練習 0285
構図 29 / 31

ロリババアの『鶴』
お尻むずかしい。
しばらくこのような更新が続くのでコメント欄を閉じています。
以下は[練習 0283]で戴いた1件の拍手コメントに返信です。
↓の[続きを読む]からどうぞヽ(´ー`)ノ
※返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は直ちに削除致しますのでご連絡下さい。

ロリババアの『鶴』
お尻むずかしい。
しばらくこのような更新が続くのでコメント欄を閉じています。
以下は[練習 0283]で戴いた1件の拍手コメントに返信です。
↓の[続きを読む]からどうぞヽ(´ー`)ノ
※返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は直ちに削除致しますのでご連絡下さい。
こんばんは荒ぶるプリンさんヽ(´ー`)ノ
あっという間で7月が終わってしまいますね~。
梅雨明けが例年より遅く正直7月の思い出といえば雨と蒸し暑さとこのブログの更新くらいしかありませんが、その梅雨も明けて8月に突入!猛暑猛暑な真夏日で今年も最高気温を更新しそうな片鱗が見えていますけど、せっかく訪れた夏をなんとか満喫したいですね(*´艸`)
とは言ったものの、日中は外に出ると命が危うい気温で夕方は雷雨となってなにも身動き出来ませんw
荒ぶるプリンさんは今年の夏はどうお過ごしになりますか?
>夏本番でもう早くもバテバテですね><
すでに熱中症による救急搬送の数がとんでもないことになっているようですね(;´Д`)
私の地元でも救急車のサイレンが鳴り響いているので気をつけたいものです。
メチャクチャどうでもいい話をしてスミマセンが、私は昨年痩せまして体重が6キロほど減っています。
この暑さで屋内はクーラーをフル稼働させていますが、脂肪が減ったせいかものすごく寒いです……。
暑さによる夏バテの前にクーラーによる寒さで倒れるかもしれませんwww
荒ぶるプリンさんも本格的な夏バテにはお気をつけを!
食欲までなくなっちゃうと夏を乗り切る体力を補うことが出来ずに悪循環が止まりません。
しかし無理して食べると胃が受け付けずより体力を消耗することにもなって大変です!
そうなる前に水分とって、ほどよく涼しいところでなんとか夏を乗り切りましょうねヽ(´ー`)ノ
>夜の蚊ほどうっとおしいものはないですよね
>寝ているところへの音だけでも あ~ってなるのに気づいたら吸われてかゆくなっていたらもう
>たしかに言い方の違いがありますよね
あの日以降家に蚊が現れることはありません。むしろあの日はどこから侵入してきたのか不思議で仕方ありませんwww
なんでよりにもよって耳元をわざわざ飛ぶんですかねぇ?
二酸化炭素に反応して顔の近くに飛んでくるそうですがもう少し足の方飛んでせめて安眠させて欲しいものです。
あとあの小ささであの羽音のデカさは問題ですよ。進化するか退化するかして欲しいです。
さらに言えば瞼とか指関節とか実害が出る位置を刺すのもやめてほしいですね。
足の指の隙間とか背中とかの掻きにくい所も困りますが……いやまぁそもそも痒くさせるなという事なんですけどね!!
こう話していると何なんでしょうねぇ蚊って!どれか一つでも改善する気概とかないのでしょうか!?ヽ(`Д´)ノ
年々蚊取りや虫の侵入を防止する製品は進化し続け、その制度は素晴らしいものとなっているのでマシにはなっていますが、そんななか先日ついに蚊を絶滅させるようなものを中国の方で開発・実用させたというニュースがありましたね。
こういう時に限ってその絶滅方法に耐性がつく進化をいち早く得るのでしょう。ほかを改善してくださいよ他を……。
>あっそうなんですね
>ってっきり面積が少ないほうが泳いだ時の 水の抵抗力が少なくていいんだろうなっとばかり思っていました
私の言い方がとても不用意かつ詳細を含めないモノでしたので誤解がないよう訂正させて下さい!!
まさに今現在、世界水泳で日本人選手がメダルを獲得するほどの活躍を見せているなか、末端の私が間違った知識を広げてしまうワケにはいきません!!
まずお伝えしておきますが水着によって早く泳げるというのは「時と場合と人による」が大前提にありますのでご注意下さい!!
