またしてもお久しぶりですヽ(´ー`)ノ
9月の終わり際から続いていた怒涛の事情を乗り越え、やっと一段落することができました。
杜撰なブログ管理にも関わらず同じように足を運んで下さる方々
そして多くのメールやメッセージを頂けたことを嬉しく思います!
リアルのゴタゴタは終始ドタバタしていましたが、これらのメッセージとブログへの足跡はとても支えになりました(*´艸`)
やはりこのブログは訪問して下さる方々のお陰で成り立っていることを改めて実感しましたね(´∀`)

というわけで1ヶ月ぶりのお絵描き。
『読』が描けない事案が発生……元からだからヘーキヘーキ。
2枚目右の
『稲姫』がそこそこ描けて満足ヽ(´ー`)ノ
今回久しぶりに描いて気づいたことがあるんですが
現在私がメインで使っている3年ほど前に買ったモニターは「赤色を上手く表示出来ない」みたいです。
『稲姫』の肌は白っぽく、黄色に近い色で塗っていたつもりでしたが
描き終わったイラストをもう一つのモニター(半年ほど前に購入)に移動してみたら肌に赤みが増しました(;´∀`)
もしかしたらサブモニターの方がオカシイのかもしれませんが過去に塗った絵も濃い肌色だったりしたのでしょうか。。。
見返す勇気は無いので次からモニターを変えて塗りたいと思います。
勝手ながら1週間ほど更新を優先したいのでコメント欄をその間閉じさせて貰います。
何かありましたら
[メールフォーム]からご連絡を。
以下は
[練習 0204]で頂いた
3件の拍手コメントに返信と
[10月22日~11月15日までの期間]にメッセージを頂いた
6名の方々へ返信と一言お礼を。。。
↓の「続きを読む」からどうぞ ヽ(´ー`)ノ
<拍手コメントの返信>
拍手とコメントありがとうございます!
※この返信内容に問題(引用文の公開など)がある場合は連絡をいただければ直ちに削除致します。
-
くじらだ さんへ -
お久しぶりです!
まさか返信に2ヶ月近くかかることになるとは・・・
せっかく拍手を頂いたのに今になっての返信でスミマセン。。。
>創作活動頑張っていますね。見習いたいです。
今年中に【天下一刀】を3話まで描く予定だったので
09月中はそれこそ毎日のように描いては直し描いては直しを繰り返していました!
しかしその09月の終わり際からリアルの方が急激に忙しくなってしまったため
マンガ制作どころか絵を描くことすら困難になり、お知らせした通りブログの更新も止まってしまいました。。。
意欲だけは無駄にありますが、いかんせんそれに伴う事情により上手くいきません(;´∀`)
創作活動(漫画制作)はもともと1番の目標なだけあって、特に力を入れたいところなんですが
気負い過ぎて出口のない迷路に迷い込んだような思いです^q^
描いても描いても「もっと上手く描けるんじゃね?」と思ってしまい2歩進んで3歩下がる……
スミマセン格好つけて言い過ぎました。半歩進んで5歩下がる作業ペースです('A`)
私としましては、ブログを放置して黙々と作業に取り組むより
鯨田さんのような毎日更新する姿勢に憧れと尊敬の念を抱きますね(*´艸`)
それこそ見習いたいことです!鯨田さんを初めこんなブログに足を運んで下さる方々に対して
私が出来る1番のお礼だとも思うので、出来る限り頻度を下げないよう心がけたいものです。。。
>天下一刀第一話公開楽しみにしています。
ありがとうございます!!
すでに何度かお伝えしているかもしれませんが
決して、けっして、けっ!しっ!てっ!ご期待に添えられるようなお話では無いですからね!!!
