練習 0236

今年が終わるとか俄に信じがたいですね

20171121002001.jpg 20171012004001.jpg
描きたい絵の1つ『(武器に限らず)愛用道具にそのキャラと関わりの深い人が映る』の途中段階とその残骸。
本当は刀身を別カットで描かず、『読』が抜いている刀そのものに『鶴』を描きたかったです。
色々とアングルを変えたり、刀を担いだり、顔の前で刀抜いたりと試行錯誤しましたが難しいものですね(;´∀`)
なんとなく描いた『稲姫』の落書きが可愛くて消せないっ……この現象に名前ってあるんですかね?



お世話になっているブログ様にとてもおめでたいことがあったので遅ればせながらお祝いです!
20171115002003.png
焼けた肌には白スクですな。
ひらがなで書かれた名札をつけるかどうか悩みましたが、このキャラにつけるのは無粋と思ったので辞めました。
ちなみに当初は『垂れうさ耳+ミニスカナース服+ガーター+ピンヒールコス』で描こうとしていました。
あー見たいなー垂れうさ耳+ミニスカナース服+ガーター+ピンヒールコスの褐色デコ男の娘が見たいなー

それにしても10年て・・・
なにか1つでも10年続けたことが自分にあるかな・・・('A`)



[練習 0235]で戴いた1件の拍手コメントありがとうございました。
お気遣い感謝致します!次は気づかなかったフリして返信させてもらいますね(*´艸`)

コメントの投稿



←チェックをすると第三者に見えない非公開コメントになります。

No title

おはようございます

そういう演出いいですよね~♪

変身バンクじゃないけどこう7うっすらと
浮かびあがるとこうグッときますよね
相対している相手の顔が自分の刀に反射してその部分と話したり
ひとつの画面で話が進むみたいなのも好きですね☆

10年も続けるのは継続力も去ることながら
なにかこれだけはってものがあるんでしょうね><

遅ればせながら

うちの娘…じゃなくて少年描いていただいてありがとうございます!!
自分とこのキャラを他所様に描いてもらうのが、めっちゃ久しぶりなのもあって、凄く嬉しいです。
あ~少年も可愛いけど、鯨田さんが可愛い!!
自分で自分のこと可愛いって言ってるみたいで、かなりアレな感じですけども!

これからも、どうぞよろしくお願いしますです。

刀に宿る姫

こんばんは、ミルクです&こちらでは久しぶりのコメントです。
あちらで拍手返信&コメントありがとうございます!

刀を持ち構える読君が凛々しくてドキドキしてしまいました!
そして刀に移る鶴ちゃんがこれから彼女が召喚されるのを予感させる…wktkが止まりません。
下絵でも充分迫力があって、色がついたら凄くカッコいいイラストになりそうです。

そして後半のイラストは一瞬短髪ボーイッシュな小麦色肌の健康的な女の子…かと思いきや、
背景と記事の説明で男の娘でしたか。いやぁ一本とられましたよww

では、失礼しました。

No title

先日は誕生日のお祝いコメントありがとうございました(^-^)/
練習頑張ってますねー。そういえば自分は絵の練習ってやったことないんですよねー(;^_^A
ブログ十年続けてるなんてすごいですよねー( ゜o゜)
自分のブログは開設してからまだ2年なので、自分の5倍はブログ続けてるのはすごいと思いました。

Re: 荒ぶるプリン さん

こんばんは荒ぶるプリンさん!
ついこの間お正月だったかと思えばもう年末!時間の流れの速さに驚くと言いましょうか、
小さい頃に比べて生活に張りがなくなってしまったことに恐怖を覚えますねw


  >そういう演出いいですよね~♪
良いですよねこの演出!
別にどんな道具に映っても構わないのですが、刀とかの反射しやすい金属類はついつい映らせたくなりますw
それと自分が映るのではなく、そこにはいない自分と関わりの深い人が映るのがグッと来ます(*´艸`)
離れていても繋がっているみたいな信頼感もありますし、特別感が増しますね!
なにより自分が愛用している道具に映ることで、そこに映った人に「同等の大切な人」と言う付加価値が!
一瞬だけ映るのが良いんですよねーものすごく漫画チックですし(*´Д`)ハァハァ


