練習 0137
先週ぐらいの話ですが

毎回の記事に自分でコメントして自分と会話しまくっているように見える……怖い(;´Д`)
練習①

あああああああああああああああああ
だから『姫鶴一文字(ひめつるいちもんじ)』に鍔はいらないってヽ(`Д´)ノ!
またやってしまった('A`)
攻撃の練習をするもへっぴり腰(;´∀`)
勢いや力強さを出すならもっと前傾姿勢で足を踏み込ませるべきかな?
そして効果音が難しい!!!
「ビュン」とか「シュッ」とか「ザンッ」とかどれにして良いのかよく分かりません^q^
迫力の出る擬音を書いても、今回のようにポーズがナヨナヨしていると滑稽ですね……
以下は[練習 0134]で頂いた拍手コメントに返信です。
↓の「続きを読む」からどうぞ ヽ(´ー`)ノ
<拍手コメントの返信>
拍手とコメントありがとうございます!
※この返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は連絡をいただければ直ちに削除致します。
- ponch さんへ -
コメントの投稿
No title
最近ものすごい速度で成長してね!?
読くんもすごくキャラ安定してきて順調にイケメンになってってるw
また絵チャもしようね!
読くんもすごくキャラ安定してきて順調にイケメンになってってるw
また絵チャもしようね!
No title
これは読君の作戦だな~
わざとこう見せてすごい威力が!!ズバッ!!!
アクションはむずかしいですよね
名前間違いは私は気にしてはいないので大丈夫ですよ
まだかヂオさんにどじっこ属性が備わっていたとは
これはもしやうっかりを利用してさらに人気を増やす作戦!(笑)
わざとこう見せてすごい威力が!!ズバッ!!!
アクションはむずかしいですよね
名前間違いは私は気にしてはいないので大丈夫ですよ
まだかヂオさんにどじっこ属性が備わっていたとは
これはもしやうっかりを利用してさらに人気を増やす作戦!(笑)
No title
漫画にされるのでしたら、漫画のコマ上での配置も重要になりますよね。
(>◇<)❤
やっぱりそこは、剣を使った漫画から、取り入れていくのでしょうか?
(>◇<)❤
やっぱりそこは、剣を使った漫画から、取り入れていくのでしょうか?
Re: ゆっち さん
>最近
ゆっちさんにそう思って頂けて嬉しい限りです!!
でも私自身の画力は3ヶ月目あたりを境に全く成長していませんよ!!
気のせいです気のせい!!全てソフトのおかげです!!
[練習 0128]の絵チャで描いた『コサックする人』とか[練習 0131]が私の実力です^q^
と、言いつつ
描きたいものが少しずつ形になってきているので微小ながら成長を感じます(*´艸`)
描けないと諦めるより「とりあえず描いてみよう」と思えるようになったのも進歩ですかね。
あと[経過記録]で振り返ってみると過去描いた絵は模写ですら線がヨレヨレでイビツだったものが
下書きレイヤーを何枚も重ねているとは言え、線を引く能力が増してきている気がします。
まぁこれは手ぶれ補正のおかげが強いかもですが、直線や輪郭の曲線がシュッとしているから
キャラがブレなくなってきたのでしょうかね?
ただ相変わらず構成力がないのでワンパターンな絵ばかり量産していますし
描くスピードはとてつもなく遅いですし
練習しても応用力がないのでアングルが少しでも変わると全く描けませんし
表情の変化や動き(特に髪や服のなびかせ)もまったくありませんがね(;´∀`)
問題は山積みで今後も練習することや覚えることが大量にありますが
それでも最初よりはマシという考えで気楽に描いていきたいと思います!
>読くんもすごくキャラ安定してきて順調にイケメンになってってるw
ありがとうございます!!
コレに関しては、ゆっちさんを含めお世話になっているブログの管理人様が
色々な『読』を描いて下さり、「なるほど!この部分はこう描くべきなのか!」と理解できたことがとても大きいです。
まだまだ頭部やヘアバンドもどきや目や体格などガタガタなところがまだ多々ありますが
『読』というキャラが確立してきて嬉しいです(´;ω;`)ブワッ
目指せかっこいい主人公!
>また絵チャもしようね!
お誘いありがとうございます!!ぜひやりましょう!!
そして私の絵を見て「なにも変わってねーじゃん!!」と笑ったり怒ったりして下さいwww
信じられない話ですが、現在5名の方々からオリキャラを描いて良い許可を頂いているので
都合がつかない事が多そうですが、機会がありましたら飛び込みたいと思いますヽ(´ー`)ノ
ゆっちさんにそう思って頂けて嬉しい限りです!!
でも私自身の画力は3ヶ月目あたりを境に全く成長していませんよ!!
気のせいです気のせい!!全てソフトのおかげです!!
