練習 0096
先日、このブログへの総拍手数が700を超えましたヽ(´ー`)ノ
訪問して下さるすべての方々へ
本当にありがとうございますm(_ _)m
こんなにも拍手で応援を貰っているので
できれば毎日更新したいのですが、描くの遅いし遊んでばかりですみませんorz
朝っぱらから各サイト・ブログ様を訪問して、遅刻しかけるアホがいるらしい……
……私です^q^
①シャッシャッ_〆(・`д・´;) → ②色とか → ③ぬりぬり

ヒロイン予定の『櫛灘稲姫(くしなだいなき)』です。日曜に描いていた絵です。
①で服の盛り上がりシワみたいなモノを無視してしまったので全体的にペラペラ(;・∀・)
あと胸描くの難しいな……
櫛のナナメ刺し、結構いいかもしれない(*´艸`)
制服はもう少し考えよう。特に襟をもう少しちゃんと描こう。
そしてネクタイはやめよう。
持っている刀が『雷切(らいきり)』という刀なので、雷っぽいものを纏わせたいのですが
電気っぽいバチバチ感やビリビリ感ってどーすればいいの(;´∀`)
なんとなんと!!
これまでに続いて、お世話になっているブログ様から
『ウチのオリキャラ描いて良いよ』と許可を頂いたので描かせていただきます!
本当にありがとうございます!!
時間は掛かってしまいますが頑張りますヽ(´ー`)ノ
しかし今回は、私が一度も描いたことのない「帽子を被っているキャラ」ですので
そもそも描けるかどうかが不安です(;´∀`)
相変わらず頭部描けないのに、帽子なんて被らせる事が出来るのだろうか……(; ・`д・´)
以下は、拍手コメントの返信です。
↓の[続きを読む]からどうぞ
<拍手コメントの返信>
アタバミルク さん へ
※この返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は直ちに削除致します。
拍手とコメントありがとうございます!!
>実は
本当にあって驚きました(;´∀`)
せっかくなので拝見してみます(・∀・)
『ぶるる』うさちゃん抱くの可愛すぎる!!!
なんですかこの可愛い子は……(゚A゚;)とんでもない子を最後に見てしまいましたよ。。。
ニコ動の方、とりあえず数分だけ見てみましたが
約30年前の作品とは思えないほどヌルヌル動きますねwww
個人的に紙芝居や粘土アニメーションみたいなカクカクのモノを想像していたので
滑らかに、綺麗に、そしてワイワイと動く『こんな子』たちに感動しました(;´∀`)
また改めて残りも見てみますヽ(´ー`)ノ
>前期メンバーは知っているけど後期メンバーは
そういうものなのですか……
詳しい放送時期を把握していないのですが、後期メンバーが登場するまで結構長い期間があったのでしょうか?
>「前期メンバーが好き!」
これは確かに複雑ですね(;´∀`)
前期後期で壁を作らず全員好きになってほしいものです(;・∀・)
>5年前に突然記憶から
この現象は私にもありましたw
知人達と会話しているときにポロっと「おー。頑張るねー。頑張り屋のがんがんかな?」と言ったことがあります(ノ∀`)
そこから昔読んだ絵本の話になったのですが、伝わらなくて残念でした(;´∀`)
>宜しければ私のキャラ~~~
え!?よろしいのでしょうか!?
私見てのとおりヒドイ画力ですし、人様のオリキャラに勝手なことしまくりますよ!!??
それでもよろしいのならば、ありがとうございます!!!
擬人化パロディとのことですので、私のブログに掲載することはいたしませんが
描けた際はファンアートとしてメールフォームから送らさせて頂きますヽ(´ー`)ノ
現在、色々描いているのでめちゃくちゃ時間掛かってしまいそうですが……(;´∀`)
>キャラ紹介
こちらは、すでに1度拝見しています(*´艸`)
擬人化、名前、設定等々凄いと思いましたが
キャラとキャラの関係がしっかりしていて、読んでてニヤニヤしていましたw
特に『がんがん』くんと『はっぴ』ちゃんの関係や『ぴかっと』きゅんと『ぽいっと』くんの関係がお気に入りです(*´Д`)
どのキャラを描くか迷いますが、頑張って描きたいと思いますヽ(´ー`)ノ
長文等々お気になさらず!
