練習 0217

お世話になっているしゃれこうべはしゃべらない 』管理人のろりつねさんから
『勿論ですよ是非よろしくお願いします!! 』と許可を得たので描きましたヽ(´ー`)ノ

今回大切なオリキャラをお借りしたブログの管理人様には大変お世話になっており
私がお絵描きをするうえで目標に掲げているお一人でもあります!
一方でこれまでに幾度となくありがたいお言葉や、求めていたアドバイスや、参考になる描き方講座や、
どうやって描いたのか気になる作品の作業データを貰ったり、更には素敵過ぎる『鶴』まで描いて下さったりと
私が気付いていないだけでいつの間にか弱みでも握ってしまったのではないかと心配な人でもありますw(;´∀`)

そんなろりつねさんのブログはすでに5年以上も運営されていて(それ以前にも別所で活動されていた模様)
特に目を惹くのがバイク記事!旅行好きな私からするとツーリングレポは心躍ります(*´艸`)
そしてお絵描きは塗りが素晴らし過ぎるのですよ……(゚A゚;)ゴクリ
以前描いて下さった『鶴』の艷やかな塗りに感動してしまい、無謀にもそのまま目標に掲げてしまう程です。
こんな色塗りもせず落描きと呼ぶにもおこがましい絵ばかり描いているブログなんか見ている場合じゃありません!
なかでも「これ公式が出した販促用のパンフレットに載ってる写真じゃないの?」
と、思ってしまうほど綺麗で惚れ惚れする車体絵は必見ですよ!(σ・∀・)σゴーゴー

もし『ウチのオリキャラも描いていいよ!』という方がいらっしゃいましたら
(メチャクチャ描くの遅いですが)ぜひとも m(_ _)m



①まんが?
20170129006002.jpg
『リプレ』ちゃんは槇島重工様開発の無接点永続充電式の球体関節アンドロイド!
アンゴラで話題沸騰のさいせんたんぎじせつでみためいじょうのパワーをはっきできるぞ!
AIではなくちゃんと感情と人格があるとても可愛らしい娘ですヽ(´ー`)ノ
様々な機能を搭載しており、軟質セラミック素材で耐久性にもすぐれていて泳ぐことも可能!
しかし片腕に200kg以上の負荷が掛かると肘関節の部分が取れてしまうそうですw
そして「口蓋が無いので口は開かない」らしく、口が描けない私のためにいるようなキャラですねwww
元は介助用ロボットだったりするそうですが意外と面倒くさがり屋だそうです。
そんなギャップ持ちなうえに、性格はクーデレだそうです。無敵です。
関節カバーを取り付ければ人間そっくりの見た目になって趣味趣向ダダ漏れの服だって着させられます。無敵です。
……『リプレ』ちゃんの修理費っておいくらなんですかね(;´∀`)



②勝手に刀を持たせる
私の描こうとしている漫画の1つ【天下一刀】の世界に入ってもらい
『特殊能力付きのオリジナル刀』を勝手に持たせる^q^
20170129005005.png
持たせるとか言って持ってねーじゃねぇか!というツッコミは(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
だってだってアンドロイドですよ!ロボ娘ですよ!電脳空間から刀を転送させたくなるじゃないですか!

刀の名前は『自律汎用型絡繰人形専用御守刀 甲種二号電納式斬接
(じりつ はんようがた からくりにんぎょう せんよう おまもりがたな こうしゅ にごう でんのうしき きりつぐ)』
が正式名称で
『斬接(きりつぐ)』が略称。
能力は「切断と接着が自由自在にできる」です。
切断はもちろんのこと、材質・質量・接着面積を問わずくっつけられます。
対象に重石や爆弾をくっつけたり、半分に斬ったリンゴとミカンを1つにくっつけたり、
右手と左手を斬って左右逆にくっつけたりと自由自在です。ただし切断で傷をつけることはできません。
例え胴体を上下で切断しても切断面は露出することなく黒く塗りつぶされて血は出ませんし痛くもありません。
切断された側も上半身と下半身は繋がってないのに脳の命令は下半身に届いて足を動かせます。
『リプレ』ちゃんの意志でなにとでも接着脱できますが結構面倒くさがり屋なので切断されたままだったり、
変なものを接着したまま放置されることもあるので気をつけましょう!
転送途中でわかりにくいですが刀の全長は『リプレ』ちゃんと同じくらいでそこそこ大きく、重さは無駄に50kgくらいあります。
名前と能力の由来は『リプレ』ちゃんの設定に「腕が取れてしまう」とあり、それをつけてあげたいことがキッカケで
違う植物をくっつけて1つの個体にする「接ぎ木」とその方法の「切り接ぎ」から貰いました。

え?名前が長すぎるですって?
何言ってるんですか長いから良いんじゃないですか!!!
ロボに関わる正式名称は長ければ長いほど男の子は燃えるんですヽ(´ー`)ノ
対万物兵器とか不合一致とか蒼式とか改とか付け足しても良いくらいですよ┐(´д`)┌ヤレヤレ




③その他
20160127003001.jpg 20160127003002.jpg 20170129003001.png



というわけで今回も好き勝手に描いてしまいましたが
主に色塗りに関して目指している御方からオリキャラをお借りしたのでコレを機に色々と挑戦してみました。
おかげさまで今回のように塗ったイラストはこれまでに無いですし、
ソフトの新たな機能を使ってみたりと出来ることが格段に増えた結果となりました(*`∀´*)
正直色塗りはあまりしたくない私からすると、止め時がわからないくらい楽しい時間を過ごせましたし
俄然今後の塗りに関してやる気もふつふつと湧いてきましたヽ(´ー`)ノ
それと今回は背景が初めての試みです。普段キャラは風景と一緒に描きますが
……こういう背景ってなんて言うんでしょうね?イメージ背景(;´∀`)?とにかくそれに挑戦しました。
ロボット・電子・サイバー・転送・ダークと安直なイメージですがソフトの力をふんだんに使ってノリノリでしたw
ですがやはり好き勝手描いてすみません!!私のロボ娘の設定を被せてすみません!!記事長くてすみません!!
描いた絵は煮るなり焼くなり好きにして下さい!!



