練習 0181
これまでに続いて
お世話になっている ぶち さん( @buchi_324 ) から
『お気に召した子がいたら描いてくださると嬉しいです!』と許可を貰ったので
描かせていただきました!ヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノ
今回オリキャラをお借りした創作元のぶちさんには
私が絵を描き始めてから今までの一年間で多大な影響を受けており
「こんな絵が描きたい!」と目指している御方です(*´艸`)
そんなぶちさんは以前『読』と『鶴』と『稲姫』と『タケミカヅチ』を描いて下さりました!
私のオリキャラがある日を境に、急激に形になり始めた時があるのですが
それはぶちさんが私のオリキャラを描いてくださったからですヽ(´ー`)ノ
※注
今回の[他所様]絵は、私がかなり無理をいってわざわざ創作キャラを掘り起こしてもらいました。
最初に頂いたキャラデザだけで好き勝手に描き始めてしまい
オリキャラの名前・ストーリー・キャラ相関・世界観・ジャンルなどの詳細設定は後日伺ったので
私が描いたものと、現在創作主様が考えて決定した設定とに大幅な違いがあります。ご了承下さい。
何が言いたいかというと、こんなしょーもない妄想ブログ見ていないで創作主さんのちゃんとした活動を見て下さいε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
もし『ウチのオリキャラも描いていいよ!』という方がいらっしゃいましたら
(メチャクチャ描くの遅いですが)ぜひとも m(_ _)m
①まんが?

『アルベルト』さんは、とても優秀なお医者様です。
創作元の【憑かい人(仮)】という作品の主人公(?)であり
自身の過去と蔓延する病気のせいで心身ともに荒んでおり
寝不足も相まって目つきがとても恐ろしい人なのでですが、
その実とてもカッコよく、そして笑顔が素敵なキャラなのです(*´艸`)
実際の『アルベルト』さんは人付き合いを全くせず人間関係ボロボロ(;´∀`)
しかし患者さんに対しては心を開いているそうですよ!
『読』はかなりの頻度で怪我をするので、通院していたらいつのまにかこれくらい仲良くなったりしませんかね?(;´∀`)
『古帽子』さんは神出鬼没な紳士様でなにかにつけて『アルベルト』さんに付きまといます(*´艸`)
とにかく『アルベルト』さんを愛でる『古帽子』さんが可愛い。
こちらは事件解決のサポートしてくれたり、見えなかったものを見えるようにしてくれたり、ヒントくれたり、
いつの間にか消えたり、紅茶を飲んでいたりするとても頼りになる(?)キャラです!
一応お伝えしておきますが↑の漫画と実際の『古帽子』さんは性格が全く違います
怒ることなんてないですし常に微笑んでいる素敵な好青年ですよ!
②勝手に刀持たせる
私の描こうとしている漫画の1つ【天下一刀】の世界に入ってもらい
『特殊能力付きのオリジナル刀』を勝手に持たせる^q^

『アルベルト』さん(左)が持っている刀の名前は『名札斬り(なふだぎり)』で
能力は『柄(持つ所)にある白い部分になにかの名前を描くと、それが何であろうと斬れるようになる』です。
注意点は名札に書けるモノは名付けられているモノのみです。(名詞ではなく固有名詞なイメージ)
「石」と書いてそこら辺にある石を斬っても斬れませんが「殺生石」と描けば九尾の狐の殺生石を斬ることが出来ます。
「人間」と書いても誰一人斬れませんが「須佐賀 読」と書けば私のオリキャラを刃こぼれなく両断することが出来ます。
「富士山」や「地球」って書いても斬れるでしょう。
ただし名前のついていないモノは斬れません。オカルト相手は自力で頑張ってくださいヽ(´ー`)ノ
『古帽子』さん(右)が持っている刀の名前は『備忘録の切れ端(びぼうろくのきれはし)』で
能力は『柄(持つ所)にある白い部分に書いたものを自分を含め周囲にいる者たちから忘れさせる』です。
