練習 0282
構図 26 / 31

ショタジジイの『小狐丸(こぎつねまる)』
右後ろの『鶴』は見ていたアニメに触発されて模写した残骸です。
しばらくこのような更新が続くのでコメント欄を閉じています。
以下は[練習 0281]で戴いた3件の拍手コメントに返信です。
※返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は直ちに削除致しますのでご連絡下さい。
↓の[続きを読む]からどうぞヽ(´ー`)ノ

ショタジジイの『小狐丸(こぎつねまる)』
右後ろの『鶴』は見ていたアニメに触発されて模写した残骸です。
しばらくこのような更新が続くのでコメント欄を閉じています。
以下は[練習 0281]で戴いた3件の拍手コメントに返信です。
※返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は直ちに削除致しますのでご連絡下さい。
↓の[続きを読む]からどうぞヽ(´ー`)ノ
お疲れさまですマッキーさんヽ(´ー`)ノ
こんなふうに笑顔を振りまきながらお疲れ様とタオルを差し出してくれるマネージャーと一緒に青春を満喫したかったものです('A`)
この「お疲れさま」という言葉は一時期「ご苦労さま」を使うのがマナー違反だと問題になっていた時によく引き合いに出されていましたが、最近になって今度は「お疲れ様」のほうが目上の人に使うのはマナー違反だ!なんて声も上がったりしてきて一体どう勞えばよいのやら(;^ω^)
そのうち「マナー違反を勝手に決めるのはマナー違反だ!」なんて本題からずれたところで争いが始まりそうですね(ヽ´ω`)
>雨やんだかと思ったらギラギラの太陽が照りつけます。 これでもかこれでもか、と。
もう少しゆっくり変わってくれればいいのにONとOFFしかないのか、晴天の名にふさわしいほど太陽が常に顔を出し始めましたね(;´∀`)アチー
そうかと思えば台風!梅雨前線を吹き飛ばすためにものすごいスピードで到来しましたね。
この台風が過ぎればいよいよ夏到来でしょうか?
雨が続いてジメジメした空気にウンザリだと散々嘆いていましたが、いざ太陽が出て夏が始まれば「照りつけるような太陽ヤダ!炎天下で倒れちゃう!雨降って!夏終わって!」と文句を言っている私が安易に想像出来ます('A`)
夏は暑く、冬は寒い。春は花粉症と新生活で目まぐるしい。唯一特になにもない秋は気温変動で年々短くなっているとのことで年がら年中過ごしにくい日になっていくのでしょうか(;^ω^)
それでも四季それぞれに見せる季節の顔を楽しんで行きたいですね!ヽ(´ー`)ノ
>何もしませんよ~。
>池と部屋にあってごろごろしているだけです。
こうも気温に変動があると、ちょっとの油断から熱中症になってしまうので程々涼しい部屋で水分取りながら横になって過ごすのが一番ですよね~(´∀`)
アイス片手にソファーに寝っ転がって新しく買った漫画やアニメを見ている時に幸せを感じます┐(´д`)┌ヤレヤレ
怠惰こそ最高の贅沢とはよく言ったものです。
太陽の直射が激しくなると水温が上がって生体やバクテリアに直接的な被害が出ますし、循環機のモーターがオーバーヒートしたりする可能性があるので、お池の手入れが滞りなく済むことを心ながらお祈りしております。
どこからか飛んできたオオバコとかガガブタに景観を損なわれるのも困りものですが、苔と藻、そして寄生虫にもお気をつけ下さいませ!
またそちらの記事で素敵な池が拝見出来ることを楽しみにしておりますよ~(*´艸`)
>気になることがありましたので一言だけ。
え……なんでしょうか……(ドキドキ
すべてがベールに包まれた謎多き管理人ヂオの何が知りたいというのでしょうか……(ドキドキ
私はリアルとネットを厳格に分けているので口は一般の人より固く閉ざされていますよ!
ちなみに現在彼女はいませんし好きになったら一途なタイプです。
旅行で運転している時に助手席からお菓子くれる娘が好きです。
>コメント欄を閉じたので声欄もとありましたが、どちらかは開けておいてください。
>そうしないと掛けたいときに声掛けできません。
ご心配・お気遣いとともに嬉しいお言葉の数々ありがとうございます~!
どんな形であれ、こんなブログや私と交流してもらえるのはとても嬉しいことです!
