお揃いの水着を買ったからです^q^q^q^
そんなこんなで現実の水着事情は人それぞれ様々な理由があります!
でも二次元の水着はエロければエロいほど良いと思いますヽ(´ー`)ノ
なにが始まりでなんの影響かは知りませんけど、水着=スク水の文化広がりすぎていませんかね?
たまーに白スクとかいう変化球も現れますけど結局は学校の授業で使うようなものです。
それが高校大学となって途端に海やレジャープール行くと水着回でビギニやワンピやタンキニでキャッキャウフフです。
競泳水着の出番が全くありません^q^種類豊富でデザイン性もあるのに^q^もっと流行っておくれ^q^
>このまったりしたのはかなり仲良かったり安心できるからこそですよね
>寝ながらだと普段よりも至近距離というのもドキドキものですしね
向かい合って座るとかでしたらまぁ誰とでも出来るかもしれませんが、寝ながら話すとなると急激にハードルが上がる気がします。
よほど気の知れた人や、信頼ある人じゃないとだらしない格好というのは見せられるものではありませんし(´∀`)
イスや机が無いからこその畏まった空気がなく、マッタリ超プライベートの雰囲気が我ながらドストライクですw
そしてまさに仰るとおり距離感にドキドキしますよね!
ただでさえ一緒に寝ているだけでドキドキしますし!
お互い寝ていると簡単に移動出来ませんし、声も出しづらいので会話するにはものすごく近くなるんですよね!
更に修学旅行で夜な夜な枕を突き出してボソボソと会話したあの特別感も彷彿させてくれます!
なかなかうまく表現はできませんが、このような超プライベート感満載なイラストをもっともっと描きたいです(*´艸`)
>今度はもう確実におしりをじ~っとみていたんでしょうね
>視線に気づいた振り向いたら案の定みていたという(笑)
>これは言い訳を考えないといけないですね
>背中に蚊がとまっているよとか、いっそもうシンプルにかわいいから見てたとか(笑)
女性キャラを描く時は可愛らしく描いてあげたいという思いが一番にありますけど、それと同じくらい目を惹かれる……いや目が奪われる……条件反射で見てしまうようなエロさも出したいと思ってしまいます。仕方ないね┐(´д`)┌ヤレヤレ
男は愚かなものなのよさ。
こんなことばかり言っていると至るところからお叱りの声が届きそうですが『稲姫』は胸を。『鶴』はお尻をついつい見てしまうように描きたいと思っています!
だってロリババアエロいんだもん!しゃーない!(声の大きさで押し切る)
寝転んだ状態で横着してなにか取ろうとしたのか、膝をついて起き上がろうとしたのかは分かりませんけど
まぁ目の前に動くぷりんとしたお尻があるなら誰だって見ますよ。私とか整理券貰ってでも見ますよ。
これを「見ない」とか言うやつは一生流れ星が発見出来ないようなヤツですわ。
それにしても荒ぶるプリンさん。なんかスラスラ言い訳と口説きが出てきますねぇ。
これは同じ局面のことを『りん』ちゃんに対してすでに数え切れないほどやっとりますなぁwww!?
ご無沙汰しております音鳴さんヽ(´ー`)ノ
そちらのブログに足を運ぶ度にコメントしようかどうしようか迷っていたので、今回コメントを戴けてとても嬉しくありがたいです!
早速ですが【スプラトゥーン2】のラストフェスお疲れ様でしたー!
広場で2つ音鳴さんが投稿されたイラストみましたよ!イカちゃんが覗いているやつと魔女のやつ!
どこかで見たことある雰囲気のイラストだな―と思っていたらこの名前音鳴さんじゃん!と驚いた反面、発見できて嬉しかったりw
ちなみにですけど1年ほど前オンライン大会に参加したじゃないですか?
その時一緒に参加してくれた人と通話している時に発見したので3人分の「いいね!」を押させて戴きました(*´艸`)
そしてそして声を大にして言わせて頂きたい!!!【鬼滅の刃】が面白すぎる!!!
音鳴さんのアニメ感想記事を見てて「そのシーン良きなのわかる~~www(机バンバン)」とテンションが上がる日々ですwww
そもそも『禰豆子』ちゃんが可愛すぎるのがいけないんですよヽ(`Д´)ノ
あと『善逸』の戦闘シーンがカッコよすぎるのが悪い!!!私は悪くない!!
原作は新刊出たばかりですが次の新刊早く読みたくて呼吸がうまく出来ない……
>この更新形態でもジオさんの更新&天下一刀の子達が見れてスッゴい嬉しいです!!
マジでなんのキッカケもなく勝手に7月中に31枚の絵を描こうと思い立って始めてしまいました(;´∀`)
強いて言うならば私の描く絵って正面棒立ち絵のイラストがとにかく多いので構図の引き出しを少しでも増やそうかとw
7月中は週末になる度に遊び呆けていたので週明けに何回か記事の水増しをしましたけどとりあえず記事数が31行ってホッとしています。
しかしこの拍手コメントに返信している段階で31/31がまだ出来ていないんですけどねY⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)
今年になってからまだやっていなかった「4年目」の経過報告絵を31/31にしようと画策したのが運の尽き!ものすごく手間取っています(; ー`дー´)キリッ
まぁ8月中は暑さもなんのそので遊び呆けているのが一番の原因なんですけどヽ(´ー`)ノ
早いところ記事を完成できるよう頑張ります。。。
>一つ言いたいことが。
え。なんでしょう(;・∀・)ドキドキ
7月中の更新は大変そうに見えて、実はペン入れも色塗りもしないので1枚1枚のクオリティがものすごく低くて楽だということがバレてしまったか……(;´Д`)
はたまた漫画も描かずにゲームばかりしていたのがバレてしまったか……(^o^;)
それとも音鳴さんが描かれた【鬼滅の刃】のイラストが可愛すぎてメチャクチャクリックしたのがバレてしまったか……(; ・`д・´)
もしかして日焼けの対策をしていなくて首の後ろが変なふうに日焼けしているのがバレてしまったのか……(;´∀`)
いやいやあのことか?いやいやあのことかも?いやいやあのことだったり……(゚A゚;)ゴクリ
>三川くん好みドストライク過ぎるんですけどおおお♥️
でっしょー!!ヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノイエーイ
可愛いでしょこの子!カッコイイでしょこの子!!
ショタで御曹司でネクタイでヒーロー大好きっ子で最強の一角ですよ!!!
私の属性スキーをこれでもかと押し出したキャラの1人です!(;゚∀゚)=3ムッハー
めちゃくちゃ頭よくて社交性も大人顔負けで運動神経も良いけど泳げなかったりブロッコリーが食べられなかったり特撮ヒーローの変身ポーズを意気揚々と完コピするような子ですよ!!
誰かから恨まれるようなこともなければ年代性別問わず好かれる天然たらしですね(´∀`)
『石磨』ドストライクですか!!
それもそのハズです!だってこの子は私がデザインしたキャラではありませんから!!Σd(´∀` )グッ
私に創作の楽しさを教えてくださり、とても尊敬している御方がなんと私のキャラ設定から『石磨』をデザインしてくださいました!
もうドストライクどころかデッドボールでもアウトカウントレベルですよ!!(意味不明)
しかもこのキャラどうやって生まれたと思います!?私が先方のキャラをデザインする代わりに、先方が私の『石磨』をデザインしてくださったんですよ!?
等価交換の原則が壊れちゃっていますよ!松茸とカエンタケの交換みたいな。金と石綿の交換みたいな。
先方にとってはマイナスの負債でしかないのに私は億千万の利益を得ちゃってどうしましょうか^q^
ちなみにこの子は一切戦いません!!刀が勝手に動いて全てやってくれます!!『読』が命がけの戦闘をする中、この子はスマホで自撮りしたりジュース飲んだりします!
【天下一刀】は優勝すると願いを一つ叶えてくれるんですけど、『石磨』の願いは「恋がしたい」です!
さぁこの思春期前の無垢ショタ御曹司を推して!!
>なんつー隠し玉を持っていらっしゃったんですかぁぁぁ!?
『石磨』自体はずーっとずーっとずーっと前、それこそ『読』や『鶴』、言ってしまえば【天下一刀】という物語を思いつくずーっと前からいましたが如何せんデザインすることが出来なくてですね('A`)
なにせ天下五剣の選人は、私が長年数々妄想してきた中で特にめがっさ思い入れのあるキャラたちを選人にしています。
ぶっちゃけこいつらで見たいシーンがそれぞれあるので、その一心でお絵かき始めたようなものです。
そんなちょっとばかり強すぎる思い入れが行き着くところまでイっちゃいまして、自分の画力でデザインしてしまうことに嫌悪感が……。
そんな迷える子羊ヂオをとある方々が救ってくださいまして、この度天下五剣の選人5人のうち2人を隠し玉として出すことができました!Ψ(`∀´Ψ)グヘヘ
残りの3人がいつ出てくるのかは全くの不明で予定も何もありませんが、その時はまた隠し玉のようなテンションを揺さぶるキャラとして登場させたいですね( ̄ー ̄)ニヤリ
>木白さんもカッコいいです!
前述したように天下五剣の選人は私がデザインしたものではなく、親交深い方が私のキャラ設定からデザインしてくださいました。
『木白』も『石磨』同様に、私にお絵かきの楽しさを教えて下さり、とても尊敬している御方のセンスによるものです。
実はその『木白』をデザインしてくださったのは私が【スプラトゥーン】で所属するチームのメンバーだったりします(´∀`)
もともと【スプラトゥーン】は音鳴さんの記事やコメントのやり取りから触発されてプレイしたので、遡ってみると『木白』がキャンバス上に生まれてきてくれたのは音鳴さんのお陰だったりもするのでこの場をお借りしてお礼申し上げます(*´艸`)
>もちろん鶴ちゃんたちもかわいいっす(*≧з≦)
『鶴』や『稲姫』描くのが楽しくて楽しくて……(〃´・ω・`)ゞ
少しでも可愛く描きたいのはもちろんですが、どうあがいても目が奪われてしまうような美しさや妖艶さも描きたいと最近特に思うようになりました。
浅はかではありますけど『稲姫』は胸。『鶴』はお尻みたいな。
逆に『読』はペンを握る指に力が入りません(ヽ´ω`)
なんでこいつを主人公にしてしまったのか('A`)
>これからも楽しみにしてますね!それでは!
ありがとうございます!
今現在描いている絵が完成したらまたしばらく個人間に渡す絵を描こうと思っているのでまたしても更新は滞るとは思いますが、そのような状態でも作られる記事を楽しんでいただけるようなイラストを描きたいと思います!
それと【スプラトゥーン2】のフェスが終わったことによりすごい勢いでゲームをする意欲が落ちています。
もとより私はゲームで遊ぶタイプではなく、隣で見るタイプでしたので元鞘「見る専」に戻ったというのが正しいですか。
最近はせいぜいオススメされた【逆転裁判】シリーズをものすごーくゆっくり進める日々を送るくらいですね。
しかし【スプラトゥーン】でここ数年とても有意義に過ごせましたし、そこで広がった交流がめちゃくちゃ多くあります。
キッカケは些細なものだったと思いますが音鳴さんが【スプラトゥーン】の話題をくれたおかげで本当に楽しい時間を年単位で過ごすことが出来ました。改めましてありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
そちらのブログに足を運ぶ度にコメントしようかどうしようか迷っていたので、今回コメントを戴けてとても嬉しくありがたいです!