[練習 0128]の絵チャで描いた『コサックする人』とか[練習 0131]が私の実力です^q^
と、言いつつ
描きたいものが少しずつ形になってきているので微小ながら成長を感じます(*´艸`)
描けないと諦めるより「とりあえず描いてみよう」と思えるようになったのも進歩ですかね。
あと[経過記録]で振り返ってみると過去描いた絵は模写ですら線がヨレヨレでイビツだったものが
下書きレイヤーを何枚も重ねているとは言え、線を引く能力が増してきている気がします。
まぁこれは手ぶれ補正のおかげが強いかもですが、直線や輪郭の曲線がシュッとしているから
キャラがブレなくなってきたのでしょうかね?
ただ相変わらず構成力がないのでワンパターンな絵ばかり量産していますし
描くスピードはとてつもなく遅いですし
練習しても応用力がないのでアングルが少しでも変わると全く描けませんし
表情の変化や動き(特に髪や服のなびかせ)もまったくありませんがね(;´∀`)
問題は山積みで今後も練習することや覚えることが大量にありますが
それでも最初よりはマシという考えで気楽に描いていきたいと思います!
>読くんもすごくキャラ安定してきて順調にイケメンになってってるw
ありがとうございます!!
コレに関しては、ゆっちさんを含めお世話になっているブログの管理人様が
色々な『読』を描いて下さり、「なるほど!この部分はこう描くべきなのか!」と理解できたことがとても大きいです。
まだまだ頭部やヘアバンドもどきや目や体格などガタガタなところがまだ多々ありますが
『読』というキャラが確立してきて嬉しいです(´;ω;`)ブワッ
目指せかっこいい主人公!
>また絵チャもしようね!
お誘いありがとうございます!!ぜひやりましょう!!
そして私の絵を見て「なにも変わってねーじゃん!!」と笑ったり怒ったりして下さいwww
信じられない話ですが、現在5名の方々からオリキャラを描いて良い許可を頂いているので
都合がつかない事が多そうですが、機会がありましたら飛び込みたいと思いますヽ(´ー`)ノ
Re: 荒ぶるプリン さん
>これは読君の作戦だな~
弱っているように見えてスバッ!!勝ったと思わせたところにザクッ!!
駆け引きの王道とも言っていい騙し討ちですね!
ちなみに死んだふり系の作戦は
『蜘蛛切丸(くもきりまる)』という刀の所有者と戦う時にやる予定ですヽ(´ー`)ノ
古武術や忍術も含め剣術には「地面に倒れこみ近づいて来た相手の脛を斬る」みたいな攻撃方法や
「前のめりに倒れるフリして思いっきり踏み込んで斬り掛かる」攻撃方法があるらしく
死んだフリも弱ったように見せるのも立派な技ということですね!
武士道の精神や心構えは確かに重視されていたと思いますが
命のやり取りをする以上、正々堂々は置いといて
使えるものは全て使ってでも勝たないことには話になりませんもんね。
特に戦とかは意表をつくことの連続ですし、『読』と『鶴』の戦い方はそんなものばかりですw
日本刀を扱う話なのにヘーキで落とし穴とか掘るつもりです(*´艸`)
>アクション
何度か動きのある絵を描きましたが
描いている時は楽しいのですが、いざ描き上げたものを見てみると全然動きが無くて凹みます(;´∀`)
その動きをより強調するエフェクトや、力の入った体勢というのは難しいですね。。。
バトル物を描く以上、アクションシーンはそこそこ迫力を出したいので今後も頑張りますヽ(´ー`)ノ
しかし現状1キャラだけの攻撃でも辛いのに
対戦相手との攻防や鍔競り合いとかのことを考えると嫌な汗しかでてきません^q^
>名前間違い
いやはや……本当にスミマセンでした……
なによりその間違いに気付かず、暫くそれを放置していたこと謝らさせて下さい。。。
今後も気をつけますが、たぶんまたやらかすと思います。それも頻繁に(;・∀・)
>ヂオさんにどじっこ属性
荒ぶるプリンさんの中で私がどのような人間と思われているのか正直怖いですが
私かなりポンコツですよwwww
どじっこなんて可愛らしいものではなく普通にバカでアホで無教養です(; ・`д・´)
ブログ内でも数えきれないほど誤字脱字していますし
誰に何の話をしたのか忘れてしまい、後日同じ人に同じ話をすることとかザラにあります^q^
つい先日にも○○を描いたハズなのに全く別の××を描いていたり
今回も「鍔のない刀」なのにまたしても鍔描いちゃっていますしね。。。
加えてガサツで、何するにも段取り悪く、かなりダメダメな人間ですよヽ(´ー`)ノ
>これはもしやうっかりを利用してさらに人気を増やす作戦!(笑)
ぎぎぎぎぎぎギクうぅぅ!!Σ(´∀`;)
こんな一面をちょこちょこ出しつつ人気を集め
ヂオたんファンクラブを作らせようとしたのがバレてしまった!!
