構図 24 / 31
『姫鶴(ヒメツル)』の選人
『須佐賀 読(すさが よみ)』しばらくこのような更新が続くのでコメント欄を閉じています。
以下は
[練習 0279]で戴いた
1件の拍手コメントに返信です。
※返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は直ちに削除致しますのでご連絡下さい。
↓の[続きを読む]からどうぞヽ(´ー`)ノ
こんにちはミドリノマッキーさんヽ(´ー`)ノ
やっと長かった梅雨も一段落したのでしょうか?今月ほとんど見られなかった晴れ間が顔をだし、ムシムシジトジトした空気から照りつけるようなカラッとした空気に変わってきましたね(´∀`)
いよいよ夏本番!熱中症が年々深刻になっておりますが私は海や山などのレジャーを楽しみたいです!
ミドリノマッキーさんは今年の夏をいかがお過ごしされるのでしょうか?(*´艸`)
>すみませ~ん。先日の名無しは自分でした。
>気持ちのこもった返信ありがとうございました。
おぉ!やはりミドリノマッキーさんでしたか!(´∀`)
なんとなく文章の雰囲気からそんな気はしていましたが、間違いがあっては行けないと思って探り探りの返信で失礼しました(;・∀・)
そもそも記事コメントが閉じられていて、編集や確認がし辛い拍手をしないといけない現状が原因ですのでお気になさらず!
むしろ度々お手を煩わせてしまってスミマセン!
ホント今更な話ですけど記事コメント閉じるならばこの拍手コメントも閉じておけばよかったですね^q^
この拍手コメント欄は記事コメント欄と比べてなにか違いがあったりするわけでもないのに、このブログが始まった時からコメント欄が2つもあるので、来月くらいからちょっと仕様を見直そうかと思ってみたり……。
>今日はガイコツですか。いろいろ描かれるんですね。
はい!私の描きたい漫画の1つ【天下一刀】は刀の数だけ登場人物がいますが、同じ様に刀の数だけ特殊能力があるので人間以外のキャラや現象が出てきますヽ(´ー`)ノ
骸骨の他にも虎や蜘蛛や妖怪や和歌も出てきたりするので描く題材は尽きることがありません(;・∀・)
正直人間キャラだけでもあっぷあっぷ状態なのでこれ以上描くものが増えるのは厳しくもあり大変な状況ですが、やはり私の描きたいモノなので全て余すこと無く描ければなと思います(・∀・)
……大変大変と喚き散らしておりますが、実はその一方で息抜きにもなっていたりしますw
人間キャラばかり描いているとワンパターンで飽きて来ちゃいますので、全く別のモノが描けるというのは良い箸休めになりますね。
あとなんと言ったって創作ですから!動く骸骨とか一面を埋め尽くす死体とか非現実的なものを描けるのは楽しいです(;゚∀゚)=3ムッハー
現実世界では起こり得ないことや想像できないことをコレでもかというほど描けるのも創作の強みですねヽ(´ー`)ノ
>自分も模写だけでなくいろんなものに挑戦してみたいです。
過去の自分に言いたいほど模写には有用性・実用性があると思いますし、今になって実感もしています。
例え模写した絵が似ていなくても、汚くても、崩れに崩れて時間の無駄だったと思ったとしても、模写は確実に自分の画力を向上させてお絵かきの引き出しを増やしてくれるハズです!
自分がカワイイと思うキャラや素敵だなと思う風景、そしてカッコいいなと思うポーズには必ずそう思う理由があるので、それを紐解いたり自分なりに理解するには模写が丁度いい練習ですね。
……もちろん練習方法は一杯あるのでもっと効率の良い方法があったりするのかもしれませんが(;´∀`)
あと「どうなっているのか分からない部分」……例えば髪の生え際とか首から肩につながる部分とか胸とか股関節とか、とにかくなんとなくは把握しているけどいざ詳細に思い浮かべて見ようとすると朧気にしか出てこないところを模写して正確に頭に刷り込めると、次描く時に手癖で描けるようになって違和感がなくなるのも強みだと思います!
しかし、それ以上に自分の描きたいものを描いて楽しむことのほうが大事だと思っています。
私は半年ほどで練習といえる練習を辞めて、たとえ構図が被ろうとも、同じミスを続けようともオリキャラばかり描いています。だからこそ4年も続いているのですΨ(`∀´Ψ)グヘヘ
練習練習!パース!構図!人体構造!比率!バランス!!と自ら正解と終わりのない沼にハマるよりは、好きなことを好きなようにするのが一番だと思います。
趣味が日課となり、日課が義務となり、義務が強制となったらなにも楽しめませんからね^q^描くのも辛いだけです^q^q^q^
なにごとも楽しんでこそですねヽ(´ー`)ノ
ミドリノマッキーさんもいろいろなことに挑戦しようと思われることはとても素敵なことだと思うので、ぜひとも好きなようにお絵かきを楽しんでくださればと思います!