早速ですが【スプラトゥーン2】のラストフェスお疲れ様でしたー!
広場で2つ音鳴さんが投稿されたイラストみましたよ!イカちゃんが覗いているやつと魔女のやつ!
どこかで見たことある雰囲気のイラストだな―と思っていたらこの名前音鳴さんじゃん!と驚いた反面、発見できて嬉しかったりw
ちなみにですけど1年ほど前オンライン大会に参加したじゃないですか?
その時一緒に参加してくれた人と通話している時に発見したので3人分の「いいね!」を押させて戴きました(*´艸`)
そしてそして声を大にして言わせて頂きたい!!!【鬼滅の刃】が面白すぎる!!!
音鳴さんのアニメ感想記事を見てて「そのシーン良きなのわかる~~www(机バンバン)」とテンションが上がる日々ですwww
そもそも『禰豆子』ちゃんが可愛すぎるのがいけないんですよヽ(`Д´)ノ
あと『善逸』の戦闘シーンがカッコよすぎるのが悪い!!!私は悪くない!!
原作は新刊出たばかりですが次の新刊早く読みたくて呼吸がうまく出来ない……
>この更新形態でもジオさんの更新&天下一刀の子達が見れてスッゴい嬉しいです!!
マジでなんのキッカケもなく勝手に7月中に31枚の絵を描こうと思い立って始めてしまいました(;´∀`)
強いて言うならば私の描く絵って正面棒立ち絵のイラストがとにかく多いので構図の引き出しを少しでも増やそうかとw
7月中は週末になる度に遊び呆けていたので週明けに何回か記事の水増しをしましたけどとりあえず記事数が31行ってホッとしています。
しかしこの拍手コメントに返信している段階で31/31がまだ出来ていないんですけどねY⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)
今年になってからまだやっていなかった「4年目」の経過報告絵を31/31にしようと画策したのが運の尽き!ものすごく手間取っています(; ー`дー´)キリッ
まぁ8月中は暑さもなんのそので遊び呆けているのが一番の原因なんですけどヽ(´ー`)ノ
早いところ記事を完成できるよう頑張ります。。。
>一つ言いたいことが。
え。なんでしょう(;・∀・)ドキドキ
7月中の更新は大変そうに見えて、実はペン入れも色塗りもしないので1枚1枚のクオリティがものすごく低くて楽だということがバレてしまったか……(;´Д`)
はたまた漫画も描かずにゲームばかりしていたのがバレてしまったか……(^o^;)
それとも音鳴さんが描かれた【鬼滅の刃】のイラストが可愛すぎてメチャクチャクリックしたのがバレてしまったか……(; ・`д・´)
もしかして日焼けの対策をしていなくて首の後ろが変なふうに日焼けしているのがバレてしまったのか……(;´∀`)
いやいやあのことか?いやいやあのことかも?いやいやあのことだったり……(゚A゚;)ゴクリ
>三川くん好みドストライク過ぎるんですけどおおお♥️
でっしょー!!ヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノイエーイ
可愛いでしょこの子!カッコイイでしょこの子!!
ショタで御曹司でネクタイでヒーロー大好きっ子で最強の一角ですよ!!!
私の属性スキーをこれでもかと押し出したキャラの1人です!(;゚∀゚)=3ムッハー
めちゃくちゃ頭よくて社交性も大人顔負けで運動神経も良いけど泳げなかったりブロッコリーが食べられなかったり特撮ヒーローの変身ポーズを意気揚々と完コピするような子ですよ!!
誰かから恨まれるようなこともなければ年代性別問わず好かれる天然たらしですね(´∀`)
『石磨』ドストライクですか!!
それもそのハズです!だってこの子は私がデザインしたキャラではありませんから!!Σd(´∀` )グッ
私に創作の楽しさを教えてくださり、とても尊敬している御方がなんと私のキャラ設定から『石磨』をデザインしてくださいました!
もうドストライクどころかデッドボールでもアウトカウントレベルですよ!!(意味不明)
しかもこのキャラどうやって生まれたと思います!?私が先方のキャラをデザインする代わりに、先方が私の『石磨』をデザインしてくださったんですよ!?
等価交換の原則が壊れちゃっていますよ!松茸とカエンタケの交換みたいな。金と石綿の交換みたいな。
先方にとってはマイナスの負債でしかないのに私は億千万の利益を得ちゃってどうしましょうか^q^
ちなみにこの子は一切戦いません!!刀が勝手に動いて全てやってくれます!!『読』が命がけの戦闘をする中、この子はスマホで自撮りしたりジュース飲んだりします!
【天下一刀】は優勝すると願いを一つ叶えてくれるんですけど、『石磨』の願いは「恋がしたい」です!
さぁこの思春期前の無垢ショタ御曹司を推して!!
>なんつー隠し玉を持っていらっしゃったんですかぁぁぁ!?
『石磨』自体はずーっとずーっとずーっと前、それこそ『読』や『鶴』、言ってしまえば【天下一刀】という物語を思いつくずーっと前からいましたが如何せんデザインすることが出来なくてですね('A`)
なにせ天下五剣の選人は、私が長年数々妄想してきた中で特にめがっさ思い入れのあるキャラたちを選人にしています。
ぶっちゃけこいつらで見たいシーンがそれぞれあるので、その一心でお絵かき始めたようなものです。
そんなちょっとばかり強すぎる思い入れが行き着くところまでイっちゃいまして、自分の画力でデザインしてしまうことに嫌悪感が……。
そんな迷える子羊ヂオをとある方々が救ってくださいまして、この度天下五剣の選人5人のうち2人を隠し玉として出すことができました!Ψ(`∀´Ψ)グヘヘ
残りの3人がいつ出てくるのかは全くの不明で予定も何もありませんが、その時はまた隠し玉のようなテンションを揺さぶるキャラとして登場させたいですね( ̄ー ̄)ニヤリ
>木白さんもカッコいいです!
前述したように天下五剣の選人は私がデザインしたものではなく、親交深い方が私のキャラ設定からデザインしてくださいました。
『木白』も『石磨』同様に、私にお絵かきの楽しさを教えて下さり、とても尊敬している御方のセンスによるものです。
実はその『木白』をデザインしてくださったのは私が【スプラトゥーン】で所属するチームのメンバーだったりします(´∀`)
もともと【スプラトゥーン】は音鳴さんの記事やコメントのやり取りから触発されてプレイしたので、遡ってみると『木白』がキャンバス上に生まれてきてくれたのは音鳴さんのお陰だったりもするのでこの場をお借りしてお礼申し上げます(*´艸`)
>もちろん鶴ちゃんたちもかわいいっす(*≧з≦)
『鶴』や『稲姫』描くのが楽しくて楽しくて……(〃´・ω・`)ゞ
少しでも可愛く描きたいのはもちろんですが、どうあがいても目が奪われてしまうような美しさや妖艶さも描きたいと最近特に思うようになりました。
浅はかではありますけど『稲姫』は胸。『鶴』はお尻みたいな。
逆に『読』はペンを握る指に力が入りません(ヽ´ω`)
なんでこいつを主人公にしてしまったのか('A`)
>これからも楽しみにしてますね!それでは!
ありがとうございます!
今現在描いている絵が完成したらまたしばらく個人間に渡す絵を描こうと思っているのでまたしても更新は滞るとは思いますが、そのような状態でも作られる記事を楽しんでいただけるようなイラストを描きたいと思います!
それと【スプラトゥーン2】のフェスが終わったことによりすごい勢いでゲームをする意欲が落ちています。
もとより私はゲームで遊ぶタイプではなく、隣で見るタイプでしたので元鞘「見る専」に戻ったというのが正しいですか。
最近はせいぜいオススメされた【逆転裁判】シリーズをものすごーくゆっくり進める日々を送るくらいですね。
しかし【スプラトゥーン】でここ数年とても有意義に過ごせましたし、そこで広がった交流がめちゃくちゃ多くあります。
キッカケは些細なものだったと思いますが音鳴さんが【スプラトゥーン】の話題をくれたおかげで本当に楽しい時間を年単位で過ごすことが出来ました。改めましてありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
>覚えてらっしゃるか?微妙な感じですが、森崎です。元気です(訊かれてない)。
覚えているかですって!?覚えているに決まっているじゃないですか!!絵チャをしたのがついこの間の様に思い出せますよ!
ご無沙汰しております森崎さん!ヽ(´ー`)ノ
森崎さんのイラストがしばらく見られなかったので誠に勝手ながら「お忙しいのかな?」とか「体調を崩されたのだろうか……」と密かに心配しておりましたので元気そうで何よりです!いやほんとに!元気があればなんでも出来ますからね!
先日更新されたそちらのブログ記事を拝見しましたが、挿絵等の活動をされていたご様子で!また素敵なイラストが見られたことにより私の元気指数もモリモリです(;゚∀゚)=3ムッハー
まぁそうでなくても食う寝る遊ぶで人生を楽しめる単細胞な私は常に元気モリモリですけどね!
