練習 0202
夏が・・・夏が終わる・・・('A`)

描こうとしている漫画【天下一刀】で刀たちの戦いを引き起こす神様『タケミカヅチ』です。
筋肉量や装飾品、腰紐の縛り方、刺青の位置を多少変更するかもしれないけどデザインはこんな感じで決定。
描き分け出来なくても身体的特徴が強いキャラはありがたいですねぇ(*´艸`)
常に半裸で刺青入っているキャラは【天下一刀】でこのキャラしかいないので特に悩むこと無く描けますw
とは言ったものの、今まで服を着たキャラ絵ばかりだったのでいくらでも誤魔化せましたが
服を着ないキャラはそれが出来ないのでバランスや線が酷いこと酷いこと(;´∀`)
1枚目真ん中はそこそこ上手く描けましたが
2枚目はどこからが胸でどこまでがお腹なのか自信がありません。
描いた後も後背筋や脇腹はこれでいいのかさっぱりです。。。
またしばらく人体模写して筋肉と肋骨を練習しようかと思います('A`)
ちなみにタケミカヅチは【日本神話】にも登場する日本の神様の一柱です。
【古事記】では「建御雷神」、【日本書紀】では「武甕雷神」と書かれているため
【天下一刀】ではカタカナ表記で。
雷・刀剣・弓術・武・軍、その他もろもろ戦いの神様で相撲の起源と言われている神様らしいです。
日本には八百万という言葉が使われるくらいいっぱい神様がいますが
そのなかでもかなりトンデモナイ神様でして
国のトップに対して胡座をかきながら「お前の国よこせ」と言ったり
それに反抗した力自慢の神様の手を握りつぶしてぶん投げたりしています。
その他にも創造の神様や太陽の神様に「神武天皇がピンチ!助けに行ってあげて!」と言われても
「俺が直接行かなくても俺が使ってた剣だけで余裕だわ」と出向きもせず剣だけ送りつけて解決しています。
なおここに書いた文章は、私の厨二心をくすぐられた部分を都合よく摘んだものであり
数ある伝承・文献の内容を捻じ曲げたり偏らせる意図はありません。
_____________
『タケミカヅチ』は奈良県奈良市の春日大社と
茨城県鹿嶋市の鹿島神宮で祀られているよ!
みんなも会いに行ってみるのじゃ!
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お知らせ鶴ちゃん ©ぐれさん
以下は[練習 0201]で頂いた拍手コメントに返信です。
↓の「続きを読む」からどうぞ ヽ(´ー`)ノ
<拍手コメントの返信>
拍手とコメントありがとうございます!
※この返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は連絡をいただければ直ちに削除致します。
- ひめぢ さんへ -
そのほか拍手コメントを下さった1名の方々ありがとうございました!
心配して下さってとても嬉しかったです。
特に気負うこともないのでもう大丈夫ですヽ(´ー`)ノ


描こうとしている漫画【天下一刀】で刀たちの戦いを引き起こす神様『タケミカヅチ』です。
筋肉量や装飾品、腰紐の縛り方、刺青の位置を多少変更するかもしれないけどデザインはこんな感じで決定。
描き分け出来なくても身体的特徴が強いキャラはありがたいですねぇ(*´艸`)
常に半裸で刺青入っているキャラは【天下一刀】でこのキャラしかいないので特に悩むこと無く描けますw
とは言ったものの、今まで服を着たキャラ絵ばかりだったのでいくらでも誤魔化せましたが
服を着ないキャラはそれが出来ないのでバランスや線が酷いこと酷いこと(;´∀`)
1枚目真ん中はそこそこ上手く描けましたが
2枚目はどこからが胸でどこまでがお腹なのか自信がありません。
描いた後も後背筋や脇腹はこれでいいのかさっぱりです。。。
またしばらく人体模写して筋肉と肋骨を練習しようかと思います('A`)
ちなみにタケミカヅチは【日本神話】にも登場する日本の神様の一柱です。
【古事記】では「建御雷神」、【日本書紀】では「武甕雷神」と書かれているため
【天下一刀】ではカタカナ表記で。
雷・刀剣・弓術・武・軍、その他もろもろ戦いの神様で相撲の起源と言われている神様らしいです。
日本には八百万という言葉が使われるくらいいっぱい神様がいますが
そのなかでもかなりトンデモナイ神様でして
国のトップに対して胡座をかきながら「お前の国よこせ」と言ったり
それに反抗した力自慢の神様の手を握りつぶしてぶん投げたりしています。
その他にも創造の神様や太陽の神様に「神武天皇がピンチ!助けに行ってあげて!」と言われても
「俺が直接行かなくても俺が使ってた剣だけで余裕だわ」と出向きもせず剣だけ送りつけて解決しています。
なおここに書いた文章は、私の厨二心をくすぐられた部分を都合よく摘んだものであり
数ある伝承・文献の内容を捻じ曲げたり偏らせる意図はありません。
_____________
『タケミカヅチ』は奈良県奈良市の春日大社と
茨城県鹿嶋市の鹿島神宮で祀られているよ!
みんなも会いに行ってみるのじゃ!
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

以下は[練習 0201]で頂いた拍手コメントに返信です。
↓の「続きを読む」からどうぞ ヽ(´ー`)ノ
<拍手コメントの返信>
拍手とコメントありがとうございます!
※この返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は連絡をいただければ直ちに削除致します。
- ひめぢ さんへ -
そのほか拍手コメントを下さった1名の方々ありがとうございました!
心配して下さってとても嬉しかったです。
特に気負うこともないのでもう大丈夫ですヽ(´ー`)ノ
コメントの投稿
こんにちは。折角コメ欄復活したのでこちらから失礼します。久々にタケミカヅチ来ましたねー!記事開いた瞬間キターキターキターってエキサイトしちゃいましたよ!(^∇^)タケファンとして公式(ヂオさん)の供給ですし、新しく増えていく表情とか佇まい見れると嬉しいです。それにやはりヂオさん最近本当画力上がってますし、特定のキャラが好きになると色んな意味で更新楽しみになってきますね。これからもご無理のない範囲で頑張って下さい(^ω^)
ps.あと最近ブログの更新頻度がめっきりな件ですが、絵を描くタイミングが得られないだけで特別忙しいとも言い難いと言いますか…。なのであまりお気になさらないで下さい(^ω^;)
ps.あと最近ブログの更新頻度がめっきりな件ですが、絵を描くタイミングが得られないだけで特別忙しいとも言い難いと言いますか…。なのであまりお気になさらないで下さい(^ω^;)
No title
キャラがいろいろ出来上がってきていいですね(*´ω`*)
いやぁ筋肉すごいですねぇ(;´Д`)ガンバ!!
いやぁ筋肉すごいですねぇ(;´Д`)ガンバ!!
No title
そうなんですよね
服着てれば、何とかごまかしたりできますけど
筋肉とか描こうって思ったときはそれができないから
大変ですし、未熟な自分のレベルが
主観的にもわかっちゃいますよね
胸の刺繍がかっこいい~♪
ちょうど胸の部分にかかっている部分がいいですよね
莫大な富と願いを!?
