練習 0138


あまりに寒くてなにもする気が起きません。

練習? ①
20151125003037.jpg
(´ε`;)ウーン……。
御三方からとても有り難いアドバイスをそれぞれ頂いたのですが、まるで活かせず('A`)
まぁ言われてすぐ直せるならばこんなブログやっていないので、少しずつ意識と修正が出来るよう頑張ります。

あっ太刀なのに刃が上になっているし、このまま抜くと当たるの峰側じゃないか
気をつけよ……(;´∀`)



うぅ……さむいさむい。。。雪嫌だよぉ。。。車のタイヤ交換するのめんどくさいよぉ。。。


コメントの投稿



←チェックをすると第三者に見えない非公開コメントになります。

No title

刀によって上向きとかなんかあるんですか?
深いな・・・

「ぢおかい」徐々に更新されることを楽しみにしてなすね^^
自分も上手くなったらサイトとか作ってみたいですw

No title

これは居合いの練習中かな~
読君まじめだな~

きっとうしろでおやつ~ってさわいでいるんだろうな~鶴ちゃんが(笑)

少しずつでも一歩ずつ前へですね~
って私もひとのこといえないですが
理想の画力にいつたどり着けるかな~

何だか難しいことをいってますね。自分にはさっぱりわからないです(^q^)

クリップスタジオをお使いのようでしたら、刀とか刀を構えてるポーザーとかダウンロードできると聞いたので、ポーザーをトレースしてダウンロードした刀をそこにはっつけちゃってもいいんじゃないでしょうか。

クリペで楽するチートスペックを使いこなすのも画力のひとつだと思います。

ひでんマシン01

こんばんは、ミルクです。
最近コメントしていなくて申し訳ありません(汗)

居合い切りする読君、かっこいいですね!!
余裕ありげな表情となめらかな剣さばきで尚更引き立っていますよ。

11月前半の気候と打って変わって、急に寒くなってしまいましたね。
雪…ということはヂオさんは北国出身ということでしょうか!?
私の地域は雪は標高が高い地域を除けばあまり降らない場所ですが、
空気がとても冷たい(某CMでは寒冷地にくくられている)ので、寒さがかなり身にしみます。
体調を崩さない様お気を付けください。

では、失礼しました。

No title

こんばんは!
最近寒いですね、風邪ひかないようにあったかいもの食べてくださいね!
私はシチューが恋しいです。

居合いの練習する読くんかっこいいっす!!
やっぱり刀構える男子はかっこいいですね~
私も書きたいと思ったことはありますが
本見ても苦戦してます…。

それでは!

No title

ふふふ(^^)❤刀って難しいですねえ!
がんばってください!(>◇<)❤

Re: にゃんたろ さん

コメントの返信が遅くなってしまい失礼致しましたm(_ _)m


 >刀によって上向きとかなんかあるんですか?
頭に「一応」をつけさせてもらいますが
刀の種類によってそれぞれ持ち方・携行の仕方・扱い方があるそうです(・∀・)
『読』が持っている刀は『姫鶴一文字(ひめつるいちもんじ)』という「太刀」なので
平均身長150cmくらいの時代に、甲冑を着たまま馬に乗り片手で抜く場合は
刃を下向きにしておいたほうが馬的にも扱いやすさ的にも良かったみたいです。

しかし「これが正しいから、いかなる時も太刀は全部刃を下にする!」というワケではなく
当時の絵巻に刃を上にしている人が描かれていたり流派や時代や人によってそれぞれですね。
更には「太刀」と「刀(打刀)」の分類が難しく
分類基準的には「太刀」なのに「刀」の様式を施されているモノやその逆も多くあったり結構曖昧ですねwww

全長104.2(刃長71.5)cmの『姫鶴一文字』は身長180cmあればどっちが上だろうと抜けますし
そもそも【天下一刀】は現代が舞台なうえ
太刀緒と金具描くのが面倒くさいので鞘があまり出て来ないので佩刀することが……

まぁ難しい話は置いといて、
今回は「この持ち方・この構え方のまま刀を抜くと峰側が当たる」ことが問題ですね^q^
どっちが上、どっちが下、腰の右側左側は個人的に重要視しませんが
動きに関しては気をつけていきたいです(;´∀`)


 >「ぢおかい」
わぁいありがとうございますヽ(´ー`)ノ
すっかり放置しちゃっていますが、本来「ぢおかい」の方が主体なんですよね(;´∀`)
このブログは「ぢおかい」のためにやっているので
早く『描きたい絵』と『描きたい漫画』を描けるよう頑張ります!
その前にサイトのほうのHTMLをイジらなければ……('A`)

 >自分も上手くなったらサイトとか作ってみたいですw
それは楽しみですね!!
どんなサイトを作られるのか気になります(*´艸`)
絵だけではなく文とかも良いですよね!