7月中にチマチマ絵を描いていた反動か8月は日本の東西南北あっちこっちで遊び呆けていましたよ^q^
>暫くブログから離れ、久し振りに訪問したら(ご無沙汰して済みません)
>ヂオさんの絵が沢山更新されていて、もうウハウハです。
>皆格好いキャラばかりで目の保養!。ブログ離れていた事に後悔・・・。
HAHAHA私くらいになると常に皆様へエンターテイメントを提供しますからねHAHAHA( ・´ー・`)どや
はい。嘘を付きました……('A`)
偶々です。7月中は何を思ったのか1日1枚の絵を描いて31日間更新しようと思い立ってやっていただけです。サボりまくりでスミマセン。2018年から2019年はむしろブログを離れていた時期のほうが私も多いのです(´;ω;`)ブワッ
お絵かきは趣味の一つとして「やりたいこと」なので、他の趣味……私の場合旅行とかですか。その旅行とかと時間配分を自分の中で殴り合いして確保すれば済みますが、ここに仕事とか行事とか付き合いとかの「やらなくちゃいけないこと」とかいう全てにおいて気分が削がれることが関わって来ると、なーにもやる気が起きなくなりますし時間ばかり取られてなんともかんとも……
しかもお絵かきって自分の中で完結することなので活動という点においてはものすごく難しいものですね(;´Д`)
しかしながらそんな環境のなか思いつきで始めた行動だったとは言え、少しでも楽しんでウハウハして頂けたり、私の創作キャラを気に入って下さったのならば嬉しい限りであります(*´艸`)
なおその反動で現在遊びまくっているので更新サボりまくっていますがねヽ(´ー`)ノエッヘヘー
>先日に成りますが、にゃんたろ君から
>「ヂオさんが森崎のキャラを描きたい(?)云々言ってます」的な連絡を頂きました。
>有難うございます。私も改めて挨拶せねば!と思いつつ、此処まで遅く成りました。済みません;;。
おぉっとそれはイキナリのご連絡となってしまいスミマセンでした(;´Д`)
このブログ上で一応企画的な位置づけの[他所様]記事にて、以前まーさんのオリキャラを描いて記事にさせて頂きました。
もう何年前の話を今更しているんだと頭が下がるばかりですが、順番的に次は森崎さんのオリキャラを描く予定となっております。
森崎さんとは前々からこの件についてお話したいと思っていたのですが、そもそも「オリキャラ描かせてくださーい」って言ったの2~3年くらい前の話ですし……(ヽ´ω`)
不躾にもそんな過去の話をどうやって持ちかけようとか、私も一時期ブログ運営から離れていた時期があるので「アレアレ?森崎さんとコンタクトを取る方法が無いぞ?どーじよ゛う゛(´;ω;`)ブワッ」と悩んでいたところ、先日skypeの方でにゃんたろさんとお話する機会があり、そこでにゃんたろさんが森崎さんとSNSの方で交流されていることを小耳に挟むという名の誘導尋問をしたので、失礼ながらにゃんたろさん経由でお話を送る手段に至りました。。直接お話をお伝え出来なかった事を今更ながらここでお詫びさせて下さい……。
ご挨拶を含め、様々な確認と返信が遅くなってしまって申し訳ございませんm(_ _)m
そしてなにより今更こんな話を持ちかけることをお許し下さい^q^
>キャラの方は勝手に使って下さって大丈夫(寧ろ大歓迎☆)です。
>ヂオさんが私含めキャラの事を覚えていて下さっていた事が何より嬉しかったです。
>描く描かないはヂオさんの気持ちでお好きな時にヤッちゃって下されば幸いです。
やったー!ヽ(´ー`)ノ
ありがとうございます!では描かせて頂きます!すぐにでも取り掛かりたいと思います!描かせていただくキャラは『パンプキン王子』様と『案山子執事』さんでお願いします!!(*´Д`)ハァハァ
恒例ですけど勝手に私の考えた刀を持たせちゃいますよ!!西洋の雰囲気があるお二人に日本刀持たせちゃいますよ!!大丈夫ですか!?
それと『読』が『案山子執事』さんにバトラー教習を受ける漫画も描くつもりでいますが大丈夫ですか!?魔界に現代人が押しかけますよ!?(; ・`д・´)
覚えているも何も私は隙きあらば他所様のキャラを描いたり、私のオリキャラ達と絡ませたいと常に思っておりますからね!
なにより自分のキャラを描くよりやる気も集中力も段違いなので描くのメチャクチャ楽しいですし!!
しかし私の個人的な感情からそんな勝手は出来ないとモジモジする日々です(ヽ´ω`)
ですので今回森崎さんの善意により許可を戴けたことを大変嬉しく思います。時間は掛かるかと思いますが大切なお子様達をお借りしますねε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
>てか、私相手に許可とか必要ないです。
え。まじっすか。ちょうど連帯保証人のサインとマネーロンダリング用の口座が欲しいと思っていたんですよΨ(`∀´Ψ)グヘヘ
とまぁ冗談はさておいて……
私もブログ間の交流でしたら自分に対して許可とか一切必要ないスタンスですが、その逆(私の方から他所様に)はどーしても「失礼があってはならない」が先行して、しつこいくらいに確認をとってしまいます^q^
ここまで来ると確認を逐一取ることのほうが失礼なことだと解ってはいるんですがね(;^ω^)
創作という自分の世界を作る大変さ、オリキャラを生み出す大変さを身を以て知ったからこその過剰な対応に……(〃´・ω・`)ゞ
しかも[他所様]記事では毎回毎回、確認取ったキャラ以外も描いちゃいますし世界観や設定オール無視の漫画描いたりしているので一体なんのための確認なんだという
>ヂオさんの絵、楽しみにしております。
>寧ろウチのキャラよりヂオさんのキャラがもっと観たいので、そっちを頑張って下さい!。
>ヂオさんのキャラを観て、私も頑張ろう!と元気出ました。有難うございます!。
ありがとうございます!
私のような輩がやっている活動で少しでもそう思って貰えているのならばこちらこそ嬉しい限りですなによりの活力になります!
楽しみにして下さってるとあらば、いっちょ本気とやる気を出して……
しかしながら現在ものごっつ遊んでいますΣd(´∀` )グッ沖縄の海は見事なものでした!
これからのシーズンはサマーキャンプ明けで落ち着いたキャンプ場になるので富士山周辺が私を読んでいる気がしますし、関西山陽山陰九州にも行かないとですヽ(´ー`)ノヤッフイ
……などと舐め腐ったことを言うのは最後にして、すぐにでも取り掛からせて頂きます(`・ω・´)ゞ
私のオリキャラはこれから更にどんどん増えるのでもちろんそっちも頑張ります( ー`дー´)キリッ
>長文に成りました、失礼します。また来ます(笑)。
私にとって長文はむしろ嬉しいことですし読んでいて楽しいものですので一先お気になさらずヽ(´ー`)ノ
しかしその分私の返信も倍々形式で長文になっていくので、むしろ読む側である森崎さんにウンザリするほどの長文が届くということになりますのでお気をつけをw
私の方からもまたご挨拶行かせてくださいね―ヽ(´ー`)ノ
覚えているかですって!?覚えているに決まっているじゃないですか!!絵チャをしたのがついこの間の様に思い出せますよ!
ご無沙汰しております森崎さん!ヽ(´ー`)ノ
森崎さんのイラストがしばらく見られなかったので誠に勝手ながら「お忙しいのかな?」とか「体調を崩されたのだろうか……」と密かに心配しておりましたので元気そうで何よりです!いやほんとに!元気があればなんでも出来ますからね!
先日更新されたそちらのブログ記事を拝見しましたが、挿絵等の活動をされていたご様子で!また素敵なイラストが見られたことにより私の元気指数もモリモリです(;゚∀゚)=3ムッハー
まぁそうでなくても食う寝る遊ぶで人生を楽しめる単細胞な私は常に元気モリモリですけどね!
7月中にチマチマ絵を描いていた反動か8月は日本の東西南北あっちこっちで遊び呆けていましたよ^q^
>暫くブログから離れ、久し振りに訪問したら(ご無沙汰して済みません)
>ヂオさんの絵が沢山更新されていて、もうウハウハです。
>皆格好いキャラばかりで目の保養!。ブログ離れていた事に後悔・・・。
HAHAHA私くらいになると常に皆様へエンターテイメントを提供しますからねHAHAHA( ・´ー・`)どや
はい。嘘を付きました……('A`)
偶々です。7月中は何を思ったのか1日1枚の絵を描いて31日間更新しようと思い立ってやっていただけです。サボりまくりでスミマセン。2018年から2019年はむしろブログを離れていた時期のほうが私も多いのです(´;ω;`)ブワッ
お絵かきは趣味の一つとして「やりたいこと」なので、他の趣味……私の場合旅行とかですか。その旅行とかと時間配分を自分の中で殴り合いして確保すれば済みますが、ここに仕事とか行事とか付き合いとかの「やらなくちゃいけないこと」とかいう全てにおいて気分が削がれることが関わって来ると、なーにもやる気が起きなくなりますし時間ばかり取られてなんともかんとも……
しかもお絵かきって自分の中で完結することなので活動という点においてはものすごく難しいものですね(;´Д`)
しかしながらそんな環境のなか思いつきで始めた行動だったとは言え、少しでも楽しんでウハウハして頂けたり、私の創作キャラを気に入って下さったのならば嬉しい限りであります(*´艸`)
なおその反動で現在遊びまくっているので更新サボりまくっていますがねヽ(´ー`)ノエッヘヘー
>先日に成りますが、にゃんたろ君から
>「ヂオさんが森崎のキャラを描きたい(?)云々言ってます」的な連絡を頂きました。
>有難うございます。私も改めて挨拶せねば!と思いつつ、此処まで遅く成りました。済みません;;。
おぉっとそれはイキナリのご連絡となってしまいスミマセンでした(;´Д`)
このブログ上で一応企画的な位置づけの[他所様]記事にて、以前まーさんのオリキャラを描いて記事にさせて頂きました。
もう何年前の話を今更しているんだと頭が下がるばかりですが、順番的に次は森崎さんのオリキャラを描く予定となっております。
森崎さんとは前々からこの件についてお話したいと思っていたのですが、そもそも「オリキャラ描かせてくださーい」って言ったの2~3年くらい前の話ですし……(ヽ´ω`)
不躾にもそんな過去の話をどうやって持ちかけようとか、私も一時期ブログ運営から離れていた時期があるので「アレアレ?森崎さんとコンタクトを取る方法が無いぞ?どーじよ゛う゛(´;ω;`)ブワッ」と悩んでいたところ、先日skypeの方でにゃんたろさんとお話する機会があり、そこでにゃんたろさんが森崎さんとSNSの方で交流されていることを小耳に挟むという名の誘導尋問をしたので、失礼ながらにゃんたろさん経由でお話を送る手段に至りました。。直接お話をお伝え出来なかった事を今更ながらここでお詫びさせて下さい……。
ご挨拶を含め、様々な確認と返信が遅くなってしまって申し訳ございませんm(_ _)m
そしてなにより今更こんな話を持ちかけることをお許し下さい^q^
>キャラの方は勝手に使って下さって大丈夫(寧ろ大歓迎☆)です。
>ヂオさんが私含めキャラの事を覚えていて下さっていた事が何より嬉しかったです。
>描く描かないはヂオさんの気持ちでお好きな時にヤッちゃって下されば幸いです。
やったー!ヽ(´ー`)ノ
ありがとうございます!では描かせて頂きます!すぐにでも取り掛かりたいと思います!描かせていただくキャラは『パンプキン王子』様と『案山子執事』さんでお願いします!!(*´Д`)ハァハァ
恒例ですけど勝手に私の考えた刀を持たせちゃいますよ!!西洋の雰囲気があるお二人に日本刀持たせちゃいますよ!!大丈夫ですか!?
それと『読』が『案山子執事』さんにバトラー教習を受ける漫画も描くつもりでいますが大丈夫ですか!?魔界に現代人が押しかけますよ!?(; ・`д・´)
覚えているも何も私は隙きあらば他所様のキャラを描いたり、私のオリキャラ達と絡ませたいと常に思っておりますからね!
なにより自分のキャラを描くよりやる気も集中力も段違いなので描くのメチャクチャ楽しいですし!!