普段は交流用に記事コメントを開けていますが、7月中は意図的に記事を31件作っているのでちょっとコメントを追えそうになくて記事コメントを閉じております。
あと数日もすればまた記事コメントを戻そうと思っていますが、この拍手コメント欄も引き続き設置しておく予定なのでご心配なく(・∀・)
ただ拍手コメント欄は記事コメントとほとんど違いが無くて役割が被っていると言うのに、文字数制限や改行が出来なくて記事コメントより使いづらいというデメリットが目立ちます。
唯一の利点は、私の返信がどんなに長くても折り畳めるので、読む人以外に迷惑がかからないところでしょうか?
この拍手コメントをうまく使い分けたいので役割(位置づけ)を少し変えようかな―とは思っています。
>あっ、それと呼びかけは単にマッキーでいいですからね。 よろしくお願いします。
承知しました!
さっそく今回からマッキーさんとお呼びさせて頂きますヽ(´ー`)ノ
マッキーさんのお名前は油性ペンを連想させますが、なにか思い入れがあったりするのでしょうか?
はたまた実際に使われているニックネームとかだったりするのでしょうか?
「ミドリノ」を取っちゃって本当に大丈夫なのでしょうか(; ・`д・´)
「アカノ」や「キイロノ」が現れた時に私は何を目印にマッキーさんを見つければ……っ!
とまぁ冗談はさておいて、一応当ブログでは「間違いや失礼のないように」を前提としているため、記載されているお名前をそのまま使うことを基本としております。
しかしお世話になっている方からの要望でしたらぜひともそうさせていただきます!
たまにコレまでの癖でミドリノマッキーさんとお呼びしてしまうことがあるかもしれませんが、そのときはご容赦下さいませ(;´∀`)
あ。それと私のことはご自由にお呼び下さい!
「ヂオ」という名前に拘らず記号や番号や全く別のものでも問題ありません。
オススメは「ナマケモノ」か「ものぐさくん」ですかね( ー`дー´)キリッ
加えてもう一点!
マッキーさんからは日頃とても嬉しいコメントを数々戴き大変うれしく思っております。
そんなコメントのやり取りで、私の返信の冒頭に関して「おやおや?なんだ突然?」と思われたことは無いでしょうか?
実はこのブログ上でコメントを戴いた時に「こんにちは」等の挨拶文があると、私は返信の冒頭でヤマもなければオチもなく、意味も無ければ笑いどころもない世間話を唐突に始めますΣd(´∀` )グッ
ご了承下さいヽ(´ー`)ノ
こんなふうに笑顔を振りまきながらお疲れ様とタオルを差し出してくれるマネージャーと一緒に青春を満喫したかったものです('A`)
この「お疲れさま」という言葉は一時期「ご苦労さま」を使うのがマナー違反だと問題になっていた時によく引き合いに出されていましたが、最近になって今度は「お疲れ様」のほうが目上の人に使うのはマナー違反だ!なんて声も上がったりしてきて一体どう勞えばよいのやら(;^ω^)
そのうち「マナー違反を勝手に決めるのはマナー違反だ!」なんて本題からずれたところで争いが始まりそうですね(ヽ´ω`)
>雨やんだかと思ったらギラギラの太陽が照りつけます。 これでもかこれでもか、と。
もう少しゆっくり変わってくれればいいのにONとOFFしかないのか、晴天の名にふさわしいほど太陽が常に顔を出し始めましたね(;´∀`)アチー
そうかと思えば台風!梅雨前線を吹き飛ばすためにものすごいスピードで到来しましたね。
この台風が過ぎればいよいよ夏到来でしょうか?
雨が続いてジメジメした空気にウンザリだと散々嘆いていましたが、いざ太陽が出て夏が始まれば「照りつけるような太陽ヤダ!炎天下で倒れちゃう!雨降って!夏終わって!」と文句を言っている私が安易に想像出来ます('A`)
夏は暑く、冬は寒い。春は花粉症と新生活で目まぐるしい。唯一特になにもない秋は気温変動で年々短くなっているとのことで年がら年中過ごしにくい日になっていくのでしょうか(;^ω^)
それでも四季それぞれに見せる季節の顔を楽しんで行きたいですね!ヽ(´ー`)ノ
>何もしませんよ~。
>池と部屋にあってごろごろしているだけです。
こうも気温に変動があると、ちょっとの油断から熱中症になってしまうので程々涼しい部屋で水分取りながら横になって過ごすのが一番ですよね~(´∀`)
アイス片手にソファーに寝っ転がって新しく買った漫画やアニメを見ている時に幸せを感じます┐(´д`)┌ヤレヤレ
怠惰こそ最高の贅沢とはよく言ったものです。
太陽の直射が激しくなると水温が上がって生体やバクテリアに直接的な被害が出ますし、循環機のモーターがオーバーヒートしたりする可能性があるので、お池の手入れが滞りなく済むことを心ながらお祈りしております。
どこからか飛んできたオオバコとかガガブタに景観を損なわれるのも困りものですが、苔と藻、そして寄生虫にもお気をつけ下さいませ!
