いただきもの 19
2017年に入ってから描いたイラストより紹介したイラストの方が多いような気がしてきました(;´∀`)
※公開されている内容に問題がある場合は連絡して頂ければすぐに削除致します。
※画像はクリックするとたぶん大きくなります
[90] h(えいち) さんから
※ このブログに足を運んで下さる個人から戴いたためブログ等のリンクはありません。

[91] メガネと童顔と低身長 ……管理人:にゃんたろ さんの企画にて
giardino -私の庭- ……管理人:音鳴 さんと
アートロッキノンバイクA ……管理人:ゆっち さんから

次で[戴き物]の記事数が20になります。
こんなブログと私に対して一体何がどうなってこんなことになったんでしょうねぇ・・・(遠い目)
※公開されている内容に問題がある場合は連絡して頂ければすぐに削除致します。
※画像はクリックするとたぶん大きくなります
[90] h(えいち) さんから
※ このブログに足を運んで下さる個人から戴いたためブログ等のリンクはありません。

[91] メガネと童顔と低身長 ……管理人:にゃんたろ さんの企画にて
giardino -私の庭- ……管理人:音鳴 さんと
アートロッキノンバイクA ……管理人:ゆっち さんから

次で[戴き物]の記事数が20になります。
こんなブログと私に対して一体何がどうなってこんなことになったんでしょうねぇ・・・(遠い目)
コメントの投稿
No title
なんか私だけ小さくなっちゃってごめんね><
でも初めてだったからたのしかったよ^^
やっぱり女の子は難しいね;;
練習しなきゃと思いながら書いてないっていうねw
まじでヂオさん尊敬するわ・・・
でも初めてだったからたのしかったよ^^
やっぱり女の子は難しいね;;
練習しなきゃと思いながら書いてないっていうねw
まじでヂオさん尊敬するわ・・・
No title
こんばんは!びっくりするほど丁寧な紹介分をいただいて恐縮です(・。・;こうして見てみるとちらほら至らぬ点がま~だ目についてしまって本当お恥ずかしい…。しかし何年かぶりにガチ目の和風イラが描けて楽しかったですよ!これからもこうして交換したりお互いの好きなジャンルの考察の仕合いだったり等ができればと思います。ブログは残念ながら閉めてしまいましたが、どうぞよろしくしてやってください(*^v^*)
No title
おはようございます
いや~それだけヂオさんが愛されている証拠ですよ
鶴ちゃんが妖艶な感じでちょっと大人びて見えますね♪
あ~たしかに大人になると変わらない日々を求めちゃいますよね
ですね、数日後にきたらそれだけ体が><ってなりますからね
でもいつかくるかと思うと
いえいえ、ヂオさんのペースで大丈夫ですので^^
いや~それだけヂオさんが愛されている証拠ですよ
鶴ちゃんが妖艶な感じでちょっと大人びて見えますね♪
あ~たしかに大人になると変わらない日々を求めちゃいますよね
ですね、数日後にきたらそれだけ体が><ってなりますからね
でもいつかくるかと思うと
いえいえ、ヂオさんのペースで大丈夫ですので^^
Re: にゃんたろ さん
>なんか私だけ小さくなっちゃってごめんね><
>でも初めてだったからたのしかったよ^^
そうですか?ちょうどいいくらいだと思いますけど・・・?
仮に大きさに差があっても絵の素晴らしさに大小はありません!
皆様から頂いたイラストは等しく嬉しいものですヽ(´ー`)ノ
すでに何度もお伝えしておりますが改めまして今回は企画にお誘い頂きありがとうございました!
かなり前からお話を貰っていたのに、第二回・第四回に参加することが叶わず
主催のにゃんたろさんと参加者の方々にはご迷惑をおかけしてしまいましたがとても楽しかったです!
ぜひまたの機会がありましたらお声を掛けて下さい☆(ゝω・)vキャピ
>やっぱり女の子は難しいね;;
>練習しなきゃと思いながら書いてないっていうねw
>まじでヂオさん尊敬するわ・・・
いやいやw尊敬されるようなものは生憎持ち合わせていないので買いかぶり過ぎですよ(;・∀・)
『稲姫』は私のオリキャラの中でも比較的描けるようになりましたが、一方で『鶴』には難色を示しております。
一重に女の子と言っても女子高生と幼女では頭身・輪郭・顔パーツの位置が全く違い悩みものですね。
私もそんな『鶴』を練習しなきゃと思いつつも逃げて他のキャラばかり描いていますwww
ですので一緒ですよ一緒w
むしろ版権を含めあらゆる分野と企画絵を描いているにゃんたろさんを尊敬しますよ
描くのが難しいキャラでも今回のような企画で描く機会がありますしね(*´艸`)
私も見習って老若男女問わずキャラを描けるようになりたいです。
>でも初めてだったからたのしかったよ^^
そうですか?ちょうどいいくらいだと思いますけど・・・?
