練習 0186
リア充と社会のすべてを憎んでいそうな私ですが
見かけによらず「彼氏が~」「彼女は~」「嫁が~」「旦那に~」と言った
人の恋愛話を含め幸せを感じる話を聞くのが好きですヽ(´ー`)ノ
そこで【秒速5センチメートル】というアニメ映画を視聴しようと思っていたのですが
どうやら思っているような話ではないらしく、見ようと思いつつもうすぐ10年が経ってしまいそうです。
『描きたい漫画』の1つ【天下一刀】を描くために
動き・戦闘・刀を扱う・斬る練習をしてみましたがツッコミどころが多すぎますね。。。
予想以上に難しく全く迫力も無いですし……もうなんだこれw
もっと戦闘系の漫画を隈なく見て勉強しないとです(;・∀・)
あと『読』を後ろから描くのも難しい!
なぜ私はこんな面倒くさい髪型の奴を主人公にしてしまったのだろう……
今からでも坊主にしましょうか(;´∀`)
もう一枚はセーラー服の『稲姫』です。
……セーラー服に見えますかね?(;・∀・)
なにを着ても似合う娘になって欲しいですw
以下は [練習 0184] と [いただきもの 06] で戴いた拍手コメントへの返信です。
せっかく拍手コメントを戴いたのに更新の都合上返信が遅くなってしまいスミマセンでした!
↓の「続きを読む」からどうぞヽ(´ー`)ノ
<拍手コメントの返信>
拍手とコメントありがとうございます!
※この返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は連絡をいただければ直ちに削除致します。
- ひめぢクロ さんへ -
- アタバミルク さんへ -
見かけによらず「彼氏が~」「彼女は~」「嫁が~」「旦那に~」と言った
人の恋愛話を含め幸せを感じる話を聞くのが好きですヽ(´ー`)ノ
そこで【秒速5センチメートル】というアニメ映画を視聴しようと思っていたのですが
どうやら思っているような話ではないらしく、見ようと思いつつもうすぐ10年が経ってしまいそうです。


『描きたい漫画』の1つ【天下一刀】を描くために
動き・戦闘・刀を扱う・斬る練習をしてみましたがツッコミどころが多すぎますね。。。
予想以上に難しく全く迫力も無いですし……もうなんだこれw
もっと戦闘系の漫画を隈なく見て勉強しないとです(;・∀・)
あと『読』を後ろから描くのも難しい!
なぜ私はこんな面倒くさい髪型の奴を主人公にしてしまったのだろう……
今からでも坊主にしましょうか(;´∀`)
もう一枚はセーラー服の『稲姫』です。
……セーラー服に見えますかね?(;・∀・)
なにを着ても似合う娘になって欲しいですw
以下は [練習 0184] と [いただきもの 06] で戴いた拍手コメントへの返信です。
せっかく拍手コメントを戴いたのに更新の都合上返信が遅くなってしまいスミマセンでした!
↓の「続きを読む」からどうぞヽ(´ー`)ノ
<拍手コメントの返信>
拍手とコメントありがとうございます!
※この返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は連絡をいただければ直ちに削除致します。
- ひめぢクロ さんへ -
- アタバミルク さんへ -
コメントの投稿
No title
んなーーーー!!セーラー服バージョン描いてくれてありがとうございます(≧∇≦)
かわええええッ(*´Д`*)イメージ通りだ!似合いますね!
絶対何を着ても似合うに決まってる(断言)
半袖も長袖もどっちもかわいい~
髪の毛を結んでる絵って難しいですよね・・・前に描こうとしたことがありますが肘が不自然すぎて挫折しましたww
↓前回の続き。
鶴さんとうちのキャラが食べてるシーン、今度描いてみたいです!
オススメ漫画も、ありがとう~(*´∀`)
後でゆっくり調べてみます!
かわええええッ(*´Д`*)イメージ通りだ!似合いますね!
絶対何を着ても似合うに決まってる(断言)
半袖も長袖もどっちもかわいい~
髪の毛を結んでる絵って難しいですよね・・・前に描こうとしたことがありますが肘が不自然すぎて挫折しましたww
↓前回の続き。
鶴さんとうちのキャラが食べてるシーン、今度描いてみたいです!
オススメ漫画も、ありがとう~(*´∀`)
後でゆっくり調べてみます!
No title
あ~たしかにあれは幸せを感じるとは
違う感じですね~
おお~セーラー服!!!
しかもかみ結わえるためにこのしぐさ♪
こんななんでもないしぐさってふと見た時に
ドッキドキですよね~
違う感じですね~
おお~セーラー服!!!
しかもかみ結わえるためにこのしぐさ♪
こんななんでもないしぐさってふと見た時に
ドッキドキですよね~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
脱がさないで!
こんばんは、ミルクです。
面倒くさいと感じる髪型も何度も描いていれば、
不思議と愛着が湧くし、描きなれてくると思いますよ。
実際私もがんがん(元介)がそうですw
セーラー服姿の稲姫ちゃんお似合いですね!
高校時代、制服がセーラー服でブレザーよりセーラー&学ラン派の私にとっては嬉しいです。
(あっ、ブレザーも好きですよ)
私の擬人化キャラにも(小学生なのに)セーラー服のキャラがいますが、
自分デザインのセーラー服よりヂオさんの方が素敵ですよ!
では、失礼しました。
面倒くさいと感じる髪型も何度も描いていれば、
不思議と愛着が湧くし、描きなれてくると思いますよ。
実際私もがんがん(元介)がそうですw
セーラー服姿の稲姫ちゃんお似合いですね!
高校時代、制服がセーラー服でブレザーよりセーラー&学ラン派の私にとっては嬉しいです。
(あっ、ブレザーも好きですよ)
私の擬人化キャラにも(小学生なのに)セーラー服のキャラがいますが、
自分デザインのセーラー服よりヂオさんの方が素敵ですよ!
では、失礼しました。
Re: まお さん
コメントの返信が4日も遅れてしまいスミマセンでした。。。
>んなーーーー!!