とても見にくいですが、『アルベルト』さんの柄(持つ所)にあるのと同じものがついています。
相手を斬りつけた後に「出血」と書くと、相手は血が出ていることを忘れてしまい流れっぱなしです。
忘れるというより認識出来ないと言ったほうが正しいです。血痕も見えませんし血の濡れた感じもわかりません。
ただし自分も忘れてしまうため、直前の斬りつけ合いで自分も傷を負った場合は注意です。
有効範囲距離は結構テキトーなのでご利用は計画的に。
私がこの絵を書いていた時は
『アルベルト』さんと『古帽子』さんにまだ名前が無かったため
名札や名詞に関わるものにしたくてこんな感じの能力になりました(*´艸`)
③その他











上記の漫画は私が「キャラデザと少しの設定」を拝見するやいなや勝手に描いた妄想漫画で
1つ目の漫画が『アルベルト』さんと『古帽子』さんのファーストコンタクトです。
2つ目の漫画は霊障によって命を落としてしまった子どもを『アルベルト』さんが必死に助けようとしています。
いつも巻き込まれっぱなしの『アルベルト』さんがオカルト側の常識を覆す妄想が止まらなかったので^q^
この後、持ち前の生命力とそれを信じる必死の処置で子どもはきっと息を吹き返すでしょう。
早々に諦めていた『古帽子』さんをとにかく驚かせたかった。。。
どちらも私が勝手に描いたものであり
創作元の ぶちさんがちゃんと考えられた素晴らしいファーストコンタクトと素敵なストーリーがあるので誤解なきようお願い致します。
というわけで今回も好き勝手に描いてしまいました。
いや……ほんと好き勝手に描いてしまいスミマセン。。。
描くまで(記事にするまで)に迷惑掛けまくってスミマセン。。。
もとよりかなり無理を言ってオリキャラを描かせて頂きスミマセン。。。
過去に創作されたオリキャラを描き起こし、設定やデザインやストーリーまで改めて教えて頂きスミマセン。。。
なによりめちゃくちゃ待たせてしまってすみません!!!
記事長くてすみません!コメントも返信も長くてすみません!!
とにかくどう感謝してよいかわからないほど今回は本当にお世話になりました!!
描いた絵は煮るなり焼くなり好きにして下さい!!
もうすぐ描き始めて1年となりますが
こうやって続けてこられたのもお世話になっているブログ様方と
キャラの交流をして頂けたことがとても大きいです
キャラ創作に対する意識や、絵を描く楽しさ・意欲は増すばかりで
「少しでも上手く描くぞ!!」という向上心が段違いです(*´艸`)
それもこれも全ては私なんぞに愛すべきオリキャラを描く許可を頂けるおかげです!!ありがとうございます!
次回は「強欲ちゃんと節約くん」の予定ですヽ(´ー`)ノ
その後 「ロボ娘ちゃん」 → 「おで娘っ」と続く予定です。
前述にもあるようにオリキャラを描かせて頂くのは本当にありがたく嬉しい事です。
少しでもその善意に応えるために可愛くかっこ良く描きたいので頑張ります!!
コメントの投稿
No title
アルベルトさんの一見すると
とっつきにくい感じも患者に対しては心を開くあたりも
いいですね~
読君は生傷が耐えないから常に病院のお世話に~><
古帽子さんの気づけば隣なりうしろにいそうな雰囲気が
ミステリアスで微笑み君子で素敵ですね
あ~私もこんな素敵な笑顔ができないものかな~(笑)
そして鶴ちゃんぽんぽん痛いのね~
大丈夫だといいな
とっつきにくい感じも患者に対しては心を開くあたりも
いいですね~
読君は生傷が耐えないから常に病院のお世話に~><
古帽子さんの気づけば隣なりうしろにいそうな雰囲気が
ミステリアスで微笑み君子で素敵ですね
あ~私もこんな素敵な笑顔ができないものかな~(笑)
そして鶴ちゃんぽんぽん痛いのね~
大丈夫だといいな
No title
ふにゃ~~~❤(=ω=)❤
鶴の「ぽんぽんいたい」に、悩殺されちゃいました❤
ぽんぽんいたい!ぽんぽんいたい!