人間の体ってぷにぷにしていて滑らかなようで、実は結構デコボコしています。
このデコボコをできるだけ無くすために、水着でなるべく均一にすると水の抵抗が少なく成ります。
昔は角張った車ばかりだったのに、昨今では曲線かつ流線なデザインの車が主流になっている通り、筋肉の盛り上がりによる大きいものから、毛穴や体毛といった極小のものまで、水流が引っかかる部分を滑らかにする機能が競泳水着にはあります。
特に水の中で負荷が現れるのが「ブラブラするもの(一定の形を保てないもの)」でして、胸や股間がすぐ頭に浮かぶと思いますが、それ以上に二の腕やお腹にある「脂肪」です。水泳選手はみんなムッキムキですが体脂肪0%の人間は存在しないのでどうしたってこの脂肪が水の中では揺れ動いてしまい抵抗となります。
しかしそれを競泳水着でぎゅっと覆って物理的に動かなくさせてしまえば水の抵抗を少なく出来ます。これが「覆う面積が増えれば増えるほど早く泳げる」と言った要因ですね。
2008年頃には[「レーザーレーサー]という競泳水着を着用した選手たちが軒並み世界記録を更新したというニュースが連日報道されておりました。
この[レーザーレーサー]は前述の「ぎゅっと締め付けて脂肪を固定する」の最たるものでして、固定どころが締め付け潰して体の体積を小さくするレベルにまで昇華させたものです。一人で着用するのも困難なほどギッチギチの水着なのでさぞ水の抵抗は少なくなったことでしょうねぇ……現在は禁止されて使用することが出来ないほどです。
抵抗が少なくなるんだったら競泳水着は全員ダイビングスーツみたいに全身を覆うものにすればいいじゃん!という意見になりますが、テレビ中継とか見ていると全身を覆う競泳水着を着用している選手はほんの数名しかおりません。
なぜかと言うと全身を覆う水着は関節を動かすのが難しくなるからです。
肩・膝・股関節・肩甲骨を競泳水着で覆ってしまうと、つっぱったり取り回しが難しくなって、水の抵抗どころの話では無くなってしまいます。
人によって関節の可動域は違いますし、逆につっぱった感じがあったほうが動きやす人もいます。
泳ぎ方によっても膝を覆っていたほうが良かったり、股関節までのほうが良かったりと人によって正解が違います。
そんなこんなで「覆う面積が増えれば増えるほど水の抵抗は少なくなります」が、「早く泳げるかは別問題」という言い方が正しいことになります。失礼致しました。m(_ _)m
>呆れ顔の鶴ちゃん普段の無邪気なかわいさからのこのツッコミとのギャップ
>足ゆら~っとさせていところがかわいいですよね☆
よっしゃ結構可愛く描けた~(*´艸`)
……と喜んでいたのですが、翌日こちらの絵を見返したところ頭がデカすぎたように思えます(;´∀`)
このようなマッタリとしたリラックス状態の雑談・談笑がメチャクチャ好きです。
寝ながら話すって良くないですか?めちゃくちゃ仲良くないと出来ませんし(*´Д`)ハァハァ
パタパタゆらゆら足を動かす様子がまた気兼ねない関係を増強してくれますw
そんな近い距離でふと気の抜けた……もしくはなにか普段言わないようなことを言ったのでしょうかね?
私がもしロリババアとこんなふうに寝ながら会話出来るなら秒で結婚申し込みますよ( ー`дー´)キリッ
そして呆れられたいですヽ(´ー`)ノ
あっという間で7月が終わってしまいますね~。
梅雨明けが例年より遅く正直7月の思い出といえば雨と蒸し暑さとこのブログの更新くらいしかありませんが、その梅雨も明けて8月に突入!猛暑猛暑な真夏日で今年も最高気温を更新しそうな片鱗が見えていますけど、せっかく訪れた夏をなんとか満喫したいですね(*´艸`)
とは言ったものの、日中は外に出ると命が危うい気温で夕方は雷雨となってなにも身動き出来ませんw
荒ぶるプリンさんは今年の夏はどうお過ごしになりますか?
>夏本番でもう早くもバテバテですね><
すでに熱中症による救急搬送の数がとんでもないことになっているようですね(;´Д`)
私の地元でも救急車のサイレンが鳴り響いているので気をつけたいものです。
メチャクチャどうでもいい話をしてスミマセンが、私は昨年痩せまして体重が6キロほど減っています。
この暑さで屋内はクーラーをフル稼働させていますが、脂肪が減ったせいかものすごく寒いです……。
暑さによる夏バテの前にクーラーによる寒さで倒れるかもしれませんwww
荒ぶるプリンさんも本格的な夏バテにはお気をつけを!
食欲までなくなっちゃうと夏を乗り切る体力を補うことが出来ずに悪循環が止まりません。
しかし無理して食べると胃が受け付けずより体力を消耗することにもなって大変です!
そうなる前に水分とって、ほどよく涼しいところでなんとか夏を乗り切りましょうねヽ(´ー`)ノ
>夜の蚊ほどうっとおしいものはないですよね
>寝ているところへの音だけでも あ~ってなるのに気づいたら吸われてかゆくなっていたらもう
>たしかに言い方の違いがありますよね
あの日以降家に蚊が現れることはありません。むしろあの日はどこから侵入してきたのか不思議で仕方ありませんwww
なんでよりにもよって耳元をわざわざ飛ぶんですかねぇ?