失礼ながら叫ぶ まおさんを想像して笑ってしまいましたw
こんな反応して下さるなら更にサプライズ的なことがしたくなりますね(*´艸`)
>セーラー服バージョン描いてくれてありがとうございます(≧∇≦)
こちらこそありがとうございました!
思い返せばこれまで好き勝手に描いてきましたし、誰かにリクエストすることはあっても
「見たい」と言われて何かを描いたのは初めてのことでしたヽ(´ー`)ノ
一応「リクエスト絵!」というつもりではなく練習としてで描いたのですが、嬉しさのあまりガッツリ色まで塗っていますねw
個人的にもとても楽しくかけたので良い経験させていただきました!
どうしても自分の好きなように描いていると単調で変化が無くなってしまうので
自分では考えもつかないことに挑戦するというのは意欲や新たな発見となります。
もし今後も「こんなの見たい!」「いいから描け!」と仰って頂ければ喜んで描きたいと思うのでお待ちしております(*´艸`)
>かわええええッ(*´Д`*)イメージ通りだ!似合いますね!
嬉しいお言葉をいただきありがとうございます(〃´・ω・`)ゞテレテレ
ただでさえファッションセンスが無く、身体のラインを描くのも苦手ですし
自分では着ることの衣装なのでどう描いていいかよくわからず内心公開することにビクビクしていましたw
あとセーラー服は何をどう描けばセーラー服になるのかを掴めず
参考画像をめちゃくちゃ用意して描いたのでほぼ既存のセーラー服を丸写ししたような結果で申し訳ない(;´∀`)
>絶対何を着ても似合うに決まってる(断言)
そうなるよう頑張りたいですw
私自身がコスプレ・コスチュームチェンジをとても好きなタイプの人間ですので
せっかく生みだしたオリキャラ、とくに女性キャラには色々な格好をさせたいと思っています。
ジャージ、民族衣装、和装、正装、スーツ、道着、制服、ゴシック、メイド、水着……あげればキリがありませんねw
まおさんが描かれる可愛らしい服装や、現代のファッションとかもぜひ描けるようになりたいのですが
これに関しては何時まで経ってもファッション雑誌丸写しになりそうです。。。
>半袖も長袖もどっちもかわいい~
当初は長袖verしか描くつもりは無かったのですが
検索してみたら半袖verも多くあったので両方描きました
「セーラー服」と言われると紺色で長袖でスカーフが付いているのを思い浮かべますが
当たり前ですけど夏用と冬用があるわけですね(;´∀`)
半袖verは「いつも描いているブレザーと何が違うの?」と怒られてしまいそうですが
可愛いと言っていただ嬉しい限りですヽ(´ー`)ノ
>髪の毛を結んでる絵って難しいですよね・・・
>前に描こうとしたことがありますが肘が不自然すぎて挫折しましたww
これに関しては反省点がめちゃくちゃあります!!!
まず「指」を描かなかったのが勿体無さすぎました!!!!
頭に隠すのではなく「ちょっと曲がった小指」がひょこっと飛び出ていたり
右手あたりは紙の束を掴んでいるように描けばよかったと反省しています
あと髪を結っているのに『稲姫』のトレードマークになりそうな「櫛」を描かなかったのは
我ながら何をやっているんだと呆れています^q^
あとは髪ゴムで縛るだけ!という状況なので
小指と薬指で櫛を挟んで持っているように描けばよかったと後悔すらしています
次回『稲姫』で同じようなシチュを描く時はぜひリベンジしたいです!!
>鶴さんとうちのキャラが食べてるシーン、今度描いてみたいです!
え?そんなの描かれたら嬉しすぎてぶっ倒れますけど大丈夫ですか?
『こもも』ちゃんみたいなお姉ちゃんが欲しいと常々思っているので
『鶴』と仲良くしてくれる様子を描いて下さるなら幸せのあまり泣きますよ( ー`дー´)キリッ
あ。でもお時間を取らせるのも申し訳ないので無理はなさらないで下さいよ!!
描くものに詰まった時や気分転換したい時、暇で暇で仕方ない時にでもお描き下さいヽ(´ー`)ノ
>オススメ漫画も、ありがとう~(*´∀`)
アニメ化もされている当り障りのないラインナップで申し訳ないwww
まおさんから紹介していただいた作品はラブコメ要素が主軸でしたので
同じくそれ系統の作品を上げましたが ノリが違うので「合う」かどうかは微妙なところです。
私の感性を押し付けただけの結果となってしまったら申し訳ないです(;´∀`)
一応「まおさんへのオススメ」と強気にお伝えした上で以下の3作品も紹介しておきます。
椎名軽穂先生の【君に届け】と
宮原るり先生の【恋愛ラボ】【僕らはみんな河合荘】はオススメですヽ(´ー`)ノ
特に【僕らはみんな河合荘】の方は気に入ってくれるのではないかなーとチラチラしてみたりwww
すでにお読みになられているようでしたら失礼しました。
……あれ?もしかして以前もこれら作品を紹介しましたかね。。。?
記憶が混同しており二度に渡り紹介をしていましたらスミマセン(;´Д`)
>んなーーーー!!
失礼ながら叫ぶ まおさんを想像して笑ってしまいましたw
こんな反応して下さるなら更にサプライズ的なことがしたくなりますね(*´艸`)
>セーラー服バージョン描いてくれてありがとうございます(≧∇≦)
こちらこそありがとうございました!
思い返せばこれまで好き勝手に描いてきましたし、誰かにリクエストすることはあっても
「見たい」と言われて何かを描いたのは初めてのことでしたヽ(´ー`)ノ
一応「リクエスト絵!」というつもりではなく練習としてで描いたのですが、嬉しさのあまりガッツリ色まで塗っていますねw
個人的にもとても楽しくかけたので良い経験させていただきました!
どうしても自分の好きなように描いていると単調で変化が無くなってしまうので
自分では考えもつかないことに挑戦するというのは意欲や新たな発見となります。
もし今後も「こんなの見たい!」「いいから描け!」と仰って頂ければ喜んで描きたいと思うのでお待ちしております(*´艸`)
>かわええええッ(*´Д`*)イメージ通りだ!似合いますね!
