練習 0203

【ピクロス】と【数独】にハマる。
延々どころか出題があるかぎり永遠にやってしまいそう(;´∀`)

20160826003001.jpg 20160825003001.jpg 20160826004001.jpg 20160826004002.jpg
のじゃのじゃ。
この何を伝えたいのかイマイチよく分からない長いセリフを第一話にどう入れるか考え中。
あと筋肉の練習。ここ最近『鶴』と筋肉ばかり描いています。

構図やポーズは違えど同じキャラのコマばかりが並ぶのは中々ツライものがありますね。
そしてまだまだ無駄なセリフと無駄ゴマが多いこと多いこと(;´∀`)
描いてみるからこそ気付けることが多く、漫画はやはり面白いですねヽ(´ー`)ノ



お世話になっているブログの管理人様たちが誕生日だったということでお祝いです。
20160827006003.jpg 20160830005001.jpg
しょーもないクオリティのくせして何日費やしてんだよ(半ギレ)

『読』と一緒に描かれているキャラは『岩須 元介(いわす げんすけ)』くんというキャラです。
嬉しいことに『元介』くんは『読』のことを頼れる兄貴と慕ってくれています(*´艸`)
なのでいずれ「大切な人を守れるくらい強い男になりたいです!」と相談を持ちかけられるんじゃないだろうかと
妄想が止まらなくなり、そのまま『読』と一緒に稽古をするシーンを描いてしまいました。
お祝い要素無くてスミマセン(;´Д`)

『鶴』と一緒に描かれているキャラは『チナキ』くんというキャラです。
服を着ない主義をお持ちで、登場作品の中で特にお気に入りなキャラです(*´Д`)ハァハァ
『鶴』がバニーっぽい格好しているのは先方の趣味らしいので。
16歳おめでとうございます(冷ややかな目)

他所様のオリキャラを描く時は何回も確認してから描かせて頂くのですが
すでにお二人からは自由にオリキャラを描いて良い許可を貰っているのでここぞとばかりに( ー`дー´)キリッ
少し遅れてのお祝いとなってしまいスミマセンでしたm(_ _)m



以下は[練習 0202]で頂いた拍手コメントに返信と[私信]です。
↓の「続きを読む」からどうぞ ヽ(´ー`)ノ



<拍手コメントの返信>
拍手とコメントありがとうございます!
 ※この返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は連絡をいただければ直ちに削除致します。

- アタバミルク さんへ -



<私信>
この度は本当にありがとうございました!
 ※この私信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は連絡をいただければ直ちに削除致します。

- ひめぢ さんへ -

コメントの投稿



←チェックをすると第三者に見えない非公開コメントになります。

No title

めっちゃゴツゴツした筋肉かかれている・・・コワイ
おお!!漫画だ漫画だ!!たのしみじゃなーw

No title

祝☆コメ欄復活
ちょっと見ない間に(毎日見てる)めっちゃ上手くなっておられる…
鶴ちゃんかわええんじゃあ^~

こういう語りシーン、カッコイイ見せ場だけど冗長すぎると退屈になってしまいますよね。
漫画家の、ここぞというときの「このセリフ!」っていうの本当にすごいと思います。

私もマンガは描きたいと思っているのですが、マンガは一枚絵よりよっぽど体力とか時間とか練度とかが要求される…
コマ割一つとっても、テンポやタイミングなど「読んでても見えない工夫」が随所にあるんだろうなぁと思います。

ろりつねさんが筋肉隆々だったらモデルになるんですけど、残念ながら筋肉隆々どころかガリガリ君なのでどちらかというと骨格のモデルになりそうなレベル。

絵にかくと、筋肉(=男性)は直線で多角的な線を主体にすると力強く見えるそうです。女性は細い線で丸っこくというのは何となく分かるんですけどね。
多角的な直線ってポリゴンやんけ、と思ってわざとらしくカクカクに描いてみると、あら不思議意外と違和感がない。一度お試しあれ。

ぢおさんが筋肉隆々になりますように。

No title

うぉ~
鶴ちゃんがなんだかいつもはかわいいけれど
今回は台詞も相まってかっこよく見える~♪

いつもの鶴ちゃんのイメージなら左上のにやり顔ですが
今回は構図を変えていろいろあって
その中でも左下がコマの感じも好きですね

何気ないですが刀を求めて手が周りを囲んでる感じとか
アニメとかだと回想とかで出てきそうですよね
なんとなくセピア色な雰囲気で

No title

筋肉、イイですね~(*´∀`人)きんにくきんにく!!
私好みのやわらかめの筋肉もよろしく(?)

大事な長ゼリフ、悩みますよね。。
セリフに合わせた演出、構図、コマ割…漫画の魅せ方を考えるのってホント難しそうだな!

左下のページ、すごく良い感じですねー(*´з`)
楽しみにしてまーす!