前回の[他所様]記事から約1ヶ月と、ココ最近ではとても短いスパンで記事にできました。
しかしながら[他所様]の記事は、皆様の善意のもと大切なオリキャラを描く許可を戴いているので
感謝と敬意を持ってじっくり描きたいですね(*´艸`)
あと他所様のキャラを描くのはホント楽しいです。楽しすぎます。ずっと描いていたいです。
そのため自分のオリキャラに埃が被ってしまうので気をつけないと(;´∀`)

次回は 「戦うお嫁ちゃん」 の予定ですヽ(´ー`)ノ
その後は確認等があるので描く順番は多少前後するかもしれませんが 「月の船の漕手くん」
→ 「王子様と執事さん」 → 「おで娘っ」 → 「アラサーちゃん」
→ 「悪魔さんと悪魔憑きちゃん」 → 「かたつむりちゃん」 → 「サークル主さん」
→ 「怠惰さんとお嫁さんと保護者さんと遊戯さん」 → 「バンダナサングラスさん」
→ 「七夕くん」 → 「楽園の赤い星くんと太陽くん」と続く予定です。
まだまだ多くの方々からオリキャラを描いて良い許可を頂いております。ありがとうございます。
そして新たに交流が築けた御方からもお話をいただいております。本当にありがとうございます。(´;ω;`)ブワッ

コメントの投稿



←チェックをすると第三者に見えない非公開コメントになります。

No title

ぱっつん前髪、くりくり、かわいい❤(^^)❤

No title

その他が楽しそうで何よりだぜwww
自分も絵かかないと上達しないんだよなぁ・・・

No title

おはようございます

リプレちゃんかわいいですね~
AIじゃなくてちゃんと感情人格があるのもいいですよね


空間からの刀の転送~
手をかざしながら徐々に現れていく感じとか
かっこいいですもんね^^

No title

今回の塗りすごくいい!!(;゚д゚)
金属の質感が出てるし
髪と瞳の塗りも綺麗で
剣のエフェクトもかっこいい!!!
よく考えたら現代で刀もちあるいてると物騒だから
普段は隠し持つ手段があったり
転送エフェクトで刀だすのも
漫画で映えそうですね(*´ω`*)

No title

うわあああああ!!
なんっあすごい!すごいよ!すごくすごいですよ!
私描くよりドチャクソ可愛いじゃないですかぁぁぁ!!こんなに表情豊かなリプレ初めて見た…無表情だけどちゃんと伝わりますよ!!つまりジオさんの技量も向上してるってことで喜ばしい限りですよ!思わず仕事中にコメントしちゃうもんね!仕事なんかやってられっか!

そして褒めすぎですよ…何も出ませんよ…弱みですか?握られてますよ。ガッチリとね!!これからも尽くしてまいります
最近は寒くて絵を描いてませんが、、あ、言い訳ですね。見苦しい。
こんな嬉しいことしていただいた日には気力も漲ってくるというものですよあまりに滾りすぎて仕事終わって帰宅して9時には布団に入っちゃうくらい

さいせんたんぎじせつ(笑)通じる人がいて本当に良かったですw
宇宙の光!ステルスブルー光!!って感じでリプレの持つ刀もカッコイイ!
正直無表情だし、オリキャラというだけで何か作品に出て動いてるわけでもないので描くの難しいだろうな…と複雑な気持ちだったのですが、全くの杞憂だったようです。私の中のリプレと同一、同じ方向性でより深みが出てますですよ!趣味が合いますね!
『自律汎用型絡繰人形専用御守刀 甲種二号電納式斬接』…め、めちゃくちゃイカすじゃないですか!分かってる!分かってらっしゃるジオさん!甲種ですよ!甲乙丙、もしかしたら丁戊己庚辛壬癸まであるかもしれないとか妄想が捗りますなぁ!!未来SFと陰陽五行なんてのも面白そうすぎるじゃないですか!
電脳から電納なんってシャレも効いててユニーク!斬接も悪にも善にもなるアンドロイドとしての在り方のようで、それを人格を持つリプレが使ったらどうなるのかストーリーとか考えるだけでたまんねーなオイ

すこし興奮しすぎましたね
そういったキャラに合った武器や能力を考えられるのは尊敬します!私は苦手なので…

そして一枚絵ですよ!彩色されてるよ!すごい!
これもまた例によって私の「セラミック的光沢って良いよね」というしょうもない属性のために死ぬほど塗りにくいのですが、とても良いですね!あのエフェクトどうやってるんですかあの刀がシューンて出て来るやつ!シュイーンって出てくるやつ!すごい格段にレベルが上がってますね!
何より感動したのは大腿の付け根部分、ちょっと変わった造形になってるのが再現されているところ。本当に良く見てくださっているのが分かりました!ポージングもゆらりとしながら無表情でやる気満々みたいなギャップ萌えサイコーかよ

取り乱しました
描きやすいようで描きにくい、動かしやすいようで動かしにくいキャラですが、ジオさんのお陰で愛着が深まりそうです。
絵は大切に保存させていただきます!
ありがとうございましたァッ!!


