練習 0235
右手中指のペンだこより左手人差し指のZLマメが目立つ・・・

描きたい絵の1つ『ぐれさんポーズ』を描こうとしたのですが
私が描くとものすごくかっこ悪くなってしまったので反省と戒めをこめてペタリ^q^
ちなみに[ コチラ ]の『稲姫』がやっているめちゃんこカッコイイポーズに憧れて挑戦っ!
背中まるまっちゃっていますしこれはまたリベンジですね(;´∀`)
お世話になっている方から戴いたお祝いにお返しです。
先方からはオリキャラを自由に描いて良い許可を貰っているのでここぞとばかりに☆(ゝω・)vキャピ

右側の女の子が他所様のオリキャラで、左にいるおっさんが私のオリキャラ、
『童子切(どうじきり)』の選人『木白 一尸(きしろ かずし)』です。
この『木白』は今回お祝いしてもらった方のご協力により完成しました。
もっと人相悪く描けるようになりたい。それとあとほんの少しだけ、ミリ単位で良いからおっさん感を増したい……
GIFが反映されるかテスト。

左右反転しながら修正し続けるのが楽しい。肩~腰のラインはもっと厳しく取り組みたい。
色塗りはもっと楽しい。ぷにツヤ感が出る肌の塗りと唇の塗りを、とある方々から丸パクり……参考にしたい(*´艸`)
背景?なんですかそれは?
以下は[連絡先]から戴いた1件のメッセージに返信です。
↓の[続きを読む]からどうぞヽ(´ー`)ノ
<メッセージの返信>
メールフォームからありがとうございます!
※この返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は連絡をいただければ直ちに削除致します。
- 夕段 さんへ -

描きたい絵の1つ『ぐれさんポーズ』を描こうとしたのですが
私が描くとものすごくかっこ悪くなってしまったので反省と戒めをこめてペタリ^q^
ちなみに[ コチラ ]の『稲姫』がやっているめちゃんこカッコイイポーズに憧れて挑戦っ!
背中まるまっちゃっていますしこれはまたリベンジですね(;´∀`)
お世話になっている方から戴いたお祝いにお返しです。
先方からはオリキャラを自由に描いて良い許可を貰っているのでここぞとばかりに☆(ゝω・)vキャピ

右側の女の子が他所様のオリキャラで、左にいるおっさんが私のオリキャラ、
『童子切(どうじきり)』の選人『木白 一尸(きしろ かずし)』です。
この『木白』は今回お祝いしてもらった方のご協力により完成しました。
もっと人相悪く描けるようになりたい。それとあとほんの少しだけ、ミリ単位で良いからおっさん感を増したい……
GIFが反映されるかテスト。

左右反転しながら修正し続けるのが楽しい。肩~腰のラインはもっと厳しく取り組みたい。
色塗りはもっと楽しい。ぷにツヤ感が出る肌の塗りと唇の塗りを、とある方々から
背景?なんですかそれは?
以下は[連絡先]から戴いた1件のメッセージに返信です。
↓の[続きを読む]からどうぞヽ(´ー`)ノ
<メッセージの返信>
メールフォームからありがとうございます!
※この返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は連絡をいただければ直ちに削除致します。
- 夕段 さんへ -
コメントの投稿
No title
おはようごさいます
ほかの方の描かれているポーズとか
参考になったりかっこいいな~って思いますよね
大胆な構図だったりだとすごいな~って☆
髪の隙間を縫って指がすーっとなっていて
かわいい女の子とオジサンキャラの組み合わせっていいですよね
ソファーに背もたれているのがいい感じですね♪
ほかの方の描かれているポーズとか
参考になったりかっこいいな~って思いますよね
大胆な構図だったりだとすごいな~って☆
髪の隙間を縫って指がすーっとなっていて
かわいい女の子とオジサンキャラの組み合わせっていいですよね
ソファーに背もたれているのがいい感じですね♪
No title
まめができるほど絵をかいてるとは・・・
さすがヂオたん(`・ω・´)b
ワタシなんて絵も描かずゲームもほったらかしで妹がすんごい推してくる歌手?にはまりつつFCにはいってきました←
最近はアニメから離れつつあります(´;ω;`)
左右反転?色塗り?背景?なんですかねソレ(ワタシシラナイ)
さすがヂオたん(`・ω・´)b
ワタシなんて絵も描かずゲームもほったらかしで妹がすんごい推してくる歌手?にはまりつつFCにはいってきました←
最近はアニメから離れつつあります(´;ω;`)
左右反転?色塗り?背景?なんですかねソレ(ワタシシラナイ)
No title
ヂオさんお久しぶりでーす!!
ヂオさんのおっさんキャラいいじゃないですか~!!!
よその子さんとのコラボで色香が!!
ポーズの構図は大変ですよね
それゆえ私は1枚絵は棒立ちばかりになっちゃうんですが
ポーズ決めて描くヂオさんの一枚絵はかっこいいと思いますよ!!
私は最近ZLダコは消え、別ゲーに浮気してしまってます…
久しぶりにログインしたのこの間のフェスだったくらいです
鍵型の剣振り回してます…
でもやっとシャプマ手に入れましたよ!!
それでは!
ヂオさんのおっさんキャラいいじゃないですか~!!!
よその子さんとのコラボで色香が!!
ポーズの構図は大変ですよね
それゆえ私は1枚絵は棒立ちばかりになっちゃうんですが
ポーズ決めて描くヂオさんの一枚絵はかっこいいと思いますよ!!
私は最近ZLダコは消え、別ゲーに浮気してしまってます…
久しぶりにログインしたのこの間のフェスだったくらいです
鍵型の剣振り回してます…
でもやっとシャプマ手に入れましたよ!!
それでは!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
こんにちはでございますの。
ぼくも最近は絵を描く日々でございますが己の遅筆に嘆くばかり。
それから口内炎が治らずさしものロリババアも老いを感じざるを得ません。
それはそうとオッサン!!
オッサン描けるなんてすごい。一回も描いたことないけど絶対難しいですもの。絶対強いっすよこのオッサン。
ぼくの世界にはロリとロリババアしか居ません
隣の子もコレは…コレは…
オッサンの裏稼業でキナ臭い国の田舎町に行ったところでひょんなことから知り合って纏われつつ標的を潰したと思ったら今度はこの子に降りかかる災難を払って護身術を教えたら筋が良くてなんだかんだ相棒になってるやつですよコレは。レオンとかヨルムンガンドとかマージナル・オペレーションみたいなアレですよ。
座ってる構図って難しいですよね。「ここは膝なの!そう見えないけどここは膝なの!」ってなります。
重ね合わせた手とかも良い仕事しますねぇ。
膝と鎖骨を交互に舐めたい すごくいいとおもいます
あとこの口の形。すごいすき。(語彙)
ぼくも最近は絵を描く日々でございますが己の遅筆に嘆くばかり。
それから口内炎が治らずさしものロリババアも老いを感じざるを得ません。
それはそうとオッサン!!