ロリと筋肉

こんばんは、ミルクです。
久々の表でのコメントなので、簡単に。

ヂオさんもピクロス始めたんですね!
ピクロスどんどん解いていく度にはまっていってしまうので、
やめられない気持ちわかります!

長いセリフを読者に分かりやすくかつ飽きさせずに伝えるのは難しいですね…。
それ故に私は一コマor数コマ漫画止まりなんですがね(汗)
(全然アドバイス出来なくてすみません)
更にいつの間に筋肉の描写がムキムキで凄いです。

では、失礼しました。

No title

むひょ❤日々鍛錬でしゅね❤(=ω=)❤
まんがって大変だ…
鶴たん、手を手前におっきくパースとるとよいのでは?

No title

おおお!筋肉ですね!凄く立体的です!
やはり筋肉は男で練習した方が栄えますね~
私も筋肉頑張りたいところです。

漫画いいですね~
コマ割りなどで言葉を区切ったり、表情の変化、動作の変化など考える要素が多そうです(汗)

先日のオフ会の漫画も楽しく読ませて頂きました。
お酒は私もあまり強くないので思わずにやけてしまいましたね(笑)

No title

じゅうろくさいになりました!かわたんです。
この度はお祝いありがとうございます!!
別に幼女のバニーにはそんなに興味はありませんが、耳をカチューシャにしたとこは10点かな?!
ぢおたんの描くチナキくんがどんどんイケメン化してるのが気になります!
来年は16歳になりますが、そのときもよろしくね。ぢおたん。

No title

筋肉すごい!!
私全然描けないから頑張らないと!!
鶴さんの台詞がかっこいい!!
これは漫画の完成楽しみです!

久しぶりにコメントさせていただきました
それでは!

Re: にゃんたろ さん

コメントの返信が遅くなってしまいスミマセンm(_ _)m


  >めっちゃゴツゴツした筋肉かかれている・・・コワイ
確かにゴツい筋肉が並ぶのは結構恐怖ですねww
筋肉は男性キャラを描くうえでとても大切な部分ですし
常に半裸の『タケミカヅチ』が早々に登場するためひたすら練習中です(`・ω・´)ゞ
比率や位置がとても重要で、片方が膨れ上がっていたり、
ずれていたりすると違和感や不自然さが出てしまいとにかく苦戦しています('A`)
綺麗に、そしてカッコよく描きたい思いが強くてドンドン泥沼にハマっている気もしますが
少なくとも胸筋と腹筋くらいはなんとか描けるようになりたいですね(*´艸`)
それと『読』は学生服の上着を脱いで半袖の状態で戦うこともあるので
ムキッっとしてて逞しい腕を前面に出せるようにしたいですw


  >おお!!漫画だ漫画だ!!たのしみじゃなーw
描く描く言ってもう1年以上経っていますからね(;´∀`)
ブログを始めた初日に漫画を描いてみましたが、全く思うように描けなかったため
しっかりと練習をしてから漫画に取り組もうと思い現在に至りますが
最近はそこそこ描けるようになったため、拘るところ、突き詰めるところが増えてしまい
1枚の絵を完成させるのにとても時間が掛かるようになってしまいました(; ・`д・´)
最初期の勢いのまま描き始めたほうが良かったのではないかと若干の後悔もありますw

特に にゃんたろさんは初期から良くしてもらっているのでずーっと待たせてしまい申し訳無い。。。
必死に漫画を描くために練習しているので
もし【天下一刀】が描けた際はボロクソに叩いて頂けたらなと思います(*´艸`)

Re: ろりつね さん

コメントの返信が遅くなってしまいすみません(;´Д`)


  >祝☆コメ欄復活
お騒がせしました!
復活させる際にURLやNGワードで規制をしようかと思いましたが
スパムのためになんで普通にコメントしてくれる人たちまで
その規制に巻き込まれないとアカンねんの精神で
結局特に制限を設けることなく再開させましたw
またスパムが来たらその時考えるか、片っ端からホスト規制でもしようかと思います。


  >ちょっと見ない間に(毎日見てる)めっちゃ上手くなっておられる…
  >鶴ちゃんかわええんじゃあ^~
ありがとうございます!目標である ろりつねさんに言って頂けると格別に嬉しいですね(*´艸`)
流石に一年以上も描いているので自分でもソコソコ上達を感じていますw
特に最近は色んな人からかなり踏み込んだアドバイスを戴いており
そのおかげでキャラデザや漫画に対する練習もかなり進んでいますヽ(´ー`)ノ

しかし色塗りは相変わらずです^q^
ひたすら時間掛かるくせに特になにか特別な事ができるわけではなく
結局バケツ塗りと似たようなことをやっています^q^q^q^
手探りで影塗りをしたり、別の塗り方をしてみたりと着地点すら定まっていませんね。。。

ここ最近『描きたい漫画』を描くための練習ばかりしており
そもそも色塗りをする機会がありません(;´Д`)
フルカラー漫画を描く気もないのでドンドン色塗りから離れていますね(; ・`д・´)
まぁ聞こえの良いただの言い訳で「別に落書きに簡単にでもいいから塗ればいいじゃん」という話なんですが。。。