この秘密を知ったからには生きて返す訳には行きませんね!ヽ(`Д´)ノ
……そんなことはなく素です。素。('A`)
弱っているように見えてスバッ!!勝ったと思わせたところにザクッ!!
駆け引きの王道とも言っていい騙し討ちですね!
ちなみに死んだふり系の作戦は
『蜘蛛切丸(くもきりまる)』という刀の所有者と戦う時にやる予定ですヽ(´ー`)ノ
古武術や忍術も含め剣術には「地面に倒れこみ近づいて来た相手の脛を斬る」みたいな攻撃方法や
「前のめりに倒れるフリして思いっきり踏み込んで斬り掛かる」攻撃方法があるらしく
死んだフリも弱ったように見せるのも立派な技ということですね!
武士道の精神や心構えは確かに重視されていたと思いますが
命のやり取りをする以上、正々堂々は置いといて
使えるものは全て使ってでも勝たないことには話になりませんもんね。
特に戦とかは意表をつくことの連続ですし、『読』と『鶴』の戦い方はそんなものばかりですw
日本刀を扱う話なのにヘーキで落とし穴とか掘るつもりです(*´艸`)
>アクション
何度か動きのある絵を描きましたが
描いている時は楽しいのですが、いざ描き上げたものを見てみると全然動きが無くて凹みます(;´∀`)
その動きをより強調するエフェクトや、力の入った体勢というのは難しいですね。。。
バトル物を描く以上、アクションシーンはそこそこ迫力を出したいので今後も頑張りますヽ(´ー`)ノ
しかし現状1キャラだけの攻撃でも辛いのに
対戦相手との攻防や鍔競り合いとかのことを考えると嫌な汗しかでてきません^q^
>名前間違い
いやはや……本当にスミマセンでした……
なによりその間違いに気付かず、暫くそれを放置していたこと謝らさせて下さい。。。
今後も気をつけますが、たぶんまたやらかすと思います。それも頻繁に(;・∀・)
>ヂオさんにどじっこ属性
荒ぶるプリンさんの中で私がどのような人間と思われているのか正直怖いですが
私かなりポンコツですよwwww
どじっこなんて可愛らしいものではなく普通にバカでアホで無教養です(; ・`д・´)
ブログ内でも数えきれないほど誤字脱字していますし
誰に何の話をしたのか忘れてしまい、後日同じ人に同じ話をすることとかザラにあります^q^
つい先日にも○○を描いたハズなのに全く別の××を描いていたり
今回も「鍔のない刀」なのにまたしても鍔描いちゃっていますしね。。。
加えてガサツで、何するにも段取り悪く、かなりダメダメな人間ですよヽ(´ー`)ノ
>これはもしやうっかりを利用してさらに人気を増やす作戦!(笑)
ぎぎぎぎぎぎギクうぅぅ!!Σ(´∀`;)
こんな一面をちょこちょこ出しつつ人気を集め
ヂオたんファンクラブを作らせようとしたのがバレてしまった!!
この秘密を知ったからには生きて返す訳には行きませんね!ヽ(`Д´)ノ
……そんなことはなく素です。素。('A`)
Re: Baby pink amy さん
>漫画にされるのでしたら、漫画のコマ上での配置も重要になりますよね。
そうなんですよ!!
現在キャラ1人の絵ばかり描いていますが
漫画を描くとなると配置やアングルなど意識することがイッパイあります!!
今回の絵も仮に漫画の1コマとして描くならば「攻撃を受ける側」のことも考えなければなりません。。。
まだ描いてすらいないのに、描く時のことを考えると泣きそうになります(;´∀`)
どーしましょうパースとか全くわかりませんよ^q^
主人公を良く見せることに意識しすぎて、手前にいる敵キャラのほうが小さくなったりするかもしれません^q^q^q^
更に更に「斬りかかる前のコマ」「斬っている最中のコマ」「斬った後のコマ」など
コマ割りと前後の流れを考えないとイケないのでもうアタヽ(´ Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタですよ。。。
>剣を使った漫画から
例を上げるとすると【るろうに剣心】とか【バガボンド】とかですかね?
それらを含め、刀を使った漫画やアニメや映画や教本など参考に出来るものは全て参考にしていくつもりです!
ただどんなに素晴らしいお手本や資料があっても描こうとしている私がポンコツなので
あとは私の画力と私の頭のなかにある妄想がどれだけ頑張れるかですね^q^
刀を取り扱う作品なので、刀とアクションは重点的に描けるようになりたいですが
それ以前にキャラデザも全く出来ていませんし、ファッションセンスは無いし、背景は真っ白だし
エフェクトなどなど練習することがまだまだ大量にあります(;´∀`)
終わりが見えない気もしますが、一つ一つ描いていきたいと思います!