オッサン描けるなんてすごい。一回も描いたことないけど絶対難しいですもの。絶対強いっすよこのオッサン。
ぼくの世界にはロリとロリババアしか居ません
隣の子もコレは…コレは…
オッサンの裏稼業でキナ臭い国の田舎町に行ったところでひょんなことから知り合って纏われつつ標的を潰したと思ったら今度はこの子に降りかかる災難を払って護身術を教えたら筋が良くてなんだかんだ相棒になってるやつですよコレは。レオンとかヨルムンガンドとかマージナル・オペレーションみたいなアレですよ。
座ってる構図って難しいですよね。「ここは膝なの!そう見えないけどここは膝なの!」ってなります。
重ね合わせた手とかも良い仕事しますねぇ。
膝と鎖骨
あとこの口の形。すごいすき。(語彙)
No title
こんいちは~お久しぶりです~
GIF私の環境ではしっかり動いてますよ~
いいですね~GIF、やはり絵が出来上がっていく過程を見ることはおもしろいですね~
いつの間にか何度もループして見てしましますよね(笑)
修正楽しいですよね。少しずつ形が綺麗になっていくのを実感できて、描いていてにやけてしまいますよね~
肌のぷにツヤ感!丸みを帯びたほっぺや関節がつやつやしているのは可愛いですよね~
GIF私の環境ではしっかり動いてますよ~
いいですね~GIF、やはり絵が出来上がっていく過程を見ることはおもしろいですね~
いつの間にか何度もループして見てしましますよね(笑)
修正楽しいですよね。少しずつ形が綺麗になっていくのを実感できて、描いていてにやけてしまいますよね~
肌のぷにツヤ感!丸みを帯びたほっぺや関節がつやつやしているのは可愛いですよね~
Re: 荒ぶるプリン さん
こんにちは荒ぶるプリンさん!
ここ数日でものすごく気温が下がり、ペンを握る手が震えてしまうほど寒くなりましたね(;´∀`)
朝起きたら一面雪景色に変わっていそうなくらいすっかり冬の空気ですが
ど田舎暮らしの私はまだ車のタイヤを冬装備に変更していないので内心焦りまくっていますw
>ほかの方の描かれているポーズとか参考になったりかっこいいな~って思いますよね
>大胆な構図だったりだとすごいな~って☆
他所様の描かれるポーズってなんであんなにもセンスにあふれているのでしょうね・・・
うわー!すごい!私も描いてみたい!と思って挑戦しても全然描けないし・・・(;・∀・)
魅せ方が上手いと言いましょうか、そのキャラを存分に活かすポーズをビシっととらせていたり
何気ない仕草でも絵の中で存在感を放たせていたりと目を奪われることばかりです。
変な言い方かもしれませんが、腕とか足とかのパーツ一つ一つに力強さを感じますし
キャラがなぜそのポーズなのかとか、どうやってそのポーズを取っているかの説得力すら感じてしまいます(゚A゚;)ゴクリ
今回挑戦した『ぐれさんぽーず』は元々私のキャラを描いてくれた構図なのですが
作者である私以上に、そのキャラを活き活きと動かしていてとても驚きましたし、同じくらい嬉しかったです。
私があっぷあっぷ言いながら描く「ただ漠然としたカッコイイ」ではなく、
他所様の描く構図はそのキャラに合った「凛としたカッコよさ」とか「幻想的なカッコよさ」を構図やアングルで表現しているからそう感じるのでしょうねぇ(*´艸`)
ちなみに交流のあるお絵かきブログの管理人様には
これまでに最低でも1つ「私もこんな構図描きたい」と思ったモノがあります(〃´・ω・`)ゞ
もちろん荒ぶるプリンさんにもありまして、いずれ勝手に「プリンさんぽーずっ」として描かせて頂くかもしれませんw
>髪の隙間を縫って指がすーっとなっていて
>かわいい女の子とオジサンキャラの組み合わせっていいですよね
>ソファーに背もたれているのがいい感じですね♪
お褒めいただきありがとうございます!結構時間かかったイラストなのでとてもうれしいです!
私のオリキャラである『木白』はよっぽどのことが無い限り他人に興味を抱く事がないので
最初は女の子の髪を「なんだこの長い髪の毛は」と、むぎゅっと鷲掴みしている失礼な奴でしたが
描いているうちにスーッと髪を梳く動作になりました。
女の子のきれいな髪を引き立たせることも出来るし、良かれと思ってこの構図にしたのですが
ただでさえ「おっさん」+「薄着の女の子」という通報案件だと言うのに
怪しげなコミュニケーションまでとってしまいなんとも誤解が生じそうなイラストとなってしまいましたねw(`ω´)グフフ
しかしながら私も純真無垢な女の子と、人相の悪い強面のおっさんの組み合わせは大好物でして
今回のイラストは個人的にとても気に入っております(*´艸`)
もともと背景を描くつもりが無くて、急遽ソファーを追加しましたがなんとか収まってくれてよかったですw
まぁこのソファーによって室内感が強まってしまい、余計に怪しげな雰囲気が出てしまいましたが^q^
描いてから若干の後悔もあり「こんな怪しげな絵を渡して大丈夫なのか」と心配でしたが
先方もこのイラストを気に入って下さったようでホッとしましたε-(´∀`*)ホッ
他所様の愛娘を描く時はそういうところも配慮しないとですねヽ(´ー`)ノ
セクハラ、ダメ、ゼッタイ!
