練習 0005


SAIを使って描いていたら、保存してないのにPCが終了してしまい無事死亡('A`)
ただでさえ時間かかるのに描き直し……こまめに保存しよう(´・ω・`)



ポージング集サイト様に行ってとにかく描き続ける!


①まず昨日やってみた棒人間を描いて → ②それに沿っておおまかに描いてみる。 → ③全体を修正
20150414002001.jpg 20150414002002.jpg 20150414002003.jpg
『肩の位置』左右とも同じ直線上になるということに気付いたので③にて補助線を引いてみる。
見事に肩の位置がズレていました^q^
そして、やはりデブくなってしまう(;´∀`)
自分は修正しているつもりなんだけどなあ……orz


④見えないハズの箇所を消したり描き足したりして完成。
20150414002004.jpg
やっぱり②の『おおまかに描いた状態』が一番形になっている気がします。
全体的に見ればクソみたいな絵なのでしょうが
それでもこんな絵が描けるようになってきているのが嬉しくて嬉しくてたまりませんw



ポージング集サイト様を見ずに、自分の頭だけで描いてみる。


①棒人間を描いておおまかに描く → ②全体の修正。
20150414003001.jpg 20150414003002.jpg


<自分の実力 2015年04月09日> → <自分の実力 2015年04月14日>
2015040900120150414003003.jpg
うーん……(・_・;)
『飛びかかろうとしながら斬りつける』絵を描いたのですが色々と問題点が……
そもそも私の利き手利き足が両方ともなので
飛びかかるなら右足で踏ん張って
右手が鍔に近い位置(左手より上)で握ってる絵を描こうとしたハズなのですが
なぜが顔の左に刀を構えている……(;・∀・)
顔→足と描いていったのでそれに気づかないまま、
左足で踏ん張って蹴って跳びかかって
左手が鍔に近い位置を握っています('A`)

原因は自分も同じ(腕の)ポーズをして想像した後
表裏を逆にするのではなく左右を逆にして描いてしまったのでしょうorz
あと描き終わった後に立ち上がって、足も同じポーズをやってみましたが
足こんなふうにならねぇよ……(´;ω;`)ブワッ
やはりまだ人間の構造を頭で理解していませんねぇ……あと腕細すぎ。



<2015年04月14日 自分の実力による模写>
①おおまかに線を引いてみる → ②模写
20150414004001.jpg 20150414004002.jpg


③ ①と② → ④元絵
20150414004003.jpgf001.png
前回、模写した時に「おおまかに形を取ってから描いてみよう」と思ったのでやってみました。
あとレイヤー機能と拡大機能も使いました。
そうしたら予想以上に描きやすい!
ただ模写というものはこういう描き方をして良いのだろうか……(´・ω・`)?
でも、やはり顔は似ても似つかないですねぇ。もっと描かないと。

今日もフリーコンテンツとして複製・公衆送信・翻案・二次利用の自由を無償で保障されているものをお借りしました。
同じく、作品に利用したわけではないですが配布元の記載をしておきます

タイトル:[ジュエルセイバーFREE]
URL:[http://www.jewel-s.jp/]
jewel-s-free101j → image → card →f001.png
以上を使用させていただきました。



棒人間くん便利!
絵を描くのが早い人やウマい人は
この棒人間くんと、おおまかに描く工程を頭の中でやって、描きながら修正しているのかな?
自分がそれをできるようになる日はいつになるのだろう


コメントの投稿



←チェックをすると第三者に見えない非公開コメントになります。

ご案内

このブログについて


管理人:ヂオ
連絡先:メールフォーム
 ペン:CTH-661/s
ソフト:クリスタEX
足あと:経過記録

創作①:天下一刀
創作②:
交流
他所様(17)
戴き物(28)

コメント
検索