訪問して下さるすべての方々へ
本当にありがとうございますm(_ _)m
こんなにも拍手で応援を貰っているので
できれば毎日更新したいのですが、描くの遅いし遊んでばかりですみませんorz
朝っぱらから各サイト・ブログ様を訪問して、遅刻しかけるアホがいるらしい……
……私です^q^
①シャッシャッ_〆(・`д・´;) → ②色とか → ③ぬりぬり



ヒロイン予定の『櫛灘稲姫(くしなだいなき)』です。日曜に描いていた絵です。
①で服の盛り上がりシワみたいなモノを無視してしまったので全体的にペラペラ(;・∀・)
あと胸描くの難しいな……
櫛のナナメ刺し、結構いいかもしれない(*´艸`)
制服はもう少し考えよう。特に襟をもう少しちゃんと描こう。
そしてネクタイはやめよう。
持っている刀が『雷切(らいきり)』という刀なので、雷っぽいものを纏わせたいのですが
電気っぽいバチバチ感やビリビリ感ってどーすればいいの(;´∀`)
なんとなんと!!
これまでに続いて、お世話になっているブログ様から
『ウチのオリキャラ描いて良いよ』と許可を頂いたので描かせていただきます!
本当にありがとうございます!!
時間は掛かってしまいますが頑張りますヽ(´ー`)ノ
しかし今回は、私が一度も描いたことのない「帽子を被っているキャラ」ですので
そもそも描けるかどうかが不安です(;´∀`)
相変わらず頭部描けないのに、帽子なんて被らせる事が出来るのだろうか……(; ・`д・´)
以下は、拍手コメントの返信です。
↓の[続きを読む]からどうぞ
<拍手コメントの返信>
アタバミルク さん へ
※この返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は直ちに削除致します。
拍手とコメントありがとうございます!!
>実は
本当にあって驚きました(;´∀`)
せっかくなので拝見してみます(・∀・)
『ぶるる』うさちゃん抱くの可愛すぎる!!!
なんですかこの可愛い子は……(゚A゚;)とんでもない子を最後に見てしまいましたよ。。。
ニコ動の方、とりあえず数分だけ見てみましたが
約30年前の作品とは思えないほどヌルヌル動きますねwww
個人的に紙芝居や粘土アニメーションみたいなカクカクのモノを想像していたので
滑らかに、綺麗に、そしてワイワイと動く『こんな子』たちに感動しました(;´∀`)
また改めて残りも見てみますヽ(´ー`)ノ
>前期メンバーは知っているけど後期メンバーは
そういうものなのですか……
詳しい放送時期を把握していないのですが、後期メンバーが登場するまで結構長い期間があったのでしょうか?
>「前期メンバーが好き!」
これは確かに複雑ですね(;´∀`)
前期後期で壁を作らず全員好きになってほしいものです(;・∀・)
>5年前に突然記憶から
この現象は私にもありましたw
知人達と会話しているときにポロっと「おー。頑張るねー。頑張り屋のがんがんかな?」と言ったことがあります(ノ∀`)
そこから昔読んだ絵本の話になったのですが、伝わらなくて残念でした(;´∀`)
>宜しければ私のキャラ~~~
え!?よろしいのでしょうか!?
私見てのとおりヒドイ画力ですし、人様のオリキャラに勝手なことしまくりますよ!!??
それでもよろしいのならば、ありがとうございます!!!
擬人化パロディとのことですので、私のブログに掲載することはいたしませんが
描けた際はファンアートとしてメールフォームから送らさせて頂きますヽ(´ー`)ノ
現在、色々描いているのでめちゃくちゃ時間掛かってしまいそうですが……(;´∀`)
>キャラ紹介
こちらは、すでに1度拝見しています(*´艸`)
擬人化、名前、設定等々凄いと思いましたが
キャラとキャラの関係がしっかりしていて、読んでてニヤニヤしていましたw
特に『がんがん』くんと『はっぴ』ちゃんの関係や『ぴかっと』きゅんと『ぽいっと』くんの関係がお気に入りです(*´Д`)
どのキャラを描くか迷いますが、頑張って描きたいと思いますヽ(´ー`)ノ
長文等々お気になさらず!
コメントの投稿
No title
クシを斜めに刺すというのはキャラクターに個性が出て面白そうですね!
