練習 0224

[Nintendo Switch]が私を呼んでいる気がする。

20170418001001.jpg 20170418001002.jpg
表情と髪型れんしゅー。1枚目は模写込み。
2枚目の右上と左下の娘可愛いから何処かで登場させたい。
しばらくこんな練習がひたすら続きます。



以下は[練習 0223]で戴いた3名の拍手コメントに返信です。
↓の[続きを読む]からどうぞヽ(´ー`)ノ



<拍手コメントの返信>
拍手とコメントありがとうございます!
 ※この返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は連絡をいただければ直ちに削除致します。

- ぶち さんへ -



2名の方々、拍手コメントありがとうございました。
共々のお気遣いに感謝するとともに嬉しいお言葉の数々恐悦至極、もったいない限りですw
目標に向けてしばらくは根本的な練習に励みたいと思います。
3年目に向けて変わらないやり取りを楽しみにしておりますよヽ(´ー`)ノ

コメントの投稿



←チェックをすると第三者に見えない非公開コメントになります。

No title

表情ゆたかなのはいいですよね^^
自分はもう模写だけやっていこうかなとww

switch・・・自分ほしいけどPCが先ですね。今度の休みにでも見学にいこうと思いましたマル

絵の練習ガンバ!!!自分はもうがんばらないw

No title

おはようございます

表情の練習
地道ですがこういう練習は必要ですよね
表情1つ違うだけで同じポーズでも違うものになりますしね♪



Re: にゃんたろ さん

いつにもましてコメントの返信が遅くなってしまいスミマセン(;´Д`)

  >表情ゆたかなのはいいですよね^^
今まで描いた絵を振り返ってみるとどれもこれも同じような表情ばかりで
口に至っては1パターンなものばかり描いていました(;´∀`)
そのため最近では表情と口の練習を重点的にやりつつ、色々な練習に手を出して行こうかとw


  >自分はもう模写だけやっていこうかなとww
私も「絵が上手くなるには模写をするべき」というのを聞いて最初の内は取り組んでいましたが
当初は模写をする意味とか、なにを考えて模写するべきなのかを分かっておらず全く身になりませんでしたw
今になって絵の描き方や、自分はどう描きたいかが分かってきたので
改めて好きなものを模写するのがとても良い練習だと感じますw
自分が可愛いとかカッコイイと思ったものを模写するだけで
望んでいた良い勉強が出来るので私も模写の数を増やしたいです!


  >switch・・・自分ほしいけどPCが先ですね。今度の休みにでも見学にいこうと思いましたマル
にゃんたろさんはswitchで遊ばれるご予定がありますか?
私は魅力的なソフトが多くすぐにでも購入したいところですが、いまだswitchを購入すらしておりませんww
07月の終わり頃に購入を考えていますが、本当に買うかは悩みところです(;・∀・)
私はもともとゲームで遊ぶことが少ない人間ですので、結局周りが遊んでいるのを見ているだけになるかもしれません。

それと同じくしてPCを新調したいと考えておりどうなるかわかりません^q^
ゲームは楽しいですが、旅行も絵を描く頻度がガクッと減ってしまったことが過去にもあるので
見送ることも一つの手段なのかもと思い始めております(*´艸`)


  >絵の練習ガンバ!!!
ありがとうございます!
2年を超えて3年目に突入したので更なる画力の向上に望みたいです!
しばらくは自分の絵を幅広く表現できるための練習ですね!
俯瞰とアオリの絵も、ぐちゃぐちゃになろうともバンバン描いていきたいです!


  >自分はもうがんばらないw
頑張る必要はなくテキトーにやるくらいでちょうど良いと思いますよ。
誰かに頼まれてやっているわけではないですし。
自分が好きでやっていることなんですから自分のペースが1番のやり方ですね。

このブログを初めて2年経過しましたが、
同時期にいっぱい見かけていた「お絵かき練習ブログ」はもう数えるほどしか無くほとんど残っておりません。
なにか理由があって閉鎖した人もいれば急に消えてしまった人もいます。
私としてはずっと交流してくれるにゃんたろさんにはとても感謝していますよヽ(´ー`)ノ

Re: 荒ぶるプリン さん

おはようございます!
咲いた桜は日に日に散ってしまい、その華やな姿が見られなくなってきて少し残念な思いです。
子どものころは桜なんて散った花びらの掃除がめんどくさいし、毛虫が多いしでなん関心もありませんでしたが
季節の変わり目やその綺麗さを今になって楽しめるようになりましたよ(*´艸`)
そんなこんなで桜前線を追い、先日青森県に行ってまいりましたwww
なかなか桜離れができず、未だ頭の中はお花畑状態です^q^

桜の季節が終わればゴールデンウィーク!これからくる熱い日々にまた期待が膨らみますね!
荒ぶるプリンさんはGWをどう過ごされるご予定ですか!?


 >表情の練習
 >地道ですがこういう練習は必要ですよね
 >表情1つ違うだけで同じポーズでも違うものになりますしね♪
むしろなぜ今までこういう練習をしてこなかったのか不思議でしかたありませんww
それほどこれまで私は絵の完成図をぼんやりとしか想像しておらず、表情がワンパターンになっていたのでしょう(;・∀・)
振り返ってみても同じ目、同じ口、同じ構図の絵ばかりで笑ってしまいましたよ^q^
漫画を描くならば表情はとても大事な要素なので1コマ1コマ変わるごとに表情でも百面相をつくり、
ちゃんとページの中で「生きて動いているキャラ」たちを描きたいと強く思います。
なにより戦闘シーンはいつも通りの顔を描くわけにはいかないので、課題が山積みですwww

おっしゃる通り、同じポーズでも表情が違うだけで動作や所作の意味合いや、その雰囲気も大きく変わります。
どのポーズ、どの雰囲気でも違和感のない表情をなんとかみにつけたいところですねヽ(´ー`)ノ

ちなみに、実はこの表情練習を見直す機会が設けられたのは荒ぶるプリンさんのおかげでもあります(*´艸`)
『りん』ちゃんを描くべく荒ぶるプリンさんの絵を参考にさせてもらっているんですが
あの眉が「キリッ」とした『りん』ちゃんがとてもカッコよく思えまして
私が描く私の絵柄の『りん』ちゃんでもどうにか表せないものかと試行錯誤した結果、根本から練習するに踏み出せませした。


あと表情だけではなくアオリや俯瞰の絵をもっと一杯描いていくつもりです。
空間とか歪みに歪み、一枚絵なのに画面酔いする絵ばかり描いてしまいそうですが
とにかく数をこなしたいので例えぐちゃぐちゃになろうとも臆せず挑戦してみます!
ご案内

このブログについて


管理人:ヂオ
連絡先:メールフォーム
 ペン:CTH-661/s
ソフト:クリスタEX
足あと:経過記録

創作①:天下一刀
創作②:
交流
他所様(17)
戴き物(28)

コメント
検索