Re: 荒ぶるプリン さん


 >居合いの練習中かな~
刀=居合みたいなカッコいいイメージがありますよね(*´艸`)
【天下一刀】は刀の携帯方法が結構特殊なため
そもそも鞘があまり出てこないので居合をする場面がほとんどないのですが
練習風景や修行風景として、このような動作とポーズよく描きたいですヽ(´ー`)ノ

 >読君まじめだな~
高校生のくせに結構……いやかなりアホで子供ですよ^q^
『読』のお家は道場をやっているのですが
中学あたりから「金的や目潰しとかの卑怯な技嫌い!」とか言うしょーもない理由で
家族と稽古やらなくなっています^q^q^q^
根は真面目なんでしょうけど融通が聞かないといいますか、自分の中だけで良し悪しを決めるダメな子ですね(;´∀`)
時代を闘い抜いてきてどんな方法を使ってでも勝とうとする『鶴』にそんな『読』を
叩き治してもらう様子がいずれ描ければなと思います(*´艸`)

 >きっとうしろでおやつ~ってさわいでいるんだろうな~鶴ちゃんが(笑)
同じくそう思います(*`∀´*)
むしろなにか食べながら眺めているかもしれませんw
ロリ娘ならテテテっと近づいて抱きつき、休憩ということで一緒にキッチンへ行ったりするのでしょうが
ロリババアなので騒いで持ってこさせる前提でしょうね(`ω´)

 >少しずつでも一歩ずつ前へですね~
描いても描いてもまるで力がつかず、同じようなミスばかり繰り返している自分に嫌気がさしますが
仰るとおりコツコツ少しずつでも一歩ずつ前へ進むことですねヽ(´ー`)ノ
今回は3名の方からそれぞれ「手と指」「動きとエフェクト」「対象と構図」についてアドバイスを頂いたのですが
全くと言っていいほどそのアドバイスを活かせておりません('A`)
しかしその注意点を意識し始めたことや、それに挑戦しようとしただけでも一歩進めたということですね!
今後もすぐには成果や結果として現れないでしょうが、描き続けたいと思います!

お互い理想の画力を目指して頑張りましょうヽ(´ー`)ノ
荒ぶるプリンさんのブログには感化されっぱなしですw

Re: ponch さん

漫画や創作なんだから、頭身やパースや形といった現実の法則に似せる方がおかしく
もっと好き勝手に自由に描くべきなのでしょうが
なにぶん目指す絵柄がそれを気にしたほうが良いうえに
扱う題材が現代と日本刀なので、持ち方とかは意識したいです(*´艸`)

 >クリップスタジオ
認められているものならば、使えるものはなんでも使う予定なので
ポーズや背景に関してはすでに頼りまくっていますよΣd(・∀・ )
刀の反りとか立体感を描くのがとても難しいので刀も3Dに頼ろうかと思っています。

問題はそれらの機能を上手く使いこなせていないことですね^q^
他にも使ってみたい機能や塗りがあるのですが、まだまだ先は長そうです(ヽ´ω`)

Re: アタバミルク さん

こんばんは!12月となり今年も残すところ一ヶ月となりましたね!
師走・年の瀬で慌ただしい月ですが、イベント事も多いですし
一年の締めくくりとして良い日々を過ごしましょうヽ(´ー`)ノ

どーでもいいことですが
アタバミルクさんに続いて私も東京へ旅行しようかと思ったのですがお流れになりそうです(;´∀`)


 >最近コメント
お気になさらず!!
私としてはそちらのブログへお邪魔させて頂けるだけで十分なんです!!
もちろんコメントはとても嬉しいことですが無理なさらずお好きな時で(*´艸`)

