練習 0091


これまでに続いて
お世話になっているブログ(実験!人は毎日絵を描くと上手くなるのか)様の ぐれ さんから
『夏姉妹を描いてくれて構いませんよ( ・∀・)』と許可を貰ったので
描かせていただきましたヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノ

なんとなんと ぐれ さんは、以前『読』『鶴』を描いてくれました!
カッコいいロゴみたいなものもあり、そのまま使いたいほどです(*´艸`) 詳しくは → ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ[コチラ]

今回のオリキャラ達である『夏姉妹』『お姉』さまと『妹』ちゃんのオリジナルと
『クラゲを掴もうとする女の子』も合わせてぜひ見に行って下さい!!(σ・∀・)σゴーゴー

他所様のオリキャラを描かせていただくのも、これで5回目となります。
嬉しいし、楽しいし、勉強になるし、描く意欲めちゃくちゃ上がるし、良いこと尽くめです(*´艸`)
こんな自分なんぞに『ウチのオリキャラも描いていいよ!』という方がいらっしゃいましたらぜひともm(_ _)m



①漫画
20150816007002.jpg
『夏姉妹』堪りません(*´Д`)
『お姉』さまは美人だし、『妹』ちゃんは可愛いし!
あたりまえ(?)だけど夏に関するイベントは全て似合いそうです。
この娘達のためなら炎天下であろうと身を粉にして尽くしますよ!!
というわけで『読』に働いて貰いました。

勝手な想像ですが『夏姉妹』は
夏の風物詩である「怪談」や「ホラー」系は苦手だと思っています。
でもテレビでホラー映画やってたら怖がりながら見ちゃったり、
怖い話も震えながら最後まで聞いちゃうのではないかと思っています。
可愛いなぁおい。



②勝手に刀持たせる
私の描こうとしている漫画の1つ【天下一刀】の世界に入ってもらい
『特殊能力付きのオリジナル刀』を勝手に持たせる^q^
20150816005023.jpg 20150816005038.jpg
『お姉』さま(左)が持っている刀は
スイカのイメージ色で「鍔-つば-(持つところの一番上にあるやつ)」が無いタイプです。
刀の名前は『九夏三伏(きゅうかさんぷく)』
能力は「自分に対して9回までならどんな攻撃でもノーダメージ。夏は終わりません!
     逆に相手へ3回攻撃を当てれば相手は水分を全て奪われ干からびる」
です。
「九夏三伏」は四字熟語で、夏の一番暑い時期のことらしいです。(ありがとうグーグル先生)
「九夏」は夏の季節の九十日間。
「三伏」は初伏、中伏、末伏。
初伏・・・夏至以降の三回目の庚の日
中伏・・・夏至以降の四回目の庚の日
末伏・・・立秋の後の最初の庚の日
これらを総じて「三伏」と言うそうです。
ただ数字を貰っただけです(;´∀`)

『妹』ちゃん(右)が持っているモノは
同じくスイカのイメージ色で包丁みたいなものを描こうとしたのですが、なんか変な感じに(;・∀・)
刀の名前は『不均等切り(ふきんとうぎり)』
能力は「なにかを均等に切る時に、自分のだけ誰にも気づかれずに少し大きく切れる」です。
スイカであろうとホールケーキであろうと、他の人より少し大きいものが食べられますヽ(´ー`)ノ

'`,、('∀`) '`,、相変わらずやりたい放題です。



③その他
20150806009001.jpg 20150806005012.jpg 20150806005019.jpg
途中で諦めようとしたやつです。
少しはマシになりましたかね(;´Д`)?
『妹』ちゃんは……あまり変わってないな^q^ 

④その他2
20150816009001.jpg 20150816009002.jpg
途中で諦めた時に、新たに描こうとしていたやつです。
何を描こうとしていたんでしょうね(;・∀・)……。



というわけで、今回も好き勝手に描いちゃいました!!
しかも途中で一回辞めています^q^q^q^q^q^q^q^
いろいろと段取りが悪く、時間もかかってしまいすみませんでしたm(_ _)m

今回は背景を描いたのですが、なんとも言えないクオリティですね('A`)
もっと夏っぽさや涼しさを描き表したかったです。。。
せっかく川を描いたのならスイカでも冷やしておけばよかった……

それでも、他所様のキャラを描くという貴重な経験させて貰いありがとうございました!
同じことばかり言っていますがオリキャラを描けるのはホント嬉しい事なのです!
ただただ感謝することしかできません!!
ぜひまた機会があればヽ(´ー`)ノ

記事長くてすみません!
描いた絵は煮るなり焼くなり好きにして下さい!