鶴の「ぽんぽんいたい」に、悩殺されちゃいました❤
ぽんぽんいたい!ぽんぽんいたい!
No title
おー!!!何か色々格好良いですねー!!!。
鶴ちゃんの「ぽんぽん痛い…」、咄嗟に「え?また何食べたのッ?」と成った私が居ます;;。はい、済みません;;。素直に病院に行って下さい。
天下一刀の世界に入る…格好良いですねー!。ぶち様の元キャラを知らないのですが、あぁ2人はこんな距離感なのねぇが判る1枚。
名刀の設定が相変わらず凄い!!。実はこの設定が結構楽しみだったりします。
名札斬り…東洋でも西洋でも、「モノノケ(オカルト)の類を成敗するには、そのモノの固有名詞(名前)が必要」的な事が多いです。ジブリの『千と千尋の神隠し』もハクが自分の名前を思い出したら魔法(?)が解けましたよね?…そんな感じで「固有名詞」って大切なのです(ちょっと違う?)。なので「固有名詞が無いと斬れない」設定に、おぉ!!と成りました。
健忘録の切れ端…曖昧な存在の古帽子さんらしい名刀ですね。アルベルトさんに感化されて、患者にとって忘れたい事(失恋の記憶とか)を斬ってあげていそうです(こっそりと)。
漫画…更に格好良いですねー!!。「一週間以内に死にますよ」と、それが如何にも世の常識と言わんばかりにサラっと言う古帽子さんが恐いですね~。医者と死神って感じですね。3枚で2人の性格が丸判りする素晴らしい漫画です。見習います!。
ぶち様の元創作とは全くの別物~との事ですが、これはヂオさんバージョンと云う事で、大変格好良い+面白かったです。
ぶち様の元創作も大変気に成ります。頑張って下さい!>ぶち様。
私も、ウチのキャラ(魔女とかね)描いて欲しい!天下一刀世界に入るとどんな感じ?とか、実は思っていたりするのですが…ウチのキャラ達自体の設定が曖昧なので;;、まず私自身が頑張らないと;;。
頑張ったら自分へのご褒美として、ヂオさんに描いて下さい!とか申し出るので、覚悟しておいて下さい(笑)。
…と、相変わらず長々と済みませんでした;;。
鶴ちゃんの「ぽんぽん痛い…」、咄嗟に「え?また何食べたのッ?」と成った私が居ます;;。はい、済みません;;。素直に病院に行って下さい。
天下一刀の世界に入る…格好良いですねー!。ぶち様の元キャラを知らないのですが、あぁ2人はこんな距離感なのねぇが判る1枚。
名刀の設定が相変わらず凄い!!。実はこの設定が結構楽しみだったりします。
名札斬り…東洋でも西洋でも、「モノノケ(オカルト)の類を成敗するには、そのモノの固有名詞(名前)が必要」的な事が多いです。ジブリの『千と千尋の神隠し』もハクが自分の名前を思い出したら魔法(?)が解けましたよね?…そんな感じで「固有名詞」って大切なのです(ちょっと違う?)。なので「固有名詞が無いと斬れない」設定に、おぉ!!と成りました。
健忘録の切れ端…曖昧な存在の古帽子さんらしい名刀ですね。アルベルトさんに感化されて、患者にとって忘れたい事(失恋の記憶とか)を斬ってあげていそうです(こっそりと)。
漫画…更に格好良いですねー!!。「一週間以内に死にますよ」と、それが如何にも世の常識と言わんばかりにサラっと言う古帽子さんが恐いですね~。医者と死神って感じですね。3枚で2人の性格が丸判りする素晴らしい漫画です。見習います!。
ぶち様の元創作とは全くの別物~との事ですが、これはヂオさんバージョンと云う事で、大変格好良い+面白かったです。
ぶち様の元創作も大変気に成ります。頑張って下さい!>ぶち様。
私も、ウチのキャラ(魔女とかね)描いて欲しい!天下一刀世界に入るとどんな感じ?とか、実は思っていたりするのですが…ウチのキャラ達自体の設定が曖昧なので;;、まず私自身が頑張らないと;;。
頑張ったら自分へのご褒美として、ヂオさんに描いて下さい!とか申し出るので、覚悟しておいて下さい(笑)。
…と、相変わらず長々と済みませんでした;;。
No title
ぶちさんもなにかヂオさんのようにお話を書く人なのでしょうか。
ヂオたん同様たのしみです(`・ω・´)
キャラもいいですね!!
