練習 0004
ポージング集サイト様に引き続き入り浸る。
①おおまかに描く → ②困る → ③描き足す



①でおおまかに描いた後、修正しようと②を描いていたら、
下半身(正確には胸より下)をどう描いていいか分からなくなり
思考停止( ゚д゚)ポカーン
『見えない箇所』がまだ頭の中だけで想像できず、③で別の色で描き足す_〆(´・ω・`;)
④自分では修正したつもりの状態 → ⑤『見えない箇所』を見えなくして完成


……でぶい(;´∀`)
①の段階が一番まともじゃないかこれ……?
背中が原因?後頭部?首のライン?ケツ?
いや肩が原因……腕が細すぎる?でも足も貧弱に見える……
いやいや股関節と尾てい骨の位置があってないのか……?
あ。全部か(´ー`) 全部悪いだけだこれヽ(´ー`)ノ
そもそももっと根本的な問題がある!
『芯』と言うべきなのだろうか?とにかく自分の絵には『中心』と言えるものがない気がする
どこからどこまでが左半身でどこからどこまでが右半身なのか↑の絵ではわからないじゃないか!!
昨日、30秒ドローイングでは全く描けなかったので90秒にしてやってみた。

描けはしたけど、このクオリティ……
ドローイングというもはある程度画力が上がってからやるものなのかな?
次々と絵に対する問題が出てくるので
『絵の描き方』とかの本を買おうかなとか思いながらgdgdとペンで棒人間を描いていたのですが
この棒人間がスゴイ!
今までの人生で、画力のない自分がせめてもの抵抗で「棒人間くらいなら描けるもん!」とよく言ってきましたが
棒人間というのは自分が言う『芯』で構成されている奴だった!

お……?お……?お……?
現状ではとても頭だけでは描けない構図が、棒人間ならナントナ~ク描ける気がする
もしかしたらこの線(棒)をパーツの真ん中と考えて描けば少しはマシになるのかな?+(0゚・∀・) + ワクテカ +
というわけで早速 棒人間を使って描いてみる
①まずは棒人間をささっと描いて → ②棒を目安に肉を付けていき……


ここまで(・∀・)イイ!!感じじゃん!
③見える箇所と見えない箇所を描いて……

あれ……でぶくなっちゃった(;´∀`)
④とりあえず全体図。

いいような悪いような。
⑤修正するも今度は細くし過ぎたっぽい('A`)

それでも今までの自分としては、描けるようになってきているのではないだろうか(゚A゚;)ゴクリ
しばらく棒人間に頼ってみようヽ(´ー`)ノ
目とかも描いてみたいし、そろそろ服を描いてみたいな。
それと手と指を描くの難しい!
かと言って手と指以外が描けるわけじゃないけどねヽ(`Д´)ノウワァァァン!!