ここ数日でものすごく気温が下がり、ペンを握る手が震えてしまうほど寒くなりましたね(;´∀`)
朝起きたら一面雪景色に変わっていそうなくらいすっかり冬の空気ですが
ど田舎暮らしの私はまだ車のタイヤを冬装備に変更していないので内心焦りまくっていますw
>ほかの方の描かれているポーズとか参考になったりかっこいいな~って思いますよね
>大胆な構図だったりだとすごいな~って☆
他所様の描かれるポーズってなんであんなにもセンスにあふれているのでしょうね・・・
うわー!すごい!私も描いてみたい!と思って挑戦しても全然描けないし・・・(;・∀・)
魅せ方が上手いと言いましょうか、そのキャラを存分に活かすポーズをビシっととらせていたり
何気ない仕草でも絵の中で存在感を放たせていたりと目を奪われることばかりです。
変な言い方かもしれませんが、腕とか足とかのパーツ一つ一つに力強さを感じますし
キャラがなぜそのポーズなのかとか、どうやってそのポーズを取っているかの説得力すら感じてしまいます(゚A゚;)ゴクリ
今回挑戦した『ぐれさんぽーず』は元々私のキャラを描いてくれた構図なのですが
作者である私以上に、そのキャラを活き活きと動かしていてとても驚きましたし、同じくらい嬉しかったです。
私があっぷあっぷ言いながら描く「ただ漠然としたカッコイイ」ではなく、
他所様の描く構図はそのキャラに合った「凛としたカッコよさ」とか「幻想的なカッコよさ」を構図やアングルで表現しているからそう感じるのでしょうねぇ(*´艸`)
ちなみに交流のあるお絵かきブログの管理人様には
これまでに最低でも1つ「私もこんな構図描きたい」と思ったモノがあります(〃´・ω・`)ゞ
もちろん荒ぶるプリンさんにもありまして、いずれ勝手に「プリンさんぽーずっ」として描かせて頂くかもしれませんw
>髪の隙間を縫って指がすーっとなっていて
>かわいい女の子とオジサンキャラの組み合わせっていいですよね
>ソファーに背もたれているのがいい感じですね♪
お褒めいただきありがとうございます!結構時間かかったイラストなのでとてもうれしいです!
私のオリキャラである『木白』はよっぽどのことが無い限り他人に興味を抱く事がないので
最初は女の子の髪を「なんだこの長い髪の毛は」と、むぎゅっと鷲掴みしている失礼な奴でしたが
描いているうちにスーッと髪を梳く動作になりました。
女の子のきれいな髪を引き立たせることも出来るし、良かれと思ってこの構図にしたのですが
ただでさえ「おっさん」+「薄着の女の子」という通報案件だと言うのに
怪しげなコミュニケーションまでとってしまいなんとも誤解が生じそうなイラストとなってしまいましたねw(`ω´)グフフ
しかしながら私も純真無垢な女の子と、人相の悪い強面のおっさんの組み合わせは大好物でして
今回のイラストは個人的にとても気に入っております(*´艸`)
もともと背景を描くつもりが無くて、急遽ソファーを追加しましたがなんとか収まってくれてよかったですw
まぁこのソファーによって室内感が強まってしまい、余計に怪しげな雰囲気が出てしまいましたが^q^
描いてから若干の後悔もあり「こんな怪しげな絵を渡して大丈夫なのか」と心配でしたが
先方もこのイラストを気に入って下さったようでホッとしましたε-(´∀`*)ホッ
他所様の愛娘を描く時はそういうところも配慮しないとですねヽ(´ー`)ノ
セクハラ、ダメ、ゼッタイ!
Re: にゃんたろ さん
>まめができるほど絵をかいてるとは・・・
>さすがヂオたん(`・ω・´)b
'`,、('∀`) '`,、
いやぁ本当に絵を描きすぎてマメが出来放題ですよー
困ったものですわー
右利きなのに左手にばっかりマメが出来てしまってどうしたものやらー
……はい。つまりそういうことです('A`)
このマメはゲームのコントローラーで出来たものですねwww
絵もモチロン描いていますが新たにマメやタコができるほどではなく、ゲームマメが増える一方です^q^
>ワタシなんて絵も描かずゲームもほったらかしで妹がすんごい推してくる歌手?にはまりつつFCにはいってきました←
妹さんからのご紹介でハマるとは仲の良い御姉妹ですね(*´艸`)
好きなことはぜひ満喫しましょう!せっかくそのアーティストさんにハマる事ができたのならば、
その熱量を冷ますこと無く熱中するべきです!
ファンクラブに入ったのならばそのアーティストさんも直接応援されて嬉しいでしょうし、
こういった「自分の声を届ける応援」というのはなかなか出来ることではありません。
私はアニメや漫画が好きですが、せいぜい単行本やDVD・BDを買うくらいです(;´∀`)
本当にその作品が好きならば連載雑誌を買ってアンケートを書いたり、作者にファンレターを送るべきなのに
そういったことをせず「陰ながらする応援」ばかりです。
もちろん単行本を買うことも作者にとっては嬉しいことだと思いますが、
その単行本を出すには連載期間の応援がなければたどり着けないことでしょう。
現に私はこのブログを運営していくうえで、コメントを下さった方々は脳裏に焼き付いていますし
そのコメントがなければ間違いなく活動は途中で止まっていたと思います。
目に見える直接的な応援はこれでもかというほど力になるので
ぜひ にゃんたろさんもそのFCでアーティストさんの活動と努力を支えてあげてください(・∀・)
あ。あと歌手ということならば歌を歌っているのですかね?
作業中はBGMが欲しいので良かったら私にも紹介してくださいね☆(ゝω・)vキャピ
>左右反転?色塗り?背景?なんですかねソレ(ワタシシラナイ)
私もこんなこと知りたくなかったんですけどねぇ……('A`)
左右反転するだけでこんなにも自分の描いていた絵のバランスがガタガタだったことを嫌でも気付いてしまいます(ヽ´ω`)
自分はコレで正しいと思っていたものがボタン一つで全否定されるので、反転するたびにヘコみますねw
ですが間違っていることに気づけたことと、それを直せるというのはとてもうれしいことです!
絵を描き始めた当初なんてなにがどうおかしくて、どうやって直せばいいかわかりませんでしたからねw
作業効率はあまりよくないですけど、左右反転しながらバランスを修正していくと絵のクオリティも上がりますし
画力向上の実感を湧くので個人的には良いことだと思っていますヽ(´ー`)ノ
それと色塗りも最近楽しいですね!やっと自分なりの色塗りを手に入れ始めたのでハマリにハマっています!
近々他所様から線画を貰って色塗りだけさせてもらいたいくらいですよ(*`∀´*)
背景?そんなものは知りません。
>さすがヂオたん(`・ω・´)b
'`,、('∀`) '`,、
いやぁ本当に絵を描きすぎてマメが出来放題ですよー
困ったものですわー
右利きなのに左手にばっかりマメが出来てしまってどうしたものやらー
……はい。つまりそういうことです('A`)
このマメはゲームのコントローラーで出来たものですねwww
絵もモチロン描いていますが新たにマメやタコができるほどではなく、ゲームマメが増える一方です^q^
>ワタシなんて絵も描かずゲームもほったらかしで妹がすんごい推してくる歌手?にはまりつつFCにはいってきました←
妹さんからのご紹介でハマるとは仲の良い御姉妹ですね(*´艸`)
好きなことはぜひ満喫しましょう!せっかくそのアーティストさんにハマる事ができたのならば、
その熱量を冷ますこと無く熱中するべきです!
