練習 0255

地震驚きました。地域の方々の安全を祈ります。

20190614-turu.jpg
ロリババアの『鶴(つる)』です。
有り難いことにコーディネートのサンプルとお題を頂戴しました!あと100個くらい下さい!(他力本願)
ジャージばかり着せられていた『鶴』を助けて貰った思いです。
なお私がお題のファッション用語を理解してセンス良く描けるかどうかはまた別の話です(ヽ´ω`)ムリムリ

20190604-sekimaturi.jpg
手前は若有さんのオリキャラ『マツリ』きゅんです。
奥が私のオリキャラ『三川 石磨(みかわ せきま)』『鬼丸(オニマル)』の選人です。
刀は定規使うよりフリーハンドでバーっと描いた方が良いのかもしれない(´∀`)

コメントの投稿



←チェックをすると第三者に見えない非公開コメントになります。

No title

こんにちは

鶴ちゃんの1人ファッションショーみたいですね☆
どの服も新鮮ですね、特にブラウスは
ちょっと大人っぽい雰囲気のある感じでお姉さんモードの鶴ちゃんですね


マツリ君と三川君の仲良しコンビ感がありますよね
背中合わせなのも地味にいいですよね☆

No title

鶴ちゃんはあまり子供!!って感じでもないしでも大人って感じでもないから服装なにがいいのかわからないね?
ジャージが一番しっくりきちゃうわたすって・・・
でも新鮮でいいね!かわいい!自分もなにか参考になるような資料さがそ・・・(その前に自分のキャラどうにかしろ

三川さんハンドパワーってやつですか!?すげぇ・・・
マツリくんかわいいっすね!!

No title

地震…
しばらく余震が心配ですね…

このまま大きな余震もなく
収束に向かいますように…
そして ヂオさんが書かれてるように
安全をお祈ります(●>ω<●) v-22

鶴ちゃんのお洋服。
コーディネートのサンプルとお題を頂いたんですね。
どのお洋服も可愛いです(〃゚∇゚〃) e-266

そして ヂオさんのオリキャラ
三川 石磨様
品があって素敵ですねe-420
お名前も ピッタリ合ってる気がして…

洋服のデザインもそうですが
キャラの名前も 考えるのが難しそうに思えますが
結構すぐ思いつくものなのでしょうか…

なんて
そんな事が気になってしまった私でした(´ω`*)

No title

結構大きかったみたいですね。お見舞い申し上げます。
ビビリの自分は地震は絶対ダメ。この前怖かったです。

皆さん、オリキャラをお持ちでいいな。
着せ替え人形みたいで可愛いです。楽しみでもありますね。

Re: 荒ぶるプリン さん

こんにちは荒ぶるプリンさん!
先日は新潟・山形を中心に北陸で大きな地震がありましたが荒ぶるプリンさんのところは大丈夫だったでしょうか?
中部在住の私は「お。揺れた」程度だっただけに速報が届いた時の衝撃は驚くべきものでした(;´Д`)
さらには彼の日の思い起こすような津波警報が発信されて不安が一層募りましたね……。
幸いにも規模や報道に対して致命的な被害は出なかったようですが、この一連の報道や避難勧告はとても良いことだと思っております。
2011年の東日本大震災を筆頭に熊本・広島・北海道と甚大な被害が続いておりますが、やはりそれほどの被害があったからこそ年々対応のスピードと正しい情報の伝達レベルは格段に上がっていると実感します。
なによりいざ災害と直面したときの意識と行動はこの10年で個人レベルで段違いの変革かと思います。
地震雷噴火台風豪雨豪雪土砂陥没氾濫竜巻津波公害蝗害……すべての災害を網羅しているうえにそのどれも最高勢力で襲う島国ですが、そんな国だからこそ災害あれば復興の気持ちを持って助力したいですね。