土日は岐阜県へ旅行してきます。


コメントの投稿



←チェックをすると第三者に見えない非公開コメントになります。

No title

夏姉妹かわいー!(>∀<)❤
剣を持ったとこ、扇子もかわいかっこいい!(>ω<)❤
読くん、大働き。やさし~(>∀<)❤

No title

ついに完成したんですね(*^^*)
ありがとうございます!!!!
途中のものまで全部保存させていただきます笑
完成の絵、背景や瞳、髪の毛とか塗りにもだいぶ手を
かけていただいている感じがしてすごく嬉しいです(・ω・)ノ
きっと夏姉妹も喜んでいることでしょう♪

刀の設定!面白いですね!
姉の方はすごい強そうな上に敵の倒し方がなかなか怖いw
なんとなくこの姉は敵に手加減とかなそうなSっぽい感じが
するのでぴったりです笑
そして四字熟語勉強になりました(・ω・)ノ

妹のほうは「何これ、かわいい」ですw
私にもその刀貰えないかな!?笑
妹ちゃん育ち盛りの食いしん坊なんで
やりたい放題やっているに違いないw

ほんとにこういう細かい設定が思いつくヂオさんは
すごいですね!本当にありがとうございました♪

No title

見に来るたびにヂオさんの画力が上がって上手くなっていることに向上心と努力の大事さ大切さを教えられますね!足の角度やかき方がすっごい上手です!
勉強になります!
またいつか瑞獣トリオやツインズを描いて頂きたいです!!

No title

漫画の「夏・・最高」の部分の読くんイケメンになってます!!!
夏姉妹もとても可愛くなってますし羨ましい><!

岐阜県ですか!!いいなぁ・・・自分の友達がいるので自分も行きたいっすw
でもきっと迷子になるので諦め。それに金ないwww
楽しんできてください(*´ω`*)

No title

上半身を振り向かせる構図はとても難しいと個人的に思っています。挑戦する事、大切ですよね!

岐阜はいいところですよ!楽しんできてください!


前回私のコメント、名前が紛らわしかったですよね(汗)
URLの管理人の角刈り(kakugari)です。

私もヂオさんのブログをよく見させてもらっています。
お互い、頑張りましょう!これからも応援しています!

Re: Baby pink amy さん

 >夏姉妹かわいー!
オリジナルの『夏姉妹』はもっと可愛いですよ!!!!!!
ぜひぜひ見に行ってください!!
夏らしさと涼しさを感じられる素晴らしい娘たちです(*´艸`)

 >扇子
こちらの扇子は、作者様が持たせていたので私も持たせて見ました。
全部広げず、すこし広げた状態で描いたつもりなのですが
ただバランスがガタガタの扇子に見えますね(;´∀`)
同じく手で風を送るものならばウチワでも良いですが
扇子だとより古風なものに感じられ、日本刀に合います!!
更に浴衣とか着物とか着せたくなりますね(*´Д`)

 >読くん
他所様のキャラと絡ませていただく時は
どんどんダメキャラになっている気がしますw
まぁぜひとも『読』には夏姉妹のタメに働いてほしいものですヽ(´ー`)ノ
どんなに暑くて辛くてもお礼言われたら疲れなんて吹っ飛んでそうですねこの『読』はwww

Re: ぐれ さん

 >完成
うぅ……このようなクオリティですみません(;´Д`)
ですがなんとか描きました!
水(川)は、ぐれさんの描かれた絵を参考にさせて貰いました
平べったい感じから、少しは『溜まって流れている綺麗な水』になりましたかね?

 >全部保存
ひえーwww アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
自分で描いといて何ですが、ストレージの容量はもっと有意義に使いましょう!!
でもそう言っていただいてホント嬉しいです(*´艸`)

 >完成の絵
構図とかは途中まで描いていた状態から変わっていませんが
出来る限り修正したり手を加えました。
それがいい方向になったのか、悪い方向になったかは自分に判断は出来ませんが
何回も消しては描いてを繰り返しましたね(;´∀`)
そのせいで「あれ?ここ歪んでね?線の太さ違くね?」みたいなところが出てしまい申し訳なく思いますorz
描かせてくれたことがまず嬉しいですが、
喜んで頂けたようで何よりですε-(´∀`*)ホッ
だからこそ自分の画力が足りず、『夏姉妹』の可愛さを引き出せないのがもどかしいですね。。。
あと『夏っぽさ』や『涼しさ』の表現も。。。
ぜひまた機会がありましたら描かせて下さいm(_ _)m

 >刀の設定!
まだまだ厨二病でして
イタタな設定や、能力が好きなんですよ(*´艸`)
他所様のキャラを考える時は、能力が何個も思いつくので
1つに絞るのが一番大変かもしれません(;´∀`)