二酸化炭素に反応して顔の近くに飛んでくるそうですがもう少し足の方飛んでせめて安眠させて欲しいものです。
あとあの小ささであの羽音のデカさは問題ですよ。進化するか退化するかして欲しいです。
さらに言えば瞼とか指関節とか実害が出る位置を刺すのもやめてほしいですね。
足の指の隙間とか背中とかの掻きにくい所も困りますが……いやまぁそもそも痒くさせるなという事なんですけどね!!
こう話していると何なんでしょうねぇ蚊って!どれか一つでも改善する気概とかないのでしょうか!?ヽ(`Д´)ノ
年々蚊取りや虫の侵入を防止する製品は進化し続け、その制度は素晴らしいものとなっているのでマシにはなっていますが、そんななか先日ついに蚊を絶滅させるようなものを中国の方で開発・実用させたというニュースがありましたね。
こういう時に限ってその絶滅方法に耐性がつく進化をいち早く得るのでしょう。ほかを改善してくださいよ他を……。
>あっそうなんですね
>ってっきり面積が少ないほうが泳いだ時の 水の抵抗力が少なくていいんだろうなっとばかり思っていました
私の言い方がとても不用意かつ詳細を含めないモノでしたので誤解がないよう訂正させて下さい!!
まさに今現在、世界水泳で日本人選手がメダルを獲得するほどの活躍を見せているなか、末端の私が間違った知識を広げてしまうワケにはいきません!!
まずお伝えしておきますが水着によって早く泳げるというのは「時と場合と人による」が大前提にありますのでご注意下さい!!
人間の体ってぷにぷにしていて滑らかなようで、実は結構デコボコしています。
このデコボコをできるだけ無くすために、水着でなるべく均一にすると水の抵抗が少なく成ります。
昔は角張った車ばかりだったのに、昨今では曲線かつ流線なデザインの車が主流になっている通り、筋肉の盛り上がりによる大きいものから、毛穴や体毛といった極小のものまで、水流が引っかかる部分を滑らかにする機能が競泳水着にはあります。
特に水の中で負荷が現れるのが「ブラブラするもの(一定の形を保てないもの)」でして、胸や股間がすぐ頭に浮かぶと思いますが、それ以上に二の腕やお腹にある「脂肪」です。水泳選手はみんなムッキムキですが体脂肪0%の人間は存在しないのでどうしたってこの脂肪が水の中では揺れ動いてしまい抵抗となります。
しかしそれを競泳水着でぎゅっと覆って物理的に動かなくさせてしまえば水の抵抗を少なく出来ます。これが「覆う面積が増えれば増えるほど早く泳げる」と言った要因ですね。
2008年頃には[「レーザーレーサー]という競泳水着を着用した選手たちが軒並み世界記録を更新したというニュースが連日報道されておりました。
この[レーザーレーサー]は前述の「ぎゅっと締め付けて脂肪を固定する」の最たるものでして、固定どころが締め付け潰して体の体積を小さくするレベルにまで昇華させたものです。一人で着用するのも困難なほどギッチギチの水着なのでさぞ水の抵抗は少なくなったことでしょうねぇ……現在は禁止されて使用することが出来ないほどです。
抵抗が少なくなるんだったら競泳水着は全員ダイビングスーツみたいに全身を覆うものにすればいいじゃん!という意見になりますが、テレビ中継とか見ていると全身を覆う競泳水着を着用している選手はほんの数名しかおりません。
なぜかと言うと全身を覆う水着は関節を動かすのが難しくなるからです。
肩・膝・股関節・肩甲骨を競泳水着で覆ってしまうと、つっぱったり取り回しが難しくなって、水の抵抗どころの話では無くなってしまいます。
人によって関節の可動域は違いますし、逆につっぱった感じがあったほうが動きやす人もいます。
泳ぎ方によっても膝を覆っていたほうが良かったり、股関節までのほうが良かったりと人によって正解が違います。
そんなこんなで「覆う面積が増えれば増えるほど水の抵抗は少なくなります」が、「早く泳げるかは別問題」という言い方が正しいことになります。失礼致しました。m(_ _)m
>呆れ顔の鶴ちゃん普段の無邪気なかわいさからのこのツッコミとのギャップ
>足ゆら~っとさせていところがかわいいですよね☆
よっしゃ結構可愛く描けた~(*´艸`)
……と喜んでいたのですが、翌日こちらの絵を見返したところ頭がデカすぎたように思えます(;´∀`)
このようなマッタリとしたリラックス状態の雑談・談笑がメチャクチャ好きです。
寝ながら話すって良くないですか?めちゃくちゃ仲良くないと出来ませんし(*´Д`)ハァハァ
パタパタゆらゆら足を動かす様子がまた気兼ねない関係を増強してくれますw
そんな近い距離でふと気の抜けた……もしくはなにか普段言わないようなことを言ったのでしょうかね?
私がもしロリババアとこんなふうに寝ながら会話出来るなら秒で結婚申し込みますよ( ー`дー´)キリッ
そして呆れられたいですヽ(´ー`)ノ
- 2019-07-29 /
- カテゴリ:描いた /