嬉しいお言葉をいただきありがとうございます(〃´・ω・`)ゞテレテレ
ただでさえファッションセンスが無く、身体のラインを描くのも苦手ですし
自分では着ることの衣装なのでどう描いていいかよくわからず内心公開することにビクビクしていましたw
あとセーラー服は何をどう描けばセーラー服になるのかを掴めず
参考画像をめちゃくちゃ用意して描いたのでほぼ既存のセーラー服を丸写ししたような結果で申し訳ない(;´∀`)
>絶対何を着ても似合うに決まってる(断言)
そうなるよう頑張りたいですw
私自身がコスプレ・コスチュームチェンジをとても好きなタイプの人間ですので
せっかく生みだしたオリキャラ、とくに女性キャラには色々な格好をさせたいと思っています。
ジャージ、民族衣装、和装、正装、スーツ、道着、制服、ゴシック、メイド、水着……あげればキリがありませんねw
まおさんが描かれる可愛らしい服装や、現代のファッションとかもぜひ描けるようになりたいのですが
これに関しては何時まで経ってもファッション雑誌丸写しになりそうです。。。
>半袖も長袖もどっちもかわいい~
当初は長袖verしか描くつもりは無かったのですが
検索してみたら半袖verも多くあったので両方描きました
「セーラー服」と言われると紺色で長袖でスカーフが付いているのを思い浮かべますが
当たり前ですけど夏用と冬用があるわけですね(;´∀`)
半袖verは「いつも描いているブレザーと何が違うの?」と怒られてしまいそうですが
可愛いと言っていただ嬉しい限りですヽ(´ー`)ノ
>髪の毛を結んでる絵って難しいですよね・・・
>前に描こうとしたことがありますが肘が不自然すぎて挫折しましたww
これに関しては反省点がめちゃくちゃあります!!!
まず「指」を描かなかったのが勿体無さすぎました!!!!
頭に隠すのではなく「ちょっと曲がった小指」がひょこっと飛び出ていたり
右手あたりは紙の束を掴んでいるように描けばよかったと反省しています
あと髪を結っているのに『稲姫』のトレードマークになりそうな「櫛」を描かなかったのは
我ながら何をやっているんだと呆れています^q^
あとは髪ゴムで縛るだけ!という状況なので
小指と薬指で櫛を挟んで持っているように描けばよかったと後悔すらしています
次回『稲姫』で同じようなシチュを描く時はぜひリベンジしたいです!!
>鶴さんとうちのキャラが食べてるシーン、今度描いてみたいです!
え?そんなの描かれたら嬉しすぎてぶっ倒れますけど大丈夫ですか?
『こもも』ちゃんみたいなお姉ちゃんが欲しいと常々思っているので
『鶴』と仲良くしてくれる様子を描いて下さるなら幸せのあまり泣きますよ( ー`дー´)キリッ
あ。でもお時間を取らせるのも申し訳ないので無理はなさらないで下さいよ!!
描くものに詰まった時や気分転換したい時、暇で暇で仕方ない時にでもお描き下さいヽ(´ー`)ノ
>オススメ漫画も、ありがとう~(*´∀`)
アニメ化もされている当り障りのないラインナップで申し訳ないwww
まおさんから紹介していただいた作品はラブコメ要素が主軸でしたので
同じくそれ系統の作品を上げましたが ノリが違うので「合う」かどうかは微妙なところです。
私の感性を押し付けただけの結果となってしまったら申し訳ないです(;´∀`)
一応「まおさんへのオススメ」と強気にお伝えした上で以下の3作品も紹介しておきます。
椎名軽穂先生の【君に届け】と
宮原るり先生の【恋愛ラボ】【僕らはみんな河合荘】はオススメですヽ(´ー`)ノ
特に【僕らはみんな河合荘】の方は気に入ってくれるのではないかなーとチラチラしてみたりwww
すでにお読みになられているようでしたら失礼しました。
……あれ?もしかして以前もこれら作品を紹介しましたかね。。。?
記憶が混同しており二度に渡り紹介をしていましたらスミマセン(;´Д`)
Re: 荒ぶるプリン さん
コメントの返信が遅くなってしまいスミマセン。。。
>あ~たしかにあれは幸せを感じるとは違う感じですね~
おぉ!荒ぶるプリンさんは【秒速5センチメートル】を視聴したことがあるのですか!
映画が公開されかなり話題になっていた時が もう10年前とは信じられませんし信じたくもありませんが
映像の綺麗さや、幼い頃から大人になるまでの長く素敵な恋愛話と思っていたので
ずーっと見よう見ようと思っていたのですが結局見ること無く今に至ります。
主題歌の【One more time, One more chance】もとても良い曲ですし現在も見たい意欲はあるのですが
聞くトコロによると
「そんなうまい話があるか。これが現実だ。昨日作って一晩寝かせた煮込みうどんを朝食べろ」
という感じらしくちょっと距離を取り始めてしまいました(;´Д`)
私としては
花香り舞う季節、思い出の桜の樹の下で「大人になったら結婚しようね!」みたいな約束をした二人が
成長過程でドキドキキャッキャウフフしながら最後のほうで大きな事件があり
過去の思い出を振り返りながらハッピーエンドを迎えるベタベタの感涙ストーリーを想像しているのですが
……違うのですかね(;´Д`)?
これ以上何を失なっても心は許されないのですかね(;´Д`)?
いつでも捜しているのですかね(;´Д`)?
こんなところにいるはずも無いんですかね(;´Д`)?
好きという言葉は言えなかったのですかね(;´Д`)?
願いは叶わなかったのですか(;´Д`)?
秒速5センチメートルって桜の花びらが落ちる速度って本当ですか!?
>おお~セーラー服!!!
こちらのイラストは嬉しいことに「見たい」と言って下さった方がいたので描いてみました!