甲子園とかの『夏はまだ終わらない!』みたいなセリフを気に入っており、
『お姉』さまは「暑さ」や「終わらない」や「日が沈まない」みたいな能力にしたくて
こんな感じになりました!
個人的に『お姉』さまは、なんとなーくSっぽくしたくなります(*´Д`)

 >妹のほうは
当初、『妹』ちゃんの方がエゲツない能力にする予定でした(;´∀`)
例えば砂漠化させたり、気温を操ったり、カゲロウをつかったり
ぶっ飛んだモノでは太陽のプラズマや紅炎(プロミネンス)を操るとかもありました。
しかしながら、ぐれ さんが描かれた絵でスイカに大喜びしていたのを見てこの能力になりましたwww
この笑顔のためなら、例え自分の量が減ろうとも『妹』ちゃんにあげますともヽ(´ー`)ノ
ちなみに刀の色もこのスイカの影響です(*´艸`)

 >細かい設定が思いつく
細かいというよりはテキトーなだけですよ(;・∀・)
学や知識があるわけでもないので、科学現象や自然現象を操る際は自分ルールのオンパレードですし
他所様のキャラの場合は、元々描かれている絵から浮かぶイメージを使っているので
私が考えたというより、作者様方の名前や設定の一部をお借りしてそのまま能力にしているだけですヽ(´ー`)ノ

すでに何回も言っていますが今回は本当にありがとうございました!!
許可を頂いてから時間かかってしまいすみませんでしたorz

No title

おお~見た瞬間にスイカみたいだな^っと思っていたら
スイカをモチーフにしていたんですね

振り向きながらのポーズだけでも難しいのに
さらに刀を持たせるところが
かっこいいですね~

Re: たつま さん

 >見に来るたびに
ありがとうございます!!
毎回毎回醜態を晒しているのでお恥ずかしいですが
それでも少しはマシになっているとのことで飛び跳ねるがごとく嬉しいですwww

 >足の角度
『関節の可動域』や『視点に対しての見える角度』などなどは、まださっぱり分からないところで
これがあっているのか、人として可能な動きなのかすら、わからずに描いています(;´∀`)
一応自分でもポーズをとってみるのですが、とても息苦しいですねこのポーズwww
それでもこんな感じで描きたい!と思ってしまったので必死でしたヽ(´ー`)ノ

 >またいつか瑞獣トリオやツインズを
ぜひぜひ!!
前回描かせて頂いた時に、刀を持たせたのは『麒麟』兄さんだけでしたので
他の4名にも持たせたいです(*´艸`)
特に『鳳凰』はとても気に入っているのでまた描きたいですね(*´Д`)

Re: にゃんたろ さん

 >読くん
キャラの外見や方向性は決まっているのですが
絵柄が悩みの種です(;・∀・)
顎を尖らせるか丸めるか
輪郭を広くするか、シュッとさせるか
頭部をデカくするか小さくするか
などなど、どうしたものかと試行錯誤が続いております(;´∀`)
できればカッコよく描いてあげたいのですが、イケメンにするかどうかも考えものです。。。
目指せ三枚目キャラですねヽ(´ー`)ノ

 >夏姉妹もとても可愛く
元々可愛いんですよヽ(´ー`)ノ
いや、元はもっと可愛いですけどね(*´Д`)
私もこんな可愛い子たちのためにアレコレ働きたいですねw
きっとこの後アイスとか奢ってくれたのではないかと想像しています(*´艸`)

 >岐阜県
2箇所ほど巡ってきます(`・ω・´)ゞ
土曜の朝イチに行って日曜の遅くに帰ってくるつもりです。

 >迷子
私も結構な方向音痴です!
しかも田舎っ子ですのであたりをキョロキョロ見回すタイプです(;´∀`)
ナビや携帯端末がないと即迷子になってしまいそうです。。。

 >金
目的さえ最初に決めておけば以外に旅行ってお金かからないものですよ!
もちろんお土産とかを考えると結構な出費ですが……
オタク趣味でも漫画系にしかお金を使わない人間なので
その分旅行に使ってる感じです!
ぜひ楽しんできます!いってきます!

