構図 1 / 31
『雷切(ライキリ)』の選人
『櫛灘 稲姫(くしなだ いなき)』と
『姫鶴(ヒメツル)』の選人
『須佐賀 読(すさが よみ)』しばらくこのような更新が続くのでコメント欄を閉じています。
以下は
[練習 0256] で戴いた
1件の拍手コメントに返信です。
※返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は直ちに削除致しますのでご連絡下さい。
↓の[続きを読む]からどうぞヽ(´ー`)ノ
>ドロシィちゃんのわきにいる筋肉質なのがろりつねさんですかね?
>ケモ耳なんですね^^よき
実際にお会いしたことはありませんが私のろりつねさんに対するのイメージはこんな感じです(*´艸`)
にゃんたろさんはろりつねさんのブログを拝読されているのでご存知かと思いますが長距離運転なんのその、持ち前の圧倒的なコミュ力と適応力でなんにでもアグレッシブルに取り組む感じがガチムチ兄貴を思わせます。
ツーリングやキャンプといったアウトドアからガレージ整備音楽お絵かきなどのインドアまでなんでもござれ!
あとバイクって結構重たいんですよ!それを何台も持ってきて片っ端から弄っているので余計にそう思ってしまいますね(*´∀`*)
50億歳でのじゃろり狐なろりつねさんですので尻尾モフモフで耳ぴょこぴょこですよ!萌え要素を全て兼ね備えた御方です!
なお御本人は否定されているので交流による内輪ネタの一つとして受け取ってください(´∀`)
>ドロシィちゃんがまた走ろうねって言ってるの泣けます。感動の嵐。
こちらのイラストは特に目的もなくノリで描き始めたイラストになりますが、個人的に色々と思うことがあってグッとくる一枚となってしまいました。
思い出を形にするというのは良いこともあれば、その人の心の中にあるものを掘り起こすので悪いことにもなります。
今回はたまたまこのイラストをろりつねさんは喜んで下さいましたが、もし『ドロシィ』ちゃんのことをすっぱり忘れたかった場合は余計なことをしてしまったでしょう。
つまり隣に描いている『シノブ』に対して私が思い出してしまうことがあって自爆しました^q^
楽しい思い出がぶわーっと蘇ってきて涙ですよ……こういうイラストを描く時は予めよく考えてから描くべきですね^q^q^q^
>そして最初で最後らしいシノブくん・・・みられてよかった・・・ また会えることを願ってますwww
私が描きたい漫画に登場するキャラではないので『シノブ』を描くことはもうないでしょう。
送りつけた先方様がろりつねさんだからこそ今回特別に描いたキャラです。
ただデザインの一部を他で流用する可能性はありますよ!
速さや忍者に関係するキャラに姿を変えてまた会えることを私も願っていますし、バイクとしてまた会えることも願っていますヽ(´ー`)ノ
>そしてアルベルト先生と看護師さん!!看護師さんが優しそうじゃないか!
>どこに行けばそんな優しい先生がいますか??
『アルベルト』先生に関しては過去に[他所様]記事でも描いていたりします(*´艸`)
恐縮ながらも過去に先方からも世界を繋げて貰って『読』のケガを診てもらったことがあります。
こちらの先生は冗談を言いながらも病気や怪我に悩む患者さんに真摯に向き合ってくれるイケメンです!
『読』なんか毎回アホみたいに怪我してくるので「次も麻酔して欲しければ気をつけなさい」と嗜めてくれる素敵な先生です(*´Д`)ハァハァ
『読』は現代に暮らす高校生なので刃物で斬られたような大ケガをして病院に運ばれた場合、病院側に事件の可能性として警察に通報されてしまいます(;・∀・)
更に治療費とか扶養の保険証とかその他もろもろ問題が山積みです('A`)
しかし『読』の家と古くから付き合いがある診療所なので、特に詮索をすることもなければ財布がすっからかんの『読』のケガをタダ(きっと出世払い)で治療してくれたり『鶴』に絆創膏貼ってくれたり飴をくれたりします(´∀`)
『読』の家が経営している道場のかかりつけ診療所なので護身術教室とかに入会して大怪我すればいつか会えるかもですね(*`∀´*)
>そしてそして漫画。。。 え、今回の記事は泣かせにきてるの??って思うほどに感動ですね。
>それとほっこりしましたね。素敵。最&高ですね。ありがとう
以前戴いたイラストがあまりにも衝撃的だったので、それに応えるべく勢いで描いちゃいました☆(ゝω・)vキャピ
今まで普通に接していた人が実はとても危険な怪物だったとしたら多くの人は躊躇するでしょうねー。
もし私がそのような場面に直面したとしたら近づくどころかどんどん後ずさりして距離を取ってしまう……もしくは一目散に逃げてしまうでしょうか(;´∀`)
しかし『石磨』と『マツリ』きゅんの間にそのような心配は一切ありません!
逆に『石磨』が女の子とか化物になったとしても『マツリ』きゅんは同じ様に答えると思います。
歳も住む所も種族も世界すら違っても二人にはなんの問題もありません!揺るがぬ繋がりですヽ(´ー`)ノ
私が勝手に始めたリレー漫画ですがこの後さらに2ページ続きました^q^
紹介はまた今度。。。
続きをたたむ