>>こんなしょーもない妄想ブログ見ていないで創作主さんのちゃんとした活動を見て下さい
自分はヂオたんはちゃんと見てると思います(`・ω・´)
この言葉はこのにゃんたろが言われる方だとおもってますwww
もうすぐ一年ですか!!あっという間ですね!!
でもすごく楽しかったwまた絵チャやSkypeできたらやりましょうね(*´∀`*)ノシ
これからも応援するっす!!影からと言わず堂々と応援しますwww
ヂオたん同様たのしみです(`・ω・´)
キャラもいいですね!!
>>こんなしょーもない妄想ブログ見ていないで創作主さんのちゃんとした活動を見て下さい
自分はヂオたんはちゃんと見てると思います(`・ω・´)
この言葉はこのにゃんたろが言われる方だとおもってますwww
もうすぐ一年ですか!!あっという間ですね!!
でもすごく楽しかったwまた絵チャやSkypeできたらやりましょうね(*´∀`*)ノシ
これからも応援するっす!!影からと言わず堂々と応援しますwww
Re: 荒ぶるプリン さん
>アルベルトさん
私がオリキャラを描かせて頂くお話を伺った時は
「霊感0の医学生」という設定だけだったのですが
その設定だけで色々妄想してしまうほどキャラがハッキリしていたのですよ(*´艸`)
後日詳しい話を聞いた所、組織に属したり人間関係の構築が不得意……
……というより目的を遂げるために邪魔という考えでかなり孤立しているキャラのようです(*´Д`)ハァハァ
だからこそ心を開いてくれたり、親しくなった時の破壊力はとんでもないですねwww
患者さんとは病気を絶対に治すというお互いの意識もあって「毒気がない接し方」をしてくれるため
怒ったり荒れたり睨みつけたりすること無く良い付き合いをしてくれるみたいですヽ(´ー`)ノ
>読君は生傷が耐えないから常に病院のお世話に~><
私の頭の中の話をして申し訳ないですが『読』のケガは結構困りモノです(;´∀`)
どんなに大怪我しても次の話では全回復ヽ(´ー`)ノ
……という訳にはいかず重いケガは次回にも持ち越されるため匙加減が難しいです。
【天下一刀】はバトル物のため重い怪我が合ったほうがピンチ演出になるのですが
なにぶん日本刀を扱う作品のため重い怪我=致命傷なんですよねwwww
毎回毎回顔に皮一枚の切り傷や腕や肩から滲む血が出るくらいのケガしかできませんね(;´∀`)
放っておけば自然回復するレベルですが『アルベルト』さんに会うために通院します(*´艸`)
いや『アルベルト』さんでしたらかなりの重傷でもササっと治してくれそうなのでお得意様ですヽ(´ー`)ノ
>古帽子さん
そう!ミステリアスな感じなのです!!
目的・纏わりつく理由・立ち位置が朧で謎多き面が多いですが
その一方で助言が的確でとても愛嬌があるキャラなのです!
『アルベルト』さんをサポートする方法もかなりお洒落で素敵ですよ!
>あ~私もこんな素敵な笑顔ができないものかな~(笑)
笑顔が素敵な人っていいですよねー
男性女性限らず屈託のない笑顔や爽やかな笑顔はドキッとします!
