練習 0289
とあるブログ様が完全に閉鎖しておりヘコむ。。。致し方なし。。。

『姫鶴(ヒメツル)』の選人『須佐賀 読(すさが よみ)』
後ろにまだ気づいてない『鶴』描けばよかったかな。
現代で実際に刀を鑑賞する時は、作法があるので気をつけましょう。
以下は[練習 0288]で戴いた1件の拍手コメントに返信です。
↓の[続きを読む]からどうぞヽ(´ー`)ノ
続きをたたむ

『姫鶴(ヒメツル)』の選人『須佐賀 読(すさが よみ)』
後ろにまだ気づいてない『鶴』描けばよかったかな。
現代で実際に刀を鑑賞する時は、作法があるので気をつけましょう。
以下は[練習 0288]で戴いた1件の拍手コメントに返信です。
↓の[続きを読む]からどうぞヽ(´ー`)ノ
>こんばんはヂオさん。めっちゃ更新しててびっくりしました!嬉しい!
こんばんはぶちさん!
新型コロナウイルスの影響が衰えを見せないまま、今度は九州を始めとする豪雨災害が中部・東海地方に渡って被害をだしておりますね……。
梅雨と言えば紫陽花とカタツムリとカエルと傘なイメージで、シトシトジメジメするけど雨音を聞くことが風情とも言える時期でしたが、大阪豪雨も記憶に新しいので年々梅雨は季節の移り変わりを楽しむものではなく災害発生時期となっていくのでしょうか……
梅雨前線が停滞したことによる災害だと報道されていましたが、今年だけの偶々な出来事なのか毎年こうなるのか不安です。
これから夏真っ盛りとなってゲリラ雷雨や台風の発生も増えていくことが予測できるため、今一度対策していきたいものです。
さてさて、久しぶりのブログ更新になりますが、実はぶちさんのおかげだったりします(*´艸`)
最初の数ヶ月は理由があったとは言え、振り返ってみればいつのまにか1年近く何もしていませんでした。
一応落書きとか別所で見せあいとかしていましたが、身になるような作品を手掛けていた訳ではないので、いつのまにか「ブログ更新やる気でねー」から「今更どんな絵を描いて更新すればいいんだろう……」に変わってしまって勝手に焦りの泥沼にハマっておりました^q^
どーしたものかと思いつつもとりあえず誰かに見せないことには始まらないので、もはや捨て身の思いでTwitterに投げたところ、ぶちさんから嬉しいお言葉を戴いたので「よっしゃヂオくんまだまだいけるやん!」とさっきまでの悲壮感はどこへやらと言った感じで、その勢いのままウッキウキにブログを更新することができました。さらには拍手コメントまでもらえちゃって嬉しい!
体力は寝れば大体復活しますけど、1度失ってしまったやる気はどんなに期間を設けても元通り満たせるものではないですね。
昨年末から年明けにかけてぶちさんからお声を掛けて戴いたことで一度やる気も盛り返したのですが、まさかまさかの新型コロナウイルスと【ポケモン】と【どうぶつの森】によって今に至ります。
それらの波を越え、失っていたやる気も戻ったので、せっかくなのでやっていなかった[経過記録]も含めてどかっと更新しました!
まだまだやることも描くことも溜まりに溜まっているので1つずつやっていきたいと思います。
>相互さんやブログフォロワーの方も、皆様待っていたと思います。
HAHAHA何をおっしゃいますやらぶちさんや……。
こんな僻地も僻地で過疎も過疎なうえになんの成長も無ければ一向に漫画も描かないブログですよっ!?
そんなブログが1年近く音沙汰がなければ自然消滅が良いところ!仮に再び更新したところでこのブログが頭の片隅にある人なんてもはや一人も残っていませんよ!足を運ぶ以前の問題!待っているだなんてもってのほかですたい!!