またそちらの記事で素敵な池が拝見出来ることを楽しみにしておりますよ~(*´艸`)
>気になることがありましたので一言だけ。
え……なんでしょうか……(ドキドキ
すべてがベールに包まれた謎多き管理人ヂオの何が知りたいというのでしょうか……(ドキドキ
私はリアルとネットを厳格に分けているので口は一般の人より固く閉ざされていますよ!
ちなみに現在彼女はいませんし好きになったら一途なタイプです。
旅行で運転している時に助手席からお菓子くれる娘が好きです。
>コメント欄を閉じたので声欄もとありましたが、どちらかは開けておいてください。
>そうしないと掛けたいときに声掛けできません。
ご心配・お気遣いとともに嬉しいお言葉の数々ありがとうございます~!
どんな形であれ、こんなブログや私と交流してもらえるのはとても嬉しいことです!
普段は交流用に記事コメントを開けていますが、7月中は意図的に記事を31件作っているのでちょっとコメントを追えそうになくて記事コメントを閉じております。
あと数日もすればまた記事コメントを戻そうと思っていますが、この拍手コメント欄も引き続き設置しておく予定なのでご心配なく(・∀・)
ただ拍手コメント欄は記事コメントとほとんど違いが無くて役割が被っていると言うのに、文字数制限や改行が出来なくて記事コメントより使いづらいというデメリットが目立ちます。
唯一の利点は、私の返信がどんなに長くても折り畳めるので、読む人以外に迷惑がかからないところでしょうか?
この拍手コメントをうまく使い分けたいので役割(位置づけ)を少し変えようかな―とは思っています。
>あっ、それと呼びかけは単にマッキーでいいですからね。 よろしくお願いします。
承知しました!
さっそく今回からマッキーさんとお呼びさせて頂きますヽ(´ー`)ノ
マッキーさんのお名前は油性ペンを連想させますが、なにか思い入れがあったりするのでしょうか?
はたまた実際に使われているニックネームとかだったりするのでしょうか?
「ミドリノ」を取っちゃって本当に大丈夫なのでしょうか(; ・`д・´)
「アカノ」や「キイロノ」が現れた時に私は何を目印にマッキーさんを見つければ……っ!
とまぁ冗談はさておいて、一応当ブログでは「間違いや失礼のないように」を前提としているため、記載されているお名前をそのまま使うことを基本としております。
しかしお世話になっている方からの要望でしたらぜひともそうさせていただきます!
たまにコレまでの癖でミドリノマッキーさんとお呼びしてしまうことがあるかもしれませんが、そのときはご容赦下さいませ(;´∀`)
あ。それと私のことはご自由にお呼び下さい!
「ヂオ」という名前に拘らず記号や番号や全く別のものでも問題ありません。
オススメは「ナマケモノ」か「ものぐさくん」ですかね( ー`дー´)キリッ
加えてもう一点!
マッキーさんからは日頃とても嬉しいコメントを数々戴き大変うれしく思っております。
そんなコメントのやり取りで、私の返信の冒頭に関して「おやおや?なんだ突然?」と思われたことは無いでしょうか?
実はこのブログ上でコメントを戴いた時に「こんにちは」等の挨拶文があると、私は返信の冒頭でヤマもなければオチもなく、意味も無ければ笑いどころもない世間話を唐突に始めますΣd(´∀` )グッ
ご了承下さいヽ(´ー`)ノ
>ヂオさん コメントありがとうございました(*^-^*)
こちらこそ多くのコメントを戴き大変うれしく思っております!