仮に大きさに差があっても絵の素晴らしさに大小はありません!
皆様から頂いたイラストは等しく嬉しいものですヽ(´ー`)ノ
すでに何度もお伝えしておりますが改めまして今回は企画にお誘い頂きありがとうございました!
かなり前からお話を貰っていたのに、第二回・第四回に参加することが叶わず
主催のにゃんたろさんと参加者の方々にはご迷惑をおかけしてしまいましたがとても楽しかったです!
ぜひまたの機会がありましたらお声を掛けて下さい☆(ゝω・)vキャピ
>やっぱり女の子は難しいね;;
>練習しなきゃと思いながら書いてないっていうねw
>まじでヂオさん尊敬するわ・・・
いやいやw尊敬されるようなものは生憎持ち合わせていないので買いかぶり過ぎですよ(;・∀・)
『稲姫』は私のオリキャラの中でも比較的描けるようになりましたが、一方で『鶴』には難色を示しております。
一重に女の子と言っても女子高生と幼女では頭身・輪郭・顔パーツの位置が全く違い悩みものですね。
私もそんな『鶴』を練習しなきゃと思いつつも逃げて他のキャラばかり描いていますwww
ですので一緒ですよ一緒w
むしろ版権を含めあらゆる分野と企画絵を描いているにゃんたろさんを尊敬しますよ
描くのが難しいキャラでも今回のような企画で描く機会がありますしね(*´艸`)
私も見習って老若男女問わずキャラを描けるようになりたいです。
Re: h さん
>びっくりするほど丁寧な紹介分をいただいて恐縮です(・。・;
むしろ言い足りないくらいで色塗りや目についてもっと語りたかったです(*´艸`)
なんですかあの『鶴』の人を見定める様な、ありがとうございますとつい言ってしまいたくなる目は!
それに加えて煙管のケムリが妖怪絵巻や浮世絵に描かれているような雰囲気を持っており
これがまた『鶴』の人外感を強めていて惚れてしまいそうですwww
なにより嬉しいのが『鶴』の身体の前に髪の束を垂らして下さったことです!!!
わたしゃぁこれがやりとーてやりとーて・・・
『鶴』というキャラを描き始めてから幾度となく髪を一束身体の前に垂らしてみましたが
一度たりとも上手く描けたことはありません!ですが今回の絵を見てもはや満足( ー`дー´)キリッ
『読』の鎖骨と武道・戦闘を納得させるガタイの良さについても熱く語りたいところですが
ヘアバンドの間近に3束ほど盛り上がっている部分があることについて語らせて下さい!
この3束が絶妙に「前髪をヘアバンドで上げてそのままテキトーに抑えました感」を出しており
鏡の前に立って数十分チマチマとセットしたものではないことが伝わってくるんです!
『読』は特にオシャレでヘアバンドを使っているわけではないのでこの男特有の雑っぽさが堪りません!嬉しすぎます!
このイラスト戴いてから見るたびにヾ(*´∀`*)ノキャッキャしていますよwww
>こうして見てみるとちらほら至らぬ点がま~だ目についてしまって本当お恥ずかしい…。
え?何を言っているんですか・・・(;´∀`)ドコノコト?
私にはその至らぬ点がわかりませんよ!
hさんからしたら至らぬ点があるかもしれませんが、私からすればどんな絵であろうと戴いた絵は最高の宝物です!
>しかし何年かぶりにガチ目の和風イラが描けて楽しかったですよ!
【天下一刀】は日本刀を扱う作品なので和風が合いますね(*´艸`)
この二人を描くにあたり何年かぶりのキッカケになったのであれば嬉しいことですw
コチラの絵を拝見して私も和風が描きたくなったのはもちろんのこと
その他にも現代が舞台なので現代風、姫と騎士で西洋風
能力バトルモノの劇画風、精霊・神仏・召喚のファンタジー風
平安~江戸の古風などなど合わせようと思えばいくらでも出来るのでいずれ描いてみたいですね!