Re: 角刈り さん

コメントありがとうございますヽ(´ー`)ノ

 >上半身を振り向かせる構図
難しいですね……
最初は『顔』だけこちらに向いてればまぁいいか。と甘い考えでいたのですが
『足』の踏ん張る広げ具合、『腰』の回転、『肩』と『肩甲骨』の動きなどなど
考える(意識する)ことが多くて、とても困りました(ヽ'ω`)
結局なんとも言えない感じになってしまいましたが、挑戦したからこそ分かることもありますよね!
『振り向く構図』はとても好きなので、今後も練習して描いていきたいですヽ(´ー`)ノ

 >岐阜
岐阜は過去にも行ったことがあるのですが
今回は刀と温泉を目的に行ってきます!
色々楽しみつつ、まったり楽しんで来ます(・∀・)

 >前回の
わざわざありがとうございますorz
多分そうなのかな……と思って私からも角刈りさんのブログへコメントをさせてもらいましたが
もしかしたら別人かもしれないとも思っていたので
なんとも当たり障りのない感じになってしまいました(;´∀`)
日頃ほんと勉強させて頂いておりますm(_ _)m
私のほうが一方的に頼ってばかりですが、少しでも感化されるよう頑張ります!
同じく応援しています!また改めてコメントさせて下さい!

Re: 荒ぶるプリン さん

 >スイカみたい
「柄(持つところ)」の部分に黒い縞模様を入れたり
「刀身(斬るところ)」に黒い点々を入れてみたりしようかと思っていたのですが
なんか変な感じになってしまいました(;´∀`)
なので色だけにしましたが、スイカに見えたようで嬉しいです(*´艸`)

 >モチーフ
はい!オリジナル元の作者様の絵で
『妹』ちゃんがスイカを食べていたのでこんな感じになりました。
とても可愛らしいのでぜひ見に行って下さい!(σ・∀・)σゴーゴー

 >振り向きながらのポーズ
優雅に、またはカッコよく振り向かせたいのですが
なかなか難しいものですね……(;´Д`)
『クルッと一回転』『ふわりと回る』『呼ばれたので後ろを振り向く』などなど
似たような構図を描きたいのですが先はながそうです(ヽ'ω`)

 >刀を持たせる
逆手持ちが結構お気に入りです!
と言えば聞こえがいいですが
実際は普通に持たせたら、刀が用紙に収まらないので逆手になりました^q^
しかも当初は『お姉』さまは忍者刀みたいな少し短いモノを持たせるつもりだったのですが
ドスとも脇差しともいえないなんとも中途半端なものになってしまいました(´・ω・`)
まだまだ全体を考えて描く力がありませんorz

お初です

初めまして、アタバミルクという者です。
以前から私のブログにいらっしゃったので、今回コメントさせて頂きます。

イラスト何度か拝見させて頂きましたが、進歩が凄いです!
読さん・鶴さんかっこいい・美しいですよ。
基本低等身ばかりな私にとってはとても上手だと思います。

夏姉妹さん達素敵ですね!
姉さんの刀とセンスを持ち、振り向き様の姿が凛々しいです。
妹さんが持っている刀…最初スイカバーかと思ってしまいました(ごめんなさい!)。
でも刀がスイカモチーフなのが「夏」らしくていい設定ですね。

リンクフリーということなので、後ほど私のブログにリンクを貼らせていただきます。

では、失礼しました。

Re: アタバミルク さん

初めましてヽ(´ー`)ノコメントありがとうございますm(_ _)m

お名前を見て「もしかして!!??」と思いましたが
これはこれは!!訪問有難うございます!!!
しつこいくらいにそちらのブログへお邪魔させていただいております(;・∀・)

 >イラスト何度か
あわわわわお恥ずかしい(;´Д`)
しかしながら ありがたいお言葉の数々、とても嬉しく思います!!
まだまだヒドイありさまですが
これらの言葉を糧に今後も頑張りたいです(*´艸`)

 >夏姉妹さん達
ほんと素敵ですよね!!可愛いし!!!
ぜひオリジナルを見に行って下さい!(σ・∀・)σゴーゴー

私の勝手な妄想で刀とか持たせちゃいましたが
他所様の考えたキャラは何をやらせても様になります!
私もこういったキャラが描けるようになりたいですねヽ(´ー`)ノ

 >スイカバー
問題無いですw
なんかふにゃふにゃなモノを描いてしまいました^q^
もっと硬度や鋭さを表現する技術を身につけたい……(;´Д`)

作者様の絵を参考にモチーフを「スイカ」にしたので
スイカバーに見えたのなら今の私からすれば一番嬉しい事ですw
春夏秋冬、それぞれ思いつくものはありますが
夏は特に連想できるものが多いと感じます。
「スイカ」の他にも「風鈴」や「金魚」や「花火」とかも考えていました(*´艸`)

 >リンク
ありがとうございますm(_ _)m
こちらもリンクに追加させていただき、相互の形にさせてください(・∀・)

また、私の方からもコメントしたいと思いますヽ(´ー`)ノ
ご案内

このブログについて


管理人:ヂオ
連絡先:メールフォーム
 ペン:CTH-661/s
ソフト:クリスタEX
足あと:経過記録

創作①:天下一刀
創作②:
交流
他所様(17)
戴き物(28)

コメント
検索