なに頼もうかな~(笑)
服着てれば、何とかごまかしたりできますけど
筋肉とか描こうって思ったときはそれができないから
大変ですし、未熟な自分のレベルが
主観的にもわかっちゃいますよね
胸の刺繍がかっこいい~♪
ちょうど胸の部分にかかっている部分がいいですよね
莫大な富と願いを!?
なに頼もうかな~(笑)
No title
おおッ!タケミカヅチかこいい~~~❤がりマッチョ好みです❤(=人=)❤
実はおにゃのこには、ムキムキマッチョよりもがりマッチョが受けると言う真実…
タトウーもかこいいですね!!!(>ω<)❤
口調が山ピーみたいで、かこいいです!!!!!
あのあの、バナーのお話、ありがとうございました!!!(>人<)❤❤❤
ぜひぜひ、使ってやってくださいませ!!!
実はおにゃのこには、ムキムキマッチョよりもがりマッチョが受けると言う真実…
タトウーもかこいいですね!!!(>ω<)❤
口調が山ピーみたいで、かこいいです!!!!!
あのあの、バナーのお話、ありがとうございました!!!(>人<)❤❤❤
ぜひぜひ、使ってやってくださいませ!!!
今回も良い出来と後れのファンアートの知らせを。
こんばんは、そして可成りお久しぶりです。
今回は随分胸筋の逞しいお方です事^^
私も時々、こう言うキャラ描くとき、何処が胸で何処がお腹か迷う事が有ります。
そうなってしまうと思い、お腹の場合はへそを描く事が有ります。
その方が分かりやすいので。
タケミカヅチって「日本神話」だったのですね!←勉強不足の私は初めて聞いた(ォィ
確かに日本は八百万の神様で有名ですからね。
そして、最後の鶴ちゃんも可愛いです(*^_^*)
後、丸一か月遅れましたが、ヂオ様の誕生日イラストをやっと投稿出来ました↓
http://kakuudaisuki.jugem.jp/?eid=1128
遅れた事をお詫び申し上げます。
では失礼します<m(__)m>
今回は随分胸筋の逞しいお方です事^^
私も時々、こう言うキャラ描くとき、何処が胸で何処がお腹か迷う事が有ります。
そうなってしまうと思い、お腹の場合はへそを描く事が有ります。
その方が分かりやすいので。
タケミカヅチって「日本神話」だったのですね!←勉強不足の私は初めて聞いた(ォィ
確かに日本は八百万の神様で有名ですからね。
そして、最後の鶴ちゃんも可愛いです(*^_^*)
後、丸一か月遅れましたが、ヂオ様の誕生日イラストをやっと投稿出来ました↓
http://kakuudaisuki.jugem.jp/?eid=1128
遅れた事をお詫び申し上げます。
では失礼します<m(__)m>
No title
格好良い兄さんだ!髪の色も何色になるのか楽しみです。
個人的に髪後ろで結ぶ&ちょっと適当な男キャラはなんだか好きです。
ミニキャラやすごく簡略化された時にも「このキャラだ」って分かるのが理想なんですが、
服だとか髪が個性的だと、描きわけできなくても結構そのキャラに見えるものですよね(笑)
筋肉の盛り上がりなど勉強すると、説得力のある線が引けますよね!
最近は子供や女の子ばかりで、筋肉を中々描いていなかったので
近いうちに自分も筋肉勉強し直して、男キャラのイラスト描いて見ようと思いました。
ただ筋肉は、分かり始めると描くのが楽しくてやめられなくなる場所でもあります。
ヂオさんも天下一刀がマッチョだらけにならないようお気を付けください……デモチョットミタイ
個人的に髪後ろで結ぶ&ちょっと適当な男キャラはなんだか好きです。
ミニキャラやすごく簡略化された時にも「このキャラだ」って分かるのが理想なんですが、
服だとか髪が個性的だと、描きわけできなくても結構そのキャラに見えるものですよね(笑)
筋肉の盛り上がりなど勉強すると、説得力のある線が引けますよね!
最近は子供や女の子ばかりで、筋肉を中々描いていなかったので
近いうちに自分も筋肉勉強し直して、男キャラのイラスト描いて見ようと思いました。
ただ筋肉は、分かり始めると描くのが楽しくてやめられなくなる場所でもあります。
ヂオさんも天下一刀がマッチョだらけにならないようお気を付けください……
Re: ひめぢ さん
こんにちは ひめぢさん!
もうすぐ夏も終わったしまいますが今年の夏は如何過ごされたでしょうか?
私は例年通りキャンプしたりお祭りに行ったり山登ったり海行ったりと夏らしいことを満喫したつもりでいましたが
振り返ってみると冷やし中華とかき氷を食べていないことに気づきました^q^
そんな一方で最近「私」の予定が「公」の予定に潰されることが多くモヤモヤしっぱなしのヂオです('A`)
暑さも相まってやる気が削がれる時期ですね。。。
>折角コメ欄復活したのでこちらから失礼します。
たかがスパムが来たぐらいでコメント欄を閉じる必要はなかったのですが
同一ホストではなく複数のホストから過去記事に遡ってランダムに投下されたため
「規制しても次々にスパム投下されそうだなー」とめんどくさくなり手っ取り早くコメ欄を閉じさせて貰いました(;´∀`)
加えてコメントの返信に1週間もかかっていたこともあり、
その理由が『絵を描いていたから』ならまだしも、ただ遊び呆けてブログを放置していたので
「これはもう無理だ^q^」と罪悪感からあっさりコメント欄を閉じてしまいました('A`)
拍手コメントは文字制限があったり、段落や文字加工が出来ないので
コメント欄を閉じていた期間メッセージを下さった方達はさぞ大変だったと思います。。。
ですが私は拍手に返信する形式のほうが編集しやすくて楽だったりもします(*´艸`)
再開するにあたりスパム対策としてNGワードやURL規制を設けようかと思いましたが
なんでスパムのために普通にコメントしてくれる人たちまで規制に巻き込まなアカンねんの精神で
結局とくに制限かけることなくコメント欄を元に戻しました。
コメント戴けることがそもそも嬉しい事なのでブログコメント欄でも拍手コメント欄でもメールフォームでも
お好きなものをお使いくださいヽ(´ー`)ノ
>久々にタケミカヅチ来ましたねー!記事開いた瞬間キターキターキターってエキサイトしちゃいましたよ!(^∇^)
最後に描いたの何時でしたっけ。。。(;・∀・)
恵方巻きの時かな。。。それともボディービルダーみたいなポーズさせた時かな。。。
記憶が曖昧になるくらい『タケミカヅチ』は描く機会がありません(;´∀`)
物語でも最初と最後、あとは刀の解説させたりチマチマと出てくるだけなので後回しにしてしまい
『読』や『鶴』に比べて練習する機会が少ないのが原因ですね('A`)
【天下一刀】は現代社会が舞台で 人間かつ現実寄りの髪型・髪色・服装のデザインをしたキャラばかりのため
人間ではない『タケミカヅチ』は(少し語弊があるかもしれませんが)ノビノビと描けます(*´艸`)
極端なこと言ってしまえば神様なので重力とかも気にする必要なくホント好き勝手描けるキャラですので
筋肉の練習だけに留まらず、特殊な構図やアングルの練習をする時は積極的に描いて行きたいと思いますヽ(´ー`)ノ
>タケファンとして公式(ヂオさん)の供給ですし、
>新しく増えていく表情とか佇まい見れると嬉しいです。
ひめぢさんがなぜここまで『タケミカヅチ』を気に入って下さったのか不思議でなりませんが
キャラを好きと言って頂けるのは格別な喜びがあります(´;ω;`)ブワッ
誰かに気に入ってもらえるような設定や雰囲気をもたせられたことは自信になりますし
より気に入って貰えるようしっかり描きたいという気持ちも湧きますw
そして今後続くキャラたちも同じように気に入って貰えるよう精進したいですねヽ(´ー`)ノ
こういった経験が全くなかったので「公式」という言葉にハテナマークが浮かんでしまいましたが
そうですよね。【天下一刀】を描いたらそこに登場するキャラは私が公式の立場になるわけですもんね(; ・`д・´)
今まで多くの作品の二次創作を楽しんだり妄想していた手前、なんとも不思議な感じがしますw
>特定のキャラが好きになると色んな意味で更新楽しみになってきますね。
>これからもご無理のない範囲で頑張って下さい(^ω^)
お世話になっているブログ様の中に
『二次創作するからはよ漫画描け』と言って下さる奇特な方もいらっしゃるので
とにかく【天下一刀】を描くために頑張って行きたいと思います。
無理なくとお気遣い感謝いたします。自分のペースで今後も続けていきたいと思いますが
さすがに数ヶ月サボりまくってしまったのでちょっと更新ペースをあげようかとも思っていますw
もちろんそれにより杜撰な練習ややっつけ仕事にならないようちゃんとしたいですねヽ(´ー`)ノ
>ps.