 >ひでんマシン01
「いあいぎり」ですね(*`∀´*)
【ポケモン 赤・緑】をやっていた当時の私は「いあいぎり」と言うのがどんな技なのかわかっていませんでしたw
道を塞ぐ木を切るための技ですが、あの木ってどれくらいのものなんでしょうね?
木以外に草むらも刈れるので「全ての草むらを刈ってポケモンでなくしてやる!!」と挑戦しましたが
画面から外れると草むら復活するんですよね……orz
他にも切った木があった場所でレポートし、再度起動すると木に埋まるのですが
この現象が子供心にとても怖くて、動かせば抜けだせるのに
「どーしようどーしよう!」と親に助けを求めたことがあります(;´∀`)
初代は秘伝技を忘れさせることが出来ないので「いあいぎり」を覚えさせてしまったリザードンとフシギバナで
殿堂入りしたトレーナーも多いでしょうヽ(´ー`)ノ もちろん私もその一人です!
しかしこの「いあいぎり」【ポケモン ダイヤモンド・パール】以降は草むらが刈れなくなり
さらには威力も弱くなったりとシナリオを進めるための死に技となってしまっていますね。。。

 >居合い切りする読君、かっこいいですね!!
ありがとうございます!!
刀というカッコいいものを扱うので、それに合うカッコいいポーズや表情で描きたいです( ー`дー´)キリッ
しかし今回は、持ち方を盛大にミスってしまい
このまま刀を抜くと峰があたり、対象が斬れません(;´Д`)
以後、同じようなミスを何度も繰り返すと思いますが気をつけたいです。。。

えっ!?なめらかに見えますか!!??
「動きとエフェクト」「対象と構図」のアドバイスを頂いていたので
なめらかに見えたのならばとても嬉しいです!!重ね重ねありがとうございます!!

 >気候~~~雪
ほんと急にですよね……寒くなりすぎて困りものです(;・∀・)
日中はまだマシですが朝と夜は防寒しないと無理ですねー
朝は霜ガチガチでガラスが大変なことになり
気温のせいで出かける以前に起きるのも辛いです。。。
さらに車をよく使う人間なので雪は嫌です(ー_ー;)

私なんぞの体調を気遣って下さり嬉しい限りですヽ(´ー`)ノ
その優しさだけで温まり、風邪もひかなさそうです(*´艸`)
アタバミルクさんも急な気候の変動に体調を崩されないようお気をつけを!

Re: 音鳴 さん

こんばんは!
先週の話ですが、私はお昼ごろ福岡空港に到着し夕方に差し掛かるくらいまで福岡市街にいましたヽ(´ー`)ノ
その後大分県の別府に向ったので
進路や目的のためSagakeenや糸島(醤油プリン)には流石に寄れず残念でした('A`)
醤油プリンに関してはもう取り寄せるのもアリですが
今回寄れなかったからこそまた行ける理由ができますw

11月中盤を超えてから急激に冷え込み、全国的に気温1桁台が当たり前になっていますね。。。
体調お気遣い頂きありがとうございます!
音鳴さんも急激な気温の変化に体調を崩されないようご自愛ください!
温かいものと言えばやはり鍋でしょうか(・∀・)
身体は無駄に丈夫なので風邪は多分大丈夫だと思いますが
寒さが増して余計に運動しなくなるので内蔵面が心配です(;´Д`)

 >シチュー
野菜とお肉たっぷりのクリームシチューが食べたくなりますねぇ(*´艸`)
シチューは醤油をかけたりチョコレートを入れたりする人もいるそうですが音鳴さんはどうでしょう?
ちなみに私はシチュー+ご飯もイケるタイプです!
いっそクリーム鍋とかにして〆は米を投下しリゾットっぽくして食べましょうかw
身体も温まって一石二鳥です!


 >居合いの練習する読くんかっこいいっす!!
ありがとうございます!!
男キャラなのでカッコいいと言って頂けるのは嬉しいです!!
居合はその攻撃方法と構え方がホント良いですよね(*´Д`)
描こうとしている漫画の1つ【天下一刀】の中には居合をする機会も場面もあまりないのですが
やはり刀を持たせるならばやらせたくなります(〃´・ω・`)ゞ

動かすだけでも難しいですが、刀を持たせて斬ろうとする動きはとてつもなく難しいですね。。。
弱音を吐かせてもらうとアオリや俯瞰で描ける気がしませんし、
鍔迫り合いや殺陣も同じくサッパリですが地道に描いていこうと思いますヽ(´ー`)ノ
更に登場キャラの中に「剣道」を主体に戦う子がいるので
持ち方・五行の構え・足運びは剣道書や動画とかよく見て描きたいと思います!