ファンクラブに入ったのならばそのアーティストさんも直接応援されて嬉しいでしょうし、
こういった「自分の声を届ける応援」というのはなかなか出来ることではありません。
私はアニメや漫画が好きですが、せいぜい単行本やDVD・BDを買うくらいです(;´∀`)
本当にその作品が好きならば連載雑誌を買ってアンケートを書いたり、作者にファンレターを送るべきなのに
そういったことをせず「陰ながらする応援」ばかりです。
もちろん単行本を買うことも作者にとっては嬉しいことだと思いますが、
その単行本を出すには連載期間の応援がなければたどり着けないことでしょう。
現に私はこのブログを運営していくうえで、コメントを下さった方々は脳裏に焼き付いていますし
そのコメントがなければ間違いなく活動は途中で止まっていたと思います。
目に見える直接的な応援はこれでもかというほど力になるので
ぜひ にゃんたろさんもそのFCでアーティストさんの活動と努力を支えてあげてください(・∀・)
あ。あと歌手ということならば歌を歌っているのですかね?
作業中はBGMが欲しいので良かったら私にも紹介してくださいね☆(ゝω・)vキャピ
>左右反転?色塗り?背景?なんですかねソレ(ワタシシラナイ)
私もこんなこと知りたくなかったんですけどねぇ……('A`)
左右反転するだけでこんなにも自分の描いていた絵のバランスがガタガタだったことを嫌でも気付いてしまいます(ヽ´ω`)
自分はコレで正しいと思っていたものがボタン一つで全否定されるので、反転するたびにヘコみますねw
ですが間違っていることに気づけたことと、それを直せるというのはとてもうれしいことです!
絵を描き始めた当初なんてなにがどうおかしくて、どうやって直せばいいかわかりませんでしたからねw
作業効率はあまりよくないですけど、左右反転しながらバランスを修正していくと絵のクオリティも上がりますし
画力向上の実感を湧くので個人的には良いことだと思っていますヽ(´ー`)ノ
それと色塗りも最近楽しいですね!やっと自分なりの色塗りを手に入れ始めたのでハマリにハマっています!
近々他所様から線画を貰って色塗りだけさせてもらいたいくらいですよ(*`∀´*)
背景?そんなものは知りません。
Re: 音鳴 さん
ブログ間ではお久しぶりです音鳴さん!
先日は嬉しいお誘いありがとうございました!
このコメントを戴いた時刻を見て驚きましたが、私が久しぶりにそちらのブログにコメントを残した時刻と同じくらいですね!
なんの偶然か同じ時間にそれぞれのブログにコメントを書き合っていて、考えることは皆同じかぁとしみじみしましたw
>ヂオさんのおっさんキャラいいじゃないですか~!!!
ありがとうございます!!!
こちらのおっさん『木白』は【天下一刀】の3話くらいから登場する重要キャラで、
『読』の大きな壁となるポジションですね!
もっとおじさんぽさを増したいところですが、とりあえずキャラデザが決まって良かったです!
私自身がおじ様スキーということもあって、主要キャラや重要キャラのおっさん比率が高くなってしまいます^q^
【天下一刀】は主人公が高校生のくせに、同年代の学生キャラより年上キャラの方が圧倒的に多いですねw
ちなみに『木白』は「人相の悪いおっさん」で、他にも「やさしいおっさん」や「シブいおっさん」や
「チャラいおっさん」と言った私の趣味趣向満載のおっさんたちが登場する予定です(;´∀`)
>よその子さんとのコラボで色香が!!
我ながらなんつーイラスト描いているんだという話ですが
私の『木白』と、他所様の『女の子(名前ちゃんとあります)』は特別な繋がりがありまして
簡単に言うと私が『女の子』のキャラデザ制作を手伝い、他所様が『木白』のキャラデザ制作を手伝ってくれています!
つまりこの二人はそれぞれの考えを出し合って作られたキャラになりますヽ(´ー`)ノ
コチラのイラストはお祝い絵として描きましたが、描き始める前から「この二人を描こう」と決めていました
しかし決めていただけで、細かな詳細は朧気だったため
ただでさえ「おっさん」+「薄着の女の子」というあらぬ誤解を生みそうな組み合わせだというのに
とらせたポーズと構図が余計に怪しげな雰囲気になってしまいましたね(;´∀`)
でもその色香を先方も気に入って下さったようなのでよかったですε-(´∀`*)ホッ
>ポーズの構図は大変ですよね
>それゆえ私は1枚絵は棒立ちばかりになっちゃうんですが
>ポーズ決めて描くヂオさんの一枚絵はかっこいいと思いますよ!!
ほんと大変ですね('A`)
脳にケーブルさして、思い浮かべたものが自動で描かれる電脳化世界が一刻も早く実現されることを願いますよ・・・。
一応私は最初にポーズを決めて描き始めていますが、一度たりとも想像通りの物が描けた事はありません^q^
妥協に継ぐ妥協の連続で思い絵描いていた構図からかけ離れた絵を生み出し続けてばかりです^q^q^q^
何言っているんですか音鳴さん!音鳴さんの描かれるポーズはご自身の相乗以上に素晴らしいものですよ!!
実際私も過去に『マモン』さんの「ちょーだいポーズ」がお気に入りで描かせてもらったことがありますし
以前戴いたお祝い絵で『小狐丸』がカメラを覗き込もうとしていたアングルとか
『稲姫』が手を合わせて感情を露わにしていた様子とか感動したものです!!
たとえ棒立ちだったとしても、それはキャラの呆れた時や見守る時のような感情を身体で表す棒立ちです!
>私は最近ZLダコは消え、別ゲーに浮気してしまってます…
>久しぶりにログインしたのこの間のフェスだったくらいです
>鍵型の剣振り回してます…
WiiU PADの感覚が強く残ってしまっているため正直プロコン使いづらいです(;´∀`)
まぁそのWiiU PADのせいで右手小指の関節が変形してしまったことを考えるとマメなんて可愛いものですがw
【スプラ2】は【初代スプラ】に比べて明らかに熱量が下がってしまい、私もそれほどプレイしているわけではないので
正直このマメができるのはプロコンの造形が手に合っていないのではないかと疑ってしまいますw
音鳴さんと同じく私もフェスに照準絞って起動しているようなものですよー
100傑は入ったので次は1位を目指すために毎回トライしています(*´艸`)
鍵型の剣……キーブレードですか!!!