  >相対している相手の顔が自分の刀に反射してその部分と話したり
  >ひとつの画面で話が進むみたいなのも好きですね☆
これやってみたい演出の1つです!
ただ面と向かって会話するのではなく、なにかを媒体にして様々なアングルで会話に挑戦してみたい!
しかしアニメーションとかなら声が出るので「今は誰が喋っている」と瞬時に把握出来ますが
オシャレな構図と演出を連発して「このコマで誰が喋っているのか分からない」という状況にならないように気をつけたいです(;´∀`)
漫画制作に関してはまだまだ覚えることが多いため、この演出ができる頃には何年経っているのやら('A`)


  >10年も続けるのは継続力も去ることながら
  >なにかこれだけはってものがあるんでしょうね><
いやはや本当に尊敬致します。
遡ってみても10年続けたものが自分には無いため、その継続力と動力たるや想像が付きません。
たぶんやっている本人からすれば惰性だとか「やっていたらいつのまにか」という感覚なのでしょうが
荒ぶるプリンさんの仰るように、これだけはと思える情熱とブレない意志があってのことでしょう。
このブログはまだまだ2年と8ヶ月!すでに更新頻度が月一のため実質の稼働は1年あるかどうか怪しいですけど
私もできるだけ絵の練習を見習って続けたいものですヽ(´ー`)ノ


ではでは、遅ればせながら今年も1年お世話になりました!
今年は夏頃を堺に練習環境が大きく変わってブログを離れることが多くなり、更新頻度は目に余る勢いで減ってしまいました。
更には他所様のオリキャラに刀を持たせるイベントも荒ぶるプリンさんの作業中に休止したにも関わらず
日々このようにコメントで交流させてもらえてとても楽しかったですし、何気ないやりとりに数多く支えられました!
そのおかげもあって悩みだった絵のバランスと色塗りの練習が大きく向上することができたので
来年から再び活動に取り組んで行きたいと思います!
そしてそんな来年も変わらない交流が出来ることを楽しみにしております!
よいお年を!

Re: 鯨田だい太 さん

  >うちの娘…じゃなくて少年描いていただいてありがとうございます!!
むしろ10周年からだいぶ遅れてのお祝い失礼致しました(;・∀・)
しかも10周年だったことに気付いたのも遅くてスミマセンでした(;´∀`)
でも自分の趣味満載で好き勝手に描いたことは謝りません☆(ゝω・)vキャピ

めちゃくちゃどうでもいい話ですけどチャイナ服と水着が好きなんですよ!
水着見るために学生時代水泳部に入ったくらいですし!
チャイナ服スキーが昂じてチャイナコスしたほどですし!
そんでもって今回やってみましたが男のキャラに女性のスク水着させるのってめちゃくちゃ素晴らしいことですね(ご満悦)


  >自分とこのキャラを他所様に描いてもらうのが、めっちゃ久しぶりなのもあって、凄く嬉しいです。
そう言えば私の活動の1つ[他所様のオリキャラに勝手に刀持たせる]が現在休止中ですので
順番が前後した形で『特に誰でもない少年』を描かせていただきましたね(*´艸`)
内心鯨田さんの可愛らしいキャラたちをお祝いと称して勝手に描くのはビグビクしていましたが
描いていてとても楽しかったです(*`∀´*)
今後も機会がありましたら隙きあらば描かせていただけたらなと思います(`・ω・´)ゞ


  >あ~少年も可愛いけど、鯨田さんが可愛い!!
  >自分で自分のこと可愛いって言ってるみたいで、かなりアレな感じですけども!
私なんぞが言うのは失礼かもしれませんが『鯨田』さん描きやすすぎぃ!!
最初は「鯨田だい太さん10周年おめでとうございます」と手書きでしたが
そちらのブログを眺めているうちにいつの間にか描いてしまいました(〃´・ω・`)ゞ
あと鯨田さんは可愛い。それは揺るぎない事実っ。


  >これからも、どうぞよろしくお願いしますです。
すでにそちらのブログで長文を投下した後ですので、ここでは簡素に!
こちらこそ今後共よろしくお願いします!
良いお年をヽ(´ー`)ノ

Re: アタバミルク さん

こんばんはアタバミルクさん!
まさにこのコメントを返信している日が今年最後の日になろうとは・・・
今年1年絵の練習のためにブログの更新が滞ることばかりでしたが、
かなりの画力向上となったのでなんだかんだで充実した1年のようにも思えますw
アタバミルクさんの1年はどんな1年でしたか?