私はキモヲタな上に、笑い方に品が無いためこういった笑顔には憧れますねぇ……
荒ぶるプリンさんは『りん』ちゃんと幸せな生活があるので毎日素敵な笑顔でしょ!!ヽ(`Д´)ノ
>そして鶴ちゃんぽんぽん痛いのね~
ご心配なくwwwただの食べ過ぎですwww
多分お昼に色々食べたクセにお菓子やスイーツも底なしに食べたので痛めたのでしょうw
病院行くまでもなく数時間経てば落ち着くと思いますヽ(´ー`)ノ
私がオリキャラを描かせて頂くお話を伺った時は
「霊感0の医学生」という設定だけだったのですが
その設定だけで色々妄想してしまうほどキャラがハッキリしていたのですよ(*´艸`)
後日詳しい話を聞いた所、組織に属したり人間関係の構築が不得意……
……というより目的を遂げるために邪魔という考えでかなり孤立しているキャラのようです(*´Д`)ハァハァ
だからこそ心を開いてくれたり、親しくなった時の破壊力はとんでもないですねwww
患者さんとは病気を絶対に治すというお互いの意識もあって「毒気がない接し方」をしてくれるため
怒ったり荒れたり睨みつけたりすること無く良い付き合いをしてくれるみたいですヽ(´ー`)ノ
>読君は生傷が耐えないから常に病院のお世話に~><
私の頭の中の話をして申し訳ないですが『読』のケガは結構困りモノです(;´∀`)
どんなに大怪我しても次の話では全回復ヽ(´ー`)ノ
……という訳にはいかず重いケガは次回にも持ち越されるため匙加減が難しいです。
【天下一刀】はバトル物のため重い怪我が合ったほうがピンチ演出になるのですが
なにぶん日本刀を扱う作品のため重い怪我=致命傷なんですよねwwww
毎回毎回顔に皮一枚の切り傷や腕や肩から滲む血が出るくらいのケガしかできませんね(;´∀`)
放っておけば自然回復するレベルですが『アルベルト』さんに会うために通院します(*´艸`)
いや『アルベルト』さんでしたらかなりの重傷でもササっと治してくれそうなのでお得意様ですヽ(´ー`)ノ
>古帽子さん
そう!ミステリアスな感じなのです!!
目的・纏わりつく理由・立ち位置が朧で謎多き面が多いですが
その一方で助言が的確でとても愛嬌があるキャラなのです!
『アルベルト』さんをサポートする方法もかなりお洒落で素敵ですよ!
>あ~私もこんな素敵な笑顔ができないものかな~(笑)
笑顔が素敵な人っていいですよねー
男性女性限らず屈託のない笑顔や爽やかな笑顔はドキッとします!
私はキモヲタな上に、笑い方に品が無いためこういった笑顔には憧れますねぇ……
荒ぶるプリンさんは『りん』ちゃんと幸せな生活があるので毎日素敵な笑顔でしょ!!ヽ(`Д´)ノ
>そして鶴ちゃんぽんぽん痛いのね~
ご心配なくwwwただの食べ過ぎですwww
多分お昼に色々食べたクセにお菓子やスイーツも底なしに食べたので痛めたのでしょうw
病院行くまでもなく数時間経てば落ち着くと思いますヽ(´ー`)ノ
Re: Baby pink amy さん
>ふにゃ~~~❤(=ω=)❤
私は「ふにゃ~」に悩殺されてしまいましたよ(*´艸`)
>鶴の「ぽんぽんいたい」
幼児に向けて使う言葉って可愛くて良いですよね!
「車」を「ぶーぶー」と言ったり「ご飯」を「まんま」と言ったり
「星」を「きらきら」というのも可愛いですよねー!
それを子どもが言うのではなく、あえて大人や高校生くらいの人が言うのもお気に入りですw
あまり意識はしていませんでしたがロリババアとこういった言葉は良く合いますね(*`∀´*)
もしかしたら今後頻繁的に言わせるかもしれませんwww
うまく説明できないですが
この他にも普段使う言葉を崩したり、擬態語を動詞として使う独自の言葉も好きです!
例をあげると「お腹ペコい」(お腹すいた → お腹ペコペコ)や
「お腹プクい」(お腹いっぱい → お腹満腹)とかですねw
ちなみにですが今回の『鶴』は別に病気とかではなく
ただの食べ過ぎなのでご心配なくヽ(´ー`)ノ
私は「ふにゃ~」に悩殺されてしまいましたよ(*´艸`)
>鶴の「ぽんぽんいたい」
幼児に向けて使う言葉って可愛くて良いですよね!