しかし私の個人的な感情からそんな勝手は出来ないとモジモジする日々です(ヽ´ω`)
ですので今回森崎さんの善意により許可を戴けたことを大変嬉しく思います。時間は掛かるかと思いますが大切なお子様達をお借りしますねε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
>てか、私相手に許可とか必要ないです。
え。まじっすか。ちょうど連帯保証人のサインとマネーロンダリング用の口座が欲しいと思っていたんですよΨ(`∀´Ψ)グヘヘ
とまぁ冗談はさておいて……
私もブログ間の交流でしたら自分に対して許可とか一切必要ないスタンスですが、その逆(私の方から他所様に)はどーしても「失礼があってはならない」が先行して、しつこいくらいに確認をとってしまいます^q^
ここまで来ると確認を逐一取ることのほうが失礼なことだと解ってはいるんですがね(;^ω^)
創作という自分の世界を作る大変さ、オリキャラを生み出す大変さを身を以て知ったからこその過剰な対応に……(〃´・ω・`)ゞ
>ヂオさんの絵、楽しみにしております。
>寧ろウチのキャラよりヂオさんのキャラがもっと観たいので、そっちを頑張って下さい!。
>ヂオさんのキャラを観て、私も頑張ろう!と元気出ました。有難うございます!。
ありがとうございます!
私のような輩がやっている活動で少しでもそう思って貰えているのならばこちらこそ嬉しい限りですなによりの活力になります!
楽しみにして下さってるとあらば、いっちょ本気とやる気を出して……
しかしながら現在ものごっつ遊んでいますΣd(´∀` )グッ沖縄の海は見事なものでした!
これからのシーズンはサマーキャンプ明けで落ち着いたキャンプ場になるので富士山周辺が私を読んでいる気がしますし、関西山陽山陰九州にも行かないとですヽ(´ー`)ノヤッフイ
……などと舐め腐ったことを言うのは最後にして、すぐにでも取り掛からせて頂きます(`・ω・´)ゞ
私のオリキャラはこれから更にどんどん増えるのでもちろんそっちも頑張ります( ー`дー´)キリッ
>長文に成りました、失礼します。また来ます(笑)。
私にとって長文はむしろ嬉しいことですし読んでいて楽しいものですので一先お気になさらずヽ(´ー`)ノ
しかしその分私の返信も倍々形式で長文になっていくので、むしろ読む側である森崎さんにウンザリするほどの長文が届くということになりますのでお気をつけをw
私の方からもまたご挨拶行かせてくださいね―ヽ(´ー`)ノ
>え!全部描き直すんですか(゚Д゚)
>可愛いのに 勿体ない気がしました(^^ゞ
ここまで描いたのでもちろんこのまま完成はさせるつもりですヽ(´ー`)ノ
しかし結構気になる点も多いので、あっちこっちを細かく直してバランスを伺うよりは構図も含めて全部描き直したいと思っているのも本音です(〃´・ω・`)ゞ
昔は描いた絵のどこが変なのか、仮に変だとしてもどう直せば良いのかすら分かっていなかったので大きな進歩を遂げているわけですけど、どこが変なのか分かってしまうからこそ手が止まったりやる気が削がれてしまうこともあってむず痒いですね(´ε`;)ウーン…
完成するときには細かい部分がどれくらい変化しているかも合わせてお楽しみ頂ければと思います!
>ヂオさん 山登りとかされてるんですね。
>若さが 羨ましい(笑)
趣味の旅行(アウトドア)の一環として登山がある感じですね!
行ってみたいと思ったところにたまたま山があったので登ったようなものです!
キャンプをしたり海に行ったり釣りをしたりバンジージャンプなんかもやりに行きますよヽ(´ー`)ノ
今回はぽけーっと見ていたテレビで山小屋が特集されておりまして、その山小屋に行ってみたくなるやいなや突撃してしまいました(;´∀`)
登山は体力と準備と経験がモノを言う世界ですので、正直このような短絡的行動は結果として多くの方に迷惑が掛かることですのであまり褒められたことではありませんが、登山を多く経験されている知人が一緒に登ってくれるということでアレヨアレヨと飛騨山脈に行ってきました(`・ω・´)ゞ
若さが羨ましいだなんてそんなそんなΣ(・д・ノ;)ノ
みけさんの方が各方面の名所やお店に足を運ばれて活力に溢れていますし、情熱を注げる「好き」を余すこと無く楽しまれているので私より遥かに若さを感じますよ!
しかーし!ふふふ!(`ω´)
四捨五入をすればアラサーとなる私ですが学生時代はこれでもスポーツを全力で取り組んでいましてね!
頭は小学4年レベル!精神年齢は幼稚園児!心は常に高校の夏休み!若さには自信ありますよ( ー`дー´)キリッ
……とかなんとか調子の良いことを言っていますが、実際は山に登り始めて速攻で体力を奪われてゼーハーゼーハー肩で息をする始末。
足はガタガタ震えてまっすぐ歩けずフラフラ。持ってきたザック(背負カバン)に押しつぶされそうになるのもしばしば。休憩地点にたどり着くやいなや倒れるようにへたり込んで虚弱オッサン待ったなしです。
一応コレが初めての登山というわけではなく、学生時代に2回、社会人になってからも富士山を含め3回ほど山に登っておりますが日頃怠惰な生活を繰り返し過ごしている代償ですね(ヽ´ω`)
だるっだるの下っ腹とホッソイホッソイ筋肉のない腕が現実を突きつけて来ます……。
若くも無ければ体力もありませんでした('A`)
>私は猛暑でちょっとバテ気味。
なんとなんと……それは大丈夫でしょうか?
7月終わってからお盆に掛けてまで茹だるような暑さ。数秒でも外にいるのは危険なほどでしたからねぇ……。
このコメントを返信している頃にはもうだいぶ日が経過しているので調子を取り戻されているかとは思いますが、今夏も熱中症が数多く報告されておりましたので、くれぐれも無理はなさらずご自愛くださいませ(; ・`д・´)
気温による暑さで食も細くなると抗う体力すら底を尽きてしまいます。
そんななか無理に食事をとったりすると胃や腸に余計負担を掛けてしまってバテが長続きすることもあるようです。
ぜひとも涼しい部屋で程よく水分と塩分をとりつつ体力を回復&温存して残暑を越えられることをお祈りしておりますヽ(´ー`)ノ
前のめりに倒れてからは遅いです!涼しい部屋で枕に向かって後ろに寝っ転がりましょう(*´艸`)
>花火大会も今年はスルーしてるので 暑いだけの夏になりそうです…
花火大会!(゚∀゚)
私はちょっと無理してでも花火は見に行ってしまいます(〃´・ω・`)ゞ
遠くの方でポツンポツンと上がる花火を家の窓からなんとか見るのも良いですが、やはり会場に行って音の振動が体にピリピリと当たりながら見る花火も大好きです!
昔はあの音(打ち上げ花火の炸裂音)が大の苦手で、連れて行ってくれる親にイヤダイヤダとぐずついたものですが……(;´∀`)
毎年見ていると言うのに打ち上がる花火は何度みても見事かつ優雅なもので、大きさ・種類・色も様々!
風流や雅を感じながら最近は打ち上げ方にも趣向を凝らしてエンターテイメントとしても楽しめますよね!
浴衣や屋台と言った日常では体験できないものに加えてお祭りの独特な雰囲気が余計に楽しさを増してくれます。
過去にはホテル泊まり込みで県外の花火大会にも参加しておりましたが、最近は地元の花火大会を大小問わず楽しんでおります!
しかし一方で最近の花火大会は急激にマナーの低下を感じますねー。
表立っていなかっただけで昔っから数多くあったのかもしれませんが場所取りやごみ問題、駐車問題や歩行の妨げ、SNSに投稿するための撮影による他者への迷惑、さらには盗みや痴漢の報告が年々数を増しており花火大会の注意事項やルールや規制が毎年増えている事態でなんとも世知辛いですね('A`)
花火大会は夜の行事とは言え近年の夏は熱帯夜でもれなく熱中症が問題になっておりますし、人が喧騒としており思うように身動きが取れなかったり休憩が出来なかったりでその疲労は尋常じゃないですよね……。翌日に響くほどですし(;´Д`)まったりしましょうまったり。
大きめの花火大会は翌日の全国ニュースでその様子が報道されますし、地元のテレビ局でしたらその地域の花火大会を中継してくれたりしますよね。最近ではネットのライブ配信で花火大会の会場を中継してくれるサイトもありますし。
無理して会場に行かずとも、そういった映像をクーラーの効いた部屋でコンビニアイスを食べながら見るのが一番健康にも体力にも良さそうですねwお金もかかりませんし(*´艸`)
今後技術が発達していってVRとかで花火大会をリアルタイムで体験出来るようになったら私もわざわざ会場に行くことはなくなるかもしれません(´∀`)
>あ 一個だけ ご贔屓アーティストさんのライブが今月末にあったっけ(●´ω`●)ゞ
おぉっと今月末ということはこの返信をしているころにはすでに楽しまれた後でしょうかね?(゚∀゚)
これはぜひともみけさんのブログでその時のレポを拝読させてもらわなければε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
そういえば8月の金曜ロードショーでスタジオジブリ制作の【崖の上のポニョ】が放送されていた時にツイッター上でTHE YELLOW MONKEY様の吉井さんがいつかのライブにて、その作品内に登場された『フジモト』というキャラのコスプレをされていた様子が話題に上がっておりましたが……あれってコラ画像(編集によって作られた画像)ではなく本当にされたのでしょうか(*´艸`)?
【崖の上のポニョ】が映画館で放映されていた頃から似ていると言われていたようですが、その声を取り上げて実際にコスプレして下さるとは粋な御方ですねぇ(´∀`)
>可愛いのに 勿体ない気がしました(^^ゞ
ここまで描いたのでもちろんこのまま完成はさせるつもりですヽ(´ー`)ノ
しかし結構気になる点も多いので、あっちこっちを細かく直してバランスを伺うよりは構図も含めて全部描き直したいと思っているのも本音です(〃´・ω・`)ゞ
昔は描いた絵のどこが変なのか、仮に変だとしてもどう直せば良いのかすら分かっていなかったので大きな進歩を遂げているわけですけど、どこが変なのか分かってしまうからこそ手が止まったりやる気が削がれてしまうこともあってむず痒いですね(´ε`;)ウーン…
完成するときには細かい部分がどれくらい変化しているかも合わせてお楽しみ頂ければと思います!
>ヂオさん 山登りとかされてるんですね。
>若さが 羨ましい(笑)
趣味の旅行(アウトドア)の一環として登山がある感じですね!
行ってみたいと思ったところにたまたま山があったので登ったようなものです!
キャンプをしたり海に行ったり釣りをしたりバンジージャンプなんかもやりに行きますよヽ(´ー`)ノ
今回はぽけーっと見ていたテレビで山小屋が特集されておりまして、その山小屋に行ってみたくなるやいなや突撃してしまいました(;´∀`)
登山は体力と準備と経験がモノを言う世界ですので、正直このような短絡的行動は結果として多くの方に迷惑が掛かることですのであまり褒められたことではありませんが、登山を多く経験されている知人が一緒に登ってくれるということでアレヨアレヨと飛騨山脈に行ってきました(`・ω・´)ゞ
若さが羨ましいだなんてそんなそんなΣ(・д・ノ;)ノ
みけさんの方が各方面の名所やお店に足を運ばれて活力に溢れていますし、情熱を注げる「好き」を余すこと無く楽しまれているので私より遥かに若さを感じますよ!
