画力向上の足あと
描きたい絵と描きたい漫画を描けるように
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
Font & Icon
本文
先日はありがとうございましたー そしてコメントの返信が遅くなってしまいスミマセン。。。 連休に入り遊びまくっております^q^ >コメントの長さがパナイ! そりゃぁあんな素敵な曲を送られたらテンションのあまり長々と書いてしまいますよ(;´∀`) 数カ月前から他所様のブログへコメントを残す時はなるべく期間をあけたり短くするよう心がけているのですが 私のブログ上ですので書きまくりますし謝りませんよ! 祝って下さった ゆっちさんが悪いのです!! >せっかくなんで気の済むまで書いちゃうぜ(´-`)(´-`) お気になさらずwコメント欄は自由にお使い下さいヽ(´ー`)ノ 以前からお伝えしているように私は音楽のセンスが無く演奏できる楽器は1つもありません。 せいぜい小学校と中学校の頃に音楽の授業で鍵盤ハーモニカとリコーダーを吹いたくらいです。 あとは学校行事の演奏会で大太鼓とアコーディオンに触れた程度でしょうかね? リズム感もなければ音感もありませんしついでに音痴です(;´∀`) 音楽用語とか1つもわかりません☆(ゝω・)vキャピ 「スタッカートみたいに胸を叩くワクワク感」と言われてもスタッカートがなんなのかわかりませんΣd(´∀` )グッ 一応「好きな曲を演奏したい!!」という気持ちがあり 例を上げればアニソンや洋楽をギターで弾いたりドラム叩いたり 【東方Project】の曲やクラシックをピアノで弾いたりしてみたいのですが 絵と違って今後も私の人生でピアノやギターに取り組むことは無いと思います。 ですが活動されている人の話を聞いたり知識が増えることは嬉しいので ぜひぜひ余すこと無くお聞かせ願いたいですねヽ(´ー`)ノ >曲は作り始めた、以前のほうが練ってました。 これは先日夜を明かした時にお聞きしましたね ゆっちさんのお話は色々と驚かされることが多いのですが まさかお絵描きより先に音楽をやられていたとは……こやつは化け物か…… また作り方にも変化があったというのは興味深かったですねぇ 尊敬しすぎて最初っからノリとテンションと感覚だけで曲を量産していたのかと思っていましたwww 流石に長い年月活動していると色々良し悪しに気付き変化していくものなのですねぇ この場合変化ではなく進化ですか。 現状のスタンスが正解なのかは誰にもわかりませんがやってきたことに間違いはないでしょうし 楽しいのならばとても良いことなのでしょう(*´艸`) >というかヂオさんそんなに曲聞いてくれてるのねw 一応ブログで紹介されている曲は全て聞きましたよヽ(´ー`)ノ もちろんどの曲も好き!ということを最初に揺るぎなく言っておきますが 特にお気に入りなのが【眠たいのに今日は!】ですね! 他の曲(歌が無いやつも含めて)も『この曲はこんなシーンで流れていそう!』みたいなのを妄想して楽しんでいますww ほらほら早くカラオケとかもブログにうpしていきましょうよΨ(`∀´Ψ)グヘヘ 片っ端から聞いていきますよ!作業用BGMにしてリピート再生待ったナシです!! >一度やった作業を仮にひっくり返すと >どうしても最初のイメージから微妙にずれてしまって結局ぽしゃるので >ひっくり返す場合はそのときのフレーズを抜き出して >もしくはそのフレーズを聞いてアレンジして 新しいの作っちゃいます。 こちらはニコ生の方でその様子を拝聴しましたね! 【IDEAL】も最初は日常を切り出したような曲(起こしてーとか)がアレほどかっこいい曲になりましたし 最初の「テレテレッテ テーレテー」も結構な回数変化しましたものね(・∀・) 聞いていた私からするとどの曲も、どの歌詞も、どのギターも良かったとしか感じないのですが やはり実際に曲と向き合っている人からするとズレや違いを感じるのですねぇ(゚A゚;)ゴクリ だからこそ曲が出来た時の喜びはかなりのモノでしょう(*´艸`) 曲を作っているときは「んー。なんか違うなぁ」と思っていたことも 後日同じ部分を聞いてみると「アレ?良くね?」と感じることはあるのでしょうか? 逆に月日が経って「この曲今聞くとなんだかなー」と思うこととかも。 >なのでゆっちさんの場合出来上がってないフレーズだけが結構たまっていきます。 頭の中に『