~いつもニコニコまきしまクリニック~
腕の修理代金ですが単純に外れただけですので今回は75,800円となります。あっでもこの個体は特別製なので0円で良いです0円で、いや0円ですよ世の中には知らないほうが良いこともあるんですよ通常ですともし外殻が破損していた場合は26万円~、人工筋肉球体関節の破損ですと88万円~となりますもちろん肩や足や首も過負荷で外れますのでお気をつけくださいませ
あっお隣のお兄さんもしもの際にはゴツいのからデザイン重視までよりどりみどり槇島製の義体をよろしくどうぞもちろん保険も効きますから万が一カタナでの斬り合いになっても安心です脳さえ残っていれば全身義体化も出来ますよ♡



鶴ちゃん…。

こんばんは、ミルクです。今更ながら今年もよろしくお願いします(汗)

アンドロイド少女のリプレちゃん、機械的要素も萌え要素も兼ね備えていて可愛らしいですね。
そして200kgの力で折れてしまうって…鶴ちゃんは見た目に似合わず怪力な様で(驚愕)
なら普段から一緒にいる読君は命懸けで鶴ちゃんと接しているということなんでしょうか!?

機械人間が描けるなんて、もうかなり上達しているじゃないですか!

では、失礼しました。

No title

おお!りぷれたん、かわゆかっこいいですね!(>∀<)❤
つ、つ、つ、鶴たん!腕を…!どんな怪力???(ⓞ◇ⓞ;)!!!

Re: Baby pink amy さん

返信がおそくなってしまってすみません!

  >ぱっつん前髪、くりくり、かわいい❤(^^)❤
可愛いでしょう!それもそのはずコチラは他所様のキャラであります!!
ロボ娘ですよロボ娘!ぱっつん前髪でくりくりお目々にくりくり球体関節ですよ!!
まるでガラス細工のようなドールアイにツヤッツヤのボディはアンドロイドの魅力ですよね!
私のオリキャラである『稲姫』も触覚はありつつも前髪パッツンキャラですので
ぱっつんポーズで並ばさせてもらいました(*´艸`)
こういう共通の特徴を持っているキャラを並べるの大好きだったりしますwww


それと申し訳ないんですが拍手コメントの返信記事が作れなかったため
こちらのコメント欄にて[練習 0216]でいただいた拍手コメントの返信をさせて下さい!


  >鶴ーーーーーーッ❤❤❤ すきだあああああああああああ!!!!! (>д<)o❤❤❤
  >かわいいいいいいいいいいい!!!!!
このように感情のまま感想を言って下さるのはとてもうれしいことですw
私はコメントする時にどーしても体裁をとりつくろってしまい
言葉を選んでコメントをしていますが実は感情赴くままに言いたいのですww
ですので私が普段皆様のキャラに思っていることと同じコメントを戴けて気持ちが高揚していますヽ(´ー`)ノ

この記事を作った時の私は軽い現実逃避気味でして
本来やらねばいけない作業を端によけて『鶴』を練習していました^q^
我がキャラながら『鶴』はまだまだ描きにくいキャラです(;´∀`)
しかし!今回個人的にとてもうれしいお言葉を戴いたので
Baby pink amyさんに今後もそう言ってもらえるよう
可愛さと妖艶さをもっともっと引き出すべく頑張りたいと思います!

Re: にゃんたろ さん

返信が遅くなってしまってスミマセン!

  >その他が楽しそうで何よりだぜwww
③その他は練習と称して自分の描きたいもの好き勝手に描いてしまっていますw
描いている私はとても楽しいんですが、正直人様のキャラを使ってなに勝手なことしているんだと思うことが多く
公開するのを結構迷っている項目でもあります(;´∀`)
ですがせっかく描かせていただくのであれば自分の持てる画力の限界に挑むだけではなく、
自分の想像力という分野でも全力で望みたいたいと思っているので今後もこういったスタンスが続くと思います
ただし許可を戴いた先方から「それはちょっと・・・」ということがあれば即時にやめます!
もちろんそうならないように真摯に取り組むよう心がけていますが(;・∀・)


  >自分も絵かかないと上達しないんだよなぁ・・・
自分もやってて色々思うことはありますが描けば描くだけ上達する感じはあります。
しかしなにも考えずに描いたり目的をもって描かないと望んだ上達とならず
結果描くことから離れてしまうことも度々ですね(;´Д`)

その点にゃんたろさんはブログで企画などを積極的にされていますし
自分が思うように描けばいいと思いますよ!
なにをもって上達といえるのかも人それぞれですし
描きたいものによって目指す画風も違いますので他人を見て気にする必要もないですよ。

Re: 荒ぶるプリン さん

せっかくコメントを戴いたのに返信が遅くなってしまってすみません!

こんばんは荒ぶるプリンさん!
新年明けたかと思えばいつの間にか01月も終わってもう02月!
気づけばバレンタインデーも過ぎていますし日月の進む速さに驚いておりますw
振り返ってみると遊びまくってはいましたがこの冬ウィンタースポーツをやっていないなぁと若干の後悔がありますね
私の地域はそこそこ冬が長い地域ですので03月くらいまでは楽しめるため近々スキーでも行ってきましょうかね(*´艸`)
でも怪我しそうで怖かったり・・・(;・∀・)


  >リプレちゃんかわいいですね~
  >AIじゃなくてちゃんと感情人格があるのもいいですよね
可愛いですよね!
『リプレ』ちゃんは私のキャラではなく他所様のオリキャラなので可愛くないわけがありません!