私はこのブログに関してすべて受見の姿勢ですので、このように楽しい交流をさせてもらえているのはヒトエにみけさんのお優しさあってのことですヽ(´ー`)ノ
むしろ毎回のようにそちらのブログに押しかけていていつのまにか失礼なことをしていないか心配になりますよ(;´Д`)
>同じ場所(道の駅いながわ)に行かれたとお聞きしうれしかったです。
旅行の目的の1つで、日本全国のサービスエリアや道の駅を巡ってアイスクリームを食べに行っています(`・ω・´)ゞ
道の駅「いながわ」は戸隠神社と紫陽花を見に行こうとした時にそばを使ったソフトクリーム目当てで寄った所です。
かなり広い所でお餅が美味しかった記憶もありますね。
その向かいにあのようなおしゃれなカフェがあったとは……自分のアンテナの低さに嘆いております……。
もとより私のようなクリーチャーが利用したら営業妨害待ったナシですが、機会がありましたらぜひ利用してラテアートを注文したいですね!
おしゃれな雰囲気は見ているだけでも楽しめるものなので、今後もみけさんの探訪記を楽しみにしておりおますヽ(´ー`)ノ
>そしてイラスト。
>絵を描かない私にはこういう構図は描くのが難しそうに思えますがとってもお上手ですね!
この様に上から見下ろすような構図を「俯瞰」と言うらしく、その反対に下から見上げるような構図を「アオリ」と言うようです。
確かにどちらも難しい構図ではありますが私はこの2つでしたら断然上から見下ろす「俯瞰」を描くほうが好きでして、そこそこ上手く描けるようになってきたとも思っています(*´艸`)
いまいち描くのが難しい足の関節を無理やりごまかせるのも私的にありがたかったりΨ(`∀´Ψ)グヘヘ
一方で反対の「アオリ」の構図は苦手も苦手。嫌いも嫌いでして一向にうまく描ける気配すらありません('A`)
上から見下ろすと頭のツムジを中心にあれこれ形をつくることができるのですが、下からだとどう描いてよいのやら^q^
> 生き生きしてて 魅力的だなぁと思いました(*^^)
ありがとうございます!
やはり描いたモノですからどうしてもペラペラの作り物というのが前提にあります。
それでもキャラとして描いた絵から生き生きとしたオーラみたいなものが感じ取れたのならば冥利に尽きます(´;ω;`)ブワッ
所謂「コスプレ」と一括にされるものが好きで、メイド服とかチャイナ服とか競泳水着のイラストは増えると思います。
好きなものを描く時は私自身ノリノリで描いているので今後ももっと生き生きと感じられる絵を描きたいですね(*´艸`)
こちらこそ多くのコメントを戴き大変うれしく思っております!
私はこのブログに関してすべて受見の姿勢ですので、このように楽しい交流をさせてもらえているのはヒトエにみけさんのお優しさあってのことですヽ(´ー`)ノ
むしろ毎回のようにそちらのブログに押しかけていていつのまにか失礼なことをしていないか心配になりますよ(;´Д`)
>同じ場所(道の駅いながわ)に行かれたとお聞きしうれしかったです。
旅行の目的の1つで、日本全国のサービスエリアや道の駅を巡ってアイスクリームを食べに行っています(`・ω・´)ゞ
道の駅「いながわ」は戸隠神社と紫陽花を見に行こうとした時にそばを使ったソフトクリーム目当てで寄った所です。
かなり広い所でお餅が美味しかった記憶もありますね。
その向かいにあのようなおしゃれなカフェがあったとは……自分のアンテナの低さに嘆いております……。
もとより私のようなクリーチャーが利用したら営業妨害待ったナシですが、機会がありましたらぜひ利用してラテアートを注文したいですね!
おしゃれな雰囲気は見ているだけでも楽しめるものなので、今後もみけさんの探訪記を楽しみにしておりおますヽ(´ー`)ノ
>そしてイラスト。
>絵を描かない私にはこういう構図は描くのが難しそうに思えますがとってもお上手ですね!
この様に上から見下ろすような構図を「俯瞰」と言うらしく、その反対に下から見上げるような構図を「アオリ」と言うようです。
確かにどちらも難しい構図ではありますが私はこの2つでしたら断然上から見下ろす「俯瞰」を描くほうが好きでして、そこそこ上手く描けるようになってきたとも思っています(*´艸`)
いまいち描くのが難しい足の関節を無理やりごまかせるのも私的にありがたかったりΨ(`∀´Ψ)グヘヘ
一方で反対の「アオリ」の構図は苦手も苦手。嫌いも嫌いでして一向にうまく描ける気配すらありません('A`)
上から見下ろすと頭のツムジを中心にあれこれ形をつくることができるのですが、下からだとどう描いてよいのやら^q^
> 生き生きしてて 魅力的だなぁと思いました(*^^)
ありがとうございます!