「車」を「ぶーぶー」と言ったり「ご飯」を「まんま」と言ったり
「星」を「きらきら」というのも可愛いですよねー!
それを子どもが言うのではなく、あえて大人や高校生くらいの人が言うのもお気に入りですw
あまり意識はしていませんでしたがロリババアとこういった言葉は良く合いますね(*`∀´*)
もしかしたら今後頻繁的に言わせるかもしれませんwww
うまく説明できないですが
この他にも普段使う言葉を崩したり、擬態語を動詞として使う独自の言葉も好きです!
例をあげると「お腹ペコい」(お腹すいた → お腹ペコペコ)や
「お腹プクい」(お腹いっぱい → お腹満腹)とかですねw
ちなみにですが今回の『鶴』は別に病気とかではなく
ただの食べ過ぎなのでご心配なくヽ(´ー`)ノ
Re: 森崎 さん
>何か色々格好良いですねー!!!。
ありがとうございます!
ですが今回お借りした創作元様はもっとカッコよく、そして素敵ですよ!!ぜひ御覧ください!!
とても尊敬しており目標にしている方でもあるので
作品のカッコ良さや雰囲気が少しでも伝わるように描けたのならば嬉しい限りですヽ(´ー`)ノ
>鶴ちゃんの「ぽんぽん痛い…」
えーっと朝に『読』の母が作った「いっぱい食べる子用の特別メニュー」をムッシャムッシャ食べたあと
10時頃冷蔵庫にあった『読』のケーキと『照』からもらったお菓子を食べ
お昼は同じく『読』の母が作った豪勢な「オムライス」を残すことなく食べ
食後のデザートに『読』にホイップホットケーキを作らせ
『稲姫』が持ってきてくれた和菓子と一緒に食べましたヽ(´ー`)ノ
ご想像の通り『鶴』の腹痛はただの食べ過ぎですwww
夜頃にはまた「おなかぺこいー」とか言っているとおもいますよ(*´艸`)
>天下一刀の世界に
以前どこかで書いたかもしれませんが
[他所様]の記事(オリキャラ)を描かせて頂く時は自分なりのルールを定めています
①許可を貰ったキャラの全身像と特殊能力付きの刀を持たせる( + 現在の画力を超えるものを描く)
②私のオリキャラと絡む漫画を描く
③折角の機会なので許可を貰ったキャラ以外も含め好きな構図で好きなポーズをさせて好きなように描く
こんな感じに分けており、順番的には③で妄想とテンションを蓄えながら練習して
その後②を描いて、最後の最後にオマケ扱いの①を描く感じですねw
まずは【天下一刀】を描くという目標のもと活動しているため
他所様のオリキャラを使って個人的な練習ばかりしちゃっています(;´∀`)
>あぁ2人はこんな距離感なのねぇが判る1枚。
最初は『アルベルト』さんが警戒しているためあんな感じの距離感っぽいです
でもその後心を開いて良い感じのコンビになってくれる様子なので(*´Д`)ハァハァですよ!
また『古帽子』さんはアレコレ命令したり指示したりするキャラではなく
微笑みながら見守ってくれる優しいキャラなので惹かれてしまいます(*´艸`)
>刀の設定
お褒め頂きありがとうございます!
そして楽しみと言って頂けたのがとても嬉しいです!!!
いつまで経っても厨二病とは言え、やはり頭の中の妄想を誰かに聞いてもらうのは恥ずかしい思いもあり
毎回記事にする時は「出来れば読み飛ばしてくれ~///」と願いながら書いていましたが
次回からは堂々とドヤ顔で書けそうです!!