ロボ娘というジャンルにはロマンがあります。
ロボットと可愛い女の子とかいう心奪われるのも仕方ない要素が合わさっているのですから無理もないです。
AIはAIで淡々とした受け答えにニヤニヤしてしまいますし
人の心をいずれ持ってプログラムされていない行動をとったりするとグッときますが
今回の『リプレ』ちゃんは感情や人格がちゃんとあるアンドロイドです!
正確に言うと特別な起伏ユニットを搭載しているらしく、それを取り巻くお話があったりと興味津々な私がいますw

「あーあ。この娘がロボットじゃなかったらなぁ~」というセリフを良く聞きますが
別にロボットでいいですしむしろロボットだから良くないですか?
私はこのことを声を大にして言いたい( ー`дー´)キリッ

機械系の子はサイバーやITだけではなく
兵器や重工や電化製品といった様々な機能を搭載出来るキャラですね(・∀・)
私のオリキャラにも「ロボ娘」がいますがこういった便利要素からやりたいことが多すぎて、
むしろなにをさせていいか扱いに困るキャラでもありますw

それにしてもこの「ロボ娘」というジャンルはどのキャラが初出なんでしょうね?
手塚治虫先生の【鉄腕アトム】に登場する『ウラン』ちゃんが幅広い層に伝えたとは思いますが
それ以前にもロボットを題材とした作品が結構あるので謎です(;´∀`)
AIタイプだったり、人型だけど人相はロボット(メダロットタイプ)の初出も気になりますw


  >空間からの刀の転送~
  >手をかざしながら徐々に現れていく感じとかかっこいいですもんね^^
わかってくれますか荒ぶるプリンさん!!
出来ることならこれ自分がリアルでやりたいですよ!!
【天下一刀】も本来自分の身体の中にしまってあり使う時は召喚するように取り出すので
以前似たようなイラストを『読』で描いたことがありますがそれとは違い
今回は電脳空間から転送してもらうのがカッコイイんですよ!!!
さらにはダウンロード表示とか転送途中の様子が表示されるのが堪りません(*´ω`*)
個人的には転送の様子をもう少し拘りたくて色々描いていましたが
いざやってみるとごちゃごちゃしてヒドイありさまでした(; ・`д・´)
使っているOSもSNSもどんどんUIが簡素になり視覚の情報がわかりやすいモノに変化していく理由がなんとなくわかりましたよw

あと正式名称!
「実はあの武器に名前(型番)がある」というのを見るとついつい覚えたくなりますw
特に「如何にも日本の専用機関で開発されました感あふれる名前」は大好物で
熟語のみで形成される正式名称のカッコ良さは声に出して読みたくなりますねwww
そういえば主に拳で戦っていることが多い『りん』ちゃんに得意な武器ってあるのでしょうか?(*´艸`)

Re: ぐれ さん

わぁ!ぐれさん!まだまだ慌ただしい時期にわざわざコメントありがとうございます!
コメントの返信が遅くなってしまってスミマセン!


  >今回の塗りすごくいい!!(;゚д゚)
  >金属の質感が出てるし髪と瞳の塗りも綺麗で剣のエフェクトもかっこいい!!!
ありがとうございます!!めちゃくちゃ嬉しいです!!
塗りは正直やりたくない作業でして、敬遠がち・・・というか放置気味なんですが
今回オリキャラをお借りしたブログ様は私が主に色塗りに関して目指している御方ですので
塗りにかなり時間を掛けて重点的に頑張りました!
ただ塗るだけではなく、影をつけたりグラデーションをつかったり
曲面の光沢に挑戦してみたり加工もやってみたりとこれまで挑戦したことがないことをやってみました!
そのおかげか新たに出来ることが増えて嬉しい結果ですねw
特に個人的に気に入っている部分が刀身と鍔と転送エフェクトの塗りで、
刀の立体感や「斬る道具」というのがこれまでに比べて伝わる塗りができたんじゃないかと思っています(*´艸`)
逆に目はもっと綺麗な塗りに挑戦してみるべきでした・・・
せっかくのドールアイなのでガラス細工のような、もっとキラキラした塗りや加工にしたかったですね('A`)
サイバーっぽさやロボっぽさの方に傾けたつもりだったんですが、見返してみると中途半端・・・(;・∀・)

そんなこんなで今回色塗りに対する考えがガラッとかわりまして積極的に塗っていきたいと思うようになりました
できなかったところは出来るようになりたいですし、個人的に気に入った部分はもっと良いものにしたいので
色塗りの練習も改めて頑張って行きたいと思いますヽ(´ー`)ノ


  >よく考えたら現代で刀もちあるいてると物騒だから
  >普段は隠し持つ手段があったり転送エフェクトで刀だすのも漫画で映えそうですね(*´ω`*)
そうなんですよ ぐれさん!!
現代では日本刀を所持するためには指定機関へ届け出を提出し、登録証と一緒に保管しないといけません!
さらにさらに銃刀法と軽犯罪法は年々かなり厳しくなっており
「正当な理由」がなければ銃刀法に定められている「刃渡り6センチ」を越えていない刃物でも軽犯罪法でアウトです!
たとえば果物ナイフであろうがハサミであろうがカミソリであろうとも「正当な理由」がないと違反になります!
職質されて『天下一刀の戦いがあるから日本刀持ってます・・・』なんて言おうものなら諸々の事案で現行犯逮捕ですよ!
しかも持ってる刀は重要文化財もしくは国宝級ですから大変なことになってしまいます!

