ネットが便利すぎて外国の人と話す機会がちょこちょこありますが、
そんなとき英語をもっと勉強すればよかったと思いますね。
でも外国行く予定ないし別にいいかとも思ってしまうそんな私は日本人。
カキカキ。

メモメモ。
先日とある会話中に
『○○描いてー』と言われて、
『時間かかりますよー』と答えながら取り掛かったトコロ
その会話中にリクエストされた絵が描けたことに我ながらとても驚きました。
私が何かを描けるのは全てソフトの力ですし、その絵のクオリティに関しては '`,、('∀`) '`,、なものでしたが
やり始めたコトと やり続けてきたコトを改めて実感できて嬉しかったですヽ(´ー`)ノ
以下は
[練習 0196]で頂いた拍手コメントに返信です。
↓の「続きを読む」からどうぞ ヽ(´ー`)ノ
<拍手コメントの返信>
※この返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は連絡をいただければ直ちに削除致します。
[練習 0196]で拍手コメントを下さった5名の方々
引き続き多大な配慮と優しいお言葉の数々に感謝致します!
甘えてばかりで申し訳ないですがもうしばらくお付き合い願えればと思いますm(_ _)m
-
荒ぶるプリン さんへ -
どうやら前回の返信に関しては杞憂だったようですねε-(´∀`*)ホッ
>幼少期の甘酸っぱい思い出ですね~
良いですよねこういうの(*´艸`)
成長するに連れて心にも変化があり、個人への対応が変わってしまうのは見ててニヤニヤできますw
荒ぶるプリンさんはなにか甘酸っぱい思い出はありますか?
私は小3の夏休みに砂糖をいっぱいかけた甘酸っぱいグレープフルーツを一人で食べた思い出があります( ・´ー・`)どや
……あれ?オカシイですね。。。急に涙が(`;ω;´)。。。
元々『読』はウジウジナヨナヨしたキャラで、『稲姫』とも只のクラスメイトで事務的な会話しかしたことない設定でしたが
今の設定になってからはどちらのキャラもとても動かしやすくアレコレ描きたくなりますね(*´艸`)
「幼なじみ」だと2人の会話だけでストーリーや設定をさらに増やしたり重ねたりできますし
ズルイ方法ですが過程ふっ飛ばして最初っからとても仲良しを演出できるので設定を変更して良かったと思っていますw
>小さいころは手をつなげていたのに いまだと恥ずかしさがでちゃったんですかね♪
実際は「男子ってホント子どもよねー」と言われる通り、
小学生は女子のほうが心身共に成長が早く思春期に差があるため女子は恋愛事に興味津々ですが
男子は成長が遅く「女となんか遊べるかよー!」と変な意地を張ってしまいますよねw
ですので、よくこういった絵を見かけて心がとても暖かくなっているのですが
子供の頃はグイグイ行く女子とそれを恥ずかしがる男子
成長すると包容力のある男子としおらしい女子のイラストが多いですね(*´Д`)ハァハァ
『読』はチョロいのでその逆のパターンにしたくなりますwww
描こうとしている漫画の1つ【天下一刀】の都合上
この二人はもっと見ててニヤニヤできる関係になってもらいたいです(*´艸`)
> 私も髪型そのままでとかして ごまかしていたりですね (描き分けができない)
まぁ自分のキャラですし、描くのも自分なんで「このキャラは○○です」って言ってしまえば良いんですけどね(;´∀`)
試しに描いてみたらなんとも言えないキャラになってしまったので 現在の髪型に頼ってしまいました^q^
描き分けもそうですけど、デザインが安定しないことに苦しい物があります。。。
私のキャラは常に同じ髪型、常に同じ服装なのに描く度に輪郭や目が変わってしまい頭を抱えてしまいますねw
なんとかブレないキャラを描けるよう頑張りたいと思います!