私も帽子やクシなどのアクセサリーを身につけたイラストをあまり練習していないことを思い出しました。(汗)
イラスト製作、応援してます!
私も帽子やクシなどのアクセサリーを身につけたイラストをあまり練習していないことを思い出しました。(汗)
イラスト製作、応援してます!
No title
総拍手数700超えおめでとうございます
ナナメ向きかっこいいですね~
普段のかわいい姿とのギャップがいいですね
胸はほんと服のしわとかも考えると
どちらもできない私にはハードルが高いですね~(笑)
なので私の基本描く子はみんな胸がちっちゃい子が
多かったりします
ナナメ向きかっこいいですね~
普段のかわいい姿とのギャップがいいですね
胸はほんと服のしわとかも考えると
どちらもできない私にはハードルが高いですね~(笑)
なので私の基本描く子はみんな胸がちっちゃい子が
多かったりします
Re: 角刈り さん
>クシを斜めに
キャラの向きによってどう描くべきなのかが難しいですが
描いているうちに慣れたいと思いますヽ(´ー`)ノ
しかしナナメにただ差しているだけだと
動いたりする度ポロッと落ちてしまいそうですね……(;´∀`)
まぁそこは漫画重力といいますか、都合よく取れないということで……^q^
>個性
見た目に特徴がないキャラばかり量産しているし、どのキャラも同じ顔しているので
なんとかして差別化をはかりたいのですがどーにもなりません('A`)
髪型やアクセサリーを身につけてその場を凌いでいますが
例えば寝る時やお風呂入るときなど、特徴的なものを外している状態のことを考えると気が重いですorz
>帽子やクシなどのアクセサリーを~~~
私もバランスやパーツなどに手一杯で、小物や服装などは全くです(; ・`д・´)
それ以前に服飾センスが壊滅的に無いのでなにも思いつきません^q^
キャラには同じ服ばかり着せています(;´∀`)
とは言ったものの、服飾センスがあれば上手く描けるというワケでもなく
指輪を描くなら「指」 ネックレスやペンダントを描くなら「首」と「肩」
帽子を描くのならば「頭部」と「髪」など、パーツや構図がしっかりしていないと難しいものですね……(ヽ'ω`)
先は長そうですが、違和感なく身につけられるよう練習したいと思いますヽ(´ー`)ノ
応援有り難うございます!!
他ブログ様のオリキャラを描くのはとても楽しい反面、緊張しますが
現在の自分の実力を超えるようなイラストを描くよう心がけているので頑張りますヽ(´ー`)ノ
それと今後もポーズやアングルなどのイラスト練習をしつつ、
あと1キャラと3モブキャラデザインの方向性が決まったら
『描きたい漫画』の1つ、【天下一刀】の1話を描いてみたいと思います!!
キャラの向きによってどう描くべきなのかが難しいですが
描いているうちに慣れたいと思いますヽ(´ー`)ノ
しかしナナメにただ差しているだけだと
動いたりする度ポロッと落ちてしまいそうですね……(;´∀`)
まぁそこは漫画重力といいますか、都合よく取れないということで……^q^
>個性
見た目に特徴がないキャラばかり量産しているし、どのキャラも同じ顔しているので
なんとかして差別化をはかりたいのですがどーにもなりません('A`)
髪型やアクセサリーを身につけてその場を凌いでいますが
例えば寝る時やお風呂入るときなど、特徴的なものを外している状態のことを考えると気が重いですorz
>帽子やクシなどのアクセサリーを~~~
私もバランスやパーツなどに手一杯で、小物や服装などは全くです(; ・`д・´)
それ以前に服飾センスが壊滅的に無いのでなにも思いつきません^q^
キャラには同じ服ばかり着せています(;´∀`)
とは言ったものの、服飾センスがあれば上手く描けるというワケでもなく
指輪を描くなら「指」 ネックレスやペンダントを描くなら「首」と「肩」
帽子を描くのならば「頭部」と「髪」など、パーツや構図がしっかりしていないと難しいものですね……(ヽ'ω`)
先は長そうですが、違和感なく身につけられるよう練習したいと思いますヽ(´ー`)ノ
応援有り難うございます!!