  >鶴ちゃんの1人ファッションショーみたいですね☆
  >どの服も新鮮ですね、特にブラウスはちょっと大人っぽい雰囲気のある感じでお姉さんモードの鶴ちゃんですね
私が出来ることと言ったらジャージを着せるかコスプレをさせるくらいしかないためお題を下さった方には本当に感謝しております。
そしてノースリーブを世に生み出した人にも感謝しております。これデザインした人にノーベル平和賞あげましょう。
ちなみに描き終わった今もブラウスがなんなのかわかっていません!
知人に実物を見せてもらったり、姉妹が持っていたファッション雑誌をみても種類多すぎてさっぱりです^q^
襟がないタイプの上着を総じてブラウスというのかと思ったら「衿ブラウス」とかいうジャンルがあって私は考えることを諦めました^q^q^q^

「私服描くの無理!オリキャラたちは一生制服とジャージでいて!」と嘆いている私ですが、今回のように人様から言われるとものすごくやる気がでます☆
「こんな鶴ちゃん描いて!」と言われたらホイホイ描きますので荒ぶるプリンさんも何かアレばぜひどうぞヽ(´ー`)ノ


  >マツリ君と三川君の仲良しコンビ感がありますよね
  >背中合わせなのも地味にいいですよね☆
この二人は特殊なコラボで生まれていますからね(*´艸`)
お互い「もうひとりの自分」と言っても良いかもしれません!
年齢も近いので子ども特有の無邪気さが仲良しコンビに拍車がかかり描いていてとても楽しいです!

なにより『石磨』は私にとってとても重要かつ思い入れのあるキャラだったりします。
というかこの子のとあるワンシーンを妄想したことから【天下一刀】が出来ていたりします^q^
天下五剣の所有者たちは『読』より遥か昔に私の頭の中で生まれているので、それがデザインとなって眼の前にやっと現れてくれたことがものすごく嬉しいですね(`;ω;´)
そのため最近は落書きと言えば『石磨』を描いており『石磨』を描くともれなく『マツリ』きゅんも一緒に描いているので、落書きフォルダの侵食っぷりが止まりません(;´∀`)

Re: にゃんたろ さん

  >鶴ちゃんはあまり子供!!って感じでもないしでも大人って感じでもないから服装なにがいいのかわからないね?
もとより私がファッションに無頓着な人間なのでオリキャラたちにはホント申し訳ない思いをさせております……('A`)
鎌倉時代や戦国時代は服装の選択肢がとても少なかったですけど、現代はそれこそ飽和する勢いで様々なファッションがあるのでぜひ色々な格好をさせてあげたいのですが……。

確かにロリババアって何を着させればいいのでしょうね?どうしても着物のイメージが湧きます。
見た目に則って女子小学生が着るような格好をさせるべきなのか
実年齢に則って大人びたファッションをさせるべきなのか
そう思うとお題を出して下さった方には頭があがりません(;´∀`)
よくこんな難しいキャラに「これ着させて!」とリクエストをして下さいましたよね(゚A゚;)ゴクリ


  >ジャージが一番しっくりきちゃうわたすって・・・
  >でも新鮮でいいね!かわいい!
  >自分もなにか参考になるような資料さがそ・・・(その前に自分のキャラどうにかしろ
これはとても嬉しいお言葉です(*´艸`)
『鶴』のデザインをどうするか迷っていた時にとりあえず私がジャージを着ていたので同じものを着させました。
それ以降『鶴』のデザインはジャージ姿になりましたが、こんなのでも私が1からデザインしたものですので「しっくりくる」と言ってもらえて内心ガッツポーズしていますヽ(´ー`)ノ

一方でずーっとジャージばかり着せていたので現代のレディースファッションをやっと身に纏えたことが個人的に感動すらあります……(`;ω;´)
初期設定だと『鶴』は毎日服装と髪型が変わるキャラだったと言って信じて下さいますかね?
『読』の姉や母が現代の格好を『鶴』に着せ替え人形のごとくさせる予定だったんですよ!!
『鶴』も「わらわはこのような子供っぽい格好はしとぉない!」と言いつつ現代の服飾技術にニヤつかせたかった……
さすがに毎回は無理ですが、戦闘をしない日常回とかでは私服を着させてあげたいですね(ヽ´ω`)

あ!なにか良い資料が見つかりましたらぜひ私にも教えて下さい!(他力本願)
もしくはにゃんたろさんオススメのファッションとかありましたらぜひぜひ!