しかーし!ふふふ!(`ω´)
四捨五入をすればアラサーとなる私ですが学生時代はこれでもスポーツを全力で取り組んでいましてね!
頭は小学4年レベル!精神年齢は幼稚園児!心は常に高校の夏休み!若さには自信ありますよ( ー`дー´)キリッ
……とかなんとか調子の良いことを言っていますが、実際は山に登り始めて速攻で体力を奪われてゼーハーゼーハー肩で息をする始末。
足はガタガタ震えてまっすぐ歩けずフラフラ。持ってきたザック(背負カバン)に押しつぶされそうになるのもしばしば。休憩地点にたどり着くやいなや倒れるようにへたり込んで虚弱オッサン待ったなしです。
一応コレが初めての登山というわけではなく、学生時代に2回、社会人になってからも富士山を含め3回ほど山に登っておりますが日頃怠惰な生活を繰り返し過ごしている代償ですね(ヽ´ω`)
だるっだるの下っ腹とホッソイホッソイ筋肉のない腕が現実を突きつけて来ます……。
若くも無ければ体力もありませんでした('A`)
>私は猛暑でちょっとバテ気味。
なんとなんと……それは大丈夫でしょうか?
7月終わってからお盆に掛けてまで茹だるような暑さ。数秒でも外にいるのは危険なほどでしたからねぇ……。
このコメントを返信している頃にはもうだいぶ日が経過しているので調子を取り戻されているかとは思いますが、今夏も熱中症が数多く報告されておりましたので、くれぐれも無理はなさらずご自愛くださいませ(; ・`д・´)
気温による暑さで食も細くなると抗う体力すら底を尽きてしまいます。
そんななか無理に食事をとったりすると胃や腸に余計負担を掛けてしまってバテが長続きすることもあるようです。
ぜひとも涼しい部屋で程よく水分と塩分をとりつつ体力を回復&温存して残暑を越えられることをお祈りしておりますヽ(´ー`)ノ
前のめりに倒れてからは遅いです!涼しい部屋で枕に向かって後ろに寝っ転がりましょう(*´艸`)
>花火大会も今年はスルーしてるので 暑いだけの夏になりそうです…
花火大会!(゚∀゚)
私はちょっと無理してでも花火は見に行ってしまいます(〃´・ω・`)ゞ
遠くの方でポツンポツンと上がる花火を家の窓からなんとか見るのも良いですが、やはり会場に行って音の振動が体にピリピリと当たりながら見る花火も大好きです!
昔はあの音(打ち上げ花火の炸裂音)が大の苦手で、連れて行ってくれる親にイヤダイヤダとぐずついたものですが……(;´∀`)
毎年見ていると言うのに打ち上がる花火は何度みても見事かつ優雅なもので、大きさ・種類・色も様々!
風流や雅を感じながら最近は打ち上げ方にも趣向を凝らしてエンターテイメントとしても楽しめますよね!
浴衣や屋台と言った日常では体験できないものに加えてお祭りの独特な雰囲気が余計に楽しさを増してくれます。
過去にはホテル泊まり込みで県外の花火大会にも参加しておりましたが、最近は地元の花火大会を大小問わず楽しんでおります!
しかし一方で最近の花火大会は急激にマナーの低下を感じますねー。
表立っていなかっただけで昔っから数多くあったのかもしれませんが場所取りやごみ問題、駐車問題や歩行の妨げ、SNSに投稿するための撮影による他者への迷惑、さらには盗みや痴漢の報告が年々数を増しており花火大会の注意事項やルールや規制が毎年増えている事態でなんとも世知辛いですね('A`)
花火大会は夜の行事とは言え近年の夏は熱帯夜でもれなく熱中症が問題になっておりますし、人が喧騒としており思うように身動きが取れなかったり休憩が出来なかったりでその疲労は尋常じゃないですよね……。翌日に響くほどですし(;´Д`)まったりしましょうまったり。
大きめの花火大会は翌日の全国ニュースでその様子が報道されますし、地元のテレビ局でしたらその地域の花火大会を中継してくれたりしますよね。最近ではネットのライブ配信で花火大会の会場を中継してくれるサイトもありますし。
無理して会場に行かずとも、そういった映像をクーラーの効いた部屋でコンビニアイスを食べながら見るのが一番健康にも体力にも良さそうですねwお金もかかりませんし(*´艸`)
今後技術が発達していってVRとかで花火大会をリアルタイムで体験出来るようになったら私もわざわざ会場に行くことはなくなるかもしれません(´∀`)
>あ 一個だけ ご贔屓アーティストさんのライブが今月末にあったっけ(●´ω`●)ゞ
おぉっと今月末ということはこの返信をしているころにはすでに楽しまれた後でしょうかね?(゚∀゚)
これはぜひともみけさんのブログでその時のレポを拝読させてもらわなければε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
そういえば8月の金曜ロードショーでスタジオジブリ制作の【崖の上のポニョ】が放送されていた時にツイッター上でTHE YELLOW MONKEY様の吉井さんがいつかのライブにて、その作品内に登場された『フジモト』というキャラのコスプレをされていた様子が話題に上がっておりましたが……あれってコラ画像(編集によって作られた画像)ではなく本当にされたのでしょうか(*´艸`)?
【崖の上のポニョ】が映画館で放映されていた頃から似ていると言われていたようですが、その声を取り上げて実際にコスプレして下さるとは粋な御方ですねぇ(´∀`)
こんばんは荒ぶるプリンさん!ヽ(´ー`)ノ
だいぶ話題の規模が縮小してきましたがこの夏はタピオカの話を連日聞いていたような気がします。
しかしそんなオシャンティでインスタ映えなものは都会にしか存在しません!
過疎地出身ど田舎育ちの私は、世間がタピオカにハマるなか[赤城乳業]様のパフェアイスにドハマリしていました!
コンビニで売っているかなり大きいパフェアイスで1つ300~400円するやつです!これが美味しくて美味しくて!!量も尋常じゃないほどありますし!!
すぐに触発されてしまう私はコンビニ3店舗を巡り、30数個ほど購入と言う名の買い占め!
案の定冷凍庫に入り切らず溶ける前に2個食べてお腹に大ダメージを受ける始末!レシートに刻まれる10,000円近い出費!!今になって思い返すとほんとなにやっているんでしょうねwwww
しかしそんな思いが霧散するほど美味しくてこの8月中はずーっとコンビニのパフェアイスを食べていた8月でした(〃´・ω・`)ゞ
「アイスなんていくらでも食べられるわ~」と調子こいていましたが、なんとこのアイス1つ400キロカロリー以上と記載されていました。
散々汗を流した夏だというのになんだかお腹まわりとアゴ周りがダルダルなような……(;´Д`)キ、キノセイダヨネ
>もう8月も半分となりましたね
>相変わらずの猛暑は・・・・太陽は人間を バーベキューにでもしにきているんじゃないかってレベルですね
スミマセン荒ぶるプリンさん!私はこの8月中それこそ日本の東西南北あっちこっちへ遊びに行っておりまして、こちらのコメントを返信しているころには8月が終わりを迎えようとしております(;・∀・)
人間をバーベキューとは面白いことをおっしゃいますねぇwwww(*´艸`)
確かに照りつける太陽に加えて、アスファルトから迫り上がってくる熱気はまさに炭火焼き状態!しかもどこにいてももれなく暑いので網の上というのがよくお似合いです。
私もこんがり焼かれて皮ベロッベロでちょっと仕事に支障出るレベルになってしまったので大いに焦りましたよ……。
いやはやこれだけ暑くて来年オリンピックが本当に可能なのでしょうか?やるだけなら可能でしょうけどそれ以上の健康面に対する問題を心配してしまいます(;´∀`)
さてこの8月、もっと暑くてずーっと続くのかと思っていましたがお盆を過ぎてちょっとした当たりから急激に影を潜めましたねー。
夜中はやはりムシムシするなと思うことがありますが、寝苦しい熱帯夜というほどではなく睡眠欲があっさり勝ったりします。
日中も太陽が出ている時は汗が垂れますけどシャツどころかYシャツも背中にべったりという程でもなく、なんといいましょうか子供の頃に体験していたような夏に思えます。
それを裏付けるかのように天気予報の最高気温と最低気温の前日比がマイナスに傾き続けていますねー。
ところがこの気温変化が冷たい空気を含んだ低気圧となって各地で大雨に……すでに九州地方は甚大な被害を受けておりこの返信をしている時には北海道にも局地的な豪雨が報告されております。全国的に曇り空が広がっておりどこにでも豪雨の可能性があるようなので荒ぶるプリンさんもお気をつけくださいませ(・∀・)
ただこの大雨が過ぎ去れば9月はまた暑くなるとも言われていて気が重いですねぇ(;´∀`)このまま過ごしやすい気温でいてもらいたいものです。
>角度があると描きなれていても難しくなりますし さらにポーズもあるとぐぬぬってなりますよね
>読君は男だからポーズもビシッときめたものになりそうですしね
『読』の髪型を簡略化させようと思います。普通にオールバックで描いて、そのあとにヘアバンドっぽいものを乗っけてそれっぽい髪型で誤魔化そうかと……。
このヘアバンドに押し付けられている前髪と、頭部でうまいこと引っかかるヘアバンドが難しくて……。
ことの発端は触覚が描きたかっただけなんですけど、まさかこんなにも描きにくい髪型だとは思いませんでした(;´∀`)
毎回おでこの広さと耳の位置、あと眉毛の位置がわからなくなってしまって困ったものです^q^
あと描きやすいと思っていた学ランも最近首周りが気になるようになってしまってなんともかんとも……
『読』は主人公なので一番描く頻度・回数が多いため逃げるわけにも行かず、しっくりくるまでひたすら描くしか無いですねぇ(ヽ´ω`)
まぁそもそも絵も描かずに遊び呆けているから描き方を忘れているだけというのが大きいので全部私が悪かったりします。
ごめんね『読』☆(ゝω・)vキャピ
>りんちゃんに対しては~そうですね
>足がつまずいてとかしびれたとかその手の言い訳が・・・・
>いやいや言い訳じゃないですよ
これは隙きあらば様々なアングルから見ようとしたり触ろうとしたりを数えられないほどやっとりますなぁwwwww
しかもこの流れるような言い訳……俺でなきゃ誤魔化されちゃうね( ー`дー´)キリッ
見ようとする→ばれる→言い訳をする ここまでが完全に慣れているじゃないですか!毎日のようにやっとりますなぁこれはぁ!
だが何を隠そう私はそういった仲睦まじいラブラブな話が実は大好きだったりします!
普段は「リア充爆発しろ」とか何年前のネタだよと突っ込まれそうな事ばかり言っていますが、旦那さん自慢・嫁さん自慢・彼氏さん彼女さんのグッと来たシチュ話を人から聞くのがもはや生きる糧です。だって私には縁のない話ですから(´;ω;`)ブワッ
はー……今年も夏が終わっちまったぜ……『りん』ちゃんの水着姿どーでした?