他ブログ様のオリキャラを描くのはとても楽しい反面、緊張しますが
現在の自分の実力を超えるようなイラストを描くよう心がけているので頑張りますヽ(´ー`)ノ
それと今後もポーズやアングルなどのイラスト練習をしつつ、
あと1キャラと3モブキャラデザインの方向性が決まったら
『描きたい漫画』の1つ、【天下一刀】の1話を描いてみたいと思います!!
Re: 荒ぶるプリン さん
>700
ありがとうございます!!
描き始めた当初からは想像もつかない事態です(;´∀`)
これらを糧に更に練習をしたいと思いますヽ(´ー`)ノ
>ナナメ向き
(こちらから見て)右斜下?を向いている構図は苦手意識があるのかあまり描いていませんでした。
反対の左を向いている構図は良く描くのですが、右利きだからでしょうかね?
真横や右向きは好んで描きますが、真正面や左向きの練習をもっとする必要がありますね(ヽ'ω`)
……正直あまり描きたくないのが本音ですがそうも言ってられません^q^
>ギャップ
学校生活は和気藹々キャッキャウフフで描きたいですが
戦闘とかする時は真面目な顔をさせたいです。
このキャラは名前を始め、性格も設定も何回も変わったキャラなので
方向性は決まっていますが、実際描いてみると(性格や感情が)とてもフラフラしてしまいます(;´Д`)
『読』や『鶴』と絡ませる時は色々な表情をさせたいと考えていますが
目指す形は「大和撫子」で「クール」なので結構困っています('A`)
「クーデレ」「ギャップ撫子」みたいな属性ということでなんとかするべきか。。。
>胸
どう描いていいのかわかりませんね……
服とか着ている状態だとどう表現すればいいのやら……(;・∀・)
例え違和感があろうとも、服を来ているのに胸だけ浮き出るようにするのが精一杯です。。。
考えている男性キャラに比べて、女性キャラの数はそんなに多くないのですが
「胸」はとても重要なパーツなのでしっかり描けるようになりたいですね(*´艸`)
>服のしわ
他ブログ様がされている練習や画像検索して実物を見てなんとかモノにしたいです。。。
肩の動きや胸の盛り上がりにも使えそうな技法ですので、シワの法則性を頭に叩き込みたいですねヽ(´ー`)ノ
しかし私の思考は「とりあえず形になってくれればいい」が全てなので
下書きでシワを作ってもペン入れの時にそれを無視してまっすぐ描いてしまいます^q^
あとシワによって出来る窪みや影も理解して描けるようになりたいです(*´艸`)
>なので私の基本描く子はみんな胸がちっちゃい子が多かったりします
だから荒ぶるプリンさんの描くキャラはみんな素晴らしいのですね
私は大きい子の方が好きなのですが、「大小のどちらかを愛でろ」と言われたらちっちゃい子です
気にしているかどうかも重要ですね
キャラに関して胸は可愛さを上げるk……Σ(´Д`*)
……私は紳士ですので、そういったことは全然気にしませんよ(・_・)
ありがとうございます!!
描き始めた当初からは想像もつかない事態です(;´∀`)
これらを糧に更に練習をしたいと思いますヽ(´ー`)ノ
>ナナメ向き
(こちらから見て)右斜下?を向いている構図は苦手意識があるのかあまり描いていませんでした。
反対の左を向いている構図は良く描くのですが、右利きだからでしょうかね?
