練習 0130

11月11日にそった絵を12日に記事にする^q^

練習 ① → ②
20151111003022.jpg 20151111003020.jpg
11月11日はいろいろ「○○の日」があるらしいですが
その中から「ダブルピースの日」 「チンアナゴの日」 「折り紙の日」 「麺の日」 「ポ。キー&プリ。ツの日」を。

私は、女性キャラが麺類を食べる時に髪を掻き上げる絵が大好きですヽ(´ー`)ノ
にも関わらず、なぜ『読』に食べさせたのか理解に苦しんでいます('A`)
しかも箸の持たせ方を早々に諦めました^q^ グルメ系の漫画を描いている方はスゴイですね。。。
またリベンジしたいと思います。



以下は[練習 0129(仮)]で頂いた拍手コメントに返信です。
↓の「続きを読む」からどうぞ ヽ(´ー`)ノ



<拍手コメントの返信>
拍手とコメントありがとうございます!
 ※この返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は連絡をいただければ直ちに削除致します。

 - ひめぢクロ さんへ -

コメントの投稿



←チェックをすると第三者に見えない非公開コメントになります。

No title

何かを持つ手、難しいですよね。

11月11日ってこんなに「○○の日」があるんですね。
…チ、チンアナゴ!?(笑)

No title

読の箸づかいが謎すぎて笑っちゃいます。

ところで要望なんですけど、月に一回?まとめ記事書くじゃないですか。
3Dデッサン機能を使ってない絵が一枚ある方が、絵の変遷が分かって
いいなー。と思うのですがどうでしょうかっ。

No title

麺の日でもあったのか折り紙とかわかんなかったな。
チンアナゴは支部でみてたからわかったけれど・・・

手ってむずかしいよね><
自分からすれば何もかもチンプンカンプンなんだがな?w

No title

小食な女の子もいいですが
ラーメン屋さんとかに行ったら
髪をさっと結んで美味しそうに食べる子っていいですよね(・ω・)ノ
てかそんなに11月11日はいろんな日だったとは!
ポッキーくらいしか知りませんでした笑

ポッキーに躊躇いつつ手をのばす鶴ちゃんかわいい(≧∇≦)
手を出すと「めっ!」って怒られちゃうのかなあ笑

No title

わかりますわかります

あの麺を食べるときにクワっってかき上げてるのはいいですよね
同じようなので耳に髪をかけるのとかも
いいですよね~


鶴ちゃん1つだけって(笑)
絶対1つじゃおわらないだろうな~
気づいたらなくなってまた買ってきてって言うんだろうな読君に

Re: 角刈り さん

 >何かを持つ手
難しいです……(ヽ´ω`)
それはもうなるべく描きたくないほどに……('A`)
持つことによって、持ったモノが指や手で隠れてしまうことや
手首と指を意識しないと持たせることすらままなりません(;´∀`)
特に食べるために持つ手は地獄ですね。。。
お椀・箸・掴んでる食材の角度や位置が1つでもズレると次元がゆがみます^q^
ある程度描いた後、この手の角度だと箸が食材に届かないことに気づき
手首から描き直すことを早々に諦めました('A`)

 >11月11日
1のゾロ目だと細長いものは全て当てはめる事が出来ますからねw(*´艸`)
麺とかモヤシとか煙突とか。
他にも対になっているものも当てはめられるので記念日にしやすいのでしょうw
箸(正確には「いただきますの日」)とか靴下とか。

他にも1を四辺に配置すると正方形が出来るから「折り紙の日」とか
十一月十一日と漢字表記にすると+と-になるので「電池の日」とか
鮭という漢字が魚偏に圭(十一十一の縦書き)だから「鮭の日」とか
よく考えられているのもありますヽ(´ー`)ノ

11月だけで「良い○○の日」というのが作れますし
むしろなぜ「ポッキーの日」だけこんなにも浸透したのでしょうかね?