……と、更新するまではマジで思っていましたが、そんな思いを吹き飛ばすほど立て続けにコメントを戴いて目頭が……歳を取ると涙腺がバカになるというのは事実のようです……。
訪問者リストとかアクセス履歴見ると皆様頻繁に足を運び続けて下さっていたみたいでいやはや本当に嬉しいことです。
だからこそ期間を空けてしまったことを申し訳なく思うとともに、自分のやってきた活動は意味があったんだなと今更ながらに実感しております。
>こうして並べてみると本当に沢山の絵を描き上げててすごいです。
>ツイッターで見た物とかリクエストで描いて頂いた物もあって、微力ながらこのブログに花を添えているような気もして、そういう意味でもとても嬉しいです(*>▽<*)
今回の経過記録は意図的にぶちさん関係のイラストを並べてあります(*´艸`)
なぜかと申しますと、このブログを始めてから数年の月日が流れていますが、実はリクエストされて描いた絵というのは無いに等しいからです。
これまでに「リクエスト禁止!」とか「誰の指図も受けない!」とか言った覚えはないのですが、お題をもらったりリクエストを貰った記憶がありません!
それに加えて私が逃げに逃げていた服装のお題を数多く戴けたので画力向上の面で大いに力になりました。
微力だなんてとんでもない!花も大輪の花輪ですよ!添えるどころか玄関先にズラッと並ぶ程です!
そんなこんなで今回の[経過記録]はリクエスト絵を外すことは出来ません!本来なら4年目の絵以外は全部リクエスト絵にしようかと思いましたが、そうなると期間が偏ってしまうのであんな感じの記事になりました。
リクエスト絵やお題絵は描いていてとても楽しいですし、自分では発想すら沸かない、更には自分だったら絶対に逃げるであろう構図にも挑戦出来たりするので今後もリクエストやお題お待ちしておりますよ!いやマジで!じゃんじゃん下さい!
それにクオリティが伴う作品が手掛けられるかは別ですけど!
>絵の練習を基礎から始めるって、多くの趣味絵描きにとって実はあまり無い事ですし、そこから四年も丁寧に描いてきたヂオさんのモチベって本当にすごいと思います。
>…凄いばっかりで語彙が貧弱ですが、素直に凄いなって思います。
細かく見ると度々期間が空いているため、日数で数えると365日あるかどうかも怪しいところです。
それでも今もこうやって絵を描いているのはぶちさんを始め、多くの方々に支えられたからに他なりません。
今更ですが私のやり方(画力向上への取り組み)はやはりかなり遠回りだったと感じます。幼少期からの積み重ねがないので、最初は好きな版権キャラをひたすら描いて「正解(公式絵)」と見比べながら描き方を模索したほうが良かったかもしれません。少なくとも色塗りに関してはもっと成長出来たと思います。
しかしその方法で始めた場合、途中で「これ誰のためにやっているんだ?」と投げ出していた可能性も高いですね^q^
結果的に紆余曲折ありながらも描き続けられている今が正解だったのでしょう。オリキャラを好きなように描いて自分の世界を造るということが私にとってモチベに直結しているのだと思います。
だからこそ私の世界に大きく関わった『木白 一尸(きしろ かずし)』関係で盛大にヘコむという弊害もあったりしましたが、それだけ没頭出来ているということでどうかひとつ……。
話がちょっと飛びますが、ネットおよびSNSの普及もあってか、社会人になってから絵を描き始める人が多く見られるようになりましたね。
特にTwitterやyoutubeで活動されている方は、私と同じような画力のスタートからイラストレーターになっている活動記録とかもあって驚きと尊敬をしております。
それぞれがそれぞれの方法で上手く(私の言う「上手い」は描きたいモノが描けるように)なっており、なかには私と同じく行きあたりばったりでオリジナルを描いている人も漫画の賞レースに投稿されていたりと、「まぁいつかね。」なんて目先の楽を優先する私とは情熱具合が違います。
多くの方々は途中でやめてしまって、描き続けて努力し続けた人だけが成功例として今も活動されているのは重々承知しておりますが、やはり自分の諸々不足感と成長の頭打ち感は否めません^q^
個人的にはやりたい練習とか、やってみたい色塗りとか、描きたい反復絵とかもあるんですが
「これやるぐらいだったらシチュ絵描きてー」と変則的な逃げ方をしてしまいます^q^q^q^
背景と人物が馴染んでいる絵とか描きたいんですけどねぇ……背景に影をつけないので人物が浮く浮く……。
せっかくブログ更新再開したのでここらでもう一度画力向上を図るための練習をしてみましょうかね(*´艸`)
>ゴスロリ絵も近い内に掲載されるのでしょうか?