真横や右向きは好んで描きますが、真正面や左向きの練習をもっとする必要がありますね(ヽ'ω`)
……正直あまり描きたくないのが本音ですがそうも言ってられません^q^
>ギャップ
学校生活は和気藹々キャッキャウフフで描きたいですが
戦闘とかする時は真面目な顔をさせたいです。
このキャラは名前を始め、性格も設定も何回も変わったキャラなので
方向性は決まっていますが、実際描いてみると(性格や感情が)とてもフラフラしてしまいます(;´Д`)
『読』や『鶴』と絡ませる時は色々な表情をさせたいと考えていますが
目指す形は「大和撫子」で「クール」なので結構困っています('A`)
「クーデレ」「ギャップ撫子」みたいな属性ということでなんとかするべきか。。。
>胸
どう描いていいのかわかりませんね……
服とか着ている状態だとどう表現すればいいのやら……(;・∀・)
例え違和感があろうとも、服を来ているのに胸だけ浮き出るようにするのが精一杯です。。。
考えている男性キャラに比べて、女性キャラの数はそんなに多くないのですが
「胸」はとても重要なパーツなのでしっかり描けるようになりたいですね(*´艸`)
>服のしわ
他ブログ様がされている練習や画像検索して実物を見てなんとかモノにしたいです。。。
肩の動きや胸の盛り上がりにも使えそうな技法ですので、シワの法則性を頭に叩き込みたいですねヽ(´ー`)ノ
しかし私の思考は「とりあえず形になってくれればいい」が全てなので
下書きでシワを作ってもペン入れの時にそれを無視してまっすぐ描いてしまいます^q^
あとシワによって出来る窪みや影も理解して描けるようになりたいです(*´艸`)
>なので私の基本描く子はみんな胸がちっちゃい子が多かったりします
……私は紳士ですので、そういったことは全然気にしませんよ(・_・)
No title
拍手数おめでとうございます!すごい数ですね
私も含め、全国のヂオさんファンがみまもってますよ〜(≧∇≦)笑
稲妻、背景が黒とか暗めの空ならなんとなく
描き方に想像がつくような気がしますが
ヂオさんのみたいに白背景だと映えるような描き方難しそうですね>_<
いい描き方が判明したら私にも教えてほしいです笑
私も含め、全国のヂオさんファンがみまもってますよ〜(≧∇≦)笑
稲妻、背景が黒とか暗めの空ならなんとなく
描き方に想像がつくような気がしますが
ヂオさんのみたいに白背景だと映えるような描き方難しそうですね>_<
いい描き方が判明したら私にも教えてほしいです笑
Re: ぐれ さん
>拍手
ぐれ さんを含め、全て訪問して下さる方々のおかげですm(_ _)m
改めてお礼を言わせて下さい!ありがとうございます!
700というとんでもない数字に一番驚いているのは私です^q^
むしろ「どうしてこうなった」と聞きたいほどです^q^q^q^q^
これらの応援に少しでも答えられるよう練習を頑張りたいと思いますヽ(´ー`)ノ
>稲妻
なるほど!背景の色で稲妻をよく見えるようにするのも1つの手ですか_〆(・`д・´)メモメモ
今回私が描いたものは……なんでしょう?毛細血管かなw?
あまり描きすぎると「オーラ」みたいになってしまいそうなので難しいですね(;´∀`)
纏わせるのではなく
刀から稲妻を走らせ、周りに「小さいバチバチ」を置いたほうがそれっぽくみえたかな?
色々試してみます(*´艸`)
>背景
つい手を抜いて背景を描かない人間です^q^
練習したほうがいい!するべき!!と思っていてもキャラ描いて満足してしまいます('A`)
写真模写 → それで出来た背景にキャラを描く などなどやってみよう。。。
現状、背景とかを考えずキャラだけ描いているので
キャラ描いた後に、その構図にあう背景が思いつきません(;・∀・)
最初に全体を考える、把握する力を身につけなければ……(゚A゚;)
ぐれ さんを含め、全て訪問して下さる方々のおかげですm(_ _)m
改めてお礼を言わせて下さい!ありがとうございます!
700というとんでもない数字に一番驚いているのは私です^q^
むしろ「どうしてこうなった」と聞きたいほどです^q^q^q^q^
これらの応援に少しでも答えられるよう練習を頑張りたいと思いますヽ(´ー`)ノ
>稲妻
なるほど!背景の色で稲妻をよく見えるようにするのも1つの手ですか_〆(・`д・´)メモメモ
今回私が描いたものは……なんでしょう?毛細血管かなw?
あまり描きすぎると「オーラ」みたいになってしまいそうなので難しいですね(;´∀`)
纏わせるのではなく
刀から稲妻を走らせ、周りに「小さいバチバチ」を置いたほうがそれっぽくみえたかな?
色々試してみます(*´艸`)
>背景
つい手を抜いて背景を描かない人間です^q^
練習したほうがいい!するべき!!と思っていてもキャラ描いて満足してしまいます('A`)
写真模写 → それで出来た背景にキャラを描く などなどやってみよう。。。
現状、背景とかを考えずキャラだけ描いているので
キャラ描いた後に、その構図にあう背景が思いつきません(;・∀・)
最初に全体を考える、把握する力を身につけなければ……(゚A゚;)