>名札斬り~~~備忘録の切れ端~~~
おわー
実はひっそりと考えていた「怪異や妖怪と名前の関係」を言い当てられてちょっとびっくりしていますwww
「言霊」と「忌み名」にはとても力があり
マンガやアニメの法力や除霊などでも大事なポイントとされていますよね。
最初は名前が無いキャラでしたので「固有名詞や書いたものに関わる」能力にしましたが
元ネタ様がオカルト(正確には怪異)が主軸のお話だったため、森崎さんが仰るような考えを挟んでいました(*´艸`)
>漫画
ありがとうございます!
今にしてみればなぜこれ描いてしまったのか謎ですw
余程テンションが上っていたのでしょう(;´∀`)
最初にあらすじとキャラデザをお聞きするやいなや描いてしまい
後々詳細設定を伺った時はホント申し訳なくなりました(;´Д`)
特に創作元様のファーストコンタクトの方はとても引き込まれる内容で
その情景が簡単に想像できるほどしっかりしたものでした(*´艸`)
【憑かい人】が公開された際はぜひお楽しみに!
>私も、ウチのキャラ(魔女とかね)描いて欲しい!
え!?まま、ま、マジっすか!?!?!!!??!?!?
ぜひぜひぜひぜひぜひぜひぜひ『パンプキン王子』と『案山子執事』さんを描かせて下さい!!!!!
去年絵チャをご一緒させて頂いた事がありましたが
実はその時「森崎さんのオリキャラ描かせて下さい!」とお願いしたかったのですよ!!
でも私なんぞが恐れ多い……という思いがあったのでモジモジと俯いておりました(;´∀`)
ご褒美なんて大層なものは描けませんがでぜひとも描かせて下さい!!
ただ現在先に許可を頂いたブログ様のキャラを描いているため
描くのはとても時間がかかってしまいますが
また私の方から改めてそちらのブログへ挨拶に伺いたいと思いますm(_ _)m
ありがとうございます!
ですが今回お借りした創作元様はもっとカッコよく、そして素敵ですよ!!ぜひ御覧ください!!
とても尊敬しており目標にしている方でもあるので
作品のカッコ良さや雰囲気が少しでも伝わるように描けたのならば嬉しい限りですヽ(´ー`)ノ
>鶴ちゃんの「ぽんぽん痛い…」
えーっと朝に『読』の母が作った「いっぱい食べる子用の特別メニュー」をムッシャムッシャ食べたあと
10時頃冷蔵庫にあった『読』のケーキと『照』からもらったお菓子を食べ
お昼は同じく『読』の母が作った豪勢な「オムライス」を残すことなく食べ
食後のデザートに『読』にホイップホットケーキを作らせ
『稲姫』が持ってきてくれた和菓子と一緒に食べましたヽ(´ー`)ノ
ご想像の通り『鶴』の腹痛はただの食べ過ぎですwww
夜頃にはまた「おなかぺこいー」とか言っているとおもいますよ(*´艸`)
>天下一刀の世界に
以前どこかで書いたかもしれませんが
[他所様]の記事(オリキャラ)を描かせて頂く時は自分なりのルールを定めています
①許可を貰ったキャラの全身像と特殊能力付きの刀を持たせる( + 現在の画力を超えるものを描く)
②私のオリキャラと絡む漫画を描く
③折角の機会なので許可を貰ったキャラ以外も含め好きな構図で好きなポーズをさせて好きなように描く
こんな感じに分けており、順番的には③で妄想とテンションを蓄えながら練習して
その後②を描いて、最後の最後にオマケ扱いの①を描く感じですねw
まずは【天下一刀】を描くという目標のもと活動しているため
他所様のオリキャラを使って個人的な練習ばかりしちゃっています(;´∀`)
>あぁ2人はこんな距離感なのねぇが判る1枚。
最初は『アルベルト』さんが警戒しているためあんな感じの距離感っぽいです
でもその後心を開いて良い感じのコンビになってくれる様子なので(*´Д`)ハァハァですよ!
また『古帽子』さんはアレコレ命令したり指示したりするキャラではなく
微笑みながら見守ってくれる優しいキャラなので惹かれてしまいます(*´艸`)
>刀の設定
お褒め頂きありがとうございます!
そして楽しみと言って頂けたのがとても嬉しいです!!!