おぉそうでしたか(・∀・)
ですがそんな状態が一番もどかしいかと思いますwww
人それぞれのペースがあると思うのでまずは目先の案件に取り組んで頂いて
環境が落ち着くことを陰ながら応援させていただきます(*`∀´*)
もうすぐ夏も終わったしまいますが今年の夏は如何過ごされたでしょうか?
私は例年通りキャンプしたりお祭りに行ったり山登ったり海行ったりと夏らしいことを満喫したつもりでいましたが
振り返ってみると冷やし中華とかき氷を食べていないことに気づきました^q^
そんな一方で最近「私」の予定が「公」の予定に潰されることが多くモヤモヤしっぱなしのヂオです('A`)
暑さも相まってやる気が削がれる時期ですね。。。
>折角コメ欄復活したのでこちらから失礼します。
たかがスパムが来たぐらいでコメント欄を閉じる必要はなかったのですが
同一ホストではなく複数のホストから過去記事に遡ってランダムに投下されたため
「規制しても次々にスパム投下されそうだなー」とめんどくさくなり手っ取り早くコメ欄を閉じさせて貰いました(;´∀`)
加えてコメントの返信に1週間もかかっていたこともあり、
その理由が『絵を描いていたから』ならまだしも、ただ遊び呆けてブログを放置していたので
「これはもう無理だ^q^」と罪悪感からあっさりコメント欄を閉じてしまいました('A`)
拍手コメントは文字制限があったり、段落や文字加工が出来ないので
コメント欄を閉じていた期間メッセージを下さった方達はさぞ大変だったと思います。。。
ですが私は拍手に返信する形式のほうが編集しやすくて楽だったりもします(*´艸`)
再開するにあたりスパム対策としてNGワードやURL規制を設けようかと思いましたが
なんでスパムのために普通にコメントしてくれる人たちまで規制に巻き込まなアカンねんの精神で
結局とくに制限かけることなくコメント欄を元に戻しました。
コメント戴けることがそもそも嬉しい事なのでブログコメント欄でも拍手コメント欄でもメールフォームでも
お好きなものをお使いくださいヽ(´ー`)ノ
>久々にタケミカヅチ来ましたねー!記事開いた瞬間キターキターキターってエキサイトしちゃいましたよ!(^∇^)
最後に描いたの何時でしたっけ。。。(;・∀・)
恵方巻きの時かな。。。それともボディービルダーみたいなポーズさせた時かな。。。
記憶が曖昧になるくらい『タケミカヅチ』は描く機会がありません(;´∀`)
物語でも最初と最後、あとは刀の解説させたりチマチマと出てくるだけなので後回しにしてしまい
『読』や『鶴』に比べて練習する機会が少ないのが原因ですね('A`)
【天下一刀】は現代社会が舞台で 人間かつ現実寄りの髪型・髪色・服装のデザインをしたキャラばかりのため
人間ではない『タケミカヅチ』は(少し語弊があるかもしれませんが)ノビノビと描けます(*´艸`)
極端なこと言ってしまえば神様なので重力とかも気にする必要なくホント好き勝手描けるキャラですので
筋肉の練習だけに留まらず、特殊な構図やアングルの練習をする時は積極的に描いて行きたいと思いますヽ(´ー`)ノ
>タケファンとして公式(ヂオさん)の供給ですし、
>新しく増えていく表情とか佇まい見れると嬉しいです。
ひめぢさんがなぜここまで『タケミカヅチ』を気に入って下さったのか不思議でなりませんが
キャラを好きと言って頂けるのは格別な喜びがあります(´;ω;`)ブワッ
誰かに気に入ってもらえるような設定や雰囲気をもたせられたことは自信になりますし
より気に入って貰えるようしっかり描きたいという気持ちも湧きますw
そして今後続くキャラたちも同じように気に入って貰えるよう精進したいですねヽ(´ー`)ノ
こういった経験が全くなかったので「公式」という言葉にハテナマークが浮かんでしまいましたが
そうですよね。【天下一刀】を描いたらそこに登場するキャラは私が公式の立場になるわけですもんね(; ・`д・´)
今まで多くの作品の二次創作を楽しんだり妄想していた手前、なんとも不思議な感じがしますw
>特定のキャラが好きになると色んな意味で更新楽しみになってきますね。
>これからもご無理のない範囲で頑張って下さい(^ω^)
お世話になっているブログ様の中に
『二次創作するからはよ漫画描け』と言って下さる奇特な方もいらっしゃるので
とにかく【天下一刀】を描くために頑張って行きたいと思います。
無理なくとお気遣い感謝いたします。自分のペースで今後も続けていきたいと思いますが
さすがに数ヶ月サボりまくってしまったのでちょっと更新ペースをあげようかとも思っていますw
もちろんそれにより杜撰な練習ややっつけ仕事にならないようちゃんとしたいですねヽ(´ー`)ノ
>ps.
おぉそうでしたか(・∀・)
ですがそんな状態が一番もどかしいかと思いますwww
人それぞれのペースがあると思うのでまずは目先の案件に取り組んで頂いて
環境が落ち着くことを陰ながら応援させていただきます(*`∀´*)
Re: にゃんたろ さん
>キャラがいろいろ出来上がってきていいですね(*´ω`*)
第一話に登場する『読』『鶴』『タケミカヅチ』そして最初の戦闘相手を描くのに
一年以上掛かっているのでなにやっているんだという話ですがね(;´∀`)
今後もキャラはどんどん出てくるというのにこんな状況で本当に描きたい漫画が描けるか心配です^q^
それでも一年掛けたおかげか『読』『稲姫』『タケミカヅチ』は安定して描けるようになったので良しとしますか。。。
>いやぁ筋肉すごいですねぇ(;´Д`)ガンバ!!
