お世話になっている方々からこれまでに多くのイラストを戴いたのに
それを一度たりともこのブログ上で紹介しておりません(;・∀・)
しかも私が描いた拙い絵は、お世話になっているブログ様に紹介してもらっているにも関わらずです。
これにはいくつか理由があるのですが
要は、これまで絵のやり取りどころか描く人生を送って来なかったのでその考えに至らなかったのです!!
許してください!!
もうすぐこのブログも始めてから1年となりますヽ(´ー`)ノ
これを期に今まで戴いたイラストを遡って順に全て紹介したいと思います!
「今更かよ!」と怒られてしまいそうですが、ブログ一周年記念という言葉を盾にさせて下さい!!すみません!!
なお問題があるようでしたら連絡頂ければすぐにでも削除致します。
画像はクリックすると多分大きく見られます
[01] 眼鏡と童顔と低身長……管理人:にゃんたろ さんから
左からにゃんたろさんのオリキャラ 『健斗(けんと)』くん と 『真斗(まこと)』くん
そして右にいるのが私のオリキャラ『須佐賀 読(すさが よみ)』ですヽ(´ー`)ノ
まだブログを初めて2ヶ月ぐらいの浅い時期に
「ヂオさんのオリキャラ描かせて下さい」と言われて驚きました。
こちらのイラストは『真斗』くんが『読』と『健斗』くんを誘って買い物に行こうとしています(*´艸`)
ところが『健斗』くんは大好きな『真斗』くんと二人っきりだと思っていたのに『読』がいるのでご立腹な様子w
この後買い物したり食事をしたりしている内に『健斗』くんの機嫌も良くなったそうですヽ(´ー`)ノ
私は服装が思いつかないため『読』の私服姿はこちらのイラストが初出ですねw
[02] 黒いパレット……管理人:樫海たつま さんから
『読』を描いて下さりました!しかも描こうとしている漫画の1つ【天下一刀】の文字付き!
こちらのイラストは、いつも通りブログにお邪魔したら予告なく置いてあったので驚きすぎてマジでぶっ倒れました(;´∀`)
この自信あふれる主人公顔!素敵な笑顔!輝く歯!意志を感じる力強い目!着こなす学ラン!触角!なによりカッコイイ!
私の描きたい『読』がそこにいたのでそりゃぁぶっ倒れますよ。
正確に言うと、驚いて「えー!」っとキャスター付きの椅子から立ち上がり、モニターに顔を近づけたら
ヘッドセットのコードが引っ張られて「あっマズイ」と我に返り椅子に座り直そうとしたら
立ち上がった衝撃でキャスター付きの椅子は後方にコロコロと進んでいたため椅子が無くて倒れたんですけどね。
何がどーなっているのか描いている私ですらわからない『読』の髪型とヘアバンドもどき をよくここまで描いてくださりました!
コチラの絵を頂いて以降『読』のヘアバンドもどき は何があろうと耳の後ろを通るようにして描くようになりました(;´∀`)
それほど当時の私は自分のキャラがどーなっているのか分かっていなかったのです^q^
[03]→[04]→[05] 丸三角道中……管理人:夕段 さんから

後ろにいるのが夕段さんのオリキャラで
左から『3体いる緑色で謎の生物の集合体』 と 『ニシマル』ちゃん と 『ヒガシマル』きゅんです。
そして手前にいるのが私のオリキャラの『読』です。
……なんですかこのお洒落でカッコイイ構図の絵はヽ(`Д´)ノ
なんとなんと『読』が『ニシマル』ちゃんたちと共闘中です!!
絶対【GANTZ】大阪編並の戦闘が起こっていますよ(*´Д`)ハァハァ
空間引き裂いて異次元から侵略しにきた魔界の連中を 制圧……食い止めようとしているのを想像してしまいますw
『読』サボってんじゃねぇ!二人の盾になってこい!!
そして嬉しいことに『読』が『姫鶴一文字(ひめつるいちもんじ)』を持っており
当時の私は「鍔(持つ所と刀身の間にあるやつ)」が無い刀なのに「鍔」を毎回のように描いてしまっていたのですが
ちゃんと合口拵えになっていますヽ(´ー`)ノ
その他にもお伝えしていない私の頭の中にある設定をピンポイントで描かれていたりして、とても驚きました(;´∀`)
多くのキャラクターを生み出している夕段さんですが、私は特に『ニシマル』ちゃんが好きで
現在も『読』と『ニシマル』ちゃんの漫画をひたすら描き続けています(;´∀`)
一時期50ページを越えましたが、徐々に余計なコマを消して20ページくらいまでなんとか減らしましたw
……しかしその後も増えたり減ったり描き直したりで、いったいいつになったら完成するのやら(;・∀・)
祝!!1ページも描いていないのに【天下一刀】グッズ化!!!
こちらの可愛らしくキャラが描かれている作品は夕段さんの手芸マグネットです。
描かれているキャラは、すでに[03]でご紹介した3キャラでなんと『読』もいます
10単位で大量生産してもらいたいですねwwww全部買ってホワイトボードと冷蔵庫にペタペタ貼りますよ!