刀を携帯して良い世界とかでしたら問題ないのですが
この「刀を持ち歩く」というのは現代日本が舞台の漫画ではかなり難しいことであり
シナリオと設定を考えていた当時の私もどーしたものかと悩みましたw
(そのうち公開する本編にて詳しく説明しますが)一応【天下一刀】に登場する刀は都合よく一般人には見えない扱いになっています。
普段携帯するときも「自分を鞘」として身体の中にしまってあり、扱う時は召喚するかのように自由に取り出せますヽ(´ー`)ノ

ちなみにその時の様子を過去に練習として描いたこともあります。
http://blog-imgs-95.fc2.com/d/i/o/diokai/20160801003001.jpg
キャラによって召喚方法は違いますが実際に作品を公開する時まではもっと演出に拘りたいと思います(*´艸`)
その点今回のサイバー転送エフェクトはとても良い練習になりましたww


それとぐれさん!
そちらのブログで夏姉妹のお二人が見られて感動しましたよ!
お二人とも相も変わらず『お姉』様は美しく『妹』ちゃんは可愛らしい!
構図がこれまた素晴らしく元気な様子と優雅な様子で心躍りました!
本来ならそちらのブログでお伝えしたかったことですが
やはりご自身のお時間を大切にしてもらいたいのでここでお伝えさせていただきました(;´∀`)

Re: ろりつね さん

返信が遅くなってしまってスミマセン!

  >うわあああああ!!なんっあすごい!すごいよ!すごくすごいですよ!
他所様のキャラを描く時は意気込みが段違いですからね!
今回はなにより色塗りに関して目標に掲げている ろりつねさんから愛娘をお借りしたのですから
普段敬遠しがちの色塗りと向き合い、今まで使ってこなかったソフトの機能も試行錯誤しながら描かせていただきました!
クオリティはともかくとして自分でもびっくりするくらいかなりの時間をかけさせてもらい、色塗りに浸れましたよ(*´艸`)
それだけではなく【天下一刀】で実際にやろうとしている「刀の召喚」もさせてもらったりとやりたい放題でむしろスミマセン(;´∀`)


  >私描くよりドチャクソ可愛いじゃないですかぁぁぁ!!
(それは)ないです。オリジナルこそ至高ですぞ。


  >こんなに表情豊かなリプレ初めて見た…無表情だけどちゃんと伝わりますよ!!
  >つまりジオさんの技量も向上してるってことで喜ばしい限りですよ!
むしろ2年近く描いていて全く向上しないようでは、幾度となく助力いただいている ろりつねさんに顔向けできませんよ。。。
大前提として本家様のキャラ設定を崩さないイラストを描くことを心がけていますが
この[他所様]記事を描かせてもらう時は毎回好き勝手にやっているので公開するのが一番怖い記事でもあります(;・∀・)

ろりつねさんが描かれた腕の取れちゃった『リプレ』ちゃんのイラストをガン見しながら描いていたので
しかめっ面や困ったような顔ばかり描いてしまいましたが個人的にちょっと照れたような顔が描けて大満足ですw
それと私のオリキャラである『稲姫』も前髪パッツン娘ですので『リプレ』ちゃんの横に並ばせてもらいました!
共通するポイントがあるキャラを絡ませるの大好きなんですよ!!
ちなみに『リプレ』ちゃん熱が止まらなくて、普段ならば私のキャラでやる落書き・練習も一時『リプレ』ちゃんでやっていました^q^
http://blog-imgs-100.fc2.com/d/i/o/diokai/20160127003003.jpg

・・・ひとつ誤解の無いように言っておきたいことがあるのですが
③その他は私にとって「②を描くための練習」と「他のオリキャラをちゃっかり描かせてもらう口実」です。
前回・前々回の[他所様]と比べると③の量が著しく少ないですが
今回は②の色塗りを重点的に時間を掛けたかったのと、1枚目の左上を描いた時点で「これだ!!」となったので
すぐさま②を描く作業に入りこの枚数となっています。
ホントはもう一枚ろりつねさん宛にイラストを描いていたのですがそれについては後述します。


  >思わず仕事中にコメントしちゃうもんね!仕事なんかやってられっか!
なにやってはるんすか・・・(素)
こんなブログなんぞ年1の割合で暇過ぎて死にそうな時に覗くくらいにしておいて仕事しましょうよ・・・(素)


  >弱みですか?握られてますよ。ガッチリとね!!これからも尽くしてまいります
やはりあの女の子は ろりつねさんの生き別れになった血の繋がっていない妹だったようですね( ̄ー ̄)ニヤリ
今後も私のために動いて下さるならあの娘の安全を保証しましょう^^


  >さいせんたんぎじせつ(笑)通じる人がいて本当に良かったですw
実際その番組を見ていた訳ではないんですが後日ネットで話題に上がっていたので知っていますwww
ネタとしては面白いですが、日本製を騙って粗悪品を他国へ売りつけるのは両国に取って笑えない事ですよね(;´∀`)
もちろん一概に全ての日本製品が良いとは言えませんし、輸出入の税や価格と言った問題がありますが
それでもいずれアンゴラの人たちが本来の正規品に跨がれることを願いますねヽ(´ー`)ノ