やはり描いたモノですからどうしてもペラペラの作り物というのが前提にあります。
それでもキャラとして描いた絵から生き生きとしたオーラみたいなものが感じ取れたのならば冥利に尽きます(´;ω;`)ブワッ
所謂「コスプレ」と一括にされるものが好きで、メイド服とかチャイナ服とか競泳水着のイラストは増えると思います。
好きなものを描く時は私自身ノリノリで描いているので今後ももっと生き生きと感じられる絵を描きたいですね(*´艸`)
>(名推理)って書いたんだから名探偵って呼んでよー
>眼鏡の小坊主でもいいからさー
真実はいつも一つだから仕方ないね。あっちでパラパラでも踊っててね。
前回のリクエストはマジで過激派から貰ったから悪ノリでアウトロー的なものに寄せさせて貰ったわ。
こんなことばかり書いているとFC2運営やネット警察に目を付けられたりしてプロバイダーから警告来たりすんのかねぇ。
>ヂオっち絶対部活動目当てで水泳部入ってないでしょ
>競泳水着ならピチッとした胸とかお尻の食い込み描くハズだよ
>アオリの構図で腋描くとかガチすぎて引くわ
>肩紐にゴーグルを差し込む話を熱く語ってる時点でヤベーやつだと思ってたけどそこが大好きだよ
もともと中学の時に野球部か柔道部に入る予定だったんよ。
打撃に自信ニキか内股に自信ニキになろうと思って。
でも部活見学のときに野球の方は素振りを声出しながらやるんだと説明されて速攻見学からフェードアウトしたのよさ。
いやもちろん声出しは緊張をほぐしたり、チームの士気や和をより強くするのはもちろんのこと、腹から声出して丹田をコントロールして体幹を強くすることにも大きく貢献するけど、バット振る時はそれに集中したくない?声出したらスイングブレない?試合中球来たときに「エェイ!!!」とか言いながら振らないじゃん?歯を食いしばって振り抜くじゃん?別にランニングや校歌斉唱で声出すならいくらでも出すし、応援だったら音頭までとるけど、なんで素振りで声出すんだろうね。試合でラストバッターになった時に「練習を思い出せ」とか言われてもバッターボックスで思い出せる練習って声出しながらバット振ってるところじゃん?それで声の出し方でも思い出せとか言うんかな?集中して来る球を打ち返す練習を思い出したいんだよね。だからウチの野球部唯一弱いし部員集まらないんだよ……。
たぶん強豪校は声の出し方1つでも、その発声でバッティングのリズムを刷り込ませたり説明するんだろうけどなんもなかったからベースランで速攻見学終わらせたんよ。
柔道部の方はかなーり良かった!実際投げるの面白いし稽古の意味もすごく納得出来るものだったし部活説明期間は最後まで柔道部にいたわいな。
ところがさぁ僕の中学にとんでもない同級生がいて、その子に1秒で崩されて1秒でシメられて30分かけても1mmも動かない寝技決め込む怪物プレイヤーがおりまして。
その人には絶対勝てないと思って正直部活やるつもりなかったんだよね。
そんで部活動説明会の時に体育館の外から塩素の匂いがして「あ。水泳でいいや。」ってことで水泳部に入りましたヽ(´ー`)ノ
水泳はいいぞ。暑い日に水の中に入れるし、汗や土埃でユニフォームがぐちゃぐちゃになることもない。
全身運動で均等に筋力がつくからボディバランスは良いし、泳法は関節の可動域を目に見えて向上してくれる!
水の中に休んでいるだけでもトレーニングになるしカロリー消費量は全スポーツの中で堂々の1位!
なにより周りは水着を来た女の子とむっきむっきの男たち!!さいっこうの場所だぜ!
世のオタクたちはスク水旧スク白スクとか言うだけではなく競泳水着の素晴らしさにも目覚めて欲しい!
特に男子のVパンや女子のオープンバック、とくにエクスカットは最高だぜよ!さぁ君もレッツ水泳!