小学校ごろから妄想していたものが中学時代に痛々しいものとなり
中身スッカスカのまま「ぼくのかんがえたさいきょーののうりょくおひろめかい」としてキャラだけ増えて
高校時代にテンプレと、そのテンプレを穿った角度にしてみよう!と自分だけが楽しくて他は置いてけぼりの作品ですよ(;´∀`)
稚拙かつワンパターンで目的や確固たる意志も薄いまま私の都合で延々と話が続くだけです^q^
山場とかも片手で数えられくらいしかないですし、終始gdgdで脱線することばかりですね^q^q^q^q^
設定なんぞあって無いようなものですし伏線や分岐すること無く一直線に話が進んでいくので
読む側の人たちは心底つまらないと思いますし、疲れるかと(; ・`д・´)
これまでに多くの漫画作品を読んできた手前、正直描いている私が1番恥ずかしいですwwww
数多くの作品に影響を受けて多少しなりとも脚色や変更はあれど
当時からあまり変わり映えのないお話なので、ハードルを下げに下げて生暖かい目で見守りつつ
公開した暁にはボコボコに叩いて下さいね☆(ゝω・)vキャピ
-
アタバミルク さんへ -
>私は正社員ではなく、ただ仕事(お金)が欲しかっただけなので特に理由はありません。
私は社会に出るまでに幾つもの進路がありましたが悩みに悩んで今に至りますヽ(´ー`)ノ
「これが1番の選択」と進んだものの、今になって「こっちの進路もよかったのでは?」と後悔することもしばしば。。。
しかし現状にとても満足しているのでやはり選んだ道は間違いでは無かったのでしょうかね(*´艸`)
他の進路を選択していたらこうやって絵を描くこともアタバミルクさんともお会いすることもなかったと思うと
人生ほんと何があるか分かりませんねw
>私も気分でコメが遅かったりするのでお互い様ですよ。
ありがとうございます(´;ω;`)ブワッ
ブログの向こう側に自分たちの生活あるので、どうしてもリアルがたて込むと日を置いてしまいますね。。。
しかし私の場合は、ドが過ぎるので反省です('A`)
今回も仕事と私用を優先してしまいまさかコレほど日が空くことになるとは全く想像していませんでした。。。
改めまして返信が遅れてしまったことをお詫び致しますm(_ _)m
>挙げた観光地は若い人向けでは無くつまらないかと思いましたが、参考になって安心しました。
>同じ甲府市でも昇仙峡はそばに水晶の美術館もあり、
>季節的には秋が良いですが、善光寺は2・3月が良いです。
>というのも善光寺のそばには不老園という梅園があり、
>展望台では天気が良ければ山梨の山々を望むことが出来ます。
>秋に行くか冬に行くかはヂオさん次第です。
とても興味が湧くところをご紹介頂きありがとうございました!
目的を決めて旅行するタイプなので俄然山梨へ足を運びたくなっておりますヽ(´ー`)ノ
冬の旅行はどうしても「雪」と「道路」の問題が出てくるため訪れるならぜひ秋の紅葉を狙って行きたいですねw
実は10月中旬に山梨県へ行く機会がありました。
残念ながらプライベートではなく渦中の仕事で行ったため、遊ぶことも観光することもなかったですし
ヘトヘトの身体で朝早く出発し、ボロボロの身体で蜻蛉返りだったのでなんとも寂しいものでした^q^
この反動からか次回山梨県へ訪れる時はまったりゆっくりしたいと強く思ったので
3泊4日ぐらいの計画をたてて観光したいと考えていますw
日程や天気の都合も有りますが、訪れる際はご紹介頂いた観光地を巡りたいと思っておりますw
その時は聞いても居ないのに急に「山梨行ってきました!」と
旅行記を長々と伝えるかもしれないので今のうちに謝っておきますね(;´∀`)
>サン・ムーンは最近公式HPで御三家の1進化姿を見ましたが、
>他2匹はカッコよく進化したのに対し、アシマリは可愛く進化(一部からは男の娘の声が)し、
>その姿に惚れてしまったので完全にアシマリを選ぶことになりましたw
>今までと違い完全2足歩行がいないのは珍しいです。
【サン/ムーン】発売しましたね!
予定通り18日に届きましたが、ドタバタしていたので19日になってからプレイしました!
2世代ほどブランクがあることもあり正直新しい【ポケモン】に目が回る勢いですw
戦闘が3Dになったことにも驚きましたし、ポケモン1匹1匹が立体で感動していますwww
移動は1マス1マス十字キーで進んでいた覚えが強いため、マップを縦横無尽に移動できることが1番の驚きですw
システムや世界観も大きく変わっており慣れないことも多いですが早速楽しんでいますよヽ(´ー`)ノ
当初の予定通り私は『モクロー』と一緒に冒険を始めました!
アタバミルクさんは『アシマリ』の可愛さに心撃ち抜かれましたか(*`∀´*)
件の動画は同じく拝聴しましたが『アシマリ』はとても可愛く、そして愛くるしい姿に私も心が揺らぎました(*´艸`)
そして私も男の娘の観点から「こんなに可愛いポケモンだけど、性別は♂の方が人気なんじゃないかな」と思ったのは内緒ですw
>他にもサンとムーンで同名でも違う姿に進化したり、出てくるポケモンが違ったりと段々差が出てきましたよw
紹介動画や宣伝動画は買うと決めてからあまり見ていませんでしたが
やはりそのような変化や差があるあるのですね(*´Д`)
私の嫁パメンバーはなにか特別なワザや見た目を持っていたりするのでしょうか(*`∀´*)
今から出会うのが楽しみで仕方ありません!!!!!!!
まだ初めたばかりでそれほどストーリーも進んでいませんが2つ目の島に到着したところまで遊びました!