筋肉は描くだけでキャラに強さと迫力を持たせられるので良いですねw
そして描いていて楽しい部分でもあります(*´艸`)
比率や筋肉がつく場所をちゃんと把握して「見て違和感のない筋肉」が描けるよう頑張りたいです。
『タケミカヅチ』はそんなに本編で登場するキャラではないですが
『童子切(どうじきり)』という刀の所有者も筋肉を見せるキャラですし
『読』も腕の筋肉は結構露わになるのでしっかり描けるようになりたいですね(*´艸`)
第一話に登場する『読』『鶴』『タケミカヅチ』そして最初の戦闘相手を描くのに
一年以上掛かっているのでなにやっているんだという話ですがね(;´∀`)
今後もキャラはどんどん出てくるというのにこんな状況で本当に描きたい漫画が描けるか心配です^q^
それでも一年掛けたおかげか『読』『稲姫』『タケミカヅチ』は安定して描けるようになったので良しとしますか。。。
>いやぁ筋肉すごいですねぇ(;´Д`)ガンバ!!
筋肉は描くだけでキャラに強さと迫力を持たせられるので良いですねw
そして描いていて楽しい部分でもあります(*´艸`)
比率や筋肉がつく場所をちゃんと把握して「見て違和感のない筋肉」が描けるよう頑張りたいです。
『タケミカヅチ』はそんなに本編で登場するキャラではないですが
『童子切(どうじきり)』という刀の所有者も筋肉を見せるキャラですし
『読』も腕の筋肉は結構露わになるのでしっかり描けるようになりたいですね(*´艸`)
Re: 荒ぶるプリン さん
>服着てれば、何とかごまかしたりできますけど
>筋肉とか描こうって思ったときはそれができないから
>大変ですし、未熟な自分のレベルが主観的にもわかっちゃいますよね
そうなんですよ!!服ってホント偉大ですね!!
関節を描かなくてもいいし腰を描かなくていいんですから なんと素晴らしいのでしょうか!!
あと肩や腋を隠せますし、なにより身体のラインが歪んでも服のラインとなるのでいくらでも誤魔化せるんですよね!
今回上半身だけ裸のキャラを描きましたが、想像以上の難しさに心が折れそうになりました(;´∀`)
とくに普段は絶対に描かない肩・腋・横腹のラインと、胸・お腹・腰の比率に頭を抱えましたね('A`)
筋肉ムキムキにしたい想いが先行しすぎて胸の位置が下すぎますし、お腹(腹筋)の範囲も広すぎます。
胴体がとにかく長くなってしまっていますね。。。
服を着てれば全部隠せるので、如何に自分が甘えていたのかが分かってしまいました。。。
「絵を練習するなら裸の絵を描きまくれ!」というのを至るところで見ましたが、
これは間違いではないようですね(;・∀・)
裸の状態を基本として描けるようになればいくらでも応用も聞きますし
ブレない身体の線が描けるようになるのはとても魅力的な技術です。
日頃の練習に加えて裸の練習をして更なる画力向上を図りたいと思います!!
>胸の刺繍がかっこいい~♪
>ちょうど胸の部分にかかっている部分がいいですよね
実は『タケミカヅチ』はもともと刺青なんてものは無いキャラでした
このブログを始めて、練習している最中に突然追加された設定ですw
「神」という人間では無いキャラなので
普通のキャラでは出来ない雰囲気やデザインを盛り込もうとやりたい放題ですね(*´艸`)
刺青のデザインは現在もかなり悩んでいますが
日本の神様=日の丸と
雷の神様=イカヅチ(かみなり)マークにしてあります。
背中は漢字を背負わせようと思っていますが
雷神に則り太鼓のような模様を背負わせるのもありかなーとも思っています(*`∀´*)
多少ゴチャゴチャしようとも人間とは一線を画すデザインにしたいので出来るだけ派手にしたいですね!
>莫大な富と願いを!?
>なに頼もうかな~(笑)
【天下一刀】で行う戦いは、この「叶えてもらえる願い」というのが結構大きく関わって来ます。
この願いのために裏切りやら鬱積やら思慮やらに悩ませるつもりです。
そして「莫大な富」の方なんですが
これを徳川埋蔵金や豊臣埋蔵金、あと明智埋蔵金や武田埋蔵金など
説はありながらも未だ発掘されていない埋蔵金を『タケミカヅチ』が勝手に掘り起こして配りますw
400万両だとか2億5000万両などなど、現在の価値に換算すると200兆円にもなるらしく桁が大きすぎてもはや意味不明の額ですね^q^
というわけで莫大な富は「100億円」か「1000億円」にするつもりです。
つまり最後まで勝ち残った者は100~1000億円 + 好きな願いを一つ叶えて貰えます。
ところが現代社会では100~1000億円あっても全く足りない事案は山程存在するので
「願い」を奪い合うために錯綜させるつもりですw
荒ぶるプリンさんも願いを叶えて貰うためにぜひ天下一刀の戦いへ参戦してくださいw
>筋肉とか描こうって思ったときはそれができないから
>大変ですし、未熟な自分のレベルが主観的にもわかっちゃいますよね
そうなんですよ!!服ってホント偉大ですね!!
関節を描かなくてもいいし腰を描かなくていいんですから なんと素晴らしいのでしょうか!!
あと肩や腋を隠せますし、なにより身体のラインが歪んでも服のラインとなるのでいくらでも誤魔化せるんですよね!
今回上半身だけ裸のキャラを描きましたが、想像以上の難しさに心が折れそうになりました(;´∀`)
とくに普段は絶対に描かない肩・腋・横腹のラインと、胸・お腹・腰の比率に頭を抱えましたね('A`)
筋肉ムキムキにしたい想いが先行しすぎて胸の位置が下すぎますし、お腹(腹筋)の範囲も広すぎます。
胴体がとにかく長くなってしまっていますね。。。
服を着てれば全部隠せるので、如何に自分が甘えていたのかが分かってしまいました。。。
「絵を練習するなら裸の絵を描きまくれ!」というのを至るところで見ましたが、
これは間違いではないようですね(;・∀・)
裸の状態を基本として描けるようになればいくらでも応用も聞きますし
ブレない身体の線が描けるようになるのはとても魅力的な技術です。
日頃の練習に加えて裸の練習をして更なる画力向上を図りたいと思います!!
>胸の刺繍がかっこいい~♪
>ちょうど胸の部分にかかっている部分がいいですよね
実は『タケミカヅチ』はもともと刺青なんてものは無いキャラでした
このブログを始めて、練習している最中に突然追加された設定ですw
「神」という人間では無いキャラなので
普通のキャラでは出来ない雰囲気やデザインを盛り込もうとやりたい放題ですね(*´艸`)
刺青のデザインは現在もかなり悩んでいますが
日本の神様=日の丸と
雷の神様=イカヅチ(かみなり)マークにしてあります。
背中は漢字を背負わせようと思っていますが
雷神に則り太鼓のような模様を背負わせるのもありかなーとも思っています(*`∀´*)
多少ゴチャゴチャしようとも人間とは一線を画すデザインにしたいので出来るだけ派手にしたいですね!
>莫大な富と願いを!?