  >三川さんハンドパワーってやつですか!?すげぇ・・・
はい!ハンドパワーです!
正確にいうと『石磨』の所有刀『鬼丸(オニマル)』は自律する刀でフヨフヨと浮いています。
手に持たなくても刀が自動で相手を攻撃してくれる刀ですね。
今回描いた絵のように『石磨』が「こう動け!」と指さして指示することも出来ます!
『読』は刀を握って傷と泥だらけになりながら戦闘をしますが『石磨』はなにもしません!全部刀がやってくれます!
なので戦闘中にスマホで自撮りしてクラスのチャットグループにイルミネーションの話題を投げる子です!


  >マツリくんかわいいっすね!!
『マツリ』きゅんが可愛いのは設定がしっかりしている面が強いと思います。
この子はとにかく純粋な子なので喜怒哀楽の表情を出しやすくて毎回表情を描くのが楽しいです(´∀`)

ちなみに『マツリ』きゅんは若有さんのオリキャラになりますが、デザインは私がしているので褒められると実はめちゃくちゃ嬉しかったりします(*`∀´*)
『石磨』は私のオリキャラ。『マツリ』きゅんは私のデザイン。褒められると一粒で二度美味しいイラストですねヽ(´ー`)ノ

Re: みけ さん

  >地震…しばらく余震が心配ですね…
  >このまま大きな余震もなく収束に向かいますように…
  >そして ヂオさんが書かれてるように安全をお祈ります(●>ω<●) v-22
各地で倒壊や転倒による怪我の報告があるなか余震が続いて不安はありますが
幸いにも死者や避難不可能と言った致命的な被害がなくて胸をなでおろす思いです。
特に今回は東日本大震災を思い出す津波の警告があったので……。
新潟県は12年前の中越地震を経験しているので現地の人々の不安や恐怖は数日経った今も相当なものだと思います。
安全を祈ると共に、助力できることには協力したいと思います。

災害は起こらないことに越したことはありませんが、この国に暮らす以上仕方の無いことですね……。
その都度どこかになにかしらの悲しみが生まれてしまいますが、それに挫けること無く自然と寄り添って生活していきたいですね。


  >鶴ちゃんのお洋服。
  >コーディネートのサンプルとお題を頂いたんですね。
  >どのお洋服も可愛いです(〃゚∇゚〃) e-266
先日の「こんなジャージ着させて!」に続いて「こんな服着させて!」とお題を戴きましたヽ(´ー`)ノ
しかし私はファッション用語がこれっぽっちもわからないので知人に聞いて実物を見せてもらったり、姉妹が持っているファッション雑誌を見せてもらいアレコレ調べながら描きました(;´∀`)

今までジャージと着物ばかり着せられていたギャップなのか、現代のレディースファッション姿の『鶴』がものすごく可愛く思えます(親バカ)
『鶴』は見た目小学生、でも実年齢750歳。
しかも人間では無いので何を着させるべきなのか皆目検討もつきませんが、裏を返せば子供っぽい服も、大人びた服も、古風な服も、先鋭的な服も、なんでも着させ放題なのかもしれません!
あと2つほどお題があるので近い内に描きたいと思います(*´艸`)

ちなみに描いた今もブラウスがなんなのかわかっていません^q^
ボタンの掛け合わせが左前らしいですがそもそもボタンがないブラウスもあったりとさっぱりですΣd(´∀` )グッ


  >そしてヂオさんのオリキャラ三川 石磨様
  >品があって素敵ですねe-420
  >お名前も ピッタリ合ってる気がして…
『石磨』は私のオリキャラですがデザインは親交のある若有さんという御方がして下さいました!
私の中にあった「ショタ御曹司」というボヤっとしたイメージをココまで的確に、そして素敵に描いてもらって最高です!
ほんと品がありますよね!(;゚∀゚)=3ムッハー
佇まいや顔つき、そして制服の着こなしから育ちが伺えます!きっとあらゆる所作を難なくこなすのでしょう!
ちょっと大人びた面もあってきっと同級生から人気の子だと思います(*´艸`)

『石磨』は私にとって重要かつものすごく思い入れのあるキャラですので、名前に関してとても嬉しいお言葉に感激しております(`;ω;´)
ちなみに「水滴石を穿つ」「玉磨かざれば光なし」「磨けば光る原石」などの慣用句を読み取れるよう意図的に漢字を配置しています(*´艸`)
画力とセンスがなくデザインが捗らない私は「名は体を表す」の力を借りてオリキャラを形成している感じですね!