  >刀に宿る姫
こちら漫画のサブタイトルに使いたくなる一文ですねぇ(*´艸`)
【天下一刀】の第一話のタイトルはコレでいきましょうか・・・(゚A゚;)ゴクリ


  >刀を持ち構える読君が凛々しくてドキドキしてしまいました!
  >そして刀に移る鶴ちゃんがこれから彼女が召喚されるのを予感させる…wktkが止まりません。
  >下絵でも充分迫力があって、色がついたら凄くカッコいいイラストになりそうです。
お褒め頂きありがとうございます!
個人的に嬉しい言葉があってものすごく舞い上がっていたりしますwww
やはり主人公はカッコよく、ヒロインは可愛く描いてあげたいので
今回の『読』が少しでも凛々しく見えたのならば飛び跳ねてしまうほど嬉しいです(*`∀´*)
これに満足することなく、もっとカッコよくそして凛々しく描けるよう頑張りたいと思います!!

コチラのイラストはまだまだ完成には程遠く、公開した段階で完成度は35%ほどです。
私は描いた下書きの修正にものすごく時間を描けてしまい、
線画にたどり着くのが遠いためこのラフの段階で切り上げてしまうことが多いですが
描きたい絵の1つなのでなんとか完成に漕ぎ着けたいですね(;´∀`)
しかしそんな下書きの段階でも迫力が伝わっているようでとてもうれしく思います!
この迫力を更に増しつつ、全体のバランスを修正して完成できるよう取り組みます(`・ω・´)ゞ


  >そして後半のイラストは一瞬短髪ボーイッシュな小麦色肌の健康的な女の子…かと思いきや、
  >背景と記事の説明で男の娘でしたか。いやぁ一本とられましたよww
はい!今回描かせて戴いたキャラはすでにお察しの通り男の娘です!白スクは私の趣味です!
私にしては結構冒険した絵を描いたつもりなのですが、
先方のブログではそれはもう素晴らしいコスやシチュエーションで毎回描かれており眼福至福の幸福ですよ!
男性キャラを可愛く、女性キャラをカッコ良く描けたら絵の幅も広がりますし
シチュエーションの説得力とか場面の迫力が出るので身につけたい技術の一つです!

この「男の娘」というジャンルはここ数年で爆発的に広がり、多くの作品で見かけるようにもなりましたね。
しかしその歴史は古く平成より前の昭和にはすでにキャラとして確立しており二次元の深さが伺えます(・∀・)
セクシャルハラスメント的な問題もあったりして苦手な人が多いジャンルではありますが私は大好きです( ー`дー´)キリッ


ではでは!すでに年末のご挨拶はメールの方で済ませているのでコチラでは簡単に。
今年も1年お世話になりました!良いお年をヽ(´ー`)ノ

Re: ponch さん

  >先日は誕生日のお祝いコメントありがとうございました(^-^)/
むしろお祝いが遅くなってしまい失礼しました(;´∀`)
改めましておめでとうございます!
これから迎える新年とponchさんの新たな1年がより良いものとなりますように!


  >練習頑張ってますねー。そういえば自分は絵の練習ってやったことないんですよねー(;^_^A
そもそも絵は練習するものでは無いような気がしますw
幼少期から絵を描いている人は誰かに言われた訳でもなく自分が好きで描いていたことでしょうし
現在素晴らしい作品を生み出している人たちは「昔からずっと続けていること」という認識でしょう。
私はその期間がなかったので、今更慌てて練習を始め取り繕っていますがかなり異質な行動だと思います。
せめてその練習が実って作品の一つでも生み出せればなと願います(;・∀・)


  >ブログ十年続けてるなんてすごいですよねー( ゜o゜)
  >自分のブログは開設してからまだ2年なので、自分の5倍はブログ続けてるのはすごいと思いました。
私もブログ開設してそのくらいなので5倍ですねw
仮に私が10年ブログを続けたとしても、その時は現在10年続けている人は18年続けたことになり一生追いつけません^q^
だからこそ今まで何もしてこなかったことを悔やんでしまいますねー
それを糧に練習に励んで少しでも画力向上に来年も励みたいと思います!

ではでは!今年1年お世話になりました!
来年も変わらぬ交流が出来ることを楽しみにしております!
良いお年をヽ(´ー`)ノ
ご案内

このブログについて


管理人:ヂオ
連絡先:メールフォーム
 ペン:CTH-661/s
ソフト:クリスタEX
足あと:経過記録

創作①:天下一刀
創作②:
交流
他所様(17)
戴き物(28)

コメント
検索