>なに頼もうかな~(笑)
【天下一刀】で行う戦いは、この「叶えてもらえる願い」というのが結構大きく関わって来ます。
この願いのために裏切りやら鬱積やら思慮やらに悩ませるつもりです。
そして「莫大な富」の方なんですが
これを徳川埋蔵金や豊臣埋蔵金、あと明智埋蔵金や武田埋蔵金など
説はありながらも未だ発掘されていない埋蔵金を『タケミカヅチ』が勝手に掘り起こして配りますw
400万両だとか2億5000万両などなど、現在の価値に換算すると200兆円にもなるらしく桁が大きすぎてもはや意味不明の額ですね^q^
というわけで莫大な富は「100億円」か「1000億円」にするつもりです。
つまり最後まで勝ち残った者は100~1000億円 + 好きな願いを一つ叶えて貰えます。
ところが現代社会では100~1000億円あっても全く足りない事案は山程存在するので
「願い」を奪い合うために錯綜させるつもりですw
荒ぶるプリンさんも願いを叶えて貰うためにぜひ天下一刀の戦いへ参戦してくださいw
Re: Baby pink amy さん
>おおッ!タケミカヅチかこいい~~~❤
>がりマッチョ好みです❤(=人=)❤
ありがとうございます!
【天下一刀】に登場する『鶴』『小狐丸』に続いて3体目の人間ではないキャラですヽ(´ー`)ノ
神様ということも合って人間とは一線を画すデザインにしたいと思い色々と試行錯誤中ですw
戦いの象徴でもあるのでゴリマッチョ体型のムッキムキにしようかとも思いましたが
やはり神なので最低限の筋肉で大岩とかを持ち上げる方が様になるに違いないと、こんな感じの体型になっていますw
もう少し筋肉量は増すかもしれませんが、彫刻系の体型になるよう心がけたいです(*`∀´*)
>実はおにゃのこには、ムキムキマッチョよりもがりマッチョが受けると言う真実…
な、なんだってー!!!(; ・`д・´)
では私のブヨブヨで不衛生すら感じるキモオタ体型は受けますかね!?
はい。受けませんね。舐めた口効いてスミマセンでした。
がりマッチョのほうが受けるとは良い事を効きました!これは痩せるしかありませんね!!
でも例えがりマッチョになれたとしても、持ち前の性格と顔はどうしようもないので無意味ですね^q^
男の私は筋肉そのものに憧れてしまいますねぇ(*´艸`)
細身の引き締まった体型も、ムッキムキの盛り上がった体型も好きです(*`∀´*)
学生時代は運動を本気でやっていたこともあり、かなり体型には自信があったのですが
不摂生な生活と車に頼るようになり今は見る影もありません('A`)
なれるとしたらちょっと盛り上がりが分かるマッチョになりたいですw
>タトウーもかこいいですね!!!(>ω<)❤
デザインをどうするかまだまだ悩んでいますが
「なんの神様かわかる」タトウーにしたいと思っています。
今のところ日の丸(日本の神様)とカミナリマーク(雷の神様)ですね。
背中にも何か入れたいと思っているので悩みどころですw
>バナー
回答頂きありがとうございました!
リンクを早い段階から繋いで戴いたのにバナーの確認が遅くなってしまったことをお詫びさせてください!!
改めましてリンク欄にバナーを追加させていただきました!
今後ともよろしくお願いします(*´艸`)
……私もそろそろバナー作るべきかな。。。
>がりマッチョ好みです❤(=人=)❤
ありがとうございます!
【天下一刀】に登場する『鶴』『小狐丸』に続いて3体目の人間ではないキャラですヽ(´ー`)ノ
神様ということも合って人間とは一線を画すデザインにしたいと思い色々と試行錯誤中ですw
戦いの象徴でもあるのでゴリマッチョ体型のムッキムキにしようかとも思いましたが
やはり神なので最低限の筋肉で大岩とかを持ち上げる方が様になるに違いないと、こんな感じの体型になっていますw
もう少し筋肉量は増すかもしれませんが、彫刻系の体型になるよう心がけたいです(*`∀´*)
>実はおにゃのこには、ムキムキマッチョよりもがりマッチョが受けると言う真実…
な、なんだってー!!!(; ・`д・´)
では私のブヨブヨで不衛生すら感じるキモオタ体型は受けますかね!?
はい。受けませんね。舐めた口効いてスミマセンでした。
がりマッチョのほうが受けるとは良い事を効きました!これは痩せるしかありませんね!!
でも例えがりマッチョになれたとしても、持ち前の性格と顔はどうしようもないので無意味ですね^q^
男の私は筋肉そのものに憧れてしまいますねぇ(*´艸`)
細身の引き締まった体型も、ムッキムキの盛り上がった体型も好きです(*`∀´*)
学生時代は運動を本気でやっていたこともあり、かなり体型には自信があったのですが
不摂生な生活と車に頼るようになり今は見る影もありません('A`)
なれるとしたらちょっと盛り上がりが分かるマッチョになりたいですw
>タトウーもかこいいですね!!!(>ω<)❤
デザインをどうするかまだまだ悩んでいますが
「なんの神様かわかる」タトウーにしたいと思っています。
今のところ日の丸(日本の神様)とカミナリマーク(雷の神様)ですね。
背中にも何か入れたいと思っているので悩みどころですw
>バナー
回答頂きありがとうございました!
リンクを早い段階から繋いで戴いたのにバナーの確認が遅くなってしまったことをお詫びさせてください!!
改めましてリンク欄にバナーを追加させていただきました!
今後ともよろしくお願いします(*´艸`)
……私もそろそろバナー作るべきかな。。。
Re: 星哉 さん
>今回は随分胸筋の逞しいお方です事^^
現在私が描こうとしている漫画の1つ【天下一刀】は現代社会が舞台のため
登場キャラは髪色・体型・服装ともに現実基準になっています。
しかし『タケミカヅチ』は人間ではないため結構やりたい放題のデザインです(*´艸`)
男とはいえ上半身裸で彷徨くのは通報案件ですが神様なのでヘーキヘーキ!
コチラは戦いの神様でもあり、力自慢の神様を一捻りにしてしまうほど強い神様なので
力の象徴である筋肉ムッキムキのダルマのようなキャラデザにしようかと思いましたが
見た目を超越する力を持っていたほうが神様っぽいかなーという考えで細マッチョにしてありますw
>私も時々、こう言うキャラ描くとき、何処が胸で何処がお腹か迷う事が有ります。
>そうなってしまうと思い、お腹の場合はへそを描く事が有ります。
やはり多くの人が悩むポイントのようで少し安心しました(;´∀`)
なるほどー「おへそ」ですか!
たしかにお臍の位置はお腹の位置を定めるにはとても扱いやすい位置にあり
腹筋のブロックがとても描きやすくなりそうです!
とても良い事を教えて頂きました!ありがとうございます!