そうなんですよ!!
現在キャラ1人の絵ばかり描いていますが
漫画を描くとなると配置やアングルなど意識することがイッパイあります!!
今回の絵も仮に漫画の1コマとして描くならば「攻撃を受ける側」のことも考えなければなりません。。。
まだ描いてすらいないのに、描く時のことを考えると泣きそうになります(;´∀`)
どーしましょうパースとか全くわかりませんよ^q^
主人公を良く見せることに意識しすぎて、手前にいる敵キャラのほうが小さくなったりするかもしれません^q^q^q^
更に更に「斬りかかる前のコマ」「斬っている最中のコマ」「斬った後のコマ」など
コマ割りと前後の流れを考えないとイケないのでもうアタヽ(´ Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタですよ。。。
>剣を使った漫画から
例を上げるとすると【るろうに剣心】とか【バガボンド】とかですかね?
それらを含め、刀を使った漫画やアニメや映画や教本など参考に出来るものは全て参考にしていくつもりです!
ただどんなに素晴らしいお手本や資料があっても描こうとしている私がポンコツなので
あとは私の画力と私の頭のなかにある妄想がどれだけ頑張れるかですね^q^
刀を取り扱う作品なので、刀とアクションは重点的に描けるようになりたいですが
それ以前にキャラデザも全く出来ていませんし、ファッションセンスは無いし、背景は真っ白だし
エフェクトなどなど練習することがまだまだ大量にあります(;´∀`)
終わりが見えない気もしますが、一つ一つ描いていきたいと思います!
No title
王にまで上りたったにゃんたろですwww
おもわず吹き出しましたwwなんの冒険(旅、又わ修行)してたのかw
剣をふりまわす読くん」!!
はやく漫画がよみたいっす!!w
おもわず吹き出しましたwwなんの冒険(旅、又わ修行)してたのかw
剣をふりまわす読くん」!!
はやく漫画がよみたいっす!!w
Re: にゃんたろ さん
>王
いやはや失礼しました(;´∀`)
出来事や行動に影響される夢(例えば健康について調べた日にジョギングする夢みたり)をよく見るタイプな上
ナゾすぎる夢を多く見ます(*´艸`)
にゃんたろさんとはコメント等で多くやり取りさせてもらっているので
名前だけですが夢に登場したのでしょうヽ(´ー`)ノ
ちなみに夢の内容とは全く関係なく、ただホワイトボードに書いてあっただけですwww
>読くん
動きも刀も手の形も足の開きも踏み込み具合も難しいですね
1つがオカシイと全体が崩れるので悩みものです。
「それっぽく」さえ見えてくれれば満足なのですが
現状それっぽくも見えないのでダメですね('A`)
>はやく漫画がよみたいっす!!w
絵を描き始めてから8ヶ月近く経過しちゃっていますね(;´∀`)
今回の絵みたいにペン入れとかせず、背景もなく、ガシガシ描くだけでしたら今すぐにでも描き始められます。
しかし、頭の中だけでしたらなんの問題もなかったのですが
いざ描き始めてみると設定に関してとてつもなく困ることが1つ出来てしまい、ワザと漫画を描いておりません。
なんとか1年経つ前には描きたいのですが……当分先になりそうです^q^
漫画の内容も画力もしょーもないのでご期待に添えそうにないですが、少しでも良いものになるよう頑張ります。。。
いやはや失礼しました(;´∀`)
出来事や行動に影響される夢(例えば健康について調べた日にジョギングする夢みたり)をよく見るタイプな上
ナゾすぎる夢を多く見ます(*´艸`)
にゃんたろさんとはコメント等で多くやり取りさせてもらっているので
名前だけですが夢に登場したのでしょうヽ(´ー`)ノ
ちなみに夢の内容とは全く関係なく、ただホワイトボードに書いてあっただけですwww
>読くん
動きも刀も手の形も足の開きも踏み込み具合も難しいですね
1つがオカシイと全体が崩れるので悩みものです。
「それっぽく」さえ見えてくれれば満足なのですが
現状それっぽくも見えないのでダメですね('A`)
>はやく漫画がよみたいっす!!w
絵を描き始めてから8ヶ月近く経過しちゃっていますね(;´∀`)
今回の絵みたいにペン入れとかせず、背景もなく、ガシガシ描くだけでしたら今すぐにでも描き始められます。
しかし、頭の中だけでしたらなんの問題もなかったのですが
いざ描き始めてみると設定に関してとてつもなく困ることが1つ出来てしまい、ワザと漫画を描いておりません。
なんとか1年経つ前には描きたいのですが……当分先になりそうです^q^
漫画の内容も画力もしょーもないのでご期待に添えそうにないですが、少しでも良いものになるよう頑張ります。。。