>あれも本当にハイクオリティーな絵ですから、皆さんに公開されるのが待ち遠しいです。
>そして稲姫ちゃんのボーイッシュゴスに目覚める同志が増えれば良いなと思います(ニヤニヤ
あのイラストはどうしましょうかねぇ……?
掲載してもよろしいのであれば近いうちに更新記事の1つとして公開したいと思います。
「とりあえず何かを描かねば!あーでもなにから手をつけよう!!」と悩んだ末に、戴いたリクを無我夢中で描いたので、いま見返してみると目とかズボンとかものすごく描き直したいです・・・っ
『稲姫』は【天下一刀】の草案だとナヨナヨ主人公を引っ張る凛とした女生徒会長キャラだったので、私個人が『稲姫』をかっこよく描きたい欲が潜在的にあると思います。
更に『鶴』と一緒に描くと、なんとなく対比で大人のお姉様っぽさのようなカッコよさを出したくなったり。。。
可愛い『稲姫』も良いですが、カッコイイ『稲姫』も隙きあらば出していきたいですね(*´艸`)
『稲姫』は通う学校で男子から人気があったりして、それに対して幼馴染の『読』が見知らぬ敵を作っていたりしますが、女子にも一部を除いて人気がある設定があったりします。
文化祭とかで男装とかしようものなら黄色い歓声が響くのを想像しちゃいますね。
ぜひともそんな『稲姫』を良いなと思ってくれる同士が増えてくださることを祈りますっ!
>ヂオさんも体調にお気をつけて趣味の時間を大事に、楽しんでください!☆⌒(*^-゚)ノ
今回のコメントや、私がブログを更新しなかった期間も気にかけて連絡を下さったことなど、数々のお気遣い本当にありがとうございます。
趣味の1つである旅行は最近のご時世でまったく出来ていませんねー。さすがにする勇気もなければする必要性もないですけど。
そのため仕事が終わったら漫画をひたすら読んだり、知人たちとゲームする日々の繰り返しで怠惰な日々を過ごしております。
ぶちさんも私なんぞを気にかけたところで一銭の得にもなりませんから、ぜひともご自身の時間を大切にしつつ様々な活動を楽しんで下さいね!梅雨真っ只中で気圧も気温も湿度もめちゃくちゃで体調管理が難しい時期ですし、新型コロナウイルスは現在も収束の足すら見えないのでお気をつけくださいませ!
かといってアレも自粛これも自粛となにも出来ないことが続くのもよくないのですが……。
このブログはまだまだ紆余曲折と試行錯誤を繰り返しながらあまり代わり映えのない活動が続きますが、ぜひとも楽しんで、そして見て下さる方々を少しでも楽しめる作品を手掛けたいですねヽ(´ー`)ノ
こんばんはぶちさん!