Re: Baby pink amy

 >刀って難しいですねえ!
アングルによって、刀の長さが短くなったり手によって隠れたりするのがとてもむずかしいです^q^
真横からみて、刀をまっすぐ持った構図しか描きたくありません。。。
しかしそうもいかないのであらゆるアングルでもちゃんとした刀が描けるよう頑張ります!!
……刀だけ描けるようになっても仕方ないので、それに見合った動きも頑張ります!!

実は、今回のイラスト
3つのアドバイスの他に前回Baby pink amyさんのコメントで頂いた
「漫画にした時のコマ上での配置」も意識しています(*´艸`)
「誰が」「なにを」「どのように」が一目でわかる構図を目指しましたが
斬る側が右側、着られる側が左側で真ん中が空白と、どこに焦点を合わせて見ればいいのか困る絵ですね……
せめて斬られる側は真ん中に配置したほうがよかったかもしれません。。。
そうなると斬る側の配置……いやカメラの場所自体を変えないとですね……やはり難しぃ(;´∀`)
ですが頂いたコメントのおかげでこういったことも意識できるようになって楽しくもありますヽ(´ー`)ノ

いつも応援本当にありがとうございます!!
その一言一言がとても励みになっております!!

No title

こんばんは!♪

自分は刀のことを全然知らないので、ヂオさんの絵を見るたびに「すごいなぁ!」って尊敬してます!
追求して練習するところが本当にすごいです(*^◯^*)

暖冬だなんてニュースでは言っていますが、最近とても寒いですよね。。
寒くなってきたのでこのまま冬眠したい気分です(( _ _ ))..zzzZZ
風邪を引かないように気をつけてくださいね><

では*♪

No title

躍動感のある読君ですね!
一コマ目の右手の厚みも良いですね。
今は3D機能?を使われているようですが、どうやって使っているんですか?
お手本として見て、うつすやり方で練習されているんでしょうか?

12月、寒いですねー
かと思えば暖かくなったり忙しいです。
コタツでぬくぬくできるのは冬だけの楽しみなので、この寒さをエンジョイしていきます!

Re: まお さん

こんばんは♪ヽ(´ー`)ノ
あっという間に12月でクリスマスもすぐそこですねw
ぜひ私の家には『気が早い あのサンタちゃん』が来てくれることを願います!!
しかしそれが過ぎれば今年ももう終わりとなり早いものですね……

 >刀
実は私も刀に関して詳しい事はよくわかっておりません(;・∀・)
もちろん設定を考えたり絵を描くために歴史も含め色々と知識を集めますが上辺だけで知らないことの方が多いです。
【天下一刀】は、刀の「伝承」が必要で調べただけなので、刀の「作法」とかはサッパリですね(;´∀`)

刀を持った動きとか攻撃とかも最近になって描き始めたこともあり
今になって慌てて 試し切りの動画や古流武術の動画を漁りつつ勉強しています^q^
そんな小さい努力がここ数日の絵に反映されたのか、そう言って頂けて嬉しいです!
せっかく日本刀を扱う漫画を描こうとしているので今後も刀に関して追求していき
より詳しく、より鮮明に、より迫力のある絵を描けるよう頑張りたいですヽ(´ー`)ノ


 >暖冬~~~冬眠
エルニーニョ現象でしたっけ?その影響により今年は暖冬とのことですが
この寒さを前にするととても信じられません('A`)サムムムムム
朝は布団から出られませんし、夜はキーボードを打つ手とペンを持つ手が震えます。。。
今年の1~2月頃は大雪に何度も泣かされたので、そのような事がないよう暖冬の力をぜひ見せて欲しい(*´艸`)

冬眠良いですね(*`∀´*)
一度コタツに入ると二度と起き上がることは無いコタツムリ状態なので私もこのまま冬眠したいですwww
暖かい部屋で雪見だ○ふくと蜜柑を食べる生活がしたい……(ヽ´ω`)