  >私の中のリプレと同一、同じ方向性でより深みが出てますですよ!趣味が合いますね!
こちらのコメントを心より嬉しく思います。
やはり人様のキャラをお借りするので設定やイメージは絶対に崩さないようにしたいです。
その中で自分なりの描き方に挑戦していますが私の画力と表現力では
他所様の素晴らしい設定と可愛らしいキャラの雰囲気が上手く伝えられずもどかしいですね('A`)
しかし当の作者様に私の描いた絵をそう言って下さったのならば両手を上げて万々歳ですw
描いて良かったですし、絵を描き始めてよかったですし、ろりつねさんとお会い出来て本当によかったです(*´艸`)

今回は『リプレ』ちゃんを私の世界で好き勝手に描かせていただきましたが
ぜひぜひろりつねさんが描く『リプレ』ちゃんとその漫画世界もぜひ見てみたいので楽しみにしております!


  >『自律汎用型絡繰人形専用御守刀 甲種二号電納式斬接』…め、めちゃくちゃイカすじゃないですか!
  >分かってる!分かってらっしゃるジオさん!甲種ですよ!
  >甲乙丙、もしかしたら丁戊己庚辛壬癸まであるかもしれないとか妄想が捗りますなぁ!!
  >未来SFと陰陽五行なんてのも面白そうすぎるじゃないですか!
わかってくれますかぁろりつねさぁぁん!!!!
武器の名前はロマン溢れてこそだと思っています!!特に機械に関する名前は長ければ長いほど素晴らしい!!
それが兵器ならば漢字だけで形成される字面が堪らない!!その兵器の性能を名前に組み込んでいるともっと堪らない!!
個人的にカタカナ+漢字の組み合わせも涎が出るほど好きで『甲種 二ノ太刀』にするか最後まで本気で悩んでいましたw

それと十干に限らず数字以外で順列を表すモノはグッときますよね(*`∀´*)
軍隊の階級や品物の等級に付けられる漢字も擽られるものがありますw
未来SFと陰陽五行ですって!?私もぜひみたいですよ!はよ!はよ!ろりつねさんはよ!(他力本願)


  >電脳から電納なんってシャレも効いててユニーク!
こういう言葉遊びって面白いですよね(〃´・ω・`)ゞ
語彙力も国語力も低いのでなかなか上手く出来ませんが作品内でもちょこちょこ出して行きたいですw

元々は私のオリキャラの設定でしたが、私のオリキャラは爪部分に常に露出させているので
電納式は『リプレ』ちゃん固有の設定となっています。
電脳空間から転送してもらう時はネットゲームよろしくUI窓を出して転送コマンドをポチポチ押すのもイイですし
人間には何を言っているか聞き取れない機械語をボソっといって「ショウニン」と刀を転送してもらうのもイイですし
頭付近からカリカリ音を出しながらダウンロードをしてもイイですし・・・
全くロボ娘は最高ですな┐(´д`)┌ヤレヤレ


  >斬接も悪にも善にもなるアンドロイドとしての在り方のようで、
  >それを人格を持つリプレが使ったらどうなるのかストーリーとか考えるだけでたまんねーなオイ
  >そういったキャラに合った武器や能力を考えられるのは尊敬します!私は苦手なので…
能力はオリキャラを描かせて頂く話を貰った瞬間にポンポン思いつきます(;´∀`)
『リプレ』ちゃんの場合他にも「相手の喜怒哀楽のどれかを指定して消す」とか「対象の藁人形になる」とか
「200kgまでならば刀の長さ大きさ体積密度を自由に変更できる」とか
「ネットやPCやサーバーに限らず現実の鍵の掛かった部屋や人の思考をハッキング出来る」とか「存在するウイルスを操る」とかとか
そのキャラの見た目や性格や設定にチョロっと絡む能力をいくつも思いつきます。
これは一重に皆様のキャラが素晴らしいからです。
今回は腕が取れちゃった『リプレ』ちゃんにキュンキュンしてしまったので、その腕を付けてあげるべくこの能力になっていますw

斬って壊すこともできればくっつけて直すこともできますが
くっつけ方やくっつけるモノによっては更なる惨状になるコワイ武器ですね
逆に斬って良くなることもあったりと、ホント使い方一つで180度変わってしまうなんともアンドロイドっぽい刀です。
『リプレ』ちゃんが映画のドラ○もんみたく急激にバグったら都市一個消えちゃうかもしれませんねw

私は私で、そちらのブログにて『リプレ』ちゃんに関するお話をいくつか伺い
起伏ユニットを巡る争いのストーリーを考えるだけでたまりませんよ^q^ジュルリ


  >そして一枚絵ですよ!彩色されてるよ!すごい!
  >これもまた例によって私の「セラミック的光沢って良いよね」という
  >しょうもない属性のために死ぬほど塗りにくいのですが、とても良いですね!
ちなみに元々こんな↓塗りで公開するつもりでした(;´Д`)
http://blog-imgs-100.fc2.com/d/i/o/diokai/20170129004001.png
ですが前述したように ろりつねさんから許可戴いたキャラですから突き詰めましたよ!
今見直してみるとどうやって塗ったのか謎なくらい驚いていますw

光沢どころか塗り自体がさっぱりでしたのでどうしたものかと悩みましたが
ろりつねさんの絵から色々勉強させてもらいながら取り組ませていただきました。

今回だけで光源位置を意識することを覚えただけではなく
ソフトの「クリッピング」「グラデーション」「レイヤー加工」「ぼかし」などなど
宝の持ち腐れ状態だったソフトの機能に触れられ、出来ることが格段に増えました。
まぁこんな機能があったということに気づけたレベルで、まだ使いこなすには程遠いですが
これらの機能を使って塗ってみたら楽しかったので自分としてはとても大きな収穫であり進歩でした。
今後も色塗りをする時は今回の練習を思い出し、もっともっと良い塗が出来るよう頑張りたいと思います!