【キングダムハーツ】はPS2の初代だけ遊んだことありますが良い作品でしたねぇ(*´∀`*)
グミシップを弄るのも好きでしたし、闘技場みたいなところにひたすら入り浸ったり
特にやること無くてもふわーっと空を飛んでいましたよw
ストーリーがかなり面白く、主題歌の『光』も感動的でしたね!
【ディズニー】や【FF】もほとんど詳しくない私でしたがとても楽しめたゲームでした!
人気作のためその後様々なハードで続編が制作されたようですが音鳴さんはどれを遊ばれているのでしょうか?
>でもやっとシャプマ手に入れましたよ!!
ランク25到達おめでとうございますヽ(´ー`)ノ
まさか前回のアプデでランクが上限開放されるとは・・・ランク50はなんの肩書にもならなくなってしまいましたね・・・
スプラはまったりやるくらいが丁度いいですよ(・∀・)
新武器・新ステージだけではなく近々親ルールも実装されるみたいで、スプラ界隈は更に慌ただしくなりそうですが
ゲームは楽しむことが1番です!楽しいと思えることをやりましょう!
【スプラ】に限らず【キングダムハーツ】だって楽しいから仕方ないことです☆(ゝω・)vキャピ
先日は嬉しいお誘いありがとうございました!
このコメントを戴いた時刻を見て驚きましたが、私が久しぶりにそちらのブログにコメントを残した時刻と同じくらいですね!
なんの偶然か同じ時間にそれぞれのブログにコメントを書き合っていて、考えることは皆同じかぁとしみじみしましたw
>ヂオさんのおっさんキャラいいじゃないですか~!!!
ありがとうございます!!!
こちらのおっさん『木白』は【天下一刀】の3話くらいから登場する重要キャラで、
『読』の大きな壁となるポジションですね!
もっとおじさんぽさを増したいところですが、とりあえずキャラデザが決まって良かったです!
私自身がおじ様スキーということもあって、主要キャラや重要キャラのおっさん比率が高くなってしまいます^q^
【天下一刀】は主人公が高校生のくせに、同年代の学生キャラより年上キャラの方が圧倒的に多いですねw
ちなみに『木白』は「人相の悪いおっさん」で、他にも「やさしいおっさん」や「シブいおっさん」や
「チャラいおっさん」と言った私の趣味趣向満載のおっさんたちが登場する予定です(;´∀`)
>よその子さんとのコラボで色香が!!
我ながらなんつーイラスト描いているんだという話ですが
私の『木白』と、他所様の『女の子(名前ちゃんとあります)』は特別な繋がりがありまして
簡単に言うと私が『女の子』のキャラデザ制作を手伝い、他所様が『木白』のキャラデザ制作を手伝ってくれています!
つまりこの二人はそれぞれの考えを出し合って作られたキャラになりますヽ(´ー`)ノ
コチラのイラストはお祝い絵として描きましたが、描き始める前から「この二人を描こう」と決めていました
しかし決めていただけで、細かな詳細は朧気だったため
ただでさえ「おっさん」+「薄着の女の子」というあらぬ誤解を生みそうな組み合わせだというのに
とらせたポーズと構図が余計に怪しげな雰囲気になってしまいましたね(;´∀`)
でもその色香を先方も気に入って下さったようなのでよかったですε-(´∀`*)ホッ
>ポーズの構図は大変ですよね
>それゆえ私は1枚絵は棒立ちばかりになっちゃうんですが
>ポーズ決めて描くヂオさんの一枚絵はかっこいいと思いますよ!!
ほんと大変ですね('A`)
脳にケーブルさして、思い浮かべたものが自動で描かれる電脳化世界が一刻も早く実現されることを願いますよ・・・。
一応私は最初にポーズを決めて描き始めていますが、一度たりとも想像通りの物が描けた事はありません^q^
妥協に継ぐ妥協の連続で思い絵描いていた構図からかけ離れた絵を生み出し続けてばかりです^q^q^q^
何言っているんですか音鳴さん!音鳴さんの描かれるポーズはご自身の相乗以上に素晴らしいものですよ!!
実際私も過去に『マモン』さんの「ちょーだいポーズ」がお気に入りで描かせてもらったことがありますし
以前戴いたお祝い絵で『小狐丸』がカメラを覗き込もうとしていたアングルとか
『稲姫』が手を合わせて感情を露わにしていた様子とか感動したものです!!
たとえ棒立ちだったとしても、それはキャラの呆れた時や見守る時のような感情を身体で表す棒立ちです!
>私は最近ZLダコは消え、別ゲーに浮気してしまってます…
>久しぶりにログインしたのこの間のフェスだったくらいです
>鍵型の剣振り回してます…
WiiU PADの感覚が強く残ってしまっているため正直プロコン使いづらいです(;´∀`)
まぁそのWiiU PADのせいで右手小指の関節が変形してしまったことを考えるとマメなんて可愛いものですがw
【スプラ2】は【初代スプラ】に比べて明らかに熱量が下がってしまい、私もそれほどプレイしているわけではないので
正直このマメができるのはプロコンの造形が手に合っていないのではないかと疑ってしまいますw
音鳴さんと同じく私もフェスに照準絞って起動しているようなものですよー
100傑は入ったので次は1位を目指すために毎回トライしています(*´艸`)
鍵型の剣……キーブレードですか!!!
【キングダムハーツ】はPS2の初代だけ遊んだことありますが良い作品でしたねぇ(*´∀`*)
グミシップを弄るのも好きでしたし、闘技場みたいなところにひたすら入り浸ったり
特にやること無くてもふわーっと空を飛んでいましたよw
ストーリーがかなり面白く、主題歌の『光』も感動的でしたね!
【ディズニー】や【FF】もほとんど詳しくない私でしたがとても楽しめたゲームでした!
人気作のためその後様々なハードで続編が制作されたようですが音鳴さんはどれを遊ばれているのでしょうか?
>でもやっとシャプマ手に入れましたよ!!