『稲姫』はブレザータイプの制服を着る予定ですがセーラー服も良いですねぇ(*´Д`)ハァハァ
中学の頃女子の制服はセーラー服タイプで
地元にある女子校もセーラー服タイプですので私の中では特に珍しい感覚はないのですが
近代になってブレザータイプが増えたためセーラー服の数はグッと減ってしまったようですね
検索して割合グラフなどを見てみましたが全体の3割ほどしかセーラー服を採用していないらしいです
5割くらいのイメージですがそんなにも少ないのですねぇ。。。
私服の学校も増え始めていますがやはり制服は良いものですよねヽ(´ー`)ノ
卒業して二度と自分には関係ないものとなってしまったという現実に勝てそうにないです。
>しかもこのしぐさ♪
>こんななんでもないしぐさってふと見た時にドッキドキですよね~
女性からすれば当たり前の仕草で男性で言えばネクタイを占めたりベルトを締める動作と一緒なんでしょうが
この仕草は堪らんですよね。分かってくれますか荒ぶるプリンさん。一生ついていきます。
この時鏡とか見ずに感覚だけでササッと結んだり
ちょっと気合が入った表情をしながら結んだりするの大好きです
あとなんといっても髪ゴムを口に加えるのは揺るぎないポイントですよね!!
アングルを少し変えてうなじや腋がチラッと見えるのも最高ですけど!!
ドキッとしますし見惚れることは間違いないですwww
>あ~たしかにあれは幸せを感じるとは違う感じですね~
おぉ!荒ぶるプリンさんは【秒速5センチメートル】を視聴したことがあるのですか!
映画が公開されかなり話題になっていた時が もう10年前とは信じられませんし信じたくもありませんが
映像の綺麗さや、幼い頃から大人になるまでの長く素敵な恋愛話と思っていたので
ずーっと見よう見ようと思っていたのですが結局見ること無く今に至ります。
主題歌の【One more time, One more chance】もとても良い曲ですし現在も見たい意欲はあるのですが
聞くトコロによると
「そんなうまい話があるか。これが現実だ。昨日作って一晩寝かせた煮込みうどんを朝食べろ」
という感じらしくちょっと距離を取り始めてしまいました(;´Д`)
私としては
花香り舞う季節、思い出の桜の樹の下で「大人になったら結婚しようね!」みたいな約束をした二人が
成長過程でドキドキキャッキャウフフしながら最後のほうで大きな事件があり
過去の思い出を振り返りながらハッピーエンドを迎えるベタベタの感涙ストーリーを想像しているのですが
……違うのですかね(;´Д`)?
これ以上何を失なっても心は許されないのですかね(;´Д`)?
いつでも捜しているのですかね(;´Д`)?
こんなところにいるはずも無いんですかね(;´Д`)?
好きという言葉は言えなかったのですかね(;´Д`)?
願いは叶わなかったのですか(;´Д`)?
秒速5センチメートルって桜の花びらが落ちる速度って本当ですか!?
>おお~セーラー服!!!
こちらのイラストは嬉しいことに「見たい」と言って下さった方がいたので描いてみました!
『稲姫』はブレザータイプの制服を着る予定ですがセーラー服も良いですねぇ(*´Д`)ハァハァ
中学の頃女子の制服はセーラー服タイプで
地元にある女子校もセーラー服タイプですので私の中では特に珍しい感覚はないのですが
近代になってブレザータイプが増えたためセーラー服の数はグッと減ってしまったようですね
検索して割合グラフなどを見てみましたが全体の3割ほどしかセーラー服を採用していないらしいです
5割くらいのイメージですがそんなにも少ないのですねぇ。。。
私服の学校も増え始めていますがやはり制服は良いものですよねヽ(´ー`)ノ
卒業して二度と自分には関係ないものとなってしまったという現実に勝てそうにないです。
>しかもこのしぐさ♪
>こんななんでもないしぐさってふと見た時にドッキドキですよね~
女性からすれば当たり前の仕草で男性で言えばネクタイを占めたりベルトを締める動作と一緒なんでしょうが
この仕草は堪らんですよね。分かってくれますか荒ぶるプリンさん。一生ついていきます。
この時鏡とか見ずに感覚だけでササッと結んだり
ちょっと気合が入った表情をしながら結んだりするの大好きです
あとなんといっても髪ゴムを口に加えるのは揺るぎないポイントですよね!!
アングルを少し変えてうなじや腋がチラッと見えるのも最高ですけど!!
ドキッとしますし見惚れることは間違いないですwww
Re: 2016-04-26(14:08) さん
コメントありがとうございますヽ(´ー`)ノ
お知らせいただきありがとうございました。
では改めて全部語りたいと思いますΨ(`∀´Ψ)グヘヘ
……連日連夜とても失礼な更新方法をとっており本当に申し訳ありません。
お知らせいただきありがとうございました。
では改めて全部語りたいと思いますΨ(`∀´Ψ)グヘヘ
……連日連夜とても失礼な更新方法をとっており本当に申し訳ありません。
初めまして!
初めまして。
アタバミルク様のブログを通じて此方を初めて訪問となります。
私、星哉(せいや)と申します。
ヂオ様のブログはアタバ様のブログのコメント欄でHNは存じていますが、ブログの方の数々のイラストも拝見させて頂きました(*^_^*)
線画も細かくキャラの動きも見やすくて良いと思いました。
上記の絵に関しても、2枚とも良いですね。
坊主?・・・いえいえ、そのままでもいけてますよ(^_^)v
稲姫さんの制服姿も素敵です^^
ではこれからも宜しくお願い致します<m(__)m>
アタバミルク様のブログを通じて此方を初めて訪問となります。
私、星哉(せいや)と申します。
ヂオ様のブログはアタバ様のブログのコメント欄でHNは存じていますが、ブログの方の数々のイラストも拝見させて頂きました(*^_^*)
線画も細かくキャラの動きも見やすくて良いと思いました。
上記の絵に関しても、2枚とも良いですね。
坊主?・・・いえいえ、そのままでもいけてますよ(^_^)v
稲姫さんの制服姿も素敵です^^
ではこれからも宜しくお願い致します<m(__)m>
Re: アタバミルク さん
こんにちは!いよいよ大型連休を前にして浮き足立っているヂオですヽ(´ー`)ノ
熊本を中心に九州地方で震災があったため各所で自粛する空気が伺えますが
東北大震災でも自粛による経済の低迷が問題になっていたので
今だからこそお金を使って日本全体を強く支え、それらが復興に役立って欲しいものです。
私は例年に漏れず旅行と個人的な遊びを満喫する予定ですがアタバミルクさんは如何お過ごしされる予定ですか?(・∀・)
>脱がさないで!