いつまで経っても厨二病とは言え、やはり頭の中の妄想を誰かに聞いてもらうのは恥ずかしい思いもあり
毎回記事にする時は「出来れば読み飛ばしてくれ~///」と願いながら書いていましたが
次回からは堂々とドヤ顔で書けそうです!!
>名札斬り~~~備忘録の切れ端~~~
おわー
実はひっそりと考えていた「怪異や妖怪と名前の関係」を言い当てられてちょっとびっくりしていますwww
「言霊」と「忌み名」にはとても力があり
マンガやアニメの法力や除霊などでも大事なポイントとされていますよね。
最初は名前が無いキャラでしたので「固有名詞や書いたものに関わる」能力にしましたが
元ネタ様がオカルト(正確には怪異)が主軸のお話だったため、森崎さんが仰るような考えを挟んでいました(*´艸`)
>漫画
ありがとうございます!
今にしてみればなぜこれ描いてしまったのか謎ですw
余程テンションが上っていたのでしょう(;´∀`)
最初にあらすじとキャラデザをお聞きするやいなや描いてしまい
後々詳細設定を伺った時はホント申し訳なくなりました(;´Д`)
特に創作元様のファーストコンタクトの方はとても引き込まれる内容で
その情景が簡単に想像できるほどしっかりしたものでした(*´艸`)
【憑かい人】が公開された際はぜひお楽しみに!
>私も、ウチのキャラ(魔女とかね)描いて欲しい!
え!?まま、ま、マジっすか!?!?!!!??!?!?
ぜひぜひぜひぜひぜひぜひぜひ『パンプキン王子』と『案山子執事』さんを描かせて下さい!!!!!
去年絵チャをご一緒させて頂いた事がありましたが
実はその時「森崎さんのオリキャラ描かせて下さい!」とお願いしたかったのですよ!!
でも私なんぞが恐れ多い……という思いがあったのでモジモジと俯いておりました(;´∀`)
ご褒美なんて大層なものは描けませんがでぜひとも描かせて下さい!!
ただ現在先に許可を頂いたブログ様のキャラを描いているため
描くのはとても時間がかかってしまいますが
また私の方から改めてそちらのブログへ挨拶に伺いたいと思いますm(_ _)m
Re: にゃんたろ さん
>ぶちさんもなにかヂオさんのようにお話を書く人なのでしょうか。
ぜひ記事のリンクから御覧ください!
創作中心の御方で私の目標でもありますヽ(´ー`)ノ
>自分はヂオたんはちゃんと見てると思います(`・ω・´)
もちろん私も日頃真剣に練習していますし
最近では自分の描くものに納得も出来るようになってきましたが
それでもやはり他所様のオリキャラを描かせて頂く時は
誰であろうと、キャラがなんであろうと創作主様が描くキャラが至高であります。
なので私が描いたモノよりオリジナルをぜひ見てもらいたいんですよね(*´艸`)
>もうすぐ一年ですか!!あっという間ですね!!
ひとつひとつ振り返ってみると長いのですが
気づけばもう1年なんですよねー
このことに関してはまた記事のほうで書きたいと思います!
私も楽しかったですよ!これからもよろしくですヽ(´ー`)ノ
ぜひ記事のリンクから御覧ください!
創作中心の御方で私の目標でもありますヽ(´ー`)ノ
>自分はヂオたんはちゃんと見てると思います(`・ω・´)
もちろん私も日頃真剣に練習していますし
最近では自分の描くものに納得も出来るようになってきましたが
それでもやはり他所様のオリキャラを描かせて頂く時は
誰であろうと、キャラがなんであろうと創作主様が描くキャラが至高であります。
なので私が描いたモノよりオリジナルをぜひ見てもらいたいんですよね(*´艸`)
>もうすぐ一年ですか!!あっという間ですね!!
ひとつひとつ振り返ってみると長いのですが
気づけばもう1年なんですよねー
このことに関してはまた記事のほうで書きたいと思います!
私も楽しかったですよ!これからもよろしくですヽ(´ー`)ノ