新型コロナウイルスの影響が衰えを見せないまま、今度は九州を始めとする豪雨災害が中部・東海地方に渡って被害をだしておりますね……。
梅雨と言えば紫陽花とカタツムリとカエルと傘なイメージで、シトシトジメジメするけど雨音を聞くことが風情とも言える時期でしたが、大阪豪雨も記憶に新しいので年々梅雨は季節の移り変わりを楽しむものではなく災害発生時期となっていくのでしょうか……
梅雨前線が停滞したことによる災害だと報道されていましたが、今年だけの偶々な出来事なのか毎年こうなるのか不安です。
これから夏真っ盛りとなってゲリラ雷雨や台風の発生も増えていくことが予測できるため、今一度対策していきたいものです。
さてさて、久しぶりのブログ更新になりますが、実はぶちさんのおかげだったりします(*´艸`)
最初の数ヶ月は理由があったとは言え、振り返ってみればいつのまにか1年近く何もしていませんでした。
一応落書きとか別所で見せあいとかしていましたが、身になるような作品を手掛けていた訳ではないので、いつのまにか「ブログ更新やる気でねー」から「今更どんな絵を描いて更新すればいいんだろう……」に変わってしまって勝手に焦りの泥沼にハマっておりました^q^
どーしたものかと思いつつもとりあえず誰かに見せないことには始まらないので、もはや捨て身の思いでTwitterに投げたところ、ぶちさんから嬉しいお言葉を戴いたので「よっしゃヂオくんまだまだいけるやん!」とさっきまでの悲壮感はどこへやらと言った感じで、その勢いのままウッキウキにブログを更新することができました。さらには拍手コメントまでもらえちゃって嬉しい!
体力は寝れば大体復活しますけど、1度失ってしまったやる気はどんなに期間を設けても元通り満たせるものではないですね。
昨年末から年明けにかけてぶちさんからお声を掛けて戴いたことで一度やる気も盛り返したのですが、まさかまさかの新型コロナウイルスと【ポケモン】と【どうぶつの森】によって今に至ります。
それらの波を越え、失っていたやる気も戻ったので、せっかくなのでやっていなかった[経過記録]も含めてどかっと更新しました!
まだまだやることも描くことも溜まりに溜まっているので1つずつやっていきたいと思います。
>相互さんやブログフォロワーの方も、皆様待っていたと思います。
HAHAHA何をおっしゃいますやらぶちさんや……。
こんな僻地も僻地で過疎も過疎なうえになんの成長も無ければ一向に漫画も描かないブログですよっ!?
そんなブログが1年近く音沙汰がなければ自然消滅が良いところ!仮に再び更新したところでこのブログが頭の片隅にある人なんてもはや一人も残っていませんよ!足を運ぶ以前の問題!待っているだなんてもってのほかですたい!!
……と、更新するまではマジで思っていましたが、そんな思いを吹き飛ばすほど立て続けにコメントを戴いて目頭が……歳を取ると涙腺がバカになるというのは事実のようです……。
訪問者リストとかアクセス履歴見ると皆様頻繁に足を運び続けて下さっていたみたいでいやはや本当に嬉しいことです。
だからこそ期間を空けてしまったことを申し訳なく思うとともに、自分のやってきた活動は意味があったんだなと今更ながらに実感しております。
>こうして並べてみると本当に沢山の絵を描き上げててすごいです。
>ツイッターで見た物とかリクエストで描いて頂いた物もあって、微力ながらこのブログに花を添えているような気もして、そういう意味でもとても嬉しいです(*>▽<*)
今回の経過記録は意図的にぶちさん関係のイラストを並べてあります(*´艸`)
なぜかと申しますと、このブログを始めてから数年の月日が流れていますが、実はリクエストされて描いた絵というのは無いに等しいからです。
これまでに「リクエスト禁止!」とか「誰の指図も受けない!」とか言った覚えはないのですが、お題をもらったりリクエストを貰った記憶がありません!
それに加えて私が逃げに逃げていた服装のお題を数多く戴けたので画力向上の面で大いに力になりました。
微力だなんてとんでもない!花も大輪の花輪ですよ!添えるどころか玄関先にズラッと並ぶ程です!
そんなこんなで今回の[経過記録]はリクエスト絵を外すことは出来ません!本来なら4年目の絵以外は全部リクエスト絵にしようかと思いましたが、そうなると期間が偏ってしまうのであんな感じの記事になりました。
リクエスト絵やお題絵は描いていてとても楽しいですし、自分では発想すら沸かない、更には自分だったら絶対に逃げるであろう構図にも挑戦出来たりするので今後もリクエストやお題お待ちしておりますよ!いやマジで!じゃんじゃん下さい!
それにクオリティが伴う作品が手掛けられるかは別ですけど!