悔しいから私もとある所からリクエストのあった『鶴』と『稲姫』の水着絵でも描こうかしら('A`)
だいぶ話題の規模が縮小してきましたがこの夏はタピオカの話を連日聞いていたような気がします。
しかしそんなオシャンティでインスタ映えなものは都会にしか存在しません!
過疎地出身ど田舎育ちの私は、世間がタピオカにハマるなか[赤城乳業]様のパフェアイスにドハマリしていました!
コンビニで売っているかなり大きいパフェアイスで1つ300~400円するやつです!これが美味しくて美味しくて!!量も尋常じゃないほどありますし!!
すぐに触発されてしまう私はコンビニ3店舗を巡り、30数個ほど購入と言う名の買い占め!
案の定冷凍庫に入り切らず溶ける前に2個食べてお腹に大ダメージを受ける始末!レシートに刻まれる10,000円近い出費!!今になって思い返すとほんとなにやっているんでしょうねwwww
しかしそんな思いが霧散するほど美味しくてこの8月中はずーっとコンビニのパフェアイスを食べていた8月でした(〃´・ω・`)ゞ
「アイスなんていくらでも食べられるわ~」と調子こいていましたが、なんとこのアイス1つ400キロカロリー以上と記載されていました。
散々汗を流した夏だというのになんだかお腹まわりとアゴ周りがダルダルなような……(;´Д`)キ、キノセイダヨネ
>もう8月も半分となりましたね
>相変わらずの猛暑は・・・・太陽は人間を バーベキューにでもしにきているんじゃないかってレベルですね
スミマセン荒ぶるプリンさん!私はこの8月中それこそ日本の東西南北あっちこっちへ遊びに行っておりまして、こちらのコメントを返信しているころには8月が終わりを迎えようとしております(;・∀・)
人間をバーベキューとは面白いことをおっしゃいますねぇwwww(*´艸`)
確かに照りつける太陽に加えて、アスファルトから迫り上がってくる熱気はまさに炭火焼き状態!しかもどこにいてももれなく暑いので網の上というのがよくお似合いです。
私もこんがり焼かれて皮ベロッベロでちょっと仕事に支障出るレベルになってしまったので大いに焦りましたよ……。
いやはやこれだけ暑くて来年オリンピックが本当に可能なのでしょうか?やるだけなら可能でしょうけどそれ以上の健康面に対する問題を心配してしまいます(;´∀`)
さてこの8月、もっと暑くてずーっと続くのかと思っていましたがお盆を過ぎてちょっとした当たりから急激に影を潜めましたねー。
夜中はやはりムシムシするなと思うことがありますが、寝苦しい熱帯夜というほどではなく睡眠欲があっさり勝ったりします。
日中も太陽が出ている時は汗が垂れますけどシャツどころかYシャツも背中にべったりという程でもなく、なんといいましょうか子供の頃に体験していたような夏に思えます。
それを裏付けるかのように天気予報の最高気温と最低気温の前日比がマイナスに傾き続けていますねー。
ところがこの気温変化が冷たい空気を含んだ低気圧となって各地で大雨に……すでに九州地方は甚大な被害を受けておりこの返信をしている時には北海道にも局地的な豪雨が報告されております。全国的に曇り空が広がっておりどこにでも豪雨の可能性があるようなので荒ぶるプリンさんもお気をつけくださいませ(・∀・)
ただこの大雨が過ぎ去れば9月はまた暑くなるとも言われていて気が重いですねぇ(;´∀`)このまま過ごしやすい気温でいてもらいたいものです。
>角度があると描きなれていても難しくなりますし さらにポーズもあるとぐぬぬってなりますよね
>読君は男だからポーズもビシッときめたものになりそうですしね
『読』の髪型を簡略化させようと思います。普通にオールバックで描いて、そのあとにヘアバンドっぽいものを乗っけてそれっぽい髪型で誤魔化そうかと……。
このヘアバンドに押し付けられている前髪と、頭部でうまいこと引っかかるヘアバンドが難しくて……。
ことの発端は触覚が描きたかっただけなんですけど、まさかこんなにも描きにくい髪型だとは思いませんでした(;´∀`)
毎回おでこの広さと耳の位置、あと眉毛の位置がわからなくなってしまって困ったものです^q^
あと描きやすいと思っていた学ランも最近首周りが気になるようになってしまってなんともかんとも……
『読』は主人公なので一番描く頻度・回数が多いため逃げるわけにも行かず、しっくりくるまでひたすら描くしか無いですねぇ(ヽ´ω`)
まぁそもそも絵も描かずに遊び呆けているから描き方を忘れているだけというのが大きいので全部私が悪かったりします。
ごめんね『読』☆(ゝω・)vキャピ
>りんちゃんに対しては~そうですね
>足がつまずいてとかしびれたとかその手の言い訳が・・・・
>いやいや言い訳じゃないですよ
これは隙きあらば様々なアングルから見ようとしたり触ろうとしたりを数えられないほどやっとりますなぁwwwww
しかもこの流れるような言い訳……俺でなきゃ誤魔化されちゃうね( ー`дー´)キリッ
見ようとする→ばれる→言い訳をする ここまでが完全に慣れているじゃないですか!毎日のようにやっとりますなぁこれはぁ!
だが何を隠そう私はそういった仲睦まじいラブラブな話が実は大好きだったりします!
普段は「リア充爆発しろ」とか何年前のネタだよと突っ込まれそうな事ばかり言っていますが、旦那さん自慢・嫁さん自慢・彼氏さん彼女さんのグッと来たシチュ話を人から聞くのがもはや生きる糧です。だって私には縁のない話ですから(´;ω;`)ブワッ
はー……今年も夏が終わっちまったぜ……『りん』ちゃんの水着姿どーでした?
悔しいから私もとある所からリクエストのあった『鶴』と『稲姫』の水着絵でも描こうかしら('A`)
>今読君おろすとかなにそれだよwww
>かわいそうすぎるからやめたってww(冗談なのはわかっとるけどw)
だ……だってめちゃくちゃ描きにくいんですもんこいつ!!(´;ω;`)ブワッ
ヘアバンドで押さえつけられた髪ってどうやって描けばいいんですかね!?
学ランの襟の部分ってどうやって描けば良いんですかね!?この学ランを私は少なくとも3年間着ていた筈なんですけど未だに首周辺謎ですよ!
身長無駄に180cm以上ありますしものごい筋肉質ですし『鶴』と一緒に描く時のバランス毎回悩むんですよ!!
これがちょい役でコマの端っこにたまーに出るキャラならまだしも【天下一刀】の主人公ですよ主人公!出てこないコマの方が少ないですしアップの絵も引きの絵もアオリも俯瞰も余すこと無く描くキャラですよ!?!?
無理です!私の手に余ります!!!私は触覚が描きたかっただけなんです!まさかこんなことになるとはε≡≡ヘ( ´Д`)ノウワアアアン
とまぁ愚痴愚痴言いつつも……
頭の中から飛び出してキャラとしてくれた現れてくれた大切な子なのでもちろん冗談です☆(ゝω・)vキャピ
なんとかこの『読』を手癖で、理想を言えば目を瞑ってでも描けるようになりたいですね(*´艸`)
ただ最近それ以上に思うんですけど『読』って優遇されすぎていませんかね!?
だって女子高生の幼馴染がいてロリババアと一緒に暮らしているんですよ?いや私が考えた設定ですけどね!?!?宝くじ当たるよりとんでもない環境にいるじゃないですか!!可愛そうかもしれませんけどこいつは一度ならず二度三度痛い目見ないと駄目ですよ!
え?なんですって!?そうですよ嫉妬ですよ嫉妬!('A`)ケッ!!
>一枚の紙にいろんなキャラ集合な絵っていいですよね。
いいですよねー集合絵!私も大好きな構図というか絵です!(;゚∀゚)=3ムッハー
今回描いているようなぐちゃぐちゃな構図も良いですが、強いて言うならばカメラのフレームに収まるような集合絵が好きです!
これが更に一括されたチームとか組織とかの集合絵だともっと大好物です(*´艸`)
カットインような集合絵も良いですし、全員が同じ方向を向いている集合絵とか最高ですし、ポーズがなにかをモチーフにした集合絵とかも一体感があってニヤリと出来ますよね!いやはやほんと集合絵っていいですよねー!ヽ(´ー`)ノ
個人的にはもっと集合絵を描きたいんですけど、なにせ描くキャラが1人増えるたびに時間も労力も倍々に増えて行くのでペンを持つ手が重いです(ヽ´ω`)
>かわいそうすぎるからやめたってww(冗談なのはわかっとるけどw)
だ……だってめちゃくちゃ描きにくいんですもんこいつ!!(´;ω;`)ブワッ
ヘアバンドで押さえつけられた髪ってどうやって描けばいいんですかね!?
学ランの襟の部分ってどうやって描けば良いんですかね!?この学ランを私は少なくとも3年間着ていた筈なんですけど未だに首周辺謎ですよ!
身長無駄に180cm以上ありますしものごい筋肉質ですし『鶴』と一緒に描く時のバランス毎回悩むんですよ!!
これがちょい役でコマの端っこにたまーに出るキャラならまだしも【天下一刀】の主人公ですよ主人公!出てこないコマの方が少ないですしアップの絵も引きの絵もアオリも俯瞰も余すこと無く描くキャラですよ!?!?
無理です!私の手に余ります!!!私は触覚が描きたかっただけなんです!まさかこんなことになるとはε≡≡ヘ( ´Д`)ノウワアアアン
とまぁ愚痴愚痴言いつつも……
頭の中から飛び出してキャラとしてくれた現れてくれた大切な子なのでもちろん冗談です☆(ゝω・)vキャピ
なんとかこの『読』を手癖で、理想を言えば目を瞑ってでも描けるようになりたいですね(*´艸`)
ただ最近それ以上に思うんですけど『読』って優遇されすぎていませんかね!?
だって女子高生の幼馴染がいてロリババアと一緒に暮らしているんですよ?いや私が考えた設定ですけどね!?!?宝くじ当たるよりとんでもない環境にいるじゃないですか!!可愛そうかもしれませんけどこいつは一度ならず二度三度痛い目見ないと駄目ですよ!
え?なんですって!?そうですよ嫉妬ですよ嫉妬!('A`)ケッ!!
>一枚の紙にいろんなキャラ集合な絵っていいですよね。
いいですよねー集合絵!私も大好きな構図というか絵です!(;゚∀゚)=3ムッハー
今回描いているようなぐちゃぐちゃな構図も良いですが、強いて言うならばカメラのフレームに収まるような集合絵が好きです!
これが更に一括されたチームとか組織とかの集合絵だともっと大好物です(*´艸`)
カットインような集合絵も良いですし、全員が同じ方向を向いている集合絵とか最高ですし、ポーズがなにかをモチーフにした集合絵とかも一体感があってニヤリと出来ますよね!いやはやほんと集合絵っていいですよねー!ヽ(´ー`)ノ
個人的にはもっと集合絵を描きたいんですけど、なにせ描くキャラが1人増えるたびに時間も労力も倍々に増えて行くのでペンを持つ手が重いです(ヽ´ω`)
>ヂオさんの山登りのお話が聞きたいです。
メチャクチャな日本語でオチもなければ長いだけの話でよろしければいくらでもしますよ!ヽ(´ー`)ノ
なんてったってここは私のブログの記事上!しかも折りたたみで第三者のスクロール操作に負担掛ける心配もいらない!