>タケミカヅチって「日本神話」だったのですね!←勉強不足の私は初めて聞いた(ォィ
>確かに日本は八百万の神様で有名ですからね。
今や色々なゲームに登場している神様ですがもともと日本神話に登場した神様らしいです
あまりに昔の話なので、ルーツを辿ると他の国の神様を元にしたかもしれませんがね(;´∀`)
この【日本神話】というお話は日本という国の成り立ちにとても大きく関わっている話「らしい」のですが
まぁびっくりするくらい頭おかしい登場キャラしかいないので読んでいてとても疲れますwwww
さらに【古事記】と【日本書記】で内容が大きく違うので「日本の成り立ち」というテイで読むとハテナマークしか浮かびません
何でもありの神様物語として読んでギリギリ楽しめるお話ですねw
日本神話は色々と問題があり、それこそ宗教や国家間の火種になるようなこともあるそうです。
前述した「力自慢の神様を捻り潰した」で捻り潰された神様は
【古事記】で負けたことにより長野県へ引きこもると書かれていますが、
【日本書記】ではそもそも登場せず日本神話に関係ない神様です。
当の長野県の郷土史や伝承では、遥か昔からいるヒーロー的な神様として
とても厚く信仰されている文献のほうが圧倒的に多いです。
このように少なからず思想や国の力関係を無理やり盛り込んでいるかもしれないと議論されているようです。
まぁムズカシイことは考えずひとつの物語として楽しむのが一番ですねヽ(´ー`)ノ
信仰だとか宗教とかも置いといて
私は日本の八百万の神様がいたるところにいて助けあっているという関係が好きですw
>そして、最後の鶴ちゃんも可愛いです(*^_^*)
こちらはお世話になっているブログの管理人様たちと絵チャをご一緒させて貰った時に
参加者のお一人が描いてくださった『鶴』です!
私はこの『鶴』をとても気に入ってしまい、SNSのアイコンとかに使わせてください!とお願いしたところ
「絵チャで描いた絵は線や塗りが雑なので描き直します!」と改めて描いてくださりました!
この指を立てるポーズがものすごく可愛らしく、なにかタメになることや豆知識を喋らせたくなりますw
今後もこの『鶴』はブログ上で何度も登場すると思います(*´艸`)
>後、丸一か月遅れましたが、ヂオ様の誕生日イラストをやっと投稿出来ました
確認と報告が遅くなってしまい本当にスミマセンでした
改めて星哉さんのブログへコメントを残したいと思っておりますが
まずはお祝い頂きありがとうございました!!
言葉だけでも嬉しいのに素敵なイラストまで描いてくださり感無量であります!
今まで絵の世界に足を踏み入れることがなかったので
絵を通じて交流できることに格別の喜びがあります。
ましてや私なんぞのために絵を描いて下さるという多大なる労力にどうお礼をしたらよいものか。。。
『読』と『鶴』が可愛らしくポーズを取りながら心が温まるイラストをありがとうございましたm(_ _)m
現在私が描こうとしている漫画の1つ【天下一刀】は現代社会が舞台のため
登場キャラは髪色・体型・服装ともに現実基準になっています。
しかし『タケミカヅチ』は人間ではないため結構やりたい放題のデザインです(*´艸`)
男とはいえ上半身裸で彷徨くのは通報案件ですが神様なのでヘーキヘーキ!
コチラは戦いの神様でもあり、力自慢の神様を一捻りにしてしまうほど強い神様なので
力の象徴である筋肉ムッキムキのダルマのようなキャラデザにしようかと思いましたが
見た目を超越する力を持っていたほうが神様っぽいかなーという考えで細マッチョにしてありますw
>私も時々、こう言うキャラ描くとき、何処が胸で何処がお腹か迷う事が有ります。
>そうなってしまうと思い、お腹の場合はへそを描く事が有ります。
やはり多くの人が悩むポイントのようで少し安心しました(;´∀`)
なるほどー「おへそ」ですか!
たしかにお臍の位置はお腹の位置を定めるにはとても扱いやすい位置にあり
腹筋のブロックがとても描きやすくなりそうです!
とても良い事を教えて頂きました!ありがとうございます!
>タケミカヅチって「日本神話」だったのですね!←勉強不足の私は初めて聞いた(ォィ
>確かに日本は八百万の神様で有名ですからね。
今や色々なゲームに登場している神様ですがもともと日本神話に登場した神様らしいです
あまりに昔の話なので、ルーツを辿ると他の国の神様を元にしたかもしれませんがね(;´∀`)
この【日本神話】というお話は日本という国の成り立ちにとても大きく関わっている話「らしい」のですが
まぁびっくりするくらい頭おかしい登場キャラしかいないので読んでいてとても疲れますwwww
さらに【古事記】と【日本書記】で内容が大きく違うので「日本の成り立ち」というテイで読むとハテナマークしか浮かびません
何でもありの神様物語として読んでギリギリ楽しめるお話ですねw
日本神話は色々と問題があり、それこそ宗教や国家間の火種になるようなこともあるそうです。
前述した「力自慢の神様を捻り潰した」で捻り潰された神様は
【古事記】で負けたことにより長野県へ引きこもると書かれていますが、
【日本書記】ではそもそも登場せず日本神話に関係ない神様です。
当の長野県の郷土史や伝承では、遥か昔からいるヒーロー的な神様として
とても厚く信仰されている文献のほうが圧倒的に多いです。
このように少なからず思想や国の力関係を無理やり盛り込んでいるかもしれないと議論されているようです。
まぁムズカシイことは考えずひとつの物語として楽しむのが一番ですねヽ(´ー`)ノ
信仰だとか宗教とかも置いといて
私は日本の八百万の神様がいたるところにいて助けあっているという関係が好きですw
>そして、最後の鶴ちゃんも可愛いです(*^_^*)
こちらはお世話になっているブログの管理人様たちと絵チャをご一緒させて貰った時に
参加者のお一人が描いてくださった『鶴』です!
私はこの『鶴』をとても気に入ってしまい、SNSのアイコンとかに使わせてください!とお願いしたところ
「絵チャで描いた絵は線や塗りが雑なので描き直します!」と改めて描いてくださりました!
この指を立てるポーズがものすごく可愛らしく、なにかタメになることや豆知識を喋らせたくなりますw
今後もこの『鶴』はブログ上で何度も登場すると思います(*´艸`)
>後、丸一か月遅れましたが、ヂオ様の誕生日イラストをやっと投稿出来ました
確認と報告が遅くなってしまい本当にスミマセンでした
改めて星哉さんのブログへコメントを残したいと思っておりますが
まずはお祝い頂きありがとうございました!!
言葉だけでも嬉しいのに素敵なイラストまで描いてくださり感無量であります!
今まで絵の世界に足を踏み入れることがなかったので
絵を通じて交流できることに格別の喜びがあります。
ましてや私なんぞのために絵を描いて下さるという多大なる労力にどうお礼をしたらよいものか。。。
『読』と『鶴』が可愛らしくポーズを取りながら心が温まるイラストをありがとうございましたm(_ _)m
Re: 夕段 さん
>格好良い兄さんだ!
年齢を定めるなら日本が日本になる前の神様なので2600歳以上のじーさまですヽ(´ー`)ノ
大岩を片手で軽々と持ち上げ、力を見せつけながら
「お?ふざけたこと言ってんじゃねーぞ?力比べすっか?」と言ってきた国の代表に
一捻りにして手を握りつぶしながらぶん投げた後、延々と追い回し
その力自慢に「もう逆らわないしここから一歩も出ないから勘弁して」と言わせた奴です。
あ。上記のお話は1つの創作話として受け取って下さいね☆(ゝω・)vキャピ
>髪の色も何色になるのか楽しみです。
神様ということもあって、普通の人間ではありえない格好・髪型・髪色にしたいので
金髪や黒にはするつもりはないです(*´艸`)
『タケミカヅチ』は雷神でもあるため稲光の色にしたいなと思っており
「紫雷」「青雷」から貰って赤紫か青白い色にしたいと考えています。
赤紫の方は色が強すぎるし派手ですし、
人魂・炎のような青白さなら人間じゃない感じがより出そうなので最終的には青白い色ですかねw
>個人的に髪後ろで結ぶ&ちょっと適当な男キャラはなんだか好きです。
わかります!!!!