>絵の練習を基礎から始めるって、多くの趣味絵描きにとって実はあまり無い事ですし、そこから四年も丁寧に描いてきたヂオさんのモチベって本当にすごいと思います。
>…凄いばっかりで語彙が貧弱ですが、素直に凄いなって思います。
細かく見ると度々期間が空いているため、日数で数えると365日あるかどうかも怪しいところです。
それでも今もこうやって絵を描いているのはぶちさんを始め、多くの方々に支えられたからに他なりません。
今更ですが私のやり方(画力向上への取り組み)はやはりかなり遠回りだったと感じます。幼少期からの積み重ねがないので、最初は好きな版権キャラをひたすら描いて「正解(公式絵)」と見比べながら描き方を模索したほうが良かったかもしれません。少なくとも色塗りに関してはもっと成長出来たと思います。
しかしその方法で始めた場合、途中で「これ誰のためにやっているんだ?」と投げ出していた可能性も高いですね^q^
結果的に紆余曲折ありながらも描き続けられている今が正解だったのでしょう。オリキャラを好きなように描いて自分の世界を造るということが私にとってモチベに直結しているのだと思います。
だからこそ私の世界に大きく関わった『木白 一尸(きしろ かずし)』関係で盛大にヘコむという弊害もあったりしましたが、それだけ没頭出来ているということでどうかひとつ……。
話がちょっと飛びますが、ネットおよびSNSの普及もあってか、社会人になってから絵を描き始める人が多く見られるようになりましたね。
特にTwitterやyoutubeで活動されている方は、私と同じような画力のスタートからイラストレーターになっている活動記録とかもあって驚きと尊敬をしております。
それぞれがそれぞれの方法で上手く(私の言う「上手い」は描きたいモノが描けるように)なっており、なかには私と同じく行きあたりばったりでオリジナルを描いている人も漫画の賞レースに投稿されていたりと、「まぁいつかね。」なんて目先の楽を優先する私とは情熱具合が違います。
多くの方々は途中でやめてしまって、描き続けて努力し続けた人だけが成功例として今も活動されているのは重々承知しておりますが、やはり自分の諸々不足感と成長の頭打ち感は否めません^q^
個人的にはやりたい練習とか、やってみたい色塗りとか、描きたい反復絵とかもあるんですが
「これやるぐらいだったらシチュ絵描きてー」と変則的な逃げ方をしてしまいます^q^q^q^
背景と人物が馴染んでいる絵とか描きたいんですけどねぇ……背景に影をつけないので人物が浮く浮く……。
せっかくブログ更新再開したのでここらでもう一度画力向上を図るための練習をしてみましょうかね(*´艸`)
>ゴスロリ絵も近い内に掲載されるのでしょうか?
>あれも本当にハイクオリティーな絵ですから、皆さんに公開されるのが待ち遠しいです。
>そして稲姫ちゃんのボーイッシュゴスに目覚める同志が増えれば良いなと思います(ニヤニヤ
あのイラストはどうしましょうかねぇ……?
掲載してもよろしいのであれば近いうちに更新記事の1つとして公開したいと思います。
「とりあえず何かを描かねば!あーでもなにから手をつけよう!!」と悩んだ末に、戴いたリクを無我夢中で描いたので、いま見返してみると目とかズボンとかものすごく描き直したいです・・・っ
『稲姫』は【天下一刀】の草案だとナヨナヨ主人公を引っ張る凛とした女生徒会長キャラだったので、私個人が『稲姫』をかっこよく描きたい欲が潜在的にあると思います。
更に『鶴』と一緒に描くと、なんとなく対比で大人のお姉様っぽさのようなカッコよさを出したくなったり。。。
可愛い『稲姫』も良いですが、カッコイイ『稲姫』も隙きあらば出していきたいですね(*´艸`)
『稲姫』は通う学校で男子から人気があったりして、それに対して幼馴染の『読』が見知らぬ敵を作っていたりしますが、女子にも一部を除いて人気がある設定があったりします。
文化祭とかで男装とかしようものなら黄色い歓声が響くのを想像しちゃいますね。
ぜひともそんな『稲姫』を良いなと思ってくれる同士が増えてくださることを祈りますっ!