風邪のご心配ありがとうございます!!そのお心遣いだけで風邪の菌なんて吹っ飛んじゃいますよ!!
空気の乾燥や気温が低下する季節となったのでまおさんもぜひお気をつけ下さいヽ(´ー`)ノ

それと『こもも』ちゃんを描かせていただくのがとても楽しみです!!
なんとも堅苦しい挨拶と確認が続いて申し訳ないですが、また改めて連絡したいと思いますm(_ _)m

Re: 夕段 さん

 >躍動感のある読君
ありがとうございます!
やっと刀を持つ絵を練習し始めたので今後も「構える」「斬る」「迫り合う」を重点的描いていきたいです(*´艸`)
しかしやはり動きのある絵は難しいですね。。。
足の位置や腰の深さや腕の位置がビシっと決まらないとナヨナヨしたポーズとなり思うようにいきません。
更に迫力とか、対象までの距離とかを考えると目が回りそうになりますねwww
現状無意味な線をガッガっと無闇やたらに引いて絵を描いた気になり、なんともゴチャゴチャした絵になってしまいます。
かと言ってペン入れするとスカッスカのペラッペラな絵になるのが怖いですね('A`)

 >一コマ目の右手の厚みも良いですね。
わぁいヽ(´ー`)ノ
右手(刀を持つ手)に関しては、お世話になっているブログの管理人様方からアドバイスを貰って挑戦したので
そう言って頂きとても嬉しいです!ありがとうございます!!
『棒状の(重い)物を持つ手』が違和感なく描けるよう頑張ります(*`∀´*)

 >3D機能?
上手く説明できるかどうかわかりませんが
私が現在使っている[CLIP STUDIO PAINT]というソフトは
ソフト上で3Dのデッサン人形を動かして好きなポーズを取らせる事ができます。
使い方は色々ありますが、キャンバス上に好きなポーズをとらせたデッサン人形を置いて
その上からラフを描く使い方が主でしょうかね?

https://youtu.be/lmIkhPSCbyM?t=166
↑こちらの動画を見てもらったほうが早いかもしれません(;´∀`)
 ※上記のURLは動画途中にある3Dデッサン人形の機能紹介からいきなりスタートするURLなので音量に注意して下さい。
まさにこんな感じの使い方をしており、アタリをとりつつ肉付けしていく感じですね(*´艸`)
難しいポーズでもそれっぽく見せられ、頭身も安定してくれるので頼りに頼っています。
私の絵が急激に人の形になったのはこの機能の力ですヽ(´ー`)ノ

「お手本として」使うこともありますよ!
手の練習や、何かを持つ練習をする時に良い感じの資料が用意出来ない時は
[POSE STUDIO]というソフトも含め、手をお手本に描いていますね。


 >12月~~~コタツ
寒いです!全然暖かくなりません!!助けてください!!雪が降りました!!死んでしまいます!!
寒いのが嫌い・冬が苦手ということはないですが、雪で歩行や車の運転に支障が出るのが辛いですね。。。

コタツでぬくぬく最高ですよねw(*`∀´*)
蜜柑とアイスもあれば無敵ですよ無敵www
しかしつい先日コタツで寝オチしたところ、去年までなんの問題も無かったのに身体の節々が痛くなり
運動不足という現実を目の当たりにされました^q^
運動しようにも寒いので外出たくないという悪循環により、今年の冬が越せるかどうか怪しい所です\(^o^)/オワタ

私の冬の楽しみは朝の冷たい空気を思いっきり吸って白い息を吐く事と、水たまりの氷や氷柱割ることですね(*´艸`)
コタツムリになったりお風呂で長湯してしまったりと時間を浪費してしまう季節ですが
鍋などの温かい食べ物をガツガツ食べ、同じく冬を満喫したいと思いますw
エンジョイしつつ、夕段さんも風邪で体調を崩されないようお気をつけ下さいヽ(´ー`)ノ
ご案内

このブログについて


管理人:ヂオ
連絡先:メールフォーム
 ペン:CTH-661/s
ソフト:クリスタEX
足あと:経過記録

創作①:天下一刀
創作②:
交流
他所様(17)
戴き物(28)

コメント
検索