雰囲気だけではなく、デジタルお絵かきの手法である水彩風とか油絵風とかも挑戦したい!
二年近くも絵を描いといてなんですが私には世界を作り上げる方法が少なすぎます。
他人の良いところをかき集めてばかりで、自分の力だけで出来ることはほんの少ししかありません。
技術面も芸術面も身につけることばかりですねw
このいくら描いても終わりがないのがお絵かきの良いところなのかなと最近思うようになりましたwww
>これからもこうして交換したりお互いの好きなジャンルの考察の仕合いだったり等ができればと思います。
>ブログは残念ながら閉めてしまいましたが、どうぞよろしくしてやってください(*^v^*)
それはこちらから頭を下げてお願いしたいことです(´∀`)
様々な話はもちろんのこと、まだまだ絵に関して見習いたいことや聞きたいことばかりです(*`∀´*)
なにぶんテキトーな性格ゆえに他のことにうつつを抜かしてばかりのこんな私でよければ
これからもどうぞよろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ
むしろ言い足りないくらいで色塗りや目についてもっと語りたかったです(*´艸`)
なんですかあの『鶴』の人を見定める様な、ありがとうございますとつい言ってしまいたくなる目は!
それに加えて煙管のケムリが妖怪絵巻や浮世絵に描かれているような雰囲気を持っており
これがまた『鶴』の人外感を強めていて惚れてしまいそうですwww
なにより嬉しいのが『鶴』の身体の前に髪の束を垂らして下さったことです!!!
わたしゃぁこれがやりとーてやりとーて・・・
『鶴』というキャラを描き始めてから幾度となく髪を一束身体の前に垂らしてみましたが
一度たりとも上手く描けたことはありません!ですが今回の絵を見てもはや満足( ー`дー´)キリッ
『読』の鎖骨と武道・戦闘を納得させるガタイの良さについても熱く語りたいところですが
ヘアバンドの間近に3束ほど盛り上がっている部分があることについて語らせて下さい!
この3束が絶妙に「前髪をヘアバンドで上げてそのままテキトーに抑えました感」を出しており
鏡の前に立って数十分チマチマとセットしたものではないことが伝わってくるんです!
『読』は特にオシャレでヘアバンドを使っているわけではないのでこの男特有の雑っぽさが堪りません!嬉しすぎます!
このイラスト戴いてから見るたびにヾ(*´∀`*)ノキャッキャしていますよwww
>こうして見てみるとちらほら至らぬ点がま~だ目についてしまって本当お恥ずかしい…。
え?何を言っているんですか・・・(;´∀`)ドコノコト?
私にはその至らぬ点がわかりませんよ!
hさんからしたら至らぬ点があるかもしれませんが、私からすればどんな絵であろうと戴いた絵は最高の宝物です!
>しかし何年かぶりにガチ目の和風イラが描けて楽しかったですよ!
【天下一刀】は日本刀を扱う作品なので和風が合いますね(*´艸`)
この二人を描くにあたり何年かぶりのキッカケになったのであれば嬉しいことですw
コチラの絵を拝見して私も和風が描きたくなったのはもちろんのこと
その他にも現代が舞台なので現代風、姫と騎士で西洋風
能力バトルモノの劇画風、精霊・神仏・召喚のファンタジー風
平安~江戸の古風などなど合わせようと思えばいくらでも出来るのでいずれ描いてみたいですね!
雰囲気だけではなく、デジタルお絵かきの手法である水彩風とか油絵風とかも挑戦したい!
二年近くも絵を描いといてなんですが私には世界を作り上げる方法が少なすぎます。
他人の良いところをかき集めてばかりで、自分の力だけで出来ることはほんの少ししかありません。
技術面も芸術面も身につけることばかりですねw
このいくら描いても終わりがないのがお絵かきの良いところなのかなと最近思うようになりましたwww
>これからもこうして交換したりお互いの好きなジャンルの考察の仕合いだったり等ができればと思います。
>ブログは残念ながら閉めてしまいましたが、どうぞよろしくしてやってください(*^v^*)
それはこちらから頭を下げてお願いしたいことです(´∀`)
様々な話はもちろんのこと、まだまだ絵に関して見習いたいことや聞きたいことばかりです(*`∀´*)
なにぶんテキトーな性格ゆえに他のことにうつつを抜かしてばかりのこんな私でよければ
これからもどうぞよろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ
Re: 荒ぶるプリン さん
こんばんは!