  >あのエフェクトどうやってるんですかあの刀がシューンて出て来るやつ!
  >シュイーンって出てくるやつ!すごい格段にレベルが上がってますね!
輪っか何個も描いて、刀がかぶる所を消して、クリッピングで青系統のグラデーションをかけて
濃いめの青と薄めの水色で縦に線入れて、その上から白色をぼかして
刀に向かって長方形をいくつか描いてクリッピングしてグラデーションしました。
実はもっと「ダウンロード感」と「転送感」と「具現化感」を強めたかったですwww
画力という一括りにすることなく表現力や演出力も高めていきたい・・・('A`)


  >何より感動したのは大腿の付け根部分、ちょっと変わった造形になってるのが再現されているところ。
  >本当に良く見てくださっているのが分かりました!
ここちょっと言わせてください!!
ホントはもっともっとMOTTOMOTTO!再現したかったんですよ!!特に肘関節部分!!!
描いている最中ろりつねさんが描かれた『リプレ』ちゃんをそれこそ穴があくほど見させて貰いましたが
肘関節部分の造形が、肘を曲げた時も伸ばした時もパーツ同士がかち合わないよう
可動域に沿った曲線と窪みになっていて感動しました!
しかし私の画力と頭では、その肘関節部分を表現・処理出来ずなんとも情けない結果に・・・
股関節部分だけでもそう言って下さって肩と胸を撫で下ろしています(;´Д`)


  >ポージングもゆらりとしながら無表情でやる気満々みたいなギャップ萌えサイコーかよ
意外とめんどくさがり屋という設定と、アンドロイド特有の「標的を排除します」感を出したくて
ゆらりと歩きながらスッと刀を出すこのような構図になりました。
[他所様]の記事は自分の現在の画力を超えるイラストを描くことを目的としているので
色塗り等がその目的を達成しているためかなり満足のいく1枚なんですが、
やはり細かい部分はもっと上手く描きたかったという後悔もあります。
今回のイラストの出来に満足することなく良かった点は更に良く、
上手くできなかったところはジャンジャン改善して行きたいと思います!
というわけで今後もろりつねさんのイラストを参考にさせていただきますねヽ(´ー`)ノ


  >描きやすいようで描きにくい、動かしやすいようで動かしにくいキャラですが、ジオさんのお陰で愛着が深まりそうです。
  >絵は大切に保存させていただきます!ありがとうございましたァッ!!
こちらこそとても楽しく描かせて頂きありがとうございました。
私はすでに『リプレ』ちゃんにゾッコンなのでぜひぜひまた描かせて下さい!


  >~いつもニコニコまきしまクリニック~
ふらりと入ったお店でお湯割り一杯呑んでこの請求額は目玉が飛び出ますが
関節1つと一部の外装で100万ちょいですか。ふむふむ・・・。
生涯死ぬ気で働けば『リプレ』ちゃんの総額を稼げる可能性がっ!?
私の自宅にもついに癒やしのアンドロイドをお出迎え!?無機質とエプロンには無限の可能性が・・・!

心底『リプレ』ちゃんをお買い上げしたい所ですが冗談はこの辺にして、今回はうちの『鶴』がご迷惑をおかけしました。
『読』に必死にアルバイトをさせて、せめてものお詫びと弁償の頭金を用意させようかと思いましたが
なんとなんと0円・・・なにがどうなってそうなったのか気になりますが深くは追求せずにおきましょう(゚A゚;)ゴクリ

『リプレ』ちゃんは肘部分だけではなくその他の部分も負荷がかかると取れてしまうんですねぇ
……え?首も取れちゃうんですか!?(; ・`д・´)ミ、ミタイ

『読』は3話にして早々にボコボコのメタメタのギタギタにされてしまうので右手パーツだけは今のうちに用意しておいてください!
最終的には『フルアーマーゴッド読くんゼロカスタム』として宇宙に飛び立ち
強襲阻止限界点でラストシューティングさせましょうかねw

それにしてもコチラの[槇島重工]様に元ネタはあったりするのでしょうか?
なんの資格も技術も持ち合わせておりませんが『リプレ』ちゃんに会えるならば
雑用でも鞄持でも良いのでぜひそこに就職したいものですね(*´艸`)


最後にひとつお詫びを・・・。以前コメントでお伝えしたように、
本来この記事には ろりつねさんへのお誕生日お祝い絵を掲載する予定だったんですけど
前回の『ブログ5周年お祝い絵』と内容が丸かぶりしていたことと、お祝い絵というより私のための絵が強いことと
「もう誕生日から何ヶ月経ってんだよ」感が凄まじいので自重させていただきます。。。

Re: アタバミルク さん

こんばんはアタバミルクさん!コメントの返信が遅くなってしまってすみません!
今年どころか来年もその先もよろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ
先日新年明けたお話をしたかと思えばもう02月!その2月も終わってしまって今や03月!
・・・時間の流れの速さに驚いていますよ(;´∀`)
年明けてからチョコチョコ旅行しているんですが、冬にまつわる場所はせいぜい氷柱を見に行ったぐらいで
ウインタースポーツもやっていないなぁと若干の後悔がありますw
雪化粧された景色を見ながら露天風呂に使ってみたい気もしますが
如何せん残された冬の期間が少なく、雪も降らない時期となってしまったので来年に期待ですかね(;・∀・)
アタバミルクさんはこの時期を如何お過ごしでしょうか(*´艸`)