おにゃんこ的な感じも好きですが
私は機関銃の方も好きです(*´艸`)
どちらも世代ではありませんが響きや印象はとても素敵ですよねw
>面倒くさいと感じる髪型も何度も描いていれば、不思議と愛着が湧くし、描きなれてくると思いますよ。
私もここ最近やっと『読』や『稲姫』が安定して描けるようになってきたと喜んでいたのですが
今回後ろ向きの『読』を描いてみたところ髪型ととても苦戦しました(;´∀`)
正面や横向きでは描き慣れた髪型でも、後方からだと全く別物になってしまい絵というものはやはり難しいですねw
それでも自分がここまで描き続けたキャラですので後ろ向きでも愛着が湧くほど練習しようと思います(*´艸`)
>セーラー服姿の稲姫ちゃんお似合いですね!
>高校時代、制服がセーラー服でブレザーよりセーラー&学ラン派の私にとっては嬉しいです。
ありがとうございます!
こちらは嬉しいことに「セーラー服姿が見たい」と言って下さった御方がいらしたので描いて見ました!
本来の『稲姫』はブレザー型の制服を着させる予定ですがセーラー服も描いてみると案外良いですね(`ω´)グフフ
ほほぅ!アタバミルクさんはセーラー服でしたか!
私は高校時代がブレザーで中学時代が学ランでした!
そして中学時代の女子がセーラー服でしたので結構馴染みがあります。
勿論制服はどれも好きですが着るのでしたら学ランの方が好きですねヽ(´ー`)ノ
女子のセーラー服かブレザー制服でしたら……うーん……うーん……。
うーん……。うー。。。。僅差でブレザーですかねぇ。。。。
あ。「着るとしたら」の話じゃないですよ!!??好みの話ですからね(;´∀`)アセアセ
>私の擬人化キャラにも(小学生なのに)セーラー服のキャラがいますが、
>自分デザインのセーラー服よりヂオさんの方が素敵ですよ!
『光児』くんのことですね!
セーラー服と言うと【美少女戦士セーラームーン】の影響と全国の学生制服から女性の服装をイメージしてしまいますが
元は水兵の服装ですから男性だってかっこ良く似合います!
調べてみると日本のセーラー服は世界に「Sailor fuku」としてそのまま名が広がっているみたいですね
19世紀にイギリスの水夫(sailor)から始まった甲板衣が
20世紀に日本で「Sailor fuku」というジャンルを確立するあたり文化と流れを面白く思ってしまいますw
ちなみに今回私が描いたセーラー服は
画像検索などで出てきた資料をほぼそのまま参考にしております
私はアタバミルクさんが描かれた独自性のある服装のほうが好きですし憧れますよ(*´艸`)
自分ももっと色々な服装をキャラにさせてあげたいです。。。
熊本を中心に九州地方で震災があったため各所で自粛する空気が伺えますが
東北大震災でも自粛による経済の低迷が問題になっていたので
今だからこそお金を使って日本全体を強く支え、それらが復興に役立って欲しいものです。
私は例年に漏れず旅行と個人的な遊びを満喫する予定ですがアタバミルクさんは如何お過ごしされる予定ですか?(・∀・)
>脱がさないで!
おにゃんこ的な感じも好きですが
私は機関銃の方も好きです(*´艸`)
どちらも世代ではありませんが響きや印象はとても素敵ですよねw
>面倒くさいと感じる髪型も何度も描いていれば、不思議と愛着が湧くし、描きなれてくると思いますよ。
私もここ最近やっと『読』や『稲姫』が安定して描けるようになってきたと喜んでいたのですが
今回後ろ向きの『読』を描いてみたところ髪型ととても苦戦しました(;´∀`)
正面や横向きでは描き慣れた髪型でも、後方からだと全く別物になってしまい絵というものはやはり難しいですねw
それでも自分がここまで描き続けたキャラですので後ろ向きでも愛着が湧くほど練習しようと思います(*´艸`)
>セーラー服姿の稲姫ちゃんお似合いですね!
>高校時代、制服がセーラー服でブレザーよりセーラー&学ラン派の私にとっては嬉しいです。
ありがとうございます!
こちらは嬉しいことに「セーラー服姿が見たい」と言って下さった御方がいらしたので描いて見ました!
本来の『稲姫』はブレザー型の制服を着させる予定ですがセーラー服も描いてみると案外良いですね(`ω´)グフフ
ほほぅ!アタバミルクさんはセーラー服でしたか!
私は高校時代がブレザーで中学時代が学ランでした!
そして中学時代の女子がセーラー服でしたので結構馴染みがあります。
勿論制服はどれも好きですが着るのでしたら学ランの方が好きですねヽ(´ー`)ノ
女子のセーラー服かブレザー制服でしたら……うーん……うーん……。
うーん……。うー。。。。僅差でブレザーですかねぇ。。。。
あ。「着るとしたら」の話じゃないですよ!!??好みの話ですからね(;´∀`)アセアセ
>私の擬人化キャラにも(小学生なのに)セーラー服のキャラがいますが、
>自分デザインのセーラー服よりヂオさんの方が素敵ですよ!
『光児』くんのことですね!
セーラー服と言うと【美少女戦士セーラームーン】の影響と全国の学生制服から女性の服装をイメージしてしまいますが
元は水兵の服装ですから男性だってかっこ良く似合います!