とまぁそんな感じで入った水泳部での私の活動は君の知ったる通りです。
はよぉ競泳水着を絞った水でお米炊いて腋で握ったオニギリを食べながら鎖骨に注いだお茶を飲ましておくれヽ(´ー`)ノ
僕も性癖やドストライクシチュエーションの話で6時間語り続ける君が好きだよ☆(ゝω・)vキャピ
>眼鏡の小坊主でもいいからさー
真実はいつも一つだから仕方ないね。あっちでパラパラでも踊っててね。
前回のリクエストはマジで過激派から貰ったから悪ノリでアウトロー的なものに寄せさせて貰ったわ。
こんなことばかり書いているとFC2運営やネット警察に目を付けられたりしてプロバイダーから警告来たりすんのかねぇ。
>ヂオっち絶対部活動目当てで水泳部入ってないでしょ
>競泳水着ならピチッとした胸とかお尻の食い込み描くハズだよ
>アオリの構図で腋描くとかガチすぎて引くわ
>肩紐にゴーグルを差し込む話を熱く語ってる時点でヤベーやつだと思ってたけどそこが大好きだよ
もともと中学の時に野球部か柔道部に入る予定だったんよ。
打撃に自信ニキか内股に自信ニキになろうと思って。
でも部活見学のときに野球の方は素振りを声出しながらやるんだと説明されて速攻見学からフェードアウトしたのよさ。
いやもちろん声出しは緊張をほぐしたり、チームの士気や和をより強くするのはもちろんのこと、腹から声出して丹田をコントロールして体幹を強くすることにも大きく貢献するけど、バット振る時はそれに集中したくない?声出したらスイングブレない?試合中球来たときに「エェイ!!!」とか言いながら振らないじゃん?歯を食いしばって振り抜くじゃん?別にランニングや校歌斉唱で声出すならいくらでも出すし、応援だったら音頭までとるけど、なんで素振りで声出すんだろうね。試合でラストバッターになった時に「練習を思い出せ」とか言われてもバッターボックスで思い出せる練習って声出しながらバット振ってるところじゃん?それで声の出し方でも思い出せとか言うんかな?集中して来る球を打ち返す練習を思い出したいんだよね。だからウチの野球部唯一弱いし部員集まらないんだよ……。
たぶん強豪校は声の出し方1つでも、その発声でバッティングのリズムを刷り込ませたり説明するんだろうけどなんもなかったからベースランで速攻見学終わらせたんよ。
柔道部の方はかなーり良かった!実際投げるの面白いし稽古の意味もすごく納得出来るものだったし部活説明期間は最後まで柔道部にいたわいな。
ところがさぁ僕の中学にとんでもない同級生がいて、その子に1秒で崩されて1秒でシメられて30分かけても1mmも動かない寝技決め込む怪物プレイヤーがおりまして。
その人には絶対勝てないと思って正直部活やるつもりなかったんだよね。
そんで部活動説明会の時に体育館の外から塩素の匂いがして「あ。水泳でいいや。」ってことで水泳部に入りましたヽ(´ー`)ノ
水泳はいいぞ。暑い日に水の中に入れるし、汗や土埃でユニフォームがぐちゃぐちゃになることもない。
全身運動で均等に筋力がつくからボディバランスは良いし、泳法は関節の可動域を目に見えて向上してくれる!
水の中に休んでいるだけでもトレーニングになるしカロリー消費量は全スポーツの中で堂々の1位!
なにより周りは水着を来た女の子とむっきむっきの男たち!!さいっこうの場所だぜ!
世のオタクたちはスク水旧スク白スクとか言うだけではなく競泳水着の素晴らしさにも目覚めて欲しい!
特に男子のVパンや女子のオープンバック、とくにエクスカットは最高だぜよ!さぁ君もレッツ水泳!
とまぁそんな感じで入った水泳部での私の活動は君の知ったる通りです。
はよぉ競泳水着を絞った水でお米炊いて腋で握ったオニギリを食べながら鎖骨に注いだお茶を飲ましておくれヽ(´ー`)ノ
僕も性癖やドストライクシチュエーションの話で6時間語り続ける君が好きだよ☆(ゝω・)vキャピ
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- [2019/07/28 15:22]
Re: 2019-07-28(15:22) さん
スミマセン記事コメント欄を閉じ忘れていました!
コメントありがとうございますヽ(´ー`)ノ
私も全然詳しくは無いのですべて調べた知識ですよ~
いつもお気遣いのコメント本当に嬉しく思います。
この優しさに甘えきることなく、楽しみにして下さる度合いが変わらないよう活動していきたいと思いますヽ(´ー`)ノ
コメントありがとうございますヽ(´ー`)ノ
私も全然詳しくは無いのですべて調べた知識ですよ~
いつもお気遣いのコメント本当に嬉しく思います。
この優しさに甘えきることなく、楽しみにして下さる度合いが変わらないよう活動していきたいと思いますヽ(´ー`)ノ
- [2019/07/28 22:00]
- ヂオ
- [ 編集 ]