練習 0139


記事設定を下書き状態のまま放置していた分です。

練習 ① → ②
20151128004001.jpg 20151128003003.jpg
背景はどちらも提供されている素材です。
目……('A`)



1週間近く更新が空いてしまったためか、前回の記事に多くのコメントありがとうございました。
えーっと遊んだり遊んだり遊んだりしていました(;´∀`)
あと寒すぎて、帰宅後風呂飯即睡眠の生活を繰り返していました(;・∀・)
ついでに利き手怪我していました^q^


コメントの投稿



←チェックをすると第三者に見えない非公開コメントになります。

頑張ってますね。自分はフォトショでイラストを描こうとしましたが、人物の切り抜きまでやったところで頓挫してます。

デジタルソフトって使い方難しくないですか?

いつになったら、アナログ原始人からデジタル文明人になれるのかな。

No title

やばい一目見るとこの2人がカップルにみえちゃった

背景のこの中華的な感じがいいですね~
自分で書くとなると絶対に失敗しちゃいますね(笑)

利き手怪我とかだいじょうぶですか?
生活にも支障をきたしちゃいますよね

No title

おおお!!
なんだかすごく上手!!背景にあったるしすごくいい!!

No title

背景も練習開始ですか!やっぱり背景のあるなしで違いますねぇ。


>Ponchさん

Photoshopはどちらかというと色塗り、加工が得意なので(手ブレ補正がない)、線画はSAIとかっていう人も多いですね。とはいえSAIはちょっと古いので、ClipStudioが主流になるのかな。MediBangなんて無料の高機能ソフトもありますよ。


No title

ろりつねさん、詳しい説明ありがとうございました(^-^)

やっぱりクリペ買って、仕上げをフォトショでやってみようかな。
フォトショで根をあげてる自分が、クリペ使いこなせるかどうか、若干の不安があるけど。

Re: ponch さん

毎回毎回頭を抱えていますがなんとか頑張っていますヽ(´ー`)ノ
フォトショに関してはそちらのブログで拝読しましたが聞くだけでも難しそうですね。。。
どこかで写真の船を消したり、木を増やしたりと言った編集風景をどこかで見ましたがとても想像がつきません。。。

 >デジタルソフトって使い方難しくないですか?
難しいです('A`)
まず私は「デジタルソフトで自分が何をしたいのか」がよくわかっていないので機能の殆どを無駄にしてしまいます。
とりあえず起動させて、見た感じで操作できることだけをし続けてとても非効率です(ヽ´ω`)
しかし最近になって「この作業もっと簡略化できないかな?」とか「こういうこと出来たら便利だな」と思い始め
それを調べて機能を把握し、8ヶ月目にしてようやく自分がそのソフトで出来ることがドンドン増えています(*´艸`)
この「自分がなにをしたいのか」が宙ぶらりん状態だとまるで使いこなせませんね。。。
ソフト起動させただけで私の理想の絵がキャンバスに表示される時代が来るのはあと何年後の話でしょうかね('A`)

Re: 荒ぶるプリン さん

 >やばい一目見るとこの2人がカップルにみえちゃった
主人公とヒロインなのでそう見えて頂けたならばとても嬉しいですね(*´艸`)
出来ればこの二人を徐々にそういう関係にしたいのですが
いざ絵を描き始めてみるとイマイチ漫画の中で人間関係を構築していくことがとても難しく
結局最初からある程度仲がいいという感じに変更し始めています^q^

 >背景
こういう背景素敵ですよね!
教室とか壁とか現存する背景だけではなく、
イメージや雰囲気を足すこのような背景を自分でも描けるようになりたいですが
どう描いていいかもサッパリですねwww
せっかく提供されている素材ですし色々活用しつつ勉強したいと思います!

 >利き手怪我とかだいじょうぶですか?
ご心配頂きありがとうございます!
大したことはなく、人差し指と中指の側面を軽く火傷しただけなので、特に日常生活に支障が出ることはありませんでした。
強いて言えばお風呂入る時にちょっとめんどくさかっただけですかね。
しかし中指第一関節横部分は丁度ペンを持つ時に力を入れるところでしたので、描くと痛かったです(;´Д`)
すでにすっかり良くなったのでもうなんの問題もないです!ヽ(´ー`)ノ

Re: にゃんたろ さん

ありがとうございます!!!
描けば描くほど「おやおや?」「あれあれ?」と思うことばかりですので
その一言がとても嬉しいです(´;ω;`)ブワッ

『読』と『稲姫』は主人公とヒロイン、同年齢の男キャラと女キャラなので
色々な構図やシチュでサマになるような絵をイッパイ描きたいです(*´艸`)
今後もこんな感じの絵が増えると思うので頑張ります!


 >背景
こういった実在しない、イメージみたいな背景はどうやって描けば良いのでしょうね……(;´∀`)
好きなように思うままとりあえず描いてみると、何とも地味で見た感じ汚い背景にしかなりません^q^
せめて「和の感じ」と「明るい感じ」の2種類くらいは背景として描けるようになりたいです。。。

Re: ろりつね さん

 >背景も練習開始ですか!
はい!(*`∀´*)
以前から風景らしきものはチョコチョコ描いていましたが
キャラとセットで描いたり、パース(?)を考えてみたり色々挑戦中です!!
漫画を描くのを1つの目標にしており、背景はとても重要なので今後も練習頑張りたいです!!
まだまだ先の話ですが考えている話の中で
(イメージとしては【ドラゴンボール(鳥山明 先生作)】の「精神と時の部屋」のような)
何もない空間を数話にわたり描くつもりなので
その空間に辿り着くまでに、コマ内をキャラだけ描いて後は真っ白みたいなことばかりしていると
違いや非日常感や怖さなどが出ないので、なるべく背景とかは描いていきたいです。
……言うだけなら簡単ですが、途中で力尽きる未来しか見えませんね^q^
そもそも背景がまともに描けないのでやはり先は長そうですが地道にやっていこうと思います('A`)

 >やっぱり背景のあるなしで違いますねぇ。
たとえば教室などのパースとかが必要な実在する背景を描けば
世界観や「そのキャラが今○○にいる」といった情報がグッと強まりますし
今回の雲模様のような自由に描いて良いイメージ背景(?)は、
絵に明るさや暗さやとか……上手く言えませんが雰囲気が強まりますよね。
できれば「和」を感じられる背景が描けるようになりたいです(*´艸`)
ご案内

このブログについて


管理人:ヂオ
連絡先:メールフォーム
 ペン:CTH-661/s
ソフト:クリスタEX
足あと:経過記録

創作①:天下一刀
創作②:
交流
他所様(17)
戴き物(28)

コメント
検索