後髪で髪を結んでいるキャラってカッコよく感じますし強そうにも思えますよね!
過去漫画に登場した拳法やカンフーを使うキャラが総じて長髪だったからでしょうかw?
この『タケミカヅチ』というキャラは【天下一刀】が【天下一刀】になる前の前の前くらいの段階では
とっても悪どく嫌なキャラでした^q^
人間を自分の道具としか思っておらず、日本人を駒として他国の神様と戦争をしたり
拒否権のない人間を闘技場に送り込んで余興を開くゲスいキャラだったんですが
【天下一刀】になってからは願いを叶えてくれる陽気な兄ちゃんキャラとなってます(;´∀`)
物語上でも進行役で『刀渡してハイ頑張って!』とノリが軽いキャラですw
もちろん『タケミカヅチ』は天下一刀の戦いも目的があって開催するわけですが
私はその理由を上手く描き表せる気がしないので特に明記することなく終わるかもしれません^q^
>ミニキャラやすごく簡略化された時にも「このキャラだ」って分かるのが理想なんですが、
>服だとか髪が個性的だと、描きわけできなくても結構そのキャラに見えるものですよね(笑)
このキャラは多分どのアングルでも『タケミカヅチ』だと分かると思います。
半裸・刺青・後髪のポイントは分かりやすく、描き分けが出来ない私にはとてもありがたいです(;´Д`)
ただ服を着た『タケミカヅチ』を描く場合は逆にものすごく苦戦しそうです('A`)
どのキャラも一目見ただけで、そして簡略化されたり後ろ姿でも分かるように描きたいですが
果たしてそんな日は来るのでしょうか……
まぁ来ないなら来ないで私にはプライドが一切ないので
開き直って「このキャラは○○です」と逐一書くとしましょうかねw(*`∀´*)
>近いうちに自分も筋肉勉強し直して、男キャラのイラスト描いて見ようと思いました。
( ゚д゚ ) なんですと?それは見ないワケにはいきませんなぁ。
.r ヾ ガタッ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
夕段さんが描かれる可愛らしい女の子と
それに引けを取らないショタロリたちにとても癒やされておりますが
屈強な男キャラは如何にカッコイイのかも気になりますね(*´艸`)
>ただ筋肉は、分かり始めると描くのが楽しくてやめられなくなる場所でもあります。
まさに今の私ですw
ひたすら筋肉の練習と『鶴』ばかり描いていますwww
このままでは筋肉ムキムキの『鶴』を描いてしまいそうですよ(;´∀`)
……とまぁそんなしょーもない冗談は置いといて
仰るように筋肉を描く楽しさにハマっております(*`∀´*)
これは私がブッヨブヨのキモオタ体型なので筋肉や引き締まった身体に憧れているからでしょうかね(;・∀・)
まだまだ筋肉の描き方はこれっぽっちも理解できておらず
人の形もズレにズレてブレにブレてしまいますが
筋肉が体型にガチッと合わせられるように描けるとうれしいですねw
腹筋や胸筋はブロック的な表現ができるので結構どうとでもなりますが
腕の筋肉はとてもムズカシイですね('A`)
ですが、だからこそ「殴られたらとても痛そう」と思えるような逞しい腕が描けるようになりたいです!
>ヂオさんも天下一刀がマッチョだらけにならないようお気を付けください……デモチョットミタイ
【天下一刀】は老若男女アレコレキャラを登場させるつもりですが
男キャラは結構マッチョキャラが多いような気がします。
まぁ常に露わにしてるのは『タケミカヅチ』だけですが(;´Д`)
中でも『童子切(どうじきり)』という刀の所有者は
能力により人間を超越した、所謂「不自然な膨れ上がった筋肉」で暴れまわってほしいと考えています。
主人公の『読』は能力がショボく肉弾戦をするしかないので
やはり相応に逞しい体格になるようにしたいです(*´艸`)
Yシャツ着ていないので、学生服脱いだ時のTシャツから出る腕は少なからず頑張りたいポイントです(*`∀´*)
まだまだ画力も漫画もどうにもならない状態ですが
地道に練習は続けているので形に出来るように精進しますヽ(´ー`)ノ
年齢を定めるなら日本が日本になる前の神様なので2600歳以上のじーさまですヽ(´ー`)ノ
大岩を片手で軽々と持ち上げ、力を見せつけながら
「お?ふざけたこと言ってんじゃねーぞ?力比べすっか?」と言ってきた国の代表に
一捻りにして手を握りつぶしながらぶん投げた後、延々と追い回し
その力自慢に「もう逆らわないしここから一歩も出ないから勘弁して」と言わせた奴です。
あ。上記のお話は1つの創作話として受け取って下さいね☆(ゝω・)vキャピ
>髪の色も何色になるのか楽しみです。
神様ということもあって、普通の人間ではありえない格好・髪型・髪色にしたいので
金髪や黒にはするつもりはないです(*´艸`)
『タケミカヅチ』は雷神でもあるため稲光の色にしたいなと思っており
「紫雷」「青雷」から貰って赤紫か青白い色にしたいと考えています。
赤紫の方は色が強すぎるし派手ですし、
人魂・炎のような青白さなら人間じゃない感じがより出そうなので最終的には青白い色ですかねw
>個人的に髪後ろで結ぶ&ちょっと適当な男キャラはなんだか好きです。
わかります!!!!
後髪で髪を結んでいるキャラってカッコよく感じますし強そうにも思えますよね!
過去漫画に登場した拳法やカンフーを使うキャラが総じて長髪だったからでしょうかw?
