練習 0180

花粉症と痛風がどんな感じなのか体験してみたい

20160328003001.jpg
フツフツと色塗りたい思いが出てきました。
最後にペン入れして色まで塗ったのって何時だろう……
ここ最近は記事にしていないのも含めて落書きばかりでペン入れすらやっていない気がする^q^



以下は[練習 0179]で頂いた拍手コメントに返信です。
↓の「続きを読む」からどうぞ ヽ(´ー`)ノ
 ※[2016年03月31日 追記] 返信が見られなかった不具合を修正。失礼致しました。




<拍手コメントの返信>
拍手とコメントありがとうございます!
 ※この返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は連絡をいただければ直ちに削除致します。

- ひめぢクロ さんへ -



- アタバミルク さんへ -


コメントの投稿



←チェックをすると第三者に見えない非公開コメントになります。

No title

花粉症になるように祈っとくね!!!!1(血涙)
最近はバケツダバーで色塗りしないのね!まさか以前から・・?!

No title

あれはうっとおおおしいいいい
って感想をいだきますね~

私は軽度だかrあまだマシですかね~

この2人は大丈夫なのかな~
稲姫ちゃんはなんとなく大丈夫な感じがするな~
そして鶴ちゃんはくしゃみ鼻水がとまらなくて
やつあたりをしていそう読君に(笑)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 山川 さん

 >花粉症になるように祈っとくね!!!!1(血涙)
かわたんは花粉症なのでしょうかw?
花粉症には色々種類があるみたいですが、一番数が多いスギ花粉が辛いみたいですね
酷いものだと鼻で呼吸ができず、くしゃみで会話も録に出来ないというのを聞いたことがあります
眼球を取り出して氷水で洗いたい感覚というのはどういうものなのでしょうか……(;´∀`)

正直花粉症も痛風もなりたくないですが
痛みや辛さがどんなものなのか体験してみたいです。
花粉症は大人になってから発症してしまう人もいるそうですし
痛風に至っては不摂生で不健康な生活を送っているキモヲタの私はもろになってしまいそうですけどね(;´Д`)

調べてみたところ花粉症は日本人口の3人に1人の割合でいるらしく
このままでは半数の人が花粉症になってもおかしくないですねぇ
どうやら私は選ばれた人間だったのか……( ー`дー´)キリッ
とか言っていると来年あたりから苦しみだして
日本中のスギを伐採する活動を始めるかもしれませんね(*´艸`)


 >最近はバケツダバーで色塗りしないのね!まさか以前から・・?!
もう色塗りなんか二度とするか!!と思っていましたが
実は かわたんのおかげで最近色塗りが楽しいです(*´艸`)
以前『青葉』さんを描かせて頂いた時にバケツドバーではなく
落描きだからペン入れせずにこのまま筆で塗ってしまおうと考え無しに塗ってみたら
それがとても面白くハマってしまいましたw
まだまだ塗り方とか濃淡とか光源とか陰影はわかりませんが
とりあえず色を塗る楽しさが出てきたため苦手意識は吹っ飛びましたねヽ(´ー`)ノ
目指している色塗りは所謂アニメ塗りと言われる塗り方と艶と質量を感じる塗り方なので
目標とは全く別方向の表現と手法ですが
自分なりの塗り方や作業手順が見つけられればなーとも思っています(*`∀´*)

【あおはる】の落描きから、停滞していた色塗りが動き出せたので感謝感謝です!
また今後も色々描かせてくださいねー

Re: 荒ぶるプリン さん

 >あれはうっとおおおしいいいい
みたいですねぇ……
痒いし辛いしどうしようもないしで春先はとても大変らしいですね……
マスクと点鼻薬と目薬は必需品かつ生命線でもあり
日常生活に支障がでるくらい鬱陶しいとい感想を同じく頂いております(;´Д`)
スギ花粉に悩む人の割合は日本人の4人に一人
ヒノキとかも入れると花粉症の割合は3人に一人くらいの割合になるのでしょうか?
もし花粉が生物兵器・もしくは自我を持ち始め人間を滅ぼす展開になったら
私は地球を守る部隊に選抜される妄想がはかどりますねwwww
と言ったものの、自覚症状がないだけで とっくの昔に花粉症になっているかもしれませんが(;´Д`)


 >私は軽度
荒ぶるプリンさんもこの季節はちょっと悩めるご様子ですかー
軽度というと目が痒かったり鼻がムズムズする程度でしょうか?
花粉症はかなり問題になっていますし
悩める人の数も多いので、そろそろ解決策や改善薬がでてきても良いと思いますが……
先日、スギ花粉が飛び交う地で採れる「じゃばら」という果物が
花粉症改善に役立つというのを見ましたがどうなのでしょうね(;´∀`)


 >この2人は大丈夫なのかな~
持病やアレルギーに関しての設定は決めていませんね(;・∀・)
たしかに『稲姫』は花粉症大丈夫そうなイメージがありますwww
あーでもズビズビと苦しむ『稲姫』も見てみたい気もあります(*´艸`)

お話を頂いたのでちょっと調べてみましたが
花粉症が蔓延して問題になったのって近代になってからなのですか!
戦後の焼け野原復興のために始めた植林活動と
東京オリンピックにかけての経済成長で爆発的に花粉症が広まったのですね
年代で表すと1976~1979年に社会現象と言われるほど酷いものとなっているので
平安~戦国時代の『鶴』は現代に現れた事によって花粉症になってもおかしくないですw

涙と鼻水で顔がクシャクシャにしながら
『読』に「花粉をなんとかしろ!スギの木を切り倒してこい!!」と文句いいそうですね(*´艸`)
そういったロリババアを見ていたい思いはものすごくありますwww

Re: 2016-03-30(00:42) さん

コメントありがとうございますヽ(´ー`)ノ

スミマセン……3つのミスが重なり返信が見られない状況でした。
なんとか修正できたのでご確認下さい。
(主に寝ていたため)対応が遅れてしまったことをお詫び致しますm(_ _)m

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 2016-04-02(17:59) さん

コメントありがとうございますヽ(´ー`)ノ
貴方様を含め多くの方々のおかげでモチベーションが戻りました。
基本・手法・技法は相変わらず全く分かっていないので変わり映えはありませんが
好きなように塗る楽しさを感じています(*´艸`)
ご案内

このブログについて


管理人:ヂオ
連絡先:メールフォーム
 ペン:CTH-661/s
ソフト:クリスタEX
足あと:経過記録

創作①:天下一刀
創作②:
交流
他所様(17)
戴き物(28)

コメント
検索