  >アンドロイド少女のリプレちゃん、機械的要素も萌え要素も兼ね備えていて可愛らしいですね。
良いですよね!アンドロイド!機械っ子!ロボ娘!
無機質な冷たさと人の暖かさを同時に感じられる素晴らしい娘です!なにより前髪ぱっつんで可愛い!
ロボットと言うと規則正しくプログラムに添って行動するイメージですが
こちらの『リプレ』ちゃんは人格と感情があるうえになんと結構面倒くさがり屋というギャップ持ち!
私的にもかなりドストライクな萌え要素をお持ちで堪りません(`ω´)グフフ
軟質セラミック素材でちょっとひんやりしていそうなので夏場とかに涼を求めて抱きついた時にジト目で突き放されたいですね!
……コホン。生身を感じられないうえに球体関節でドール感がより増しているトコロも魅力的です!

ちなみに登場の予定は全くありませんが私のオリキャラの中にもロボ娘がいたりします。
AIタイプで感情も人格もプログラム化されていますが多機能で便利なメイドロボ娘です。
ロボ娘は人格があるタイプとないタイプで好みが分かれそうですが私はどちらももれなく好きですw


  >そして200kgの力で折れてしまうって…鶴ちゃんは見た目に似合わず怪力な様で(驚愕)
  >なら普段から一緒にいる読君は命懸けで鶴ちゃんと接しているということなんでしょうか!?
実はこの漫画を描いている段階では耐久力が片腕100kgだと思っていて
両腕だったら200kgまで耐えられると勘違いしていましたw
よくよく見直してみたら片腕だけで200kgの負荷に耐えられる高スペックでしたので『鶴』の怪力がとんでもないことになっていますねwww
『鶴』に体重があるとすれば約30kgくらいなので『鶴』がグイッと引っ張る力と
『リプレ』ちゃんが逆方向に腕を引き戻す力が合わされば100kgくらいの力が掛かるかとおもったんですが
200kgだとそうもいかないので偶々とれてしまったということでどうかひとつ(;・∀・)

作品内の『鶴』は典型的モヤシっ子で運動も戦闘もまったく出来ない娘ですw
でも『読』と遊ぶときはウッキウキで遠慮もせず、子ども力を全開させて全力でぶつかってくると思うので
ある意味では命がけかもしれませんねw


  >機械人間が描けるなんて、もうかなり上達しているじゃないですか!
「人間でない括り」ですと刀の精霊とかケモショタとか神様とかは描きましたが
言われてみればロボは初めて描きましたねΣ(゚Д゚)
身体の質感がとても難しく、硬そうなんだけどツヤツヤしているのは塗りで表現するしかなくて何度も描き直しました。
こういった機会がなければまず描かないようなデザインですのでとても貴重な経験をさせてもらえましたね!
もっともっと描ける幅を増やしていき、どんなキャラでも描けるようになりたいですヽ(´ー`)ノ

特に今回は色塗りの分野でかなりのレベルアップを図れたと思っており、上達も実感しています!
これに満足すること無く今後もゆっくりまったり頑張りますよ!

Re: Baby pink amy さん

返信に日が空いてしまってスミマセンでした!

  >おお!りぷれたん、かわゆかっこいいですね!(>∀<)❤
前回コメントを戴いた時はまだ仮更新の段階で③その他の項目しかなかったですが
『リプレ』ちゃんはこのようなキャラだそうです!
私が描いたキャラより本家様の方がもっともっと可愛いですよ!

ただのロボ娘ではなく感情と人格を持ち合わせており、創作元さんの情報によると交戦したりするみたいですよ!
ただ可愛いだけではなく事件に巻き込まれて戦う様子は絶対カッコイイでしょうね!

そういった情報から色々イメージが膨らんで今回のようなイラストを描かせて頂きました!
可愛さとカッコ良さが少しでも伝わったようでとてもうれしいです(*´艸`)


  >つ、つ、つ、鶴たん!腕を…!どんな怪力???(ⓞ◇ⓞ;)!!!
『リプレ』ちゃんは現代の水準を大きく超えるスペックで、腕もちょっとやそっとのことでは取れません!
1パーツ200kgまでの負荷に耐えるので今回は偶々取れてしまっただけです!
『鶴』が現代技術(未来テクノロジー)に無知ゆえ起こった不思議な現象です(*´艸`)
小さい子って想像を遥かに超える行動をするじゃないですか?アレですよアレ!

でも【天下一刀】で『鶴』がこれだけ強ければなーと思うことはよくあります(;・∀・)
なにせ刀に戦闘能力がないので毎回『読』の持ち前の戦闘力で勝つしかないため苦戦ばかりですw
相手はバンバン殺傷能力の高い能力を使ってくるので我ながら戦いにくい主人公にしてしまったとおもいますね(;´Д`)
(´ε`;)ウーン……今からでも『鶴』をめちゃくちゃ強くして戦う話にでもしましょうかw
ご案内

このブログについて


管理人:ヂオ
連絡先:メールフォーム
 ペン:CTH-661/s
ソフト:クリスタEX
足あと:経過記録

創作①:天下一刀
創作②:
交流
他所様(17)
戴き物(28)

コメント
検索