他所様へのお祝い絵や他所様のキャラを描く時くらいしか色塗りをしておらず
このコメントを戴いた記事[練習 0203]で2枚ほど色を塗った絵を描きましたが
左の絵で目指す方向の「ベタ塗りツヤッツヤ」に挑戦していますが
右の絵は自分が塗りやすい方法に逃げています^q^


  >こういう語りシーン、カッコイイ見せ場だけど冗長すぎると退屈になってしまいますよね。
  >漫画家の、ここぞというときの「このセリフ!」っていうの本当にすごいと思います。
今回簡単にとは言え形にしてみたところ多くの事に気づけました!
やはり描きさえすれば1つも無駄になることはありませんね!
とりあえず最初の方と最後の方のセリフはゴソッと削除して
『読』の怖気づいたセリフに対してビシっと否定するように差し込みたいと思います。
こうすることによってページ内に『鶴』が集中することもなさそうですし
長いセリフがコンパクトに、そして言わせたいセリフを第一声にすることで強調するのではないかと考えています
文字では全く伝わらないと思うので、実際そのページをご覧いただけた際に
私が調子に乗らないよう「余計分かり難いしまどろっこしい」とボコボコに叩いて頂ければ幸いですヽ(´ー`)ノ

ストーリーがしっかりあるバトル漫画を読んでいると
キャラの信念や思考をテンポよく配置しており
主張もここぞという場面でババーンと言わせているので鳥肌が立ちますね(;´Д`)
有名ドコロで例を挙げると【ONE PIECE】の『クロコダイル』戦や
【ジョジョの奇妙な冒険】の『プロシュート』兄貴と『ペッシ』戦ですかね
他にも上げればキリがないほど漫画家様方の魅せ方は拍手にとどまりません。
こればっかりはセンスとそれを補えるほどの経験を積むしかないでしょうかね。。。


  >私もマンガは描きたいと思っているのですが、
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
それは見ないといけませんなぁ(●)_(●)
思い立ったが吉日といいますし、描いた際にはぜひご一報下さい。
もしバイク漫画を描かれるのであれば、資料用に様々なアングルで撮影したバイクの写真を私にも下さい(切実)
出来れば[スズキ]様の【GSX1300R】シリーズをお待ちしておりますΨ(`∀´Ψ)グヘヘ


  >マンガは一枚絵よりよっぽど体力とか時間とか練度とかが要求される…
ろりつねさん・・・それな・・・。
ヂオくんコマ割り作るだけで無事死亡ですよ。
一コマをやっとの思いで描いても、そのページ内にまだ真っ白のコマが何個もあって心折れてアヘ顔ダブルピース案件ですわ。。。
これに背景やらセリフやら乗せるとか今時賽の河原でもこんなことさせませんよ。。。
しかも、しかもですよ!トーンとかどすればいいんですか!!!
ソフトに機能として備え付けられていますが一度も触ったことありませんよ!!
こんな調子で今年(あと4ヶ月)のうちに【天下一刀】を3話まで描けるのでしょうか(; ・`д・´)


  >ろりつねさんが筋肉隆々だったらモデルになるんですけど、
  >残念ながら筋肉隆々どころかガリガリ君なのでどちらかというと骨格のモデルになりそうなレベル。
【天下一刀】にフルフェイス&ライダースジャケット装備のキャラがいるのでモデルお待ちしております!!!
モデルと言わずそのままトレスさせて下さい!!
筋肉・骨格用に肌を露わにした ろりつねさんの写真は私の個人的な趣m
……。
…………。
………………他のキャラの参考資料のために使うのですぐにでも送ってください☆(ゝω・)vキャピ


  >筋肉(=男性)は直線で多角的な線を主体にすると力強く見えるそうです。
  >女性は細い線で丸っこくというのは何となく分かるんですけどね。
  >多角的な直線ってポリゴンやんけ、と思ってわざとらしくカクカクに描いてみると、あら不思議意外と違和感がない。
  >一度お試しあれ。
_〆(・`д・´;)メモメモ
『タケミカヅチ』に関しては彫刻的な美しさのある筋肉を目指していたので
ひたすら位置や比率を気にしていましたがもっと大胆にカクカクさせたほうが
戦いの神様っぽく迫力も出そうですし、逆に違和感がなくなるかもしれないので試して見たいと思います!
『読』も結構ガタイを良くしたいと考えており、腹筋だけではなく
盛り上がった肩のラインや逞しい腕が描けるよう少し意識してゴツゴツさせてみたり
Tシャツとかが胸筋でピチっとする感じも身に着けたいです(*´艸`)


  >ぢおさんが筋肉隆々になりますように。
めちゃくちゃどうでもいい話でスミマセンが
学生時代の私は全力で運動に取り組んでいたため結構ムキムキでしたヽ(´ー`)ノ
今や見る影もないくらい だらしのない身体になってしまっていますがねΣd(´∀` )グッ

綺麗に割れていた腹筋も横に3つ割れただけのお腹になり
運転するようになってから歩くことすら機会が減り、
手足もどんどん細くなってもうあの頃には戻れない・・・
というわけで自分をモデルにするのは辛いので ろりつねさんのモデルお待ちしております☆(ゝω・)vキャピ

Re: 荒ぶるプリン さん

コメントの返信が遅くなってしまいスミマセンでした!