いくらでも書けます(;゚∀゚)=3
今回は飛騨山脈にある標高2,763mの燕岳に登ってきました!
freilさんはすでに登られたことがあるでしょうか?
山の日や連休も相まってか、連日テレビで縦走について特集されておりましてそれをたまたま見ていたところ、頂上付近に建てられた燕山荘という山小屋がまー!見事で!!「うわこんなところに建ってるんだ!」という感動が押し寄せまして!短絡志向の私はすぐにでも行きたくなって何の考えもなしに突撃しようとしたところ、丁度縦走を計画していた知り合いが一緒に登ってくれるということで行ってきましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
燕岳は北アルプスの女王と呼ばれているそうでカワイコちゃんには目がない私は行く前からルンルン気分ですΨ(`∀´Ψ)グヘヘ
いつぞやこんな勢いとノリで富士山を登ったことがありますが、そこからまるで成長していません('A`)
陰鬱根暗のキモヲタで有名な私ですが旅行晴れ率にはちょっとした自信がありまして当日は快晴!登山中に天候が変わることもなく天候に泣かされることはありませんでした!しかし頂上付近でちょっと雲(ガス)が寄ってくることはありましたけど。
そんなこんなで今回私は友人と1,460m地点の中房温泉登山口からくらいむおーん!( ^o^)ノ~してきました!
もちろん選択するルートは初心者用のルートです!でも初心者ルートと言う割に初っ端から高低差のあるデコボコ道でモノの数秒で膝と太ももを持っていかれました。乳酸たまりまくりです。生まれたての子鹿のような足取りで岩と木の根っこを乗り越えます。
学生時代のスポーツマンはもはや過去の栄光でして、すでにその面影はこれっぽっちもなくアウトドアからほど遠いところにいる引きこもり陰キャな私のために、友人がかなり余裕を持ったペース配分をしてくださったのですが、登山道のポイント地点となる4か所のベンチ(ちょっとした休憩ポイント)にたどり着くだびにぜーはーぜーはー言いながら倒れこむ始末┐(´д`)┌ヤレヤレ
道中は登山道が狭細く、それに加えて私は体力の無さから荒い呼吸をあげながら下を向いて一歩一歩進んでいたので、一緒に登ってくれた経験者の友人が下山者さんとすれ違うその都度知らせてくれなければ、さぞ色々なひとに迷惑をかけるところでしたよ(;´Д`)
その後スイカが有名な「合戦小屋」という小休憩兼売店にたどり着いたのですが、遅い遅いヂオとかいうお荷物のせいでなんとたどり着いたころには話題のスイカが完売!前述しましたけどこの登山、私が「行ってみたい!」と言い出したのが事の発端です。もう目も当てられません。
本来であれば完売することは無い……というかスイカの個数が多めにあるとのことですが、今日に限って用意されていたスイカの個数が少なかったようです……。
この売店はまだ中腹といったところで「よっしゃスイカはさておき目的である燕山荘目指そうぜ!」と友人が眩しい笑顔を向けながら言ってくれるので「もちのろんよ。目指すのは常にテッペン。おれたちゃチャレンジャーよ。」と脂汗流しながらなんとか強がるもすでに足はパッツンパッツンの疲労困憊!「大丈夫大丈夫!ここが2,350m地点だから残り400mくらいだよ!」と友人による鮮やかな数字のマジックによって「なんだ残りはそんなものか!」と単細胞な私は立ち上がって頂上を目指します。標高だと400mですが距離だと2.5kmほど、時間にすると1時間ちょっとあることに脳が考えることを放棄しています^q^
しかし不思議なもので標高が高くなって視界が開けてくると姿勢や頭(視点)の高さが良くなるのか、周りの景色を見渡す度に疲労も分散しますね。あと楽な歩き方を経験から算出するのかチョコチョコチョボチョボ歩く方法でひたすら頂上を目指します。途中鎖を使うところに多少ビビりつつも、登っている最中に友人から登山漫画に関する小話がいい感じに飛んでくるので、その話に興味が惹かれているうちにいつのまにやら燕山荘にたどり着いていました。休み休みで登って来て5~6時間くらいの所要時間でしょうか?1人で登っていたら2つ目のベンチ当たりでぶっ倒れていることは確かです。友人には感謝感謝で頭が上がりません。
この燕山荘に荷物を預けてそのまま頂上へ。すでに頂上が視野に捉えられるのにこれがまた遠い!標高にすると50m。距離にすると1km。それでも視界は開けていて気分は清々しいし荷物も無いのでなんの問題もなく到着しました。

しばらく登頂したことの感動に浸りたかったのですが、頂上にはそんなにスペースがなかったことと次から次へと人が来るので邪魔にならないように頂上から比較的すぐに離れました。
そして戻ってきた燕山荘!想像よりはるかに綺麗なところで、ぎゅうぎゅうの宿泊施設しかないのか思ったらめちゃくちゃ広い上にお酒が注文できたりデザートまで注文出来ちゃうことに感動!ここまでの疲れもあってか普段全く呑まない私も友人に言われるがままに小ビールを注文してグイーですよグイー!相も変わらず苦いお酒ですけど体に染みわたりますね!!ケーキも注文しましたが美味しいこと美味しいこと!疲れた時の糖分はもはや麻やk……ゲフンゲフン。……犯罪的な美味しさですね!そのままちょっと散策したり、雷鳥を探しに行ってみたり、高原地帯に咲く草花に感動したりと道中疲れ切って死にそうな顔していたヂオはどこへ行ったのやら(;´∀`)
少しして夕方となり、沈んでいく太陽をただひたすら見続けたり、友人が淹れてくれたコーヒーが美味しすぎてここに住もうかと思ったり、燕山荘さんで用意してくれた夕食のハンバーグが美味しすぎて帰りたくなくなったり。
私は燕山荘に予約して宿泊したのですが友人は理由あってテント泊を選択。標高2700m地点に用意されたスペースにテントを張って外で寝泊まりできることに童心を呼び起こされてテンションウッキウキになってしまい友人の張ったテントに我先にと滑り込む始末。目的地にたどり着いてからの方がハシャいでいたかもしれません(〃´・ω・`)ゞ
燕岳で一夜を過ごし、私は疲れたのか爆睡してしまいました^q^
その数時間後、少量とはいえ慣れないアルコールを入れたせいなのか、高地という慣れない環境のせいなのかは分かりませんが、なんとも中途半端な時間にパッチリと目が覚めてしまいました(;・∀・)
今になってみれば多分コーヒーを飲んだせいでしょうねwww
しかしそのおかげで宿泊部屋の窓から夜間の星空を見ることが出来たの良しとしましょう!
地球の自転によって天体が動く様子を見ていたらまた猛烈に眠くなって再びお布団へ……
朝になって若干胃と体が重たかったですが、燕山荘さん用意してくださった朝食がどりゃぁー美味しいこと!正直前日の疲れからか朝食は食べる気があまりしなかったんですけど、目の前に出てきたらぺろりでしたよぺろり( ー`дー´)キリッ
名残惜しいですがチェックアウトの時間となり燕山荘のスタッフさんたちにお礼を言いつつ再び燕岳の大地へ。
友人は縦走ということですでに槍ヶ岳に向かっており私は1人で下山。下りは上りに比べてペースは早いですが、一歩一歩堪えるというか踏みとどまる様に進まないとなのでアキレス腱と膝にダメージを受けつつも特に問題はなく安全に下山することが出来ました。そのまま中房温泉に寄って登山の疲れを癒やしつつ、日焼け跡がめちゃくちゃ染みて泣きました。温泉施設でしばらく休んだ後無事帰宅ε-(´∀`*)ホッ
そんないろいろありつつも素晴らしい一日を過ごせました。とにかく疲れましたが燕岳に登れてよかったと思います。もし次回があればスイカを食べにまた訪れたいですね(*´艸`)
>あるあるかもしれないですが、疲れた時に隣に鶴ちゃんがいませんでした?
最初の方はまだ思考に余裕があったので色々なことを考えつつ、帰ったら創作のあんな絵やこんな絵を描こうみたいな考えがありました。
それからすぐに体力が蝕まれて脳内で『稲姫』が励ましてくれたり、『読』が作中で自分を鼓舞するシーンやセリフがセルフリピートしまくりでしたよ(;´Д`)
『鶴』はのじゃのじゃ言いながら「帰れ帰れ」と言っていましたね。
全部自分の頭の中で自分を励ましたり現実逃避させるためのものですね(;^ω^)
あ。でも私の描こうとしている漫画の一つ【天下一刀】に『大包平(オオカネヒラ)』の選人で『鳳 大(おおとり まさる)』という旅人っぽいやつが登場するんですが、燕山荘付近でまったりしている時にこの景色を背景にソイツを描きたいなぁと思って頭の中を飛び出してソイツがあっちこっちに歩き回っていましたねー。
こういうのって山登りでは結構あるあるなんでしょうかw?
ちなみに「合戦小屋」にたどり着くちょっと前くらいは思考することもできずひたすら呼吸と足を一歩前出すことに精いっぱいでそれどころではありませんでした(ヽ'ω`)
>私はいつもネイリーがすぐ先に行ってしまうので困ってますwww
『ネイリー』さんだとそれはもうグングン先に行ってしまわれるでしょうねぇwww
でもポイント地点や分かれ道のところでちゃんと待っていてくれそうです(*´艸`)
頂上にたどり着く時には背中を支えてくれているのではないでしょうか(*´Д`)ハァハァ
私からもあるあるかもしれませんが1つ!
登山中って「創作で使えるぞこれ!」と思えるような地形や風景や出来事がありませんか!?
山は大自然そのもので街とは全く違った世界!
登山道からたった1歩外れた所に見えるあの獣道はどこに繋がっているのだろうかとか!
ものすっごい近い雲とか!
どこからか聞こえてくる名も知らない鳥動物の鳴き声とか!
標高が上がるごとに風景がガラッと変わる瞬間とか!(森林限界というんでしたっけ?)
舗装されていない道を歩くことがこんなにも困難かつ疲れることを思い知らされたりとか!
「あ。あの窪み、敵の攻撃をやり過ごす良い逃げ場になりそうだな……」とか!
【天下一刀】には宵越しの山中ゲリラ戦があるので参考にしようと地形や隆起に目が奪われましたねwww
なにより今回感動したのが燕山荘から山頂まで続く稜線です!地質の影響らしく頂上までの道が白いんですよ!周りは緑や灰色
なのに!それがまさに幻想的と言いましょうか、龍の背中を歩いているような感覚がたまりませんでした(*´艸`)
いつかどこかの作品で使いたいですね!ヽ(´ー`)ノ
旅行はするのも聞くのも好きなのでfreilさんのトレッキングやスノボ話もまた聞かせて下さいねー!