  >洋服のデザインもそうですが
  >キャラの名前も 考えるのが難しそうに思えますが
  >結構すぐ思いつくものなのでしょうか…
私の場合デザインに関してはとても手こずります……('A`)
絵を描き始めて4年ほど経ちますが私の力のみでデザインしたキャラはたった6キャラしかいません。
描こうとしている漫画には刀の数だけキャラが出てくるので全キャラ描くにはあと何年かかることやら……
センスが無いので髪型や服装を考えて描きおこすことがとても苦手です。
仮になんとかデザインを起こしても「もっと可愛くカッコよく描いてあげないと!」と自信がなくて完成までなかなかこぎつけません。
他の創作をされている方々を見ると次から次へとキャラを生み出されていて本当に尊敬致しますよ(ヽ´ω`)

一方で設定や名前の方はすぐに思いつきます(・∀・)
私はオリキャラの名前に関して由来を大事にしたいので
そのキャラに関係するモノの漢字を集めて名前にしたり
そのキャラを構成・象徴するモノをアナグラムにして名前にしています。
あとなるべく「現実で使われていない名前」になるよう、ワザと読み難かったり言い難い名前を心がけていますねヽ(´ー`)ノ

Re: ミドリノマッキー さん

  >結構大きかったみたいですね。お見舞い申し上げます。
  >ビビリの自分は地震は絶対ダメ。この前怖かったです。
地震は普段その場にどっしりとある地面が揺れるというとんでもない災害ですからね(;´Д`)
本当にびっくりしますし、人間の力にはどうしようもないのでただひたすらに収まるのを待つしかなくて怖いですね……。
しかも今回はよりにもよって週の半ばの夜に起こった地震!
明日の学校や仕事に備えて寝ていた方もいると思うのでさぞ驚かれたと思います。
倒壊や負傷者が報道されていましたが、あの規模の地震をうけて致命的な被害が無かったことが幸いです。
余震等の不安は続くため現地の方々には同じく改めてお見舞い申し上げます。

地震に限らず台風や火山噴火、豪雨・雷・豪雪、大気汚染や虫、そして津波。果ては隕石まで落ちてくる日本……
それにしても何百・何千年も前の日本人はこの災害大国をどう乗り越えて来たのでしょうね?
これだけ技術と医療、そして生活水準が跳ね上がった現代でも災害一つでとんでもない被害がでるというのに……
むしろ大昔は建築物がほとんどなかったから個人個人の安全を確保するだけでなんとかなっていたのでしょうかね?
ただ単に災害の被害に合わなかった地域の人間がその都度移り渡り広がった結果なのかもしれませんが。


  >皆さん、オリキャラをお持ちでいいな。
  >着せ替え人形みたいで可愛いです。楽しみでもありますね。
私の場合、創作漫画(物語)に登場させるのでオリキャラが必要でしたが
お絵かき界隈で固定のオリキャラを持っている人と持っていない人は半々くらいみたいですよ?
ミドリノマッキーさんは最近お絵かきソフトも購入されてますます精力的なご様子!
いずれオリキャラを描かれるご予定とかあるのでしょうか(*´艸`)

自分のキャラを自分の好きなように楽しく描ける!
着せ替えはそんな創作の楽しみの1つですねヽ(´ー`)ノ
私にファッションセンスがあればもっといろいろな格好をさせてあげられるのですが……('A`)
他にもシチュエーションやポーズ!構図!自分のキャラにやらせたいことは山程あるので
少しずつでも絵にして表現していきたいと思います(`・ω・´)ゞ

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 2019-06-25(16:25) さん

コメントありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
まぁ色々弊害はありますが考えるのはとても楽しいです!

こちらこそ!
ご案内

このブログについて


管理人:ヂオ
連絡先:メールフォーム
 ペン:CTH-661/s
ソフト:クリスタEX
足あと:経過記録

創作①:天下一刀
創作②:
交流
他所様(17)
戴き物(28)

コメント
検索