  >鶴ちゃんがなんだかいつもはかわいいけれど
  >今回は台詞も相まってかっこよく見える~♪
ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
信じられないかもしれませんがこの下描き状態の『鶴』を描くのに6時間かかっています^q^
此処最近ずっと『鶴』を練習していましたが
どうも私の中にある『かわいいロリ鶴』と『カッコイイババア鶴』の兼ね合いが難しく
何度描いてもどちらかに偏ってしまい、顔つきだけではなく肩幅や骨格まで変わってしまいます。。。
安定とは程遠く、むしろシリアスシーンや日常シーンによって『鶴』の大きさすら変えてしまう方が良いのかもしれません。

今回の『鶴』は戦闘中の『鶴』なのでロリババアのババア色が強く出ていますねw
『読』に人生の先輩という立場で何かを言わせる時はコレに限ります(*´艸`)
真面目なシーンやシリアスなシーンは頭のキレたキャラとして『読』の頼れる相方として
凜と佇んでいて欲しいですねw

だからこそセリフがとても難しく感じます(;´Д`)
ただひたすらしょーもないことをグダグダと言わせてしまうと
せっかくの博識キャラも頭の悪いキャラに思えてしまいます。
『鶴』の場合は簡潔に喋らせることを心がけたいですねヽ(´ー`)ノ


  >いつもの鶴ちゃんのイメージなら左上のにやり顔ですが
  >今回は構図を変えていろいろあってその中でも左下がコマの感じも好きですね
【天下一刀】は左上のニヤリ顔ばかりですねwww
策を練って戦う娘なので相手を嵌めようと終始ニヤニヤしていると思います(*´艸`)
好きと言って下さった左下の真面目な顔も『読』に何かを教える時とか
戦闘や物事の優先順位をしっかり頭に入れさせる時とかにこの表情をさせたいと思います!
描けるかどうかはわかりませんが、日常のお話とかでお菓子にメロメロの『鶴』や
そのお菓子を取られて怒ったり泣いたりする『鶴』が描ければなーと思案していますwww


  >何気ないですが刀を求めて手が周りを囲んでる感じとか
  >アニメとかだと回想とかで出てきそうですよね
  >なんとなくセピア色な雰囲気で
イメージとしてはそんな感じですねw
漫画でしたら背景真っ黒でなんかもモヤオヤしたトーンを使うシーンだと思いますw
物語には関係ない「過去の事象」を説明するならば1コマで端的に終わらせるに限る!
ちなみにですが、この刀を求めて手が周りを囲んでいるコマは
実際に【天下一刀】を描くときには多分消えていると思います(;´∀`)

Re: あさみん さん

せっかく戴いたコメントを長期間放置してしまいスミマセンでした!


  >筋肉、イイですね~(*´∀`人)きんにくきんにく!!
むっちむちのムッキムキですよ!ヽ(´ー`)ノ
しかし描くのが難しすぎます助けてください!!
あさみんさんが描かれるような逞しいガタイを私も描けるようになりたいです!
上着の隙間からチラッと覗く胸筋とか!首~肩のラインとか!!
特に腕の筋肉がヨダレ出るほど素敵なのでいっそ丸々描き方をパクりたいほどです!!
【天下一刀】は刀を振り回す作品なのでどうしても腕がコマ内に入ることが多いです。。。
そのため「力強い攻撃」に説得力を持たせるため腕は逞しく描きたいのですが
ゴツゴツさせることもなくただ真っ直ぐで細い線で描いてしまうため弱々しいです^q^
よろしければ あさみんさんのイラスト模写させてください(;´Д`)


  >私好みのやわらかめの筋肉もよろしく(?)
あさみんさんによろしく頼まれてしまったならば描くしかありませんねぇ( ー`дー´)キリッ
しかし【天下一刀】で常に半裸のキャラは『タケミカヅチ』しかいません^q^
あともう一人筋肉を露わにしながら戦うキャラがいますが
そいつは人間を超越したような、所謂「膨れ上がりすぎた気持ち悪い筋肉」にする予定なので
あさみんさんの御目に叶うようなモノではありませんね(;´∀`)
『読』もせいぜい上着を脱いで腕を見せるくらいで、ボロボロになりながらもあまり身体は露出しませんねぇ。。。
こうなったらあさみんさん用に水泳で鍛えられたやわらかい筋肉を持ったキャラを登場させて
水中戦の話を追加するしかありませんね!!!!!