この『タケミカヅチ』というキャラは【天下一刀】が【天下一刀】になる前の前の前くらいの段階では
とっても悪どく嫌なキャラでした^q^
人間を自分の道具としか思っておらず、日本人を駒として他国の神様と戦争をしたり
拒否権のない人間を闘技場に送り込んで余興を開くゲスいキャラだったんですが
【天下一刀】になってからは願いを叶えてくれる陽気な兄ちゃんキャラとなってます(;´∀`)
物語上でも進行役で『刀渡してハイ頑張って!』とノリが軽いキャラですw
もちろん『タケミカヅチ』は天下一刀の戦いも目的があって開催するわけですが
私はその理由を上手く描き表せる気がしないので特に明記することなく終わるかもしれません^q^
>ミニキャラやすごく簡略化された時にも「このキャラだ」って分かるのが理想なんですが、
>服だとか髪が個性的だと、描きわけできなくても結構そのキャラに見えるものですよね(笑)
このキャラは多分どのアングルでも『タケミカヅチ』だと分かると思います。
半裸・刺青・後髪のポイントは分かりやすく、描き分けが出来ない私にはとてもありがたいです(;´Д`)
ただ服を着た『タケミカヅチ』を描く場合は逆にものすごく苦戦しそうです('A`)
どのキャラも一目見ただけで、そして簡略化されたり後ろ姿でも分かるように描きたいですが
果たしてそんな日は来るのでしょうか……
まぁ来ないなら来ないで私にはプライドが一切ないので
開き直って「このキャラは○○です」と逐一書くとしましょうかねw(*`∀´*)
>近いうちに自分も筋肉勉強し直して、男キャラのイラスト描いて見ようと思いました。
( ゚д゚ ) なんですと?それは見ないワケにはいきませんなぁ。
.r ヾ ガタッ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
夕段さんが描かれる可愛らしい女の子と
それに引けを取らないショタロリたちにとても癒やされておりますが
屈強な男キャラは如何にカッコイイのかも気になりますね(*´艸`)
>ただ筋肉は、分かり始めると描くのが楽しくてやめられなくなる場所でもあります。
まさに今の私ですw
ひたすら筋肉の練習と『鶴』ばかり描いていますwww
このままでは筋肉ムキムキの『鶴』を描いてしまいそうですよ(;´∀`)
……とまぁそんなしょーもない冗談は置いといて
仰るように筋肉を描く楽しさにハマっております(*`∀´*)
これは私がブッヨブヨのキモオタ体型なので筋肉や引き締まった身体に憧れているからでしょうかね(;・∀・)
まだまだ筋肉の描き方はこれっぽっちも理解できておらず
人の形もズレにズレてブレにブレてしまいますが
筋肉が体型にガチッと合わせられるように描けるとうれしいですねw
腹筋や胸筋はブロック的な表現ができるので結構どうとでもなりますが
腕の筋肉はとてもムズカシイですね('A`)
ですが、だからこそ「殴られたらとても痛そう」と思えるような逞しい腕が描けるようになりたいです!
>ヂオさんも天下一刀がマッチョだらけにならないようお気を付けください……
【天下一刀】は老若男女アレコレキャラを登場させるつもりですが
男キャラは結構マッチョキャラが多いような気がします。
まぁ常に露わにしてるのは『タケミカヅチ』だけですが(;´Д`)
中でも『童子切(どうじきり)』という刀の所有者は
能力により人間を超越した、所謂「不自然な膨れ上がった筋肉」で暴れまわってほしいと考えています。
主人公の『読』は能力がショボく肉弾戦をするしかないので
やはり相応に逞しい体格になるようにしたいです(*´艸`)
Yシャツ着ていないので、学生服脱いだ時のTシャツから出る腕は少なからず頑張りたいポイントです(*`∀´*)
まだまだ画力も漫画もどうにもならない状態ですが
地道に練習は続けているので形に出来るように精進しますヽ(´ー`)ノ
No title
タケミカズチ、かっこいいです^^
刀たちの戦いって何だか良いテーマですね(ワクワクします
刀たちの戦いって何だか良いテーマですね(ワクワクします
Re: かんのシキ さん
せっかくコメントを下さったのに返信が大変遅くなってしまいスミマセンでしたm(_ _)m
>タケミカズチ、かっこいいです^^
ありがとうございます!
こちらのキャラは人間ではないので結構やりたい放題で描いていますw
こんな半裸の状態でうろついていたら通報されてしまいますが神様なのでヘーキヘーキ!
実際は結構物騒な神様ですが、描こうとしている漫画の中ではその場のノリで軽々に行動させようと思っています。
他のキャラにツッコミ入れられて狼狽えさせたり、どこか気前の良い兄ちゃん的な雰囲気を出して
おおよそ神様には思えない独特なキャラになってくれたら嬉しいですねヽ(´ー`)ノ
雷の神様でもあるキャラなので、電気的なものを帯びさせてバチバチさせてみたい思いもあります(*´艸`)
>刀たちの戦いって何だか良いテーマですね(ワクワクします
ですよね!さらに能力バトルモノなので溢れ出る厨二心が止まりません!!
しかし日本刀自体がとても惹かれるモノなので上手く扱えるかとても不安です(;´∀`)
それに現存する日本刀は全て「管理者」がいらっしゃるので
いくらフィクションとはいえ、受け継がれた由緒ある刀たちを
私の妄想で好き勝手やることに申し訳無さもあります。。。
このお話は私が小学生くらいから妄想していたモノがありまして
その妄想が紆余曲折あって、たまに他の妄想と合体したりしながら【天下一刀】になりましたヽ(´ー`)ノ
実は主人公が『読』になったのも、
所有刀が『姫鶴一文字(ひめつるいちもんじ)』になったのも結構最近です(; ・`д・´)
テーマはワクワクするものですが
それを描きあらわす自身は全く無く、お話自体もとても薄っぺらいものです。。。
典型的な「ぼくのかんがえたさいきょーののうりょくお披露目会」でして
結局は同じことを繰り返すだけの戦闘になってしまい面白味にも欠けます^q^
もし御覧いただける際はハードルを下げに下げてくださいね(;・∀・)
パース・セリフ・コマ割り、問題はまだまだ山積みですが1番の問題はキャラデザが全く進まないことですね('A`)
戦闘描写の練習もガッツリやりたいのですがどーしたものやらww
1つずつしっかりとこなしていきたいと思いますヽ(´ー`)ノ
>タケミカズチ、かっこいいです^^
ありがとうございます!
こちらのキャラは人間ではないので結構やりたい放題で描いていますw
こんな半裸の状態でうろついていたら通報されてしまいますが神様なのでヘーキヘーキ!
実際は結構物騒な神様ですが、描こうとしている漫画の中ではその場のノリで軽々に行動させようと思っています。
他のキャラにツッコミ入れられて狼狽えさせたり、どこか気前の良い兄ちゃん的な雰囲気を出して
おおよそ神様には思えない独特なキャラになってくれたら嬉しいですねヽ(´ー`)ノ
雷の神様でもあるキャラなので、電気的なものを帯びさせてバチバチさせてみたい思いもあります(*´艸`)
>刀たちの戦いって何だか良いテーマですね(ワクワクします
ですよね!さらに能力バトルモノなので溢れ出る厨二心が止まりません!!
しかし日本刀自体がとても惹かれるモノなので上手く扱えるかとても不安です(;´∀`)
それに現存する日本刀は全て「管理者」がいらっしゃるので
いくらフィクションとはいえ、受け継がれた由緒ある刀たちを
私の妄想で好き勝手やることに申し訳無さもあります。。。
このお話は私が小学生くらいから妄想していたモノがありまして
その妄想が紆余曲折あって、たまに他の妄想と合体したりしながら【天下一刀】になりましたヽ(´ー`)ノ
実は主人公が『読』になったのも、
所有刀が『姫鶴一文字(ひめつるいちもんじ)』になったのも結構最近です(; ・`д・´)
テーマはワクワクするものですが
それを描きあらわす自身は全く無く、お話自体もとても薄っぺらいものです。。。
典型的な「ぼくのかんがえたさいきょーののうりょくお披露目会」でして
結局は同じことを繰り返すだけの戦闘になってしまい面白味にも欠けます^q^
もし御覧いただける際はハードルを下げに下げてくださいね(;・∀・)
パース・セリフ・コマ割り、問題はまだまだ山積みですが1番の問題はキャラデザが全く進まないことですね('A`)
戦闘描写の練習もガッツリやりたいのですがどーしたものやらww
1つずつしっかりとこなしていきたいと思いますヽ(´ー`)ノ