練習 0129


マウスが壊れて焦ったけど新しいマウスが届くまでペンタブのおかげでなんとかなりそう(*´艸`)

練習 ① → ②
20151110005003.jpg 20151110006020.jpg
手とか目とかの練習。
瞳を動かしたり、瞼を閉じたりする方法が少しわかった気がします。
感覚で出来るようになるまで丸を基準にする方法に頼りに頼りまくろう。



以下は[練習 0128]で頂いた拍手コメントに返信です。
↓の「続きを読む」からどうぞ ヽ(´ー`)ノ



<拍手コメントの返信>
拍手とコメントありがとうございます!
 ※この返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は連絡をいただければ直ちに削除致します。


 - ひめぢクロ さんへ -



コメントの投稿



←チェックをすると第三者に見えない非公開コメントになります。

No title

手めっちゃきれい!!
Σ(゚Д゚)スゲェ!!自分も手と足がかけるようになりたい。
むしろ全部wwww((れんしゅうでもしろ

手の練習いいですね。目の練習いいですね。日本刀の練習いいですね。

日本刀描くの上手いですね。
日本刀って弓なりになってますけど、曲線描くの難しいですよね。自分が下手くそなだけかもしれませんが。

Re: にゃんたろ さん

>手~~~とか足とか~~~
普段目にしていて毎日使っているものなのに
描いてみると手って難しいですね。。。
手首・指・関節など考える箇所が多く、特に可動箇所をちゃんとしないと違和感が出てしまいます('A`)
チョキやグーなども「指をキッチリたためば良い」と思っていたのですが
小指から順に段差が出来ることや、親指付け根の膨らみを把握していなかったので酷い有様です……
刀持たせたり、差し伸べたりと手はとても重要な箇所なのでちゃんと描けるようになりたいと思います。
勿論足も!膝と太ももと脹脛を違和感なく描きたいので
私も練習頑張りたいと思いますヽ(´ー`)ノ

Re: ponch さん

 >練習~~~
この練習が絵を描くことに活かされることを願います。。。
個別に練習するよりは身体全体を描くときに
ちゃんと手や指をしっかり描くべきなのでしょうが
各部位の構造が理解出来ていないので描くことすらできません^q^
今回改めて練習をしてみましたが、
自分はホント基本的なことすら理解していないと思い知らされます……orz

 >曲線
'`,、('∀`) '`,、私は直線すらロクに引けません Σd(´∀`)
刀を描くときの曲線は全てソフトの力です。
端から端まで指定して真ん中をクニャッとさせれば曲線の出来上がりです。
それをコピペして位置を少し下にずらせば平行曲線の出来上がりです。
その平行曲線の先っぽを繋げと刀身の出来上がりです。
過去、この機能を使わずに私がフリーハンドで描いた刀がありますが
それはもう酷いものでしたよ(;´∀`)
ご案内

このブログについて


管理人:ヂオ
連絡先:メールフォーム
 ペン:CTH-661/s
ソフト:クリスタEX
足あと:経過記録

創作①:天下一刀
創作②:
交流
他所様(17)
戴き物(28)

コメント
検索