……『読』たちが沖縄へ修学旅行した時に褐色海人と戦う話を用意していますがそいつでなんとかなりませんかね(;´∀`)


  >大事な長ゼリフ、悩みますよね。。
絶賛悪戦苦闘中です('A`)
『鶴』は頭の良いキャラにしたいので、いくら言わせたいセリフがあったとしても
長過ぎると語彙力のない要領の悪い子になってしまうためセリフは全て端的にしようと思います。
主に『読』にグダグダ言わせて、それを否定したり解決するようなセリフを一言二言言わせる形にすれば
セリフの量も抑えられますしページ内に『鶴』が密集することも防ぐことができそうなので挑戦してみます(*´艸`)

  >セリフに合わせた演出、構図、コマ割…漫画の魅せ方を考えるのってホント難しそうだな!
いつまで経っても絵を描くのが大変で、一枚描くのに途方もない苦労をしており、
そんなやっとの思いで描いた絵がフキダシで隠れてしまうことがとても辛くモヤモヤしています^q^

現在漫画制作に取り掛かっているのですが
まだ戦闘も始まっていないのにコマ割りとキャラの構図に悩みまくっている状態です。。。
こんな状況で戦闘シーンが描けるか不安しかありませんw
終始何が起こっているのか分からないコマが続き、
いつの間にか勝敗が決まる戦闘になることだけはなんとかして避けたいですね(;´Д`)


  >左下のページ、すごく良い感じですねー(*´з`)
  >楽しみにしてまーす!
ありがとうございます!
ページ自体はかなり変更するつもりですが、左下は私の言わせたいセリフでもあるので特に変更なしですね!
このページにたどり着くまでに世界観の説明や『読』がどういう人間なのかとかの説明・・・
というか演出をしたいのですが
アレもコレもとページを使って説明すると一向に進まないのでムズカシイですね
かと言ってなにもしないまま進めると「コレは誰の何のお話?」ということになるので悩みものです
こればっかりは描いてみないとどんな感じになるのか判断できないので
現在ひっっっっっっっっっったすらネームみたいなものを延々描いています^q^
ちなみにブログの更新が止まっていたのは、それが中々上手くいっていないのが原因です^q^q^q^

今年中に【天下一刀】を三話まで描くつもりですが
楽しみに下さっているのでそれに応えられるよう頑張りたいと思います!
しかし何度も言っていますがほんとしょーもないクオリティとお話なので
もしご覧頂ける時はボッコボコに叩いてくださいね☆(ゝω・)vキャピ

Re: アタバミルク さん

こんばんはアタバミルクさん!
最近愛用していたヘッドセットが壊れてしまい、同じものを買い直そうとしたら
残念なことに生産終了していてかなり困っているヂオです(;´∀`)
仕方ないので同じメーカーの最新版や、多くの人に愛用されているヘッドセットを買ったりしたのですが
全く自分に合わず途方にくれています^q^
しかも全部通販で購入しているのでイメージと違うムダ買いを連発してしまい
改めて通販の難しさに頭を抱えています^q^q^q^


  >久々の表でのコメントなので、簡単に。
せっかく頂いたコメントに返信が遅くなってしまいスミマセンm(_ _)m
このブログと私自身、訪問してくださる方々のおかげで続けられているので
ここ最近コメントの返信に日が空いてしまってお恥ずかしい限りです。。。

どの形式で頂いても嬉しいので記事コメントでも拍手コメントでもメールフォームからでも
お好きなモノをお選び下さい(*´艸`)
一応お伝えしておきますが、実はアタバミルクさんがよくして下さる拍手コメントの方が
私としては編集も楽ですし、記事を書きながら返信できるのでありがたかったりしますw
ですが拍手コメントは文字数制限や改行ができないので、ホントお好きな形式をお使い下さいヽ(´ー`)ノ


  >ロリと筋肉
『鶴』と筋肉の練習ばかりしているので
勢い余ってムッキムキの『鶴』とか描いてしまいそうですねwww
相反するロリと筋肉を融合させて新ジャンルを築きましょうか(*´艸`)


  >ヂオさんもピクロス始めたんですね!
  >ピクロスどんどん解いていく度にはまっていってしまうので、
  >やめられない気持ちわかります!
はい!
先日アタバミルクさんからコメントを頂いたときにピクロスの話があったのでその影響から始めてみました(*´艸`)
【ピクロス】という名前は知っていましたが、やり方がわからなかったので今まで触れてきませんでしたが
いざやってみたところとても面白いパズルですね!!!
最初は10×10のミニピクロスですらどうやって解けば良いのか分からず早々に投げ出しそうになりつつも
手法を1つずつ見つけて理解するたびに開けられるマスが増えてすっかりのめり込んでしまいましたw
現在30×30の大きさにハマっていますが
29とか30とかの行が無いとまだまだ難しさを感じていますw
うまく言葉に出来ませんが「開かないマスから逆算」と「どっちから開けても必ず開くマス」という手法を覚えてから
グッと楽しさが増して片手間にひたすら遊んでいます(*´艸`)
もしアタバミルクさんも苦戦した問題や楽しかった問題があれば
ぜひその問題をやってみたいので教えて下さいねw