調べてみると日本のセーラー服は世界に「Sailor fuku」としてそのまま名が広がっているみたいですね
19世紀にイギリスの水夫(sailor)から始まった甲板衣が
20世紀に日本で「Sailor fuku」というジャンルを確立するあたり文化と流れを面白く思ってしまいますw
ちなみに今回私が描いたセーラー服は
画像検索などで出てきた資料をほぼそのまま参考にしております
私はアタバミルクさんが描かれた独自性のある服装のほうが好きですし憧れますよ(*´艸`)
自分ももっと色々な服装をキャラにさせてあげたいです。。。
No title
坊主読くん、ある意味面白そうですね(笑)
とがった髪は手前に突き出している表現が難しそうですね~
おお、うなじ!うなじです!
髪を結ぶ姿はやはりいいですね~
とがった髪は手前に突き出している表現が難しそうですね~
おお、うなじ!うなじです!
髪を結ぶ姿はやはりいいですね~
Re: 星哉 さん
はじめまして!ヽ(´ー`)ノ
……とご挨拶したいのですが
実は星哉さんのお名前とブログは、同じくアタバミルクさんを通じて存じ上げており
素敵なキャラと世界観に癒やされたくてすでに何度もそちらのブログへお邪魔させてもらっています(;´∀`)
>ヂオ様のブログはアタバ様のブログのコメント欄でHNは存じていますが
>ブログの方の数々のイラストも拝見させて頂きました(*^_^*)
こんな辺境ブログへ足を運んで下さっただけでなく、コメントまで頂きありがとうございます!
拙い絵ばかり描いているので恥ずかしい思いもありますが
描いたものやオリキャラを良く思って貰えたならば嬉しい限りです(*´艸`)!
先日アタバミルクさんのブログ上で私の絵と一緒に星哉さんの素敵なイラストが紹介されており
それを期にそちらのブログへお邪魔させて貰っているのですが
星哉さんが作られる【二次元物語】の広い世界観と読み込んでしまう設定を遅歩きながら確認しております(*`∀´*)
また擬人化などのこだわりキャラのデザインにはとても興味を惹かれるので
これからも足あとをベタベタ残させて頂けるのならば幸いですヽ(´ー`)ノ
>上記の絵に関しても、2枚とも良いですね。
>坊主?・・・いえいえ、そのままでもいけてますよ(^_^)v
>稲姫さんの制服姿も素敵です^^
ありがとうございます!
私は丁度1年前から絵を描き始めたのですが、
最初は全く描けなかったオリキャラも最近少しずつ描けるようになって一人で喜んでいました(*´艸`)
ところが今回普段描かないアングルで描いてみたら普段描いているオリキャラが別キャラかと思うほど
予想以上に難しくて手こずりました(;´∀`)
結構面倒くさい髪型のキャラなので後ろ向きで描くと何がどうなっているのか描いている私もよくわからず困り者ですw
基本楽したい性格なのでオリキャラを坊主にしてしまおうかと思いましたが
星哉さんにそう仰っていただけたならば今後も後ろ向きで問題なく描けるようになるまで練習頑張りたいと思いますヽ(´ー`)ノ
>ではこれからも宜しくお願い致します<m(__)m>
こちらこそ改めましてよろしくお願いします!
むしろ今までご挨拶が遅れていたことをお詫び致します!
後日私の方からもそちらのブログへコメントを残させてくださいね!
……とご挨拶したいのですが
実は星哉さんのお名前とブログは、同じくアタバミルクさんを通じて存じ上げており
素敵なキャラと世界観に癒やされたくてすでに何度もそちらのブログへお邪魔させてもらっています(;´∀`)
>ヂオ様のブログはアタバ様のブログのコメント欄でHNは存じていますが
>ブログの方の数々のイラストも拝見させて頂きました(*^_^*)
こんな辺境ブログへ足を運んで下さっただけでなく、コメントまで頂きありがとうございます!
拙い絵ばかり描いているので恥ずかしい思いもありますが
描いたものやオリキャラを良く思って貰えたならば嬉しい限りです(*´艸`)!
先日アタバミルクさんのブログ上で私の絵と一緒に星哉さんの素敵なイラストが紹介されており
それを期にそちらのブログへお邪魔させて貰っているのですが
星哉さんが作られる【二次元物語】の広い世界観と読み込んでしまう設定を遅歩きながら確認しております(*`∀´*)
また擬人化などのこだわりキャラのデザインにはとても興味を惹かれるので
これからも足あとをベタベタ残させて頂けるのならば幸いですヽ(´ー`)ノ
>上記の絵に関しても、2枚とも良いですね。
>坊主?・・・いえいえ、そのままでもいけてますよ(^_^)v
>稲姫さんの制服姿も素敵です^^
ありがとうございます!
私は丁度1年前から絵を描き始めたのですが、
最初は全く描けなかったオリキャラも最近少しずつ描けるようになって一人で喜んでいました(*´艸`)
ところが今回普段描かないアングルで描いてみたら普段描いているオリキャラが別キャラかと思うほど
予想以上に難しくて手こずりました(;´∀`)
結構面倒くさい髪型のキャラなので後ろ向きで描くと何がどうなっているのか描いている私もよくわからず困り者ですw
基本楽したい性格なのでオリキャラを坊主にしてしまおうかと思いましたが
星哉さんにそう仰っていただけたならば今後も後ろ向きで問題なく描けるようになるまで練習頑張りたいと思いますヽ(´ー`)ノ
>ではこれからも宜しくお願い致します<m(__)m>
こちらこそ改めましてよろしくお願いします!
むしろ今までご挨拶が遅れていたことをお詫び致します!
後日私の方からもそちらのブログへコメントを残させてくださいね!