ランク25到達おめでとうございますヽ(´ー`)ノ
まさか前回のアプデでランクが上限開放されるとは・・・ランク50はなんの肩書にもならなくなってしまいましたね・・・
スプラはまったりやるくらいが丁度いいですよ(・∀・)
新武器・新ステージだけではなく近々親ルールも実装されるみたいで、スプラ界隈は更に慌ただしくなりそうですが
ゲームは楽しむことが1番です!楽しいと思えることをやりましょう!
【スプラ】に限らず【キングダムハーツ】だって楽しいから仕方ないことです☆(ゝω・)vキャピ
Re: 2017-11-18(13:25) さん
コメントありがとうございます!
非公開ということでコメントの返信は控えさせていただきますが……
返信させてくださいよぉ!もはや私の唯一の楽しみですよぉ!
それとお名前に関してですが、コチラは把握しておりますのでお気になさらず~
非公開ということでコメントの返信は控えさせていただきますが……
返信させてくださいよぉ!もはや私の唯一の楽しみですよぉ!
それとお名前に関してですが、コチラは把握しておりますのでお気になさらず~
Re: ろりつね さん
こんにちは ろりつねさん!
もうすっかり師走となり今年があと数日しか残っていないとか死にたくなりますね┐(´д`)┌ヤレヤレ
今年はいつにもまして暖冬だと油断していましたがここ数日で急激に気温が下がり
まさに一昨日あたりの朝、目を覚ますこと無く凍死しかけました(;´∀`)
ペンを握るのも辛ければ、バイクに跨るのも億劫な季節となりましたね・・・
>ぼくも最近は絵を描く日々でございますが己の遅筆に嘆くばかり。
コミケなんてまだまだ先の話かと思っていましたがほんと1年なんてあっという間ですねぇ('A`)
そちらのブログでコミケ活動の進捗を拝読しておりましたが、一緒に投稿される車イラストのクオリティたるや
あれをものの数分で描かれたなんて言おうものなら至る所から槍が飛んできますよ!遅筆が普通ですたい!!
あ。エルフ娘めちゃんこ可愛かったです。耳触らせて下さい。というかあむあむさせて下さい。
>それから口内炎が治らずさしものロリババアも老いを感じざるを得ません。
ロリババアJKライダー・・・だと・・・っ(; ・`д・´)
学び舎に同級生のロリババアがいるって素晴らしいことですね。登校する足取りも軽くなりそう。
これは新たなジャンルを開拓するべくロリババア学校を作りましょう。
のじゃロリからおばあちゃんの知恵袋ロリキャラまで網羅した楽園を築きましょう。
教師はショタジジイにやらせましょう。
>それはそうとオッサン!!
>オッサン描けるなんてすごい。一回も描いたことないけど絶対難しいですもの。
>絶対強いっすよこのオッサン。
ありがとうございます!ショタジジイとロリババアの次におじ様スキーでもあります(`・ω・´)ゞ
そのため私の作品には結構な量のおっさんが登場することになりますねwww
あ。ショタジジイかロリババアは絶対一人は出しますぜ(鋼の意思)
記事にも書きましたが、個人的にはあとほんの少しだけオッサン感を増したいです!
『木白』は35歳を予定しているのでお兄さん感をできるだけ減らしたいのですが
シワを描く程かと言われると微妙なところなので悩ましいところです(;´∀`)
お察しの通りこちらの『木白』は【天下一刀】最強の一角ですヽ(´ー`)ノ
とても重要なキャラであり『読』の大きな壁となるキャラでもあります。
言ってしまえばこの『木白』に『読』をボッコボコのギッタギタのメッタメタにしてもらいます^^
幼馴染のJKとロリババアが側にいる恵まれた主人公なんて腕の骨くらい折ってやって丁度良いくらいですわ^^
>ぼくの世界にはロリとロリババアしか居ません
その世界の永住権取りたいんですけど幾ら渡せば良いんですかね(真顔)
いや親族となって顔パスになればいいのか。ろりつねさん僕と結婚して下さい(真顔)
>隣の子もコレは…コレは…
コチラの女の子は『四十万 ヨウ子(しじま ようこ)』ちゃんという名前で先方の創作漫画に登場するキャラです。
本人のやる気さえあればたぶんそのうち[まんがタイム]系列かWEB漫画サイト系列で連載が始まると思いますので
その際はぜひ愛でて上げて下さいヽ(´ー`)ノ
>オッサンの裏稼業でキナ臭い国の田舎町に行ったところでひょんなことから知り合って
>纏われつつ標的を潰したと思ったら今度はこの子に降りかかる災難を払って護身術を教えたら筋が良くて
>なんだかんだ相棒になってるやつですよコレは。
>レオンとかヨルムンガンドとかマージナル・オペレーションみたいなアレですよ。
ろりつねさんなんで私の頭の中知ってはるんすか
マジでそんな感じのつもりで描いたなんて先方にも伝えてないと言うのに(;・∀・)
実際この女の子は島出身の田舎っ子で世間知らずというか浮世離れでズレた娘です。
いろいろ細かい設定の他に身体に秘密が合ったりするので、そういう妄想が止まりませんでしたよwww
さらに言うと『木白』は民族考古学専攻の大学助教授ですので、
この女の子の島に調査行った時に拾って一緒に暮らし始める妄想以外なんの妄想すれば良いのかと逆に問いたい!
今からでも遅くないから『木白』を主人公にしてこの娘とドタバタな日常を過ごす作品にしましょうかね。
所有刀の能力も圧倒的な力で爽快に敵を殲滅出来るし!!!
【マージナル・オペレーション】という作品をお恥ずかしながら知らなかったため調べてみましたが
なんじゃこれめっさ面白いっすな。漫画版9巻買ってきちゃいましたよヽ(´ー`)ノ
あっしも『ジブリール』ちゃんをナデナデしてぇよぉ
>座ってる構図って難しいですよね。「ここは膝なの!そう見えないけどここは膝なの!」ってなります。
>重ね合わせた手とかも良い仕事しますねぇ。
>膝と鎖骨を交互に舐めたい すごくいいとおもいます
聞いてくださいよ奥さん!この娘自然育ちで裸足がデフォなんですよ!
そんなん最高やん!美しい御御足を見せるためにこのポーズさせるしかないやん!