  >長いセリフを読者に分かりやすくかつ飽きさせずに伝えるのは難しいですね…。
その長セリフがそのまま読み手に伝わってくれればどれだけ長くなっても良いのですが
タダ長いだけで、結局何を言っているのか分からないセリフになってしまうと問題ですね。。。
一度に全て伝えようとせず段階を踏んだり、否定するような形でバッサリ切り落とすような演出をして
伝えたいことや物語の核心をビシっと伝えられるよう気をつけたいです(;´∀`)

それに加えてコマ割りのムズカシイことムズカシイこと・・・
テンポが悪いとずっと同じ場所にとどまってしまいますし
ストーリーどころか会話すら進まずとにかく読みにくい漫画になってしまいます。。。
改めて現在連載中の漫画化様方の素晴らしさを実感しております(*´艸`)

高望みをすればキリがなく、そのような技術も持ちあわせていませんが
少しでも読みやすく、少しでも面白い漫画が描けるよう頑張りたいと思いますヽ(´ー`)ノ
ではでは。

Re: Baby pink amy さん

コメントの返信が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m


  >むひょ❤日々鍛錬でしゅね❤(=ω=)❤
  >まんがって大変だ…
絵を描き始めてから常に鍛錬の日々を送っておりますヽ(´ー`)ノ
この筋肉のように毎日鍛錬を続けていくと、同じように絵も上手くなってくれればいいのですが
なかなかそうも行かずマンガ制作に悪戦苦闘しております^q^
どうしても自分の中に「綺麗に仕上げたい」「上手に見せたい」という漠然とした考えがあり
それがどのレベルで満足するのか自分でもわかっていないため
いくら描いても「まだまだ。これは駄目だ。」と思ってしまいます。

現在目標である【天下一刀】を3話まで描いている最中なのですが
一向に終わる気配が無く、すでに心が折れそうです^q^
1つでも違和感が出るとその前後のコマ、果てはページ全て描き直さないと・・・
というプレッシャーにペンを握る手が日に日に重くなっています(;´∀`)

Baby pink amyさんが描かれるような心あたたまる漫画を
ぜひとも自分の手で描けるようになりたいですね(*´艸`)


  >鶴たん、手を手前におっきくパースとるとよいのでは?
パース。。。
絵を描く上でよく聞く言葉ですし
とても大切な技法というのもわかります。
手前の物を大きくすることによって迫力を出したりするやつですよね。。。
そんな洒落たこと出来るかどうか(;´Д`)
絵も漫画も少しでも良いモノを描きたいという思いはあるので
こういったことにも挑戦して行きたいですが
形として反映されるまでに何年かかるかは分かりません('A`)

Re: 角刈り さん

せっかく戴いたコメントに返信が遅くなってしまい大変失礼致しましたm(_ _)m


  >おおお!筋肉ですね!凄く立体的です!
  >やはり筋肉は男で練習した方が栄えますね~
  >私も筋肉頑張りたいところです。
いいですよね筋肉!
力強さの象徴でもあり、突き詰めたものは芸術にもなります!
逞しさや攻撃の重さの説得力には欠かせないパーツです!
だからこそ描くのも難しく此処最近はずっと『鶴』と筋肉の練習をしていますw
そのうち勢い余ってムキムキの『鶴』を描いてしまうかもしれませんwww
柔らかい筋肉や細マッチョ・そしてガチムチと筋肉には色々な種類がありますが
私は鍛えられて盛り上がった筋肉が1番好きです(*`∀´*)
肉弾戦が多くなる作品にする予定なので、筋肉はかなり重要なポイントであり
特に『読』の腕はなるべく太くしたいですね(*´艸`)


  >漫画いいですね~
  >コマ割りなどで言葉を区切ったり、表情の変化、動作の変化など考える要素が多そうです(汗)
現在大苦戦中です(;´∀`)
半月掛けて必死に取り組んでいますが予定の半分にも到達していません('A`)
セリフ回しもコマ割りも大変ですがキャラの表情と構図に頭を抱えまくりです
一つ前のコマに同じような表情・構図のキャラが続いていると場面が一向に変わりませんし
読んでいてとても無意味に思えてしまいます(;´Д`)
かと言って変化を付け過ぎるとページを2ページくらい飛ばしてしまったのではないかと
感じてしまうほどの紙芝居っぽくなってしまいムズカシイものです。
それにいくら私の作品とはいえ、独りよがりの構図・コマ割り・セリフで描き続けると
自分でも辟易してしまう作品となるのでとてもじゃないですが人様に読ませることは無理ですね(;´Д`)
内容はホントしょーもないお話ですが少しでも見てもらえるような作品にしたいので、
引き続きマンガ制作頑張りますヽ(´ー`)ノ