メチャクチャな日本語でオチもなければ長いだけの話でよろしければいくらでもしますよ!ヽ(´ー`)ノ
なんてったってここは私のブログの記事上!しかも折りたたみで第三者のスクロール操作に負担掛ける心配もいらない!
いくらでも書けます(;゚∀゚)=3
今回は飛騨山脈にある標高2,763mの燕岳に登ってきました!
freilさんはすでに登られたことがあるでしょうか?
山の日や連休も相まってか、連日テレビで縦走について特集されておりましてそれをたまたま見ていたところ、頂上付近に建てられた燕山荘という山小屋がまー!見事で!!「うわこんなところに建ってるんだ!」という感動が押し寄せまして!短絡志向の私はすぐにでも行きたくなって何の考えもなしに突撃しようとしたところ、丁度縦走を計画していた知り合いが一緒に登ってくれるということで行ってきましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
燕岳は北アルプスの女王と呼ばれているそうでカワイコちゃんには目がない私は行く前からルンルン気分ですΨ(`∀´Ψ)グヘヘ
いつぞやこんな勢いとノリで富士山を登ったことがありますが、そこからまるで成長していません('A`)
陰鬱根暗のキモヲタで有名な私ですが旅行晴れ率にはちょっとした自信がありまして当日は快晴!登山中に天候が変わることもなく天候に泣かされることはありませんでした!しかし頂上付近でちょっと雲(ガス)が寄ってくることはありましたけど。
そんなこんなで今回私は友人と1,460m地点の中房温泉登山口からくらいむおーん!( ^o^)ノ~してきました!
もちろん選択するルートは初心者用のルートです!でも初心者ルートと言う割に初っ端から高低差のあるデコボコ道でモノの数秒で膝と太ももを持っていかれました。乳酸たまりまくりです。生まれたての子鹿のような足取りで岩と木の根っこを乗り越えます。
学生時代のスポーツマンはもはや過去の栄光でして、すでにその面影はこれっぽっちもなくアウトドアからほど遠いところにいる引きこもり陰キャな私のために、友人がかなり余裕を持ったペース配分をしてくださったのですが、登山道のポイント地点となる4か所のベンチ(ちょっとした休憩ポイント)にたどり着くだびにぜーはーぜーはー言いながら倒れこむ始末┐(´д`)┌ヤレヤレ
道中は登山道が狭細く、それに加えて私は体力の無さから荒い呼吸をあげながら下を向いて一歩一歩進んでいたので、一緒に登ってくれた経験者の友人が下山者さんとすれ違うその都度知らせてくれなければ、さぞ色々なひとに迷惑をかけるところでしたよ(;´Д`)
その後スイカが有名な「合戦小屋」という小休憩兼売店にたどり着いたのですが、遅い遅いヂオとかいうお荷物のせいでなんとたどり着いたころには話題のスイカが完売!前述しましたけどこの登山、私が「行ってみたい!」と言い出したのが事の発端です。もう目も当てられません。
本来であれば完売することは無い……というかスイカの個数が多めにあるとのことですが、今日に限って用意されていたスイカの個数が少なかったようです……。
この売店はまだ中腹といったところで「よっしゃスイカはさておき目的である燕山荘目指そうぜ!」と友人が眩しい笑顔を向けながら言ってくれるので「もちのろんよ。目指すのは常にテッペン。おれたちゃチャレンジャーよ。」と脂汗流しながらなんとか強がるもすでに足はパッツンパッツンの疲労困憊!「大丈夫大丈夫!ここが2,350m地点だから残り400mくらいだよ!」と友人による鮮やかな数字のマジックによって「なんだ残りはそんなものか!」と単細胞な私は立ち上がって頂上を目指します。標高だと400mですが距離だと2.5kmほど、時間にすると1時間ちょっとあることに脳が考えることを放棄しています^q^
しかし不思議なもので標高が高くなって視界が開けてくると姿勢や頭(視点)の高さが良くなるのか、周りの景色を見渡す度に疲労も分散しますね。あと楽な歩き方を経験から算出するのかチョコチョコチョボチョボ歩く方法でひたすら頂上を目指します。途中鎖を使うところに多少ビビりつつも、登っている最中に友人から登山漫画に関する小話がいい感じに飛んでくるので、その話に興味が惹かれているうちにいつのまにやら燕山荘にたどり着いていました。休み休みで登って来て5~6時間くらいの所要時間でしょうか?1人で登っていたら2つ目のベンチ当たりでぶっ倒れていることは確かです。友人には感謝感謝で頭が上がりません。
この燕山荘に荷物を預けてそのまま頂上へ。すでに頂上が視野に捉えられるのにこれがまた遠い!標高にすると50m。距離にすると1km。それでも視界は開けていて気分は清々しいし荷物も無いのでなんの問題もなく到着しました。

しばらく登頂したことの感動に浸りたかったのですが、頂上にはそんなにスペースがなかったことと次から次へと人が来るので邪魔にならないように頂上から比較的すぐに離れました。
そして戻ってきた燕山荘!想像よりはるかに綺麗なところで、ぎゅうぎゅうの宿泊施設しかないのか思ったらめちゃくちゃ広い上にお酒が注文できたりデザートまで注文出来ちゃうことに感動!ここまでの疲れもあってか普段全く呑まない私も友人に言われるがままに小ビールを注文してグイーですよグイー!相も変わらず苦いお酒ですけど体に染みわたりますね!!ケーキも注文しましたが美味しいこと美味しいこと!疲れた時の糖分はもはや麻やk……ゲフンゲフン。……犯罪的な美味しさですね!そのままちょっと散策したり、雷鳥を探しに行ってみたり、高原地帯に咲く草花に感動したりと道中疲れ切って死にそうな顔していたヂオはどこへ行ったのやら(;´∀`)
少しして夕方となり、沈んでいく太陽をただひたすら見続けたり、友人が淹れてくれたコーヒーが美味しすぎてここに住もうかと思ったり、燕山荘さんで用意してくれた夕食のハンバーグが美味しすぎて帰りたくなくなったり。
私は燕山荘に予約して宿泊したのですが友人は理由あってテント泊を選択。標高2700m地点に用意されたスペースにテントを張って外で寝泊まりできることに童心を呼び起こされてテンションウッキウキになってしまい友人の張ったテントに我先にと滑り込む始末。目的地にたどり着いてからの方がハシャいでいたかもしれません(〃´・ω・`)ゞ
燕岳で一夜を過ごし、私は疲れたのか爆睡してしまいました^q^
その数時間後、少量とはいえ慣れないアルコールを入れたせいなのか、高地という慣れない環境のせいなのかは分かりませんが、なんとも中途半端な時間にパッチリと目が覚めてしまいました(;・∀・)
今になってみれば多分コーヒーを飲んだせいでしょうねwww
しかしそのおかげで宿泊部屋の窓から夜間の星空を見ることが出来たの良しとしましょう!
地球の自転によって天体が動く様子を見ていたらまた猛烈に眠くなって再びお布団へ……
朝になって若干胃と体が重たかったですが、燕山荘さん用意してくださった朝食がどりゃぁー美味しいこと!正直前日の疲れからか朝食は食べる気があまりしなかったんですけど、目の前に出てきたらぺろりでしたよぺろり( ー`дー´)キリッ
名残惜しいですがチェックアウトの時間となり燕山荘のスタッフさんたちにお礼を言いつつ再び燕岳の大地へ。
友人は縦走ということですでに槍ヶ岳に向かっており私は1人で下山。下りは上りに比べてペースは早いですが、一歩一歩堪えるというか踏みとどまる様に進まないとなのでアキレス腱と膝にダメージを受けつつも特に問題はなく安全に下山することが出来ました。そのまま中房温泉に寄って登山の疲れを癒やしつつ、日焼け跡がめちゃくちゃ染みて泣きました。温泉施設でしばらく休んだ後無事帰宅ε-(´∀`*)ホッ
そんないろいろありつつも素晴らしい一日を過ごせました。とにかく疲れましたが燕岳に登れてよかったと思います。もし次回があればスイカを食べにまた訪れたいですね(*´艸`)
>あるあるかもしれないですが、疲れた時に隣に鶴ちゃんがいませんでした?
最初の方はまだ思考に余裕があったので色々なことを考えつつ、帰ったら創作のあんな絵やこんな絵を描こうみたいな考えがありました。
それからすぐに体力が蝕まれて脳内で『稲姫』が励ましてくれたり、『読』が作中で自分を鼓舞するシーンやセリフがセルフリピートしまくりでしたよ(;´Д`)
『鶴』はのじゃのじゃ言いながら「帰れ帰れ」と言っていましたね。
全部自分の頭の中で自分を励ましたり現実逃避させるためのものですね(;^ω^)
あ。でも私の描こうとしている漫画の一つ【天下一刀】に『大包平(オオカネヒラ)』の選人で『鳳 大(おおとり まさる)』という旅人っぽいやつが登場するんですが、燕山荘付近でまったりしている時にこの景色を背景にソイツを描きたいなぁと思って頭の中を飛び出してソイツがあっちこっちに歩き回っていましたねー。
こういうのって山登りでは結構あるあるなんでしょうかw?
ちなみに「合戦小屋」にたどり着くちょっと前くらいは思考することもできずひたすら呼吸と足を一歩前出すことに精いっぱいでそれどころではありませんでした(ヽ'ω`)
>私はいつもネイリーがすぐ先に行ってしまうので困ってますwww
『ネイリー』さんだとそれはもうグングン先に行ってしまわれるでしょうねぇwww
でもポイント地点や分かれ道のところでちゃんと待っていてくれそうです(*´艸`)
頂上にたどり着く時には背中を支えてくれているのではないでしょうか(*´Д`)ハァハァ
私からもあるあるかもしれませんが1つ!
登山中って「創作で使えるぞこれ!」と思えるような地形や風景や出来事がありませんか!?
山は大自然そのもので街とは全く違った世界!
登山道からたった1歩外れた所に見えるあの獣道はどこに繋がっているのだろうかとか!
ものすっごい近い雲とか!
どこからか聞こえてくる名も知らない鳥動物の鳴き声とか!
標高が上がるごとに風景がガラッと変わる瞬間とか!(森林限界というんでしたっけ?)
舗装されていない道を歩くことがこんなにも困難かつ疲れることを思い知らされたりとか!
「あ。あの窪み、敵の攻撃をやり過ごす良い逃げ場になりそうだな……」とか!
【天下一刀】には宵越しの山中ゲリラ戦があるので参考にしようと地形や隆起に目が奪われましたねwww
なにより今回感動したのが燕山荘から山頂まで続く稜線です!地質の影響らしく頂上までの道が白いんですよ!周りは緑や灰色
なのに!それがまさに幻想的と言いましょうか、龍の背中を歩いているような感覚がたまりませんでした(*´艸`)
いつかどこかの作品で使いたいですね!ヽ(´ー`)ノ
旅行はするのも聞くのも好きなのでfreilさんのトレッキングやスノボ話もまた聞かせて下さいねー!