 >…チ、チンアナゴ!?(笑)
近年、特徴的な生態のためか色々なところで取り上げられるようになった海水魚です。
内視鏡やワイヤーみたいな細なが~い生物で、何匹も砂からニュ~っと頭を出すので
その様子が1が並んでいるように見えるから「チンアナゴの日」でもあるらしいですよ(・∀・)

Re: 山川 さん

 >読の箸づかい
人差し指と親指だけで横並びになった箸を持って麺を掴んでいますからね(;´∀`)
せめて笑ってもらえただけでも良しとします^q^
むしろこの状態で描き直すこと無くネットの海に放り投げる
私の強靭なメンタルを褒めてくださいよw( ・ ー・´)ドヤぁ ※拍手コメ返信に続く。

掴んだ食材とかはいくらでも誤魔化せそうですが
この手首の向きと指の形はシャレになりません。
次はこうならないように頑張ります。。。
全く……なぜ人間はここまで手先が進化してしまったのだろうか……手で食え手で。。。
箸にかぎらず、ペンやマウスやキーボードを扱う絵は描きますし
なにより刀を絶対持たせないといけないので
これから手首や指に関して色々と練習したいと思います(; ・`д・´)

 >まとめ記事
[経過記録]カテゴリのことでしょうかね?
このブログにうpしたものを数枚掲載しているだけなので
確かにまとめ記事としてあまり機能していませんねwww
この[経過記録]は、週ごと → 月ごと → 年ごとに経過をまとめていくつもりで
あと5ヶ月経ったら2017年までピタッと纏めなくなる予定です(*´艸`)


 >絵の遍歴
えっ。
3Dデッサン機能に頼らない絵はチョコチョコ描いており
描き始めた頃は<実力>という括りで
参考画像とか何も用意せずに自分の頭だけで描いたものをまとめていましたが
かわたん、すでに頭打ちで変わり映えのない私のゴミ絵が見たいんですか(;´Д`)?

このブログの右上におぞましい絵があるかと思いますが
その絵を1ヶ月経った時に描き直しました。
そして1年経った時にもう一度描き直そうと考えています。
それまでお待ち下さい('A`)

でもせっかく かわたんから要望を頂いたので出来そうならやってみますっ

Re: にゃんたろ さん

 >麺の日でもあったのか折り紙とかわかんなかったな。
他にも「きりたんぽの日」とか「ピーナッツの日」とか
「鑑の日」とか「ライターの日」とか「下駄の日」とかも記念日に指定されているみたいですね

ネット上では「縦縞セーターの日」とか「ダブルピースの日」とかもあって
よく考えるなーと思っていましたwww
描く題材が多い日なので私もやってみましたが反省点がいくつもあります^q^


 >何もかもチンプンカンプン
同じくです('A`)
少しでも構造を理解するためにチマチマ練習していますが
これが成果となってくれるかは怪しい所です。。。
それでも描けるようになりたいので今後も練習がんばります(`・ω・´)ゞ

Re: ぐれ さん

 >小食な女の子
それで足りるの?と思わず聞きたくなってしまいますが
少食なりにモクモクと食べる様子って可愛いですよね!
なによりお昼用に作ってくるお弁当箱の小ささが可愛いですw
あのとても小さいお弁当箱はどこに売っているのでしょうか(;´Д`)

 >髪をさっと結んで美味しそうに食べる子
めちゃくちゃ良いです!ドストライクです!!
「さぁ食べるぞ!」と食を楽しめる娘は大好きですw
美味しいものを美味しいとハッキリ言うでしょうし
食べている様子もまた素敵です(・∀・)

麺類系ですと、麺を啜ろうとする時に髪を耳にかける仕草が最高ですね(*´艸`)
それを今回描きたかったのですが、なぜ『読』を描いてしまったのでしょう^q^q^q^


 >11月11日
日本国内だけで約30もの記念日がありますね(; ・`д・´)
ネット上で言われている「ダブルピースの日」とかも合わせるととんでもない数になりそうですw
一応1111に関連性をもたせていますが
2~3個は1111にあまり関係なく「11月にそういうことがあって、覚えやすいから11日を記念日にした」
というのがありますね^q^

これだけ記念日があって、むしろなぜ「ポッキーの日」がここまで広まったのでしょうかね?
「折り紙の日」とか「サッカーの日」とか由来もしっかりしていて広まりやすそうですが。。。
やはり話題性と「食べれば記念日を祝える」という手軽さと入手のしやすさですかね?


