次の記事は他所様のオリキャラを描かせて頂いた記事を予定しています。
ですがここ数日 他所様に関わる記事を投稿していたためなんとなく練習絵のクッション記事。

学ランに限らず上着を担ぐ姿が好きです。
というか担ごうとするときにブワーッと靡く上着が好きなのかもしれません。
戦闘終わって帰るときとか隙あらばこれやりたいです。
一枚目、最初はこちらに Σd(´∀` )グッ とやっているポーズにしようと思ったのですが
アニメ【GTO】のOPで手のひらに文字が描いてあるシーンがよぎったのでやってみました。
「天」の横棒って上と下どちらが長かったかな……と調べてみたら
この漢字が出来た当時は下の横棒が長いので下が長いほうが正しいらしいですが
現在どっちが長くても良いし同じ長さでも良いみたいですね
以下は
[練習 0188]で頂いた拍手コメントに返信です。
↓の「続きを読む」からどうぞ ヽ(´ー`)ノ
<拍手コメントの返信>
拍手とコメントありがとうございます!
※この返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は連絡をいただければ直ちに削除致します。
-
アタバミルク さんへ -
>慌てて描いた…
こういったお祝い絵はアタバミルクさんを含め、(迷惑ながら)何回かさせて頂いておりますが
毎回毎回お世話になっているブログ様へお邪魔した時に「誕生日でした!」という記事を見てから描いています(;´∀`)
すでに手遅れの段階なため、少しでも早くお祝いできるよう実はかなり慌てて描いていますwww
かと言っておめでたい事なので、少しでも気持ちが伝わる絵を描くよう頑張っていますヽ(´ー`)ノ
自分と致しましては絵描き始めて1年たらずのド新参でド下手くそな私が絵を描いてお祝いするより
欲しいものがあるなら買ってプレゼントし、お祝いを送りたいほどなのですが
せっかくお絵描きブログとして交流させて頂いているので今後もこういったことができればなと思います(*´艸`)
>どれも素敵なお祝いイラストじゃないですか
ありがとうございます!
今回は誕生日だけではなくブログ1周年と華やがな式をお祝い致しました!
しかし一度に三枚の絵を同時に描くのはなかなか難しく、日頃の予定も相まって
実際のお祝い日から一ヶ月も経っての公開となりました(; ・`д・´)
幸いにも先方は喜んで下さったのですが、いかんせん自分の仕事の遅さと意識の低さに落胆しております。。。
初めてお祝い絵を描いた時に比べれば格段に上手く描けるようにはなったものの
本当に私なんぞが描く絵を送りつけて良いものだろうかと常々悩んでいるので
そう言って頂けたことは嬉しくもあり、今後より良い絵を描こう!という意欲に繋がります!
もしアタバミルクさんもなにかお祝いごとがありましたら祝わせて下さいねヽ(´ー`)ノ
>鶴ちゃんは所謂オンオフが激しいキャラなんですねw
このブログ上ではワガママで幼稚でただの子供な感じばかり描いているので
『読』に迷惑ばかり掛けているんじゃないかと思われてしまいそうですが
基本は大人キャラです。常に二歩くらい先を見据えたような目つきをしており達観した雰囲気があります。
知識の量や頭脳、頭の回転の速さは天才的で記憶力や情報を覚えることも秀でています。
むしろ『読』を諭す側で指揮系統その他諸々『鶴』が主軸になります。
戦闘中に子供っぽさは全くなく、何事にもおいて人生の先輩のようなキャラですヽ(´ー`)ノ
しかしお菓子系や感情が爆発した時は子供っぽさを出したいので確かにオンオフが激しいですねw
ロリババアキャラは子供の容姿なのに大人のような振る舞いをするのがとても好きなので
『鶴』も理想のロリババアといい感じのギャップを目指して頑張ります!
>現日本人の右利きの割合は正確には88%ですが、どの時代どの国でも左利きが1割前後なのは共通みたいです。
右利きのほうが多いということは理解していましたが9割近くも右利きなのですか(; ・`д・´)!!
確かに友人知人で思い出してみるに左利きは10人に1~2人のしかいない気がします。。
でも利き手のアンケートとか取られた覚えが無いので
小学校の握力検査とかからいつのまにかデータを取っていたのでしょうか・・・w?
多少の誤差があるとはいえ左利きは1割しかおらず、
しかも日本みたいに「お箸は右!お椀は左!」と言ったように直される風潮がない国もあるでしょうに
世界的に見ても左利きは一割前後なのですねぇ。。。数字にして見ると本当に不思議です(;´∀`)
やはり心臓が左にあるので無意識のうちに左胸筋を動かさないようになっているのでしょうかね?
>私は実は左利きですが、習字・PCマウスは右という変わり者です。
ほほぅ!アタバミルクさんも左利きなのですか!
最近はユニバーサルデザインが増えてきたのでだいぶマシになったみたいですが
世の中のものは右利き様に作られているものが多くかなり難儀だとよく聞きます(;´∀`)
私の妹も左利きなのですが、左利き用のマウスを使っているため妹のパソコンで作業をする時はとても煩わしさを感じます(;´Д`)
一方で左利きは芸術肌で天才な面があるともよく聞きますね(*´艸`)
スポーツにおいてもサウスポーは、一種の才能だと言われるほどなので左利きには少し憧れもありますw
アタバミルクさんは動作によって利き手を使い分けているのですかー
普段は左だけどマウスは右……
ということは左で紙に絵を描きながら、マウスを使ってPCで描くことが可能なのですか(;・∀・)!?
一度に2つの絵が描けるなんてスゴイことじゃないですか!!描き対放題d……
……目は一方しか見ることが出来ませんでしたね^q^
>ピンセットは今の職場の影響で両利きなので、ヂオさんも練習すれば両利きになる可能性はあると思います。
ピンセットのように大人になってからでも慣れれば利き手とは逆の手を使えるようになるのですかー
かなりの労力と時間が掛かりそうですが、現在右ばかり使って過ごしているので左をもう少し使える様になりたいですw
楽器とかも左の指を動かす気力が起きないので敬遠していましたがまだチャンスはあるみたいですねヽ(´ー`)ノ
日頃利き手とは逆の手を使って、ここぞという時に利き手を使い「本気だすわ」とかやってみたい(*`∀´*)