てっきり最初はアローラ地方のポケモンしか出ないと思っていましたが
『レディバ』とか『キャモメ』とか『キャタピー』などが登場して、その世代をプレイした私は早々に懐かしい気持ちになりましたねw
その他にも壁にぶつかる音とか扉に入る音などが聞き慣れた音で、細かい所の発見にニヤニヤしていますw
嫁パのメンバーでもある『カイリキー』に進化する『ワンリキー』とも早い段階で出会うことが出来て
今後のストーリーや道中がとても楽しみですヽ(´ー`)ノ
しかしながらジムリーダーがいないことや、野生ポケモンが仲間を呼んだり「ぬしポケモン」に戸惑うこともしばしば。。。
一方で使うワザのタイプ相性を表示してくれたり、がくしゅうそうちの改良はありがたいですねw
ポケモンに乗って冒険したり、ポケモンと触れ合えることも心躍ります(´∀`)
あとZワザが個人的に嬉しかったりwww
専用Zワザはあれど、メガシンカと違ってタイプが一緒なら誰でも使えるというのが嫁パ勢にとって嬉しいです!
またまだゲームは序盤!出会っていないポケモンの方が多いですし
今後もストーリーを勧めてまずはクリアしたいと思います!
いずれ対戦とかで遊びましょうねヽ(´ー`)ノ
その他
1名の方、拍手コメントありがとうございました!
また、お気遣い感謝致しますヽ(´ー`)ノ
お言葉に甘えて精進したいと思いますm(_ _)m
-
にゃんたろ さんへ -
>おつ!!
あり!!
>おかえりヂオたん!!!
ただいまです!にゃんたろさん!!
長く苦しい戦いを終えてやっと平穏な日々を取り戻しましたよ('A`)
気分は魔王討伐を果たしたRPGのエンディングですヽ(´ー`)ノ
社会に出てから結構な年数が経過していますが、これほど忙しかったのは初めてのことで
流石に目を回す日々を送るどころか何度かぶっ倒れそうになりましたね^q^
しかしそれも昨日まで!!
やっと落ち着きを取り戻し、絵を描ける日々が戻って来ました!
ブログを更新できることも嬉しいですし、こうやってまたやり取りできる時間があることに喜びを感じますw
>コメント返事見てなんて素敵なお返事!!っておもったぜ・・・丁寧すぎる。
>目標は自分なにもないけどこれからも絵はかくぜ!!
>(きっと画力はあがらないとおもう)
毎回頂くコメントがとてもうれしいので私も全力で返信するようにしていますヽ(´ー`)ノ
ですが持ち前の語彙力が乏しく、ただただ長いだけでとしょーもない返信となってしまい失礼しました(;´∀`)
何かに取り組むことにおいて「悩む」というのはとても大切なことらしいです
確かに流れ作業で同じことを繰り返しても発展もなければ進化をあまり感じることはなさそうですが
「上手く描きたい」と悩むだけでも「上手く描けるように頑張る方向」へ確実に進むことができるので
何もしないよりは絶対にマシですw
思うことは人それぞれですが、結局は自分の考えが1番大切だと思います!
自由に気ままに、そしてなにより楽しみましょう(*`∀´*)
絵の上手さは自分が気付いて無いだけで見比べてみるととても成長しているみたいですよ!
私も過去に描いた絵を見返してみても「あれ?この時の方が上手く描けてね?」と思うことがありますし
「いくら描いても無駄無駄!!」と投げ出したくなりますが
一番最初に描いた絵に比べればすべては些細なことですwwww
>自分は確かに漫画とか読んでて理解できなかったとか言っちゃうかも。
>でもそれは多分自分の知識のなさだと思うから自信持ってねw
私が描いたモノに対してはもう本当に好き勝手言って下さって構いませんのでお気になさらずw
むしろ何時どこから読んでも同じような展開を繰り返していると思うので読まなくても一緒かもしれませんwww
ご期待にはなるべく応えたいですが、所詮は私なんぞが描く漫画ですw
お菓子を摘むより軽い気持ちで拝見いただければそれだけで私は満足ですよ!
そして今回のメッセージありがとうございました。
メールを頂いた当時は一度目を通すだけが限界なほど慌ただしかったですが
このメールの「おつかれさま」にはとても励まされましたし支えられました(*´艸`)
改めまして返信が遅くなってしまってスミマセンでしたm(_ _)m
その他
5名の方々、心温まるメッセージをありがとうございました!
私なんぞを気遣って下さり、内容に関しても多大な配慮感謝致します。
お言葉に甘えさせて頂きますがせめて一言お礼を言わせて下さい!本当にありがとうございました!ヽ(´ー`)ノ
続きをたたむ