通学路や駅にはパリッとした新顔とその傍らに花粉症と戦う見慣れた顔があったりと
いかにも春と新年度を感じる月となりましたね(*´艸`)
先日エイプリールフールがあったので何か嘘でも1つつこうかと思いましたが
結局なにか嘘を付くわけでもなくいつの間にかその日が終わってしまいましたw
荒ぶるプリンさんはそんな季節如何お過ごしでしょうか?
>いや~それだけヂオさんが愛されている証拠ですよ
嬉しい限りですが身に余るというか双肩が重すぎると言いましょうか(;´∀`)
もともと自分のために始めたブログで、交流を広げる予定も全くありませんでした。
ですので現状には驚くことばかりですし、振り返ってみてもなんでこんなことになっているのか不思議で仕方ありませんw
これらの出会いのおかげで今の私があるので皆様に感謝しつつ今後も変わらず練習したいと思います!
>鶴ちゃんが妖艶な感じでちょっと大人びて見えますね♪
表情で場の空気や雰囲気を作れる画力が羨ましいです(*´Д`)ハァハァ
ロリではなくロリババアが増しに増しており、視線を合わせることに恐れ多さも感じます。
このブログ上では「ざんねんな娘」になってきていますが
【天下一刀】内では今回頂いたイラストの尊敬できるような、平伏したくなるような気高く高貴な雰囲気と
子ども体型なのにドキッとしてしまう妖艶な感じはぜひともモノにしたいです!
>いえいえ、ヂオさんのペースで大丈夫ですので^^
兎にも角にも描くのが遅くて申し訳ないです('A`)
加えて反復練習と他に描いている作品があるため手間取るばかりです・・・
まぁその実、戦闘シーン描くのが楽しすぎて止まらないだけなんですけどwww
公開する前に1点だけ。
今描いている『りん』ちゃんの「①漫画」についてなんですが
荒ぶるプリンさんのブログに確認のお話を持っていく時にはすでに内容の過程と結末が頭にありました。
そのとおりに現在も描き続けているのですが・・・
記事にした際にはさぞ私のお見苦しい面を見せてしまうと思うのでご了承ください(;´∀`)
通学路や駅にはパリッとした新顔とその傍らに花粉症と戦う見慣れた顔があったりと
いかにも春と新年度を感じる月となりましたね(*´艸`)
先日エイプリールフールがあったので何か嘘でも1つつこうかと思いましたが
結局なにか嘘を付くわけでもなくいつの間にかその日が終わってしまいましたw
荒ぶるプリンさんはそんな季節如何お過ごしでしょうか?
>いや~それだけヂオさんが愛されている証拠ですよ
嬉しい限りですが身に余るというか双肩が重すぎると言いましょうか(;´∀`)
もともと自分のために始めたブログで、交流を広げる予定も全くありませんでした。
ですので現状には驚くことばかりですし、振り返ってみてもなんでこんなことになっているのか不思議で仕方ありませんw
これらの出会いのおかげで今の私があるので皆様に感謝しつつ今後も変わらず練習したいと思います!
>鶴ちゃんが妖艶な感じでちょっと大人びて見えますね♪
表情で場の空気や雰囲気を作れる画力が羨ましいです(*´Д`)ハァハァ
ロリではなくロリババアが増しに増しており、視線を合わせることに恐れ多さも感じます。
このブログ上では「ざんねんな娘」になってきていますが
【天下一刀】内では今回頂いたイラストの尊敬できるような、平伏したくなるような気高く高貴な雰囲気と
子ども体型なのにドキッとしてしまう妖艶な感じはぜひともモノにしたいです!
>いえいえ、ヂオさんのペースで大丈夫ですので^^
兎にも角にも描くのが遅くて申し訳ないです('A`)
加えて反復練習と他に描いている作品があるため手間取るばかりです・・・
まぁその実、戦闘シーン描くのが楽しすぎて止まらないだけなんですけどwww
公開する前に1点だけ。
今描いている『りん』ちゃんの「①漫画」についてなんですが
荒ぶるプリンさんのブログに確認のお話を持っていく時にはすでに内容の過程と結末が頭にありました。
そのとおりに現在も描き続けているのですが・・・
記事にした際にはさぞ私のお見苦しい面を見せてしまうと思うのでご了承ください(;´∀`)