 >鶴ちゃん
ありがとうございます!
この2つでしたら甘いチョコがついているポッキーを貰うでしょうが
『鶴』は「ポッキー&プリッツの日」なのでてっきり2つもらえると思っていました(;´∀`)
片方は『読』が食べるので「1つだけ」と止められていますw
手を出すと怒られるでしょうが、そんなの気にせず2つとも持っていくでしょうねwww

Re: 荒ぶるプリン さん

 >あの麺を食べるときにクワっってかき上げてるのはいいですよね
 >同じようなので耳に髪をかけるのとかもいいですよね~
さすが荒ぶるプリンさん!!わかってくれますか!!!
あの仕草大好きなんですよ(*´艸`)
そもそも「食を楽しめる娘」というのが好きなんですが
その料理特有の仕草が見られると、より食を楽しんでいるのを感じられますw

特にラーメンをフーフーしながら髪を耳にかける仕草は最高です。
最近グルメ系やラーメン店系の漫画が増えており、
このメチャクチャ可愛い仕草をよく描いてくれるので私は幸せですヽ(´ー`)ノ


 >鶴ちゃん1つだけって(笑)
絶対1つでは終わらないでしょうし
『読』の分まで食べられた挙句
「イチゴ味と抹茶味追加で買ってきて」とパシられるでしょうねwww
お菓子や料理の記念日の度に『読』は頭を抱えそうですw

そういえばせっかくの記念日でしたが
私はポッキーやプリッツを食べませんでした(;´∀`)

毎日がいい日!

こんにちは、ミルクです。

11月は前後のハロウィンやクリスマスの様な大きなイベント(しいていえば七五三?)はありませんが、
こういった小さな記念日が多い気がします。(特に「いい○○の日」が多いかも?)

私も箸やナイフ、フォークを持たせるのが苦手です。
どうしても描かざるえない場合は、その場で自分の手で再現しながら四苦八苦しています。
鶴ちゃん…2箱も食べたらお腹一杯でご飯食べられなくなっちゃうよ!!

では、失礼しました。

Re: アタバミルク さん

こんにちは!
アタバミルクさんのブログの方で旅行記を楽しく読まさせて頂きましたが
私も今週末に旅行してきますヽ(´ー`)ノ

 >11月~~~
11月08日が二四節の立冬で、季節は冬となりますが
確かにイベントに関しては七五三くらいしかありませんね(;´∀`)
しかし仰る通りこの月は毎日が「良い○○の日」となるので素晴らしい月ですヽ(´ー`)ノ
大々的なイベントはありませんが調べてみると記念日は多く
日本は05月05日に「こどもの日」というものがありますが
11月20日は「世界こどもの日」という記念日らしく世界のこんな子たちの日ですね(*´艸`)
他にも11月23日は「良い兄さんの日」らしく『岩須 元介』くんの日でもありますねww


 >私も箸やナイフ、フォークを持たせるのが苦手です。
「握る」とかならまだなんとかなりそうですが
「指先で摘む・固定する」とかは描くのに一苦労……いえ十苦労です。。。
指の形や手の向きを頭の中で想像して描くことがとても難しく、
自分の手で再現してそれを見ながら描いたりもしていますが今後も苦戦が続きそうです('A`)

 >鶴ちゃん
『鶴』ならきっと2箱とも食べて、ご飯も問題なく食べるでしょうw
甘いモノは別腹ですヽ(´ー`)ノ
ロリババアなだけあって世渡りは上手く、『読』以外の言うことは聞くので、
『読』の母親や姉に「ご飯だから後でね」と言われたならばお菓子は食後になると思います。
今回はアタバミルクさんに止められたのできっと言うことを聞くでしょうwww
ご案内

このブログについて


管理人:ヂオ
連絡先:メールフォーム
 ペン:CTH-661/s
ソフト:クリスタEX
足あと:経過記録

創作①:天下一刀
創作②:
交流
他所様(17)
戴き物(28)

コメント
検索