  >先日のオフ会の漫画も楽しく読ませて頂きました。
  >お酒は私もあまり強くないので思わずにやけてしまいましたね(笑)
おぉうΣ(;゚ω゚ ノ)ノ
過去の記事を遡ってご覧頂きありがとうございます!
もともと日常を漫画にして誰かに伝えることにものすごい憧れがありました。
学生時代からネットの世界に入り浸っているので、
色々なブログ・サイト様にて旅行記やコミケレポや育児記録を見て
ぜひ自分もやってみたいと思っていましたw
というわけで『描きたい絵』の1つとしてブログに紹介しましたが
こういった日常の報告漫画みたいなものは今後も描くと思いますw

今回のオフ会は本当に勢いのまま決定し
特にアレコレ話し合うこともないまま当日を迎え、ひたすらに飲み明かして来ましたw
以前にもお伝えしたような気がしますが、
私にとってこのブログとそれに関わる人達は特別な存在であり
実際にお会いするのは恐れ多くて正直悩んでいたのですが
お会いしてみたところ本当に素晴らしい方々でとても楽しい時間を過ごさせてもらいましたヽ(´ー`)ノ
私のようなキモヲタにも分け隔てなく接して下さり参加して良かったと思ってますw
醜態を幾度と無く晒しつつも変わらず交流して戴いているので嬉しい限りですね(*´艸`)

角刈りさんもお酒はあまり強くない方なのですかー
社会人になってから付き合いの席で呑むことはありますが
私も好んでお酒を呑むタイプではなく同じく弱いです(;´∀`)
なぜだか酒が呑める=偉いみたいな風潮があり
「えーw酒呑まないとか人生損してるーw楽しくないでしょーw」とか訳わからんこと言われますが
いくら美味しくても酒だけの人生にならないよう気をつけたいものですねヽ(´ー`)ノ

その点今回オフ会でご一緒させて貰った方々は
あまり呑めない私でも無理強いすることなく相応に楽しめる席を用意してくれました!
角刈りさんももし機会がありましたらご一緒できたらなと思います(*´艸`)

Re: 山川 さん

返信が遅くなってしまいスミマセンでした。。。


  >じゅうろくさいになりました!かわたんです。
へー。そうなんすか。よーござんすね。おめっとさん。(真顔)


  >この度はお祝いありがとうございます!!
改めましてお誕生日おめでとうございます!
『ハヤト』くんの誕生日記事やお話の席でそんなようなことを聞いた覚えがあるので
結構前もってからお祝い絵を描いていましたが色々あって遅くなってしまいスミマセンでした(;´Д`)
だいたいジジイのせいです。


  >別に幼女のバニーにはそんなに興味はありませんが
え!?良くないですか幼女バニー!?
本来バニースーツってせくすぃーなお姉様が
カジノとかでジィェントゥルゥメン(ネイティブ)相手に豊満なお体を見せつけるものじゃないですか
それを背伸びするにしても早過ぎる幼女が身につけるのが微笑ましくてイイんですよ!
さらにバニースーツの歴史や本来着用されるべき場のことを考えるなか
幼女自身が「わーいウサギさんだー^^」と純粋に喜んでいると背徳感すらありますよ!
そもそもですよ!!今回着ている『鶴』はロリババアですぜ!!
「今の世はこのような物が流行っておるのか?」と無知な様子を見せつつつもどこか解っており
なんとなく誘惑するようなポーズとかとってくれるとか最高じゃないですか?ね?ね?ね!!!!????

いやぁ~→私もよくわからないですよぉ~↓
かわたんがぁ↑バニースーツをお好きと聞いたので描いただけですのでぇ~↑
出るところが出てない幼女がバニースーツを着る意味がわかりませんよ┐(´д`)┌ヤレヤレ


  >耳をカチューシャにしたとこは10点かな?!
何点満点中ですかね!?
耳は垂らすか垂直に立たせるかを悩んだくらいで
どちらかと言うと蝶ネクタイにするかどうかを悩んでいましたw
まぁ点数貰えたならば良しとしましょう(*´艸`)



  >ぢおたんの描くチナキくんがどんどんイケメン化してるのが気になります!
なんといっても かわたんが描かれる素敵なキャラの中で一番好きなキャラですからねぇ(*`∀´*)
気合も入りますし集中力も自分のキャラ描く時より段違いですよww
欲を言えばもう少し画力を上げて服と身体のに生じる空間(隙間)を上手く描けるようになりたいですね
『チナキ』くんの場合裸にエプロンなので
前かがみになった時に前掛けが垂れて見える肌の部分が多くなる用に描きたいんですが
なかなかうまくいかないので結局ぴっちりと描いてしまいました(;´Д`)
その他にも今回の『チナキ』くんは、下半身が欄外にあって上半身しか描かれていなかったのですが
なんか寂しかったので後から無理やり下半身を足しました。
そのせいでかなり不自然な格好となってしまいました。。。この応用力のなさよ。。。