No title
殺陣って難しいですよね。
自分も大鎌構えてる絵を描いてますが全然上手く描けません(^q^)
稲姫ちゃんのセーラー服、女の子っぽい仕草が可愛いですね。
布の質感って描くの難しいですよね。
自分が服を描くと真空パックになってしまいます(^q^)
空間把握ができないとなかなか場面が思い浮かんでこないですよね。
ヂオさんは難しいものに挑戦して頑張ってるなと思います。
自分も頑張らないとと思います(^-^;)
自分も大鎌構えてる絵を描いてますが全然上手く描けません(^q^)
稲姫ちゃんのセーラー服、女の子っぽい仕草が可愛いですね。
布の質感って描くの難しいですよね。
自分が服を描くと真空パックになってしまいます(^q^)
空間把握ができないとなかなか場面が思い浮かんでこないですよね。
ヂオさんは難しいものに挑戦して頑張ってるなと思います。
自分も頑張らないとと思います(^-^;)
Re: 角刈り さん
>坊主読くん、ある意味面白そうですね(笑)
描くの楽そうですしね!(熱弁)
『読』は前髪が邪魔なのでヘアバンドを使い上げているのですが
「そんなことするくらいなら髪切れよ」と我がキャラながらツッコミを入れてしまいます(;´∀`)
小学生のころアニメの【デジモン】にドハマりして今現在もとても好きな作品なんですが
そのアニメの主人公がゴーグルを掛けているのですよ!
たぶんその影響から「頭部になにかつける」ことに憧れがあって『読』の髪型はこんな感じになっています。
絵を描き始めた当初はプラスチック製のカチューシャ的なものだったりしましたが
結局布ゴム製のヘアバンドにおちつきました(*´艸`)
正面や真横からの『読』がそこそこ描けるようになってきていたので最近とても楽しかったのですが
今回真後ろから描いてみたら頭部と髪型をどう描いていいかわからずとても苦戦しましたwww
今後キャラデザを考える時はこういうところを先読みして作らないと詰んでしまいそうです^q^
>とがった髪は手前に突き出している表現が難しそうですね~
まさにそこです!
上げたれた髪の束と厚みをどう表現していいのかがわかりませんし
靡く感じとかヘアバンドに押し付けられる感じとか皆無ですよ(;´Д`)
なんかギザギザした装飾のヘアバンド……というか帽子かぶっているように見えてしまい反省です^q^
あと頭部の形がブレブレで「生え際」と「髪の位置」がズレており酷いものです^q^q^
もっと練習してどのアングルからでも問題なく描けるようになりたいです!!
>おお、うなじ!うなじです!
うなじは浴衣とセットにして喜ぶ事が多いですが、いつ見たって良いモノですよねヽ(´ー`)ノ
私はどちらかと言えばうなじは見えるより隠れているほうがいいですね
肩に掛かる髪や長い髪が好きなので(*´艸`)なんといっても鎖骨ですよ鎖骨。
もちろんウナジも大好きですよ!
>髪を結ぶ姿はやはりいいですね~
これは大好きな仕草ですw
まぁ基本どんな仕草でも好きなんですが、これは特にグッとくる仕草です!
気合入れる時に力強さを秘めた表情しながら括るのも好きですが
「ちょっと暑いから」と感覚だけででササッと結んだりするのも好きです!
『稲姫』がポニーテールなので後ろで括る絵ばかり描いていますが
顔を少し横に向けてサイドを括るのも好きです!
髪ゴムもアクセサリー色の強い装飾(さくらんぼ型とか)髪ゴムだと更に可愛く感じてしまいますよね!
今まで特に気にしていませんでしたがポニテの様に後ろで括る仕草は腕があがるのですねぇ
これ服装やアングルによっては腋とかが見えたりしたりさらにドキっとする要素がありそうです(*´Д`)ハァハァ
描くの楽そうですしね!(熱弁)
『読』は前髪が邪魔なのでヘアバンドを使い上げているのですが
「そんなことするくらいなら髪切れよ」と我がキャラながらツッコミを入れてしまいます(;´∀`)
小学生のころアニメの【デジモン】にドハマりして今現在もとても好きな作品なんですが
そのアニメの主人公がゴーグルを掛けているのですよ!
たぶんその影響から「頭部になにかつける」ことに憧れがあって『読』の髪型はこんな感じになっています。
絵を描き始めた当初はプラスチック製のカチューシャ的なものだったりしましたが
結局布ゴム製のヘアバンドにおちつきました(*´艸`)
正面や真横からの『読』がそこそこ描けるようになってきていたので最近とても楽しかったのですが
今回真後ろから描いてみたら頭部と髪型をどう描いていいかわからずとても苦戦しましたwww
今後キャラデザを考える時はこういうところを先読みして作らないと詰んでしまいそうです^q^
>とがった髪は手前に突き出している表現が難しそうですね~
まさにそこです!
上げたれた髪の束と厚みをどう表現していいのかがわかりませんし
靡く感じとかヘアバンドに押し付けられる感じとか皆無ですよ(;´Д`)
なんかギザギザした装飾のヘアバンド……というか帽子かぶっているように見えてしまい反省です^q^
あと頭部の形がブレブレで「生え際」と「髪の位置」がズレており酷いものです^q^q^
もっと練習してどのアングルからでも問題なく描けるようになりたいです!!
>おお、うなじ!うなじです!
うなじは浴衣とセットにして喜ぶ事が多いですが、いつ見たって良いモノですよねヽ(´ー`)ノ
私はどちらかと言えばうなじは見えるより隠れているほうがいいですね
肩に掛かる髪や長い髪が好きなので(*´艸`)なんといっても鎖骨ですよ鎖骨。
もちろんウナジも大好きですよ!
>髪を結ぶ姿はやはりいいですね~
これは大好きな仕草ですw
まぁ基本どんな仕草でも好きなんですが、これは特にグッとくる仕草です!
気合入れる時に力強さを秘めた表情しながら括るのも好きですが
「ちょっと暑いから」と感覚だけででササッと結んだりするのも好きです!
『稲姫』がポニーテールなので後ろで括る絵ばかり描いていますが
顔を少し横に向けてサイドを括るのも好きです!
髪ゴムもアクセサリー色の強い装飾(さくらんぼ型とか)髪ゴムだと更に可愛く感じてしまいますよね!