いや使うのがもったいないのでカフスボタンケースみたいなの買って飾らなくちゃ……
絵だけではなく素敵な作品をありがとうございました!!
[04]の手芸マグネットに描かれているイラストも一緒に頂きましたヽ(´ー`)ノ
クリック(拡大)して見て頂けるとわかりますが、ドット絵です!!
これはゲーム化される日も近いですね……(゚A゚;)ゴクリ
とても小さいサイズにも関わらず、第一ボタンは止めていないからインナーが見えるところとか
刀を持たせてくれているところとか、触角までちゃんと打たれていて凄すぎます(;・∀・)
ドット絵というのはどうやって作られるものなのでしょうか?
全体像を朧ですらイメージ出来ない私には到底無理な作業なのでしょう……('A`)
[06]→[07]→[08] べーこんえぴ……管理人:むぎ さんから

こちらの三枚の絵は
むぎさんがイラストのリクエストを募集されていた時に
コメントのやり取りから、ずうずうしくもリクエストして描いて貰った絵です(〃´・ω・`)ゞ
「擬人化というジャンルに抵抗があるようでしたら~~~」とかいう訳の分からない予防線を張って
「どれか描きやすいものを一つ描いて頂ければ嬉しいです(;´∀`)」とかいうこれまた意味不明な遠慮をしていたのですが
なんと
むぎさんは3つとも描いてくれました(; ・`д・´)
当時は他の方のリクエストがある中、3つもリクエスト絵を描いて下さり、ありがとうございました!!
リクエストの内容はどれも私の好きなモノに掛けていますw
リクエスト内容:「オレンジ色」の擬人化
私の好きな色であるオレンジ色を擬人化して下さい!とリクエストしたところコチラを描いて下さりました!
オレンジ色というと黄色に近い明るいオレンジを想像していましたが
こちらのオレンジちゃんはダークオレンジ風だそうです!
この無口で人との交流に壁を作っていそうな娘ですが
結構好奇心旺盛で、コミュニケーションはボディランゲージやジェスチャーで
手足をワタワタさせながら何かを伝えて来そうな可愛い様子を想像してしまいます(*´艸`)
むぎさんもオレンジ色といえば「明るい」「元気」といったイメージがあり、
最初はそんな感じで描こうとしていたようなのですが、あえてこのような娘にしたそうです!
色とイメージって不思議ですねヽ(´ー`)ノ
リクエスト内容:「パイナップル」の擬人化
私の好きな食べ物であるパイナップルを擬人化していただきました!
パイナップルは味は勿論のこと、ニオイや見た目もs……なんだこの可愛さは(; ・`д・´)
こちらも⑥のオレンジちゃんと同じくむぎさんは「すこしヒネったイメージ」と仰っていました
たしかにパイナップルという太陽サンサン南国の果実というイメージがあるため「活発」さを出してしまいそうですが
こちらのパイナップルちゃんは少しモノふけったご様子……だがそれが良い(*´Д`)ハァハァ
きっと誰かがふと落ち込んでいたら、何も言わずに側にいてくれるような娘ですよ!!
サンバイザーが良く似合っておりますが、なんと服と合わせてパイナップルカラーなのです!
当時の私はこちらのイラストを拝見して「ムスメに欲しい!」と舐めたこと吐かしていますが
何が悲しくてこんな可愛い娘がキモヲタと一緒に暮らさないとイケないんだよ(半ギレ)
過去に戻れることができならこの時の私をまず殴りに行かないと……
そして同じく「ムスメと言ってしまいましたが、ずっと見ていたら男の子にも見えてきました」とも伝えており
実はむぎさんも女の子にするか男の子にするか迷ったようです
ちなみに私はどちらでも構いませんヽ(´ー`)ノなんでしたら男の娘でも構いませんヽ(´ー`)ノ
リクエスト内容:『紺野 優希(こんの ゆうき)』さんとケーキ
コチラのキャラはむぎさんが描かれている【Smokin’】という漫画作品の主人公で
『紺野 優希(こんの ゆうき)』さんと言います!
感情豊かでコロコロ表情が変わる様と、その場の勢いで行動するノリの良さに惹かれ
お仕事時の凜とした雰囲気とプライベートやお酒にだらしない感じに心撃ちぬかれてとても好きなキャラです(*`∀´*)
同じく私が個人的に好きなケーキとセットで3つ目のリクエストさせていただきましたw
私は「ケーキを美味しそうに食べる『優希』さん」もしくは「ケーキを作る『優希』さん」を想像していたのですが
まさかまさかのEAT ME♡ですよ!!!勿体無くて食べられるわけないじゃないですか!!!
『優希』さんはお仕事で着ているスーツ姿がキリッとしていてカッコイイのですが
こういった可愛らしい服装もよくお似合いですね(*´Д`)いやきっと何を着ても似合うでしょうw
ちなみに[01]~[05]を描いて下さった時、当の私はこんな絵を描いていました(;´∀`)
※注:描いて貰ったキャラと同一キャラですよくもまぁこんなキャラデザから素晴らしいイラストを描いて下さったものだと頭が下がるばかりですm(_ _)m