  >来年は16歳になりますが
へー。そうなんすか。よーござんすね。怒るでしかし。
夢を見続けることは良いことだと思いますがそれで現実から逃れられるわけではないですよ。
もうあの頃には戻れませんし、あの時の瑞々しい肌、張りのある声、活気あふれる身体は老いていくだけなんです。
この国には四捨五入という魔法のコトバがありますがそれすらも通用しなくなってしまった現実を見ましょう。


  >そのときもよろしくね。ぢおたん。
かわたんはもう覚えていないかもしれませんが
実は私は かわたんにとても感謝していることがあります。
現在こうやってなんとか続けていられるのも、その時の かわたんあってこそだと思っています。
来年もまたこうやってお祝いできることを楽しみにしているのでこちらこそよろしくね。かわたん。

Re: 音鳴 さん

  >筋肉すごい!!
  >私全然描けないから頑張らないと!!
ありがとうございます!
【天下一刀】は能力バトルモノに分類されるお話ですが
主人公が能力に恵まれていないため肉弾戦が多くなります
その為攻撃に説得力を持たせる筋肉は、ぜひ上手く描けるようになりたいと思っています!
ガチムチな男性や細マッチョの清潔感溢れる男大好きですし!!
……あ。いや。へんな誤解しないでくださいよ(;´∀`)
キャラとして好きという意味ですからね!?

男キャラを描く上で筋肉は大事なパーツになりますが
大事だからこそ難しさや違和感が際立ってしまいますね。。。
ひと目見て惚れ惚れする筋肉や、バランスの良い筋肉を目指して練習を続けたいと思います!
ちなみに『タケミカヅチ』は彫刻的な美しい筋肉
『読』は鍛えられた結構ガッチリとした筋肉を目指しています!
さらにちなみに「人間を超越しちゃった所謂気持ち悪い筋肉」というのも描けるようになりたいですw
さらにさらにちなみに、引き締まったお腹や腕の筋が見える女性も描きたいと強く願っていますヽ(´ー`)ノ

音鳴さんも筋肉は苦手ですか!?
『節也』くんは通学に加えて、自炊や家のコトをしているため
腕とか足とか結構ムキっとしていそうですね(*`∀´*)
更に健康的な生活を送っていそうですし、ちょっとした時間に腹筋とかしていそうですねw
案外服の下から引き締まった身体がちらっと覗いたり・・・?(*´艸`)

個人的な思いですが音鳴さんが描く筋肉が目立つキャラは見てみたいですねw
【マモから】に限らず、先日お聞きした「3つの国(部族)」の話とかで登場されるのでしょうか(*´Д`)ハァハァ


  >鶴さんの台詞がかっこいい!!これは漫画の完成楽しみです!
「誰かのモノになった覚えない」と「妾はお主を選んだ」というセリフは
多少テンポを崩してでもねじ込みたいセリフです(´∀`)
この記事で上げられている『鶴』の長々としたセリフは
現在全力で取り組んでいる【天下一刀】1話本編にてだいぶ削られていますw
言葉の意味がそのまま伝わる様に、より手短に、より端的に、よりテンポよく
コマ割りを使ってビシっと言い切れるよう描き表したいです!
……が上手くいくかは公開してみないとわかりませんね(;´∀`)

音鳴さんは4コマを主体に作品を手がけられており
毎度拝見していますが、あの小さいコマにキャラと吹き出し、
そしてその場面にあったセリフをバチッとはめ込む構成力にとても憧れています(*´艸`)
見習いたいことばかりで特にコマ内でのキャラの見せ方、
コマを跨いでのキャラの動かし方を参考にさせてもらっています!
欲を言えばキャラの描き分けや服装も見習いたいのですが
私のセンスが皆無なのでザルで水を掬うような話ですね^q^


  >久しぶりにコメントさせていただきました それでは!
コメントありがとうございました!
なにをトチ狂ったのかこの記事で戴いたコメントに、なぜか音鳴さんにだけ返信していませんでした。。。
深くお詫びするとともに、返信が遅くなってしまい失礼致しました!

最近はちょっと私の周りがとてもバタバタしており
それに合わせて私の時間を使わないといけない事態に巻き込まれているため
ブログの更新が滞るを通りこして杜撰になってしまっていますが
変わらず好き勝手に描いてブログを続けていくので
コメントに関しては好きなときに好きなだけ、ご自由にどうぞ!
足跡から訪問して下さっているのは分かるので、それだけで私は十分ですw
ご案内

このブログについて


管理人:ヂオ
連絡先:メールフォーム
 ペン:CTH-661/s
ソフト:クリスタEX
足あと:経過記録

創作①:天下一刀
創作②:
交流
他所様(17)
戴き物(28)

コメント
検索