今まで特に気にしていませんでしたがポニテの様に後ろで括る仕草は腕があがるのですねぇ
これ服装やアングルによっては腋とかが見えたりしたりさらにドキっとする要素がありそうです(*´Д`)ハァハァ
Re: ponch さん
コメントの返信が遅くなってしまいスミマセン。。。
>殺陣って難しいですよね。
難しいです(;´Д`)
動きを一コマに収めるのってどうすればいいのでしょうか。。。
私は『刀を振り下ろす』とか『斬りかかる』とかを描きたいのですが
棒立ちですしキャラが何をしているのか全く伝わらないものしか描けません^q^
もっと斬撃とか腕を振り下ろす勢いとか力強さとかを描きたいのですが全然駄目ですね('A`)
漫画を描く時は前のコマとかで予備動作を描いて
せめて「誰がどんな攻撃をした」と伝わるものが描けるよう頑張りたいです。。。
動きとかも追求したいのですが状況が伝わることを一番に考えていきます。。。
>稲姫ちゃんのセーラー服、女の子っぽい仕草が可愛いですね。
ありがとうございます!
こちらのイラストは「セーラー服の稲姫がみたい!」と嬉しいお話を頂き描いてみましたヽ(´ー`)ノ
個人的に片足を軸に回転してスカートとかがフワッと靡く様子とかを描きたかったのですが
例によって例のごとくそのような器用なことが出来ず結局立ち姿ですね(;´∀`)
髪を結ぶ仕草の他にも、胸元に手を置く所謂「令嬢立ち」や内股で立つ様子はぐっと来ますw
>布の質感って描くの難しいですよね。
>自分が服を描くと真空パックになってしまいます(^q^)
服を着せるのが難しいなら着せなければいいのですよ(`ω´)グフフ
……いやーほんと難しいですよねヽ(´ー`)ノシレッ
さらに私にはファッションセンスが全く無いのでキャラの服を描くのも一苦労です。。。
私はponchさんが描かれる服好きですよ!
軍服カッコイイですし、鍛え上げられた身体に引っ張られる感じが堪りません(*´Д`)ハァハァ
あと特に『シュレ猫』ちゃんの服装可愛いですし!!
>空間把握ができないとなかなか場面が思い浮かんでこないですよね。
>ヂオさんは難しいものに挑戦して頑張ってるなと思います。
いよいよ『描きたい漫画』を描こうと思っているのでそれにそった練習をしていますヽ(´ー`)ノ
コマ内の空間把握は本当に大変でどっちのキャラが手前にいるのか、
そして攻撃が届くのかを考えだすと泡吹きそうです(;´∀`)
鍔迫り合いとか今後描くことを考えると頭抱えてしまいますねwww
たとえ変でも、勢いを見せるためにエフェクトとかを身に着けたいのですが
結局進歩なく紙芝居なうえに動きのない絵ばかり量産していますね。。。
>自分も頑張らないとと思います(^-^;)
私の方も『サンダール』さんの筋肉を見てから
服でごまかさずちゃんと身体を描けるようにならなければと思っております(*´艸`)
常に半裸の男キャラがいるため筋肉の練習もしたいのですがなかなか難しいものですね。。。
お互い描きたいもの描けるよう頑張りましょうね!
でも頑張りすぎても仕方ないので楽しんで描きましょうヽ(´ー`)ノ
>殺陣って難しいですよね。
難しいです(;´Д`)
動きを一コマに収めるのってどうすればいいのでしょうか。。。
私は『刀を振り下ろす』とか『斬りかかる』とかを描きたいのですが
棒立ちですしキャラが何をしているのか全く伝わらないものしか描けません^q^
もっと斬撃とか腕を振り下ろす勢いとか力強さとかを描きたいのですが全然駄目ですね('A`)
漫画を描く時は前のコマとかで予備動作を描いて
せめて「誰がどんな攻撃をした」と伝わるものが描けるよう頑張りたいです。。。
動きとかも追求したいのですが状況が伝わることを一番に考えていきます。。。
>稲姫ちゃんのセーラー服、女の子っぽい仕草が可愛いですね。
ありがとうございます!
こちらのイラストは「セーラー服の稲姫がみたい!」と嬉しいお話を頂き描いてみましたヽ(´ー`)ノ
個人的に片足を軸に回転してスカートとかがフワッと靡く様子とかを描きたかったのですが
例によって例のごとくそのような器用なことが出来ず結局立ち姿ですね(;´∀`)
髪を結ぶ仕草の他にも、胸元に手を置く所謂「令嬢立ち」や内股で立つ様子はぐっと来ますw
>布の質感って描くの難しいですよね。
>自分が服を描くと真空パックになってしまいます(^q^)
……いやーほんと難しいですよねヽ(´ー`)ノシレッ
さらに私にはファッションセンスが全く無いのでキャラの服を描くのも一苦労です。。。
私はponchさんが描かれる服好きですよ!
軍服カッコイイですし、鍛え上げられた身体に引っ張られる感じが堪りません(*´Д`)ハァハァ
あと特に『シュレ猫』ちゃんの服装可愛いですし!!
>空間把握ができないとなかなか場面が思い浮かんでこないですよね。
>ヂオさんは難しいものに挑戦して頑張ってるなと思います。
いよいよ『描きたい漫画』を描こうと思っているのでそれにそった練習をしていますヽ(´ー`)ノ
コマ内の空間把握は本当に大変でどっちのキャラが手前にいるのか、
そして攻撃が届くのかを考えだすと泡吹きそうです(;´∀`)
鍔迫り合いとか今後描くことを考えると頭抱えてしまいますねwww
たとえ変でも、勢いを見せるためにエフェクトとかを身に着けたいのですが
結局進歩なく紙芝居なうえに動きのない絵ばかり量産していますね。。。
>自分も頑張らないとと思います(^-^;)
私の方も『サンダール』さんの筋肉を見てから
服でごまかさずちゃんと身体を描けるようにならなければと思っております(*´艸`)
常に半裸の男キャラがいるため筋肉の練習もしたいのですがなかなか難しいものですね。。。
お互い描きたいもの描けるよう頑張りましょうね!
でも頑張りすぎても仕方ないので楽しんで描きましょうヽ(´ー`)ノ