座ると各パーツの比率やバランスがより重要になりますし(一画面に収まりやすくなるため)、
地面との接点が増えるので一気に構図が難しくなるため正直あまり描きたくないポーズですが
この膝上に重ねた手のおかげで、各パーツを脳が勝手に補完してくれるのでポーズの説得力が増して良かったです。
逆に『木白』のソファーに身体を投げ出す格好は難しく、
肘掛けに腕を置くと言うよりは しがみついているようにも見えてしまいますね('A`)
ちなみに腋で握ったおにぎりを食べながら、鎖骨の窪みに注いだお茶を呑みたいと豪語しているので
鎖骨はかなり力を入れて描きました( ー`дー´)キリッ
この絵の中で鎖骨周辺は1番描きなおして1番塗り直した部分ですねw
>あとこの口の形。すごいすき。(語彙)
この口が可愛いなと思った(小学生並みの感想)
もうすっかり師走となり今年があと数日しか残っていないとか死にたくなりますね┐(´д`)┌ヤレヤレ
今年はいつにもまして暖冬だと油断していましたがここ数日で急激に気温が下がり
まさに一昨日あたりの朝、目を覚ますこと無く凍死しかけました(;´∀`)
ペンを握るのも辛ければ、バイクに跨るのも億劫な季節となりましたね・・・
>ぼくも最近は絵を描く日々でございますが己の遅筆に嘆くばかり。
コミケなんてまだまだ先の話かと思っていましたがほんと1年なんてあっという間ですねぇ('A`)
そちらのブログでコミケ活動の進捗を拝読しておりましたが、一緒に投稿される車イラストのクオリティたるや
あれをものの数分で描かれたなんて言おうものなら至る所から槍が飛んできますよ!遅筆が普通ですたい!!
あ。エルフ娘めちゃんこ可愛かったです。耳触らせて下さい。というかあむあむさせて下さい。
>それから口内炎が治らずさしものロリババアも老いを感じざるを得ません。
ロリババアJKライダー・・・だと・・・っ(; ・`д・´)
学び舎に同級生のロリババアがいるって素晴らしいことですね。登校する足取りも軽くなりそう。
これは新たなジャンルを開拓するべくロリババア学校を作りましょう。
のじゃロリからおばあちゃんの知恵袋ロリキャラまで網羅した楽園を築きましょう。
教師はショタジジイにやらせましょう。
>それはそうとオッサン!!
>オッサン描けるなんてすごい。一回も描いたことないけど絶対難しいですもの。
>絶対強いっすよこのオッサン。
ありがとうございます!ショタジジイとロリババアの次におじ様スキーでもあります(`・ω・´)ゞ
そのため私の作品には結構な量のおっさんが登場することになりますねwww
あ。ショタジジイかロリババアは絶対一人は出しますぜ(鋼の意思)
記事にも書きましたが、個人的にはあとほんの少しだけオッサン感を増したいです!
『木白』は35歳を予定しているのでお兄さん感をできるだけ減らしたいのですが
シワを描く程かと言われると微妙なところなので悩ましいところです(;´∀`)
お察しの通りこちらの『木白』は【天下一刀】最強の一角ですヽ(´ー`)ノ
とても重要なキャラであり『読』の大きな壁となるキャラでもあります。
言ってしまえばこの『木白』に『読』をボッコボコのギッタギタのメッタメタにしてもらいます^^
幼馴染のJKとロリババアが側にいる恵まれた主人公なんて腕の骨くらい折ってやって丁度良いくらいですわ^^
>ぼくの世界にはロリとロリババアしか居ません
その世界の永住権取りたいんですけど幾ら渡せば良いんですかね(真顔)
いや親族となって顔パスになればいいのか。ろりつねさん僕と結婚して下さい(真顔)
>隣の子もコレは…コレは…
コチラの女の子は『四十万 ヨウ子(しじま ようこ)』ちゃんという名前で先方の創作漫画に登場するキャラです。
本人のやる気さえあればたぶんそのうち[まんがタイム]系列かWEB漫画サイト系列で連載が始まると思いますので
その際はぜひ愛でて上げて下さいヽ(´ー`)ノ
>オッサンの裏稼業でキナ臭い国の田舎町に行ったところでひょんなことから知り合って
>纏われつつ標的を潰したと思ったら今度はこの子に降りかかる災難を払って護身術を教えたら筋が良くて
>なんだかんだ相棒になってるやつですよコレは。
>レオンとかヨルムンガンドとかマージナル・オペレーションみたいなアレですよ。
ろりつねさんなんで私の頭の中知ってはるんすか
マジでそんな感じのつもりで描いたなんて先方にも伝えてないと言うのに(;・∀・)
実際この女の子は島出身の田舎っ子で世間知らずというか浮世離れでズレた娘です。
いろいろ細かい設定の他に身体に秘密が合ったりするので、そういう妄想が止まりませんでしたよwww
さらに言うと『木白』は民族考古学専攻の大学助教授ですので、
この女の子の島に調査行った時に拾って一緒に暮らし始める妄想以外なんの妄想すれば良いのかと逆に問いたい!
今からでも遅くないから『木白』を主人公にしてこの娘とドタバタな日常を過ごす作品にしましょうかね。
所有刀の能力も圧倒的な力で爽快に敵を殲滅出来るし!!!
【マージナル・オペレーション】という作品をお恥ずかしながら知らなかったため調べてみましたが
なんじゃこれめっさ面白いっすな。漫画版9巻買ってきちゃいましたよヽ(´ー`)ノ
あっしも『ジブリール』ちゃんをナデナデしてぇよぉ
>座ってる構図って難しいですよね。「ここは膝なの!そう見えないけどここは膝なの!」ってなります。
>重ね合わせた手とかも良い仕事しますねぇ。
>膝と鎖骨
聞いてくださいよ奥さん!この娘自然育ちで裸足がデフォなんですよ!
そんなん最高やん!美しい御御足を見せるためにこのポーズさせるしかないやん!
座ると各パーツの比率やバランスがより重要になりますし(一画面に収まりやすくなるため)、
地面との接点が増えるので一気に構図が難しくなるため正直あまり描きたくないポーズですが
この膝上に重ねた手のおかげで、各パーツを脳が勝手に補完してくれるのでポーズの説得力が増して良かったです。
逆に『木白』のソファーに身体を投げ出す格好は難しく、
肘掛けに腕を置くと言うよりは しがみついているようにも見えてしまいますね('A`)
ちなみに腋で握ったおにぎりを食べながら、鎖骨の窪みに注いだお茶を呑みたいと豪語しているので
鎖骨はかなり力を入れて描きました( ー`дー´)キリッ
この絵の中で鎖骨周辺は1番描きなおして1番塗り直した部分ですねw
>あとこの口の形。すごいすき。(語彙)
この口が可愛いなと思った(小学生並みの感想)
Re: 角刈り さん
こんにちは角刈りさん!
角刈りさんのブログで伊豆旅行報告を見てから私も旅行したくなり、その場の勢いで熱海に行ってきましたw
静岡県は土地柄もあって夏に行くのが主流という印象ですが、秋冬でも満喫できますね(*´艸`)
特に掲載されていた弓ヶ浜の写真に影響されまして、寒空のなか熱海サンビーチを眺めてきましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
冬の乾燥した空気が水平線を綺麗に映し出してくれて、夏とは違った水面のキラキラに感動しましたー
>GIF私の環境ではしっかり動いてますよ~
>いいですね~GIF、やはり絵が出来上がっていく過程を見ることはおもしろいですね~
>いつの間にか何度もループして見てしましますよね(笑)
おぉそれはよかったです!
ただ.jpgでGIFを作成したので女の子のリボンの色とかが
ものすごく潰れた色になっていたりと結構劣化が目立ちますね(;´∀`)
なんとなく作ってみたGIFでしたが自分の作業を振り返れたり、
どんどん形が整っていく自分の絵にニヤニヤしてしまいますねw
全体を見てると『木白』の顔や女の子の髪とかは何度も描き直しているのに対して、
女の子の足とかはほとんど描き直していません。
足のように自分が「これだ!」と思えるものがすぐ描けているというのに、顔や髪などは想像の段階から朧なせいか
その形にたどり着くまでにものすごく遠回りすらしているようにもみえます。。。
もっと作業を省略したり効率化を図りたいところです('A`)
私もこのGIF作ってから結構ループで見ちゃいますねwww
自分で作ったくせに「あぁ!3枚目に移るのちょっとまって!」と画面に向かって虚しく言っていますよ(;´Д`)
作業時間が長かったからこそこのGIFは感慨深いものがあります(*`∀´*)
振り返りにも使えますし、自分の無駄な所や下手くそなところもよく分かるのでGIFにするのは今後もやるかもしれませんヽ(´ー`)ノ
>修正楽しいですよね。少しずつ形が綺麗になっていくのを実感できて、描いていてにやけてしまいますよね~
絵を描き始めた頃はどこがおかしくて、何を修正して、
どうすれば良くなったと言えるのかすら分からなかったことを思い出すにだいぶ進歩したのでしょうねヽ(´ー`)ノ
ただどこがおかしいか分かるようになったからこそ、左右反転した時のガタガタっぷりに目眩をおこしそうになりますw
修正している段階は「あれ?さっきのほうがよかったかな?」と逆に悩むことがありましたが
その悩みも楽しいと思えるくらい修正できることが嬉しかったりw
仰る通り少しずつ形が綺麗になっていくのが絵を描いている充実感と画力向上の実感が湧きますね(`ω´)グフフ
作品のクオリティも上がるので、出来る限り修正は妥協せず取り組みたいです!
>肌のぷにツヤ感!丸みを帯びたほっぺや関節がつやつやしているのは可愛いですよね~
あれどうやるのでしょうかね(;´∀`)
試しにやろうとしたのですが虫刺されみたいになってしまってすぐに消してしまいましたw
結局ハイライトに使った色をごまかすようにぺぺっと置いておきましたが
プニツヤ感というよりはプラスチックのテカリ感になってしまってなんともかんとも・・・
幼女を描かれている人たちの絵を見て勉強したいと思います(`・ω・´)ゞ
角刈りさんのブログで伊豆旅行報告を見てから私も旅行したくなり、その場の勢いで熱海に行ってきましたw
静岡県は土地柄もあって夏に行くのが主流という印象ですが、秋冬でも満喫できますね(*´艸`)
特に掲載されていた弓ヶ浜の写真に影響されまして、寒空のなか熱海サンビーチを眺めてきましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
冬の乾燥した空気が水平線を綺麗に映し出してくれて、夏とは違った水面のキラキラに感動しましたー
>GIF私の環境ではしっかり動いてますよ~
>いいですね~GIF、やはり絵が出来上がっていく過程を見ることはおもしろいですね~
>いつの間にか何度もループして見てしましますよね(笑)
おぉそれはよかったです!
ただ.jpgでGIFを作成したので女の子のリボンの色とかが
ものすごく潰れた色になっていたりと結構劣化が目立ちますね(;´∀`)
なんとなく作ってみたGIFでしたが自分の作業を振り返れたり、
どんどん形が整っていく自分の絵にニヤニヤしてしまいますねw
全体を見てると『木白』の顔や女の子の髪とかは何度も描き直しているのに対して、
女の子の足とかはほとんど描き直していません。
足のように自分が「これだ!」と思えるものがすぐ描けているというのに、顔や髪などは想像の段階から朧なせいか
その形にたどり着くまでにものすごく遠回りすらしているようにもみえます。。。
もっと作業を省略したり効率化を図りたいところです('A`)
私もこのGIF作ってから結構ループで見ちゃいますねwww
自分で作ったくせに「あぁ!3枚目に移るのちょっとまって!」と画面に向かって虚しく言っていますよ(;´Д`)
作業時間が長かったからこそこのGIFは感慨深いものがあります(*`∀´*)
振り返りにも使えますし、自分の無駄な所や下手くそなところもよく分かるのでGIFにするのは今後もやるかもしれませんヽ(´ー`)ノ
>修正楽しいですよね。少しずつ形が綺麗になっていくのを実感できて、描いていてにやけてしまいますよね~
絵を描き始めた頃はどこがおかしくて、何を修正して、
どうすれば良くなったと言えるのかすら分からなかったことを思い出すにだいぶ進歩したのでしょうねヽ(´ー`)ノ
ただどこがおかしいか分かるようになったからこそ、左右反転した時のガタガタっぷりに目眩をおこしそうになりますw
修正している段階は「あれ?さっきのほうがよかったかな?」と逆に悩むことがありましたが
その悩みも楽しいと思えるくらい修正できることが嬉しかったりw
仰る通り少しずつ形が綺麗になっていくのが絵を描いている充実感と画力向上の実感が湧きますね(`ω´)グフフ
作品のクオリティも上がるので、出来る限り修正は妥協せず取り組みたいです!
>肌のぷにツヤ感!丸みを帯びたほっぺや関節がつやつやしているのは可愛いですよね~
あれどうやるのでしょうかね(;´∀`)
試しにやろうとしたのですが虫刺されみたいになってしまってすぐに消してしまいましたw
結局ハイライトに使った色をごまかすようにぺぺっと置いておきましたが
プニツヤ感というよりはプラスチックのテカリ感になってしまってなんともかんとも・・・
幼女を描かれている人たちの絵を見て勉強したいと思います(`・ω・´)ゞ