>ヂオさんも体調にお気をつけて趣味の時間を大事に、楽しんでください!☆⌒(*^-゚)ノ
今回のコメントや、私がブログを更新しなかった期間も気にかけて連絡を下さったことなど、数々のお気遣い本当にありがとうございます。
趣味の1つである旅行は最近のご時世でまったく出来ていませんねー。さすがにする勇気もなければする必要性もないですけど。
そのため仕事が終わったら漫画をひたすら読んだり、知人たちとゲームする日々の繰り返しで怠惰な日々を過ごしております。
ぶちさんも私なんぞを気にかけたところで一銭の得にもなりませんから、ぜひともご自身の時間を大切にしつつ様々な活動を楽しんで下さいね!梅雨真っ只中で気圧も気温も湿度もめちゃくちゃで体調管理が難しい時期ですし、新型コロナウイルスは現在も収束の足すら見えないのでお気をつけくださいませ!
かといってアレも自粛これも自粛となにも出来ないことが続くのもよくないのですが……。
このブログはまだまだ紆余曲折と試行錯誤を繰り返しながらあまり代わり映えのない活動が続きますが、ぜひとも楽しんで、そして見て下さる方々を少しでも楽しめる作品を手掛けたいですねヽ(´ー`)ノ
続きをたたむ
練習 0290
練習 0291
4連休……なにもすること……なしっ!

『童子切(ドウジキリ)』の選人『木白 一尸(きしろ かずし)』
このブログの細かいところをちょこちょこ改装しています。
ある日突然表示がバグっていたらスミマセン。
以下は[練習 0290]で戴いた1件の拍手コメントに返信です。
↓の[続きを読む]からどうぞヽ(´ー`)ノ
続きをたたむ

『童子切(ドウジキリ)』の選人『木白 一尸(きしろ かずし)』
このブログの細かいところをちょこちょこ改装しています。
ある日突然表示がバグっていたらスミマセン。
以下は[練習 0290]で戴いた1件の拍手コメントに返信です。
↓の[続きを読む]からどうぞヽ(´ー`)ノ
>お返事ありがとうございました(*´ω`*)
いえいえ!お礼を申し上げるのはこちらの方です!コメントを戴けるからこそ私も返信が出来るわけですからっ!
毎回嬉しいコメントの数々、改めてありがとうございますヽ(´ー`)ノ
以前も言ったような気がしますが、普段の私はこんなに長文のやり取りをする人間ではありません。昔で言えばメール、今で言えばLINEとか各種SNSでのやり取りはホント一言二言……「わかりました」とか「どうも」とかで要件を済ませるヤツ……むしろ文字を打つのも珍しい方で、スタンプとか絵文字だけで済ませる人間なんですよっ!
このブログ上で返信させてもらうときは、ひとえにこんなブログにわざわざ足を運んでコメントまでして下さる方々にせめてもの感謝を羅列した結果こんな事になっております。
正直自分でも読み返すのが辟易するくらいの乱文長文なので、逆にご迷惑にも思えますが……まぁ私のブログ上なのでどうかひとつ(;´∀`)
それと今更ですが、私の返信は特に有意義なことが書いてあるわけでもないので、流し読みもしくは読まなくても大丈夫ですからね!ご自身のお時間をどうぞ大切にして下さい……。
>私もファッション疎いんです(^^ゞ
>しかも着てみたい服と似合う服は別ものという‥
勝手な憶測でスミマセンが、みけさんがブログに投稿されている旅行写真や遠征写真がオシャレかつセンスが良い(眺めていて楽しい写真)ので、みけさんご自身もものすごくオシャレなイメージがありました。
それに天気とか季節とか行く場所とかで服装の動きやすさとか汚れても大丈夫とか色合いとかをその都度選んで旅行されていると思うので、疎さを感じさせないほど、持ち前のセンスやお気に入りのコーデが素敵なのでしょうね(*´艸`)
着てみたい服……結構じゃないですか!たまたまその日合わなかっただけで今袖を通してみると意外にしっくりきたりするかもしれませんよ!もちろん「着てみたい似合ってる服」に出会えることもお祈りします!
ちなみに私は家でのジャージ、仕事でのスーツと礼服。この3種類しか自分で選んで買っていません。
旅行する時とか遊ぶ時の私服はすべて友人や知人に上から下まで全部選んで貰ってそれを言われるがまま買っています^q^
急に私服が必要になったときは店員さんに「あのマネキンが着ている一式下さい!」とお願いしたり、ファッション通販サイトのおまかせ詰め合わせを注文してなんとかその場を凌いだ覚えがあるほどです。
それほどファッションに無頓着かつ今なにが流行っているのかさっぱりなので、お絵かきに反映させることの難しいこと難しいこと……ファッション雑誌片手に勉強あるのみですね……。
>制服フェチなので制服シリーズもいいかなぁ… なんて(〃 ̄ω ̄〃ゞ
これは良い嗜好をお持ちで(*´艸`)
制服というと昔ドラマで一世を風靡したスチュワーデス(今はキャビンアテンダントが正式名称ですね)とパイロットが有名でしょうか。どこの航空会社も気品溢れる素敵な制服ですよねー。
それと2大巨頭と言っていいほどの医療系ドラマ!昔は白衣の天使と呼ばれた看護師さんのナース服も素敵ですっ
あとは警察官。ミリタリー。消防士。海自の白さとかも良いですよね。今どきの制服といえばコンビニとかファストフードとか飲食店の制服も上がるでしょうか。電車の車掌さん。清掃員のツナギとかも好きなんですよね。ホテルマンとかコックさんも……うーん上げればキリがないですね!
そっちの制服じゃなくて学生服の方でしたらスミマセン!貴重なご意見、そして挑戦したくなるお題ありがとうございました。
もし私が描くとしたらコックさん(パティシエ)か変化球で地球防衛軍とかですかねw
警察官はそのうち婦警のキャラが登場する予定ですのでそこで描きたいと思いますヽ(´ー`)ノ
>イラスト描く時もファッション考えるのって大変なんですね。
> いつも何気なく見てしまってるので今回お勉強になりました(*^-^*)
私が特殊なだけで、多くの方々は自分のオリキャラや好きなキャラに好きな服を考えて着させてあげることが楽しみの1つだと思います。非売品のフリッフリなピンクのドレスとか高級ブランドのスーツとか自分の指先ひとつで着させてあげられるなんて素敵なことじゃないですかっ!(もちろん描くのは大変ということは誰もが一緒だとは思いますけど。)
私も苦手なだけで、できるだけ可愛い格好やカッコイイ格好をさせてあげたい気持ちはあるのですが、如何せん何がダサくて何がスタイリッシュなのかの判別も出来ないのがお恥ずかしい……。
私のオリキャラが学生服やスーツではなく、私服を着ていたときは「うわーwこいつこんなの描いてやんのーw」と指差して笑ってやって下さい。。。責任は私にあります。。。
いえいえ!お礼を申し上げるのはこちらの方です!コメントを戴けるからこそ私も返信が出来るわけですからっ!
毎回嬉しいコメントの数々、改めてありがとうございますヽ(´ー`)ノ
以前も言ったような気がしますが、普段の私はこんなに長文のやり取りをする人間ではありません。昔で言えばメール、今で言えばLINEとか各種SNSでのやり取りはホント一言二言……「わかりました」とか「どうも」とかで要件を済ませるヤツ……むしろ文字を打つのも珍しい方で、スタンプとか絵文字だけで済ませる人間なんですよっ!
このブログ上で返信させてもらうときは、ひとえにこんなブログにわざわざ足を運んでコメントまでして下さる方々にせめてもの感謝を羅列した結果こんな事になっております。
正直自分でも読み返すのが辟易するくらいの乱文長文なので、逆にご迷惑にも思えますが……まぁ私のブログ上なのでどうかひとつ(;´∀`)
それと今更ですが、私の返信は特に有意義なことが書いてあるわけでもないので、流し読みもしくは読まなくても大丈夫ですからね!ご自身のお時間をどうぞ大切にして下さい……。
>私もファッション疎いんです(^^ゞ
>しかも着てみたい服と似合う服は別ものという‥
勝手な憶測でスミマセンが、みけさんがブログに投稿されている旅行写真や遠征写真がオシャレかつセンスが良い(眺めていて楽しい写真)ので、みけさんご自身もものすごくオシャレなイメージがありました。
それに天気とか季節とか行く場所とかで服装の動きやすさとか汚れても大丈夫とか色合いとかをその都度選んで旅行されていると思うので、疎さを感じさせないほど、持ち前のセンスやお気に入りのコーデが素敵なのでしょうね(*´艸`)
着てみたい服……結構じゃないですか!たまたまその日合わなかっただけで今袖を通してみると意外にしっくりきたりするかもしれませんよ!もちろん「着てみたい似合ってる服」に出会えることもお祈りします!
ちなみに私は家でのジャージ、仕事でのスーツと礼服。この3種類しか自分で選んで買っていません。
旅行する時とか遊ぶ時の私服はすべて友人や知人に上から下まで全部選んで貰ってそれを言われるがまま買っています^q^
急に私服が必要になったときは店員さんに「あのマネキンが着ている一式下さい!」とお願いしたり、ファッション通販サイトのおまかせ詰め合わせを注文してなんとかその場を凌いだ覚えがあるほどです。
それほどファッションに無頓着かつ今なにが流行っているのかさっぱりなので、お絵かきに反映させることの難しいこと難しいこと……ファッション雑誌片手に勉強あるのみですね……。
>制服フェチなので制服シリーズもいいかなぁ… なんて(〃 ̄ω ̄〃ゞ
これは良い嗜好をお持ちで(*´艸`)
制服というと昔ドラマで一世を風靡したスチュワーデス(今はキャビンアテンダントが正式名称ですね)とパイロットが有名でしょうか。どこの航空会社も気品溢れる素敵な制服ですよねー。
それと2大巨頭と言っていいほどの医療系ドラマ!昔は白衣の天使と呼ばれた看護師さんのナース服も素敵ですっ
あとは警察官。ミリタリー。消防士。海自の白さとかも良いですよね。今どきの制服といえばコンビニとかファストフードとか飲食店の制服も上がるでしょうか。電車の車掌さん。清掃員のツナギとかも好きなんですよね。ホテルマンとかコックさんも……うーん上げればキリがないですね!
そっちの制服じゃなくて学生服の方でしたらスミマセン!貴重なご意見、そして挑戦したくなるお題ありがとうございました。
もし私が描くとしたらコックさん(パティシエ)か変化球で地球防衛軍とかですかねw
警察官はそのうち婦警のキャラが登場する予定ですのでそこで描きたいと思いますヽ(´ー`)ノ
>イラスト描く時もファッション考えるのって大変なんですね。
> いつも何気なく見てしまってるので今回お勉強になりました(*^-^*)
私が特殊なだけで、多くの方々は自分のオリキャラや好きなキャラに好きな服を考えて着させてあげることが楽しみの1つだと思います。非売品のフリッフリなピンクのドレスとか高級ブランドのスーツとか自分の指先ひとつで着させてあげられるなんて素敵なことじゃないですかっ!(もちろん描くのは大変ということは誰もが一緒だとは思いますけど。)
私も苦手なだけで、できるだけ可愛い格好やカッコイイ格好をさせてあげたい気持ちはあるのですが、如何せん何がダサくて何がスタイリッシュなのかの判別も出来ないのがお恥ずかしい……。
私のオリキャラが学生服やスーツではなく、私服を着ていたときは「うわーwこいつこんなの描いてやんのーw」と指差して笑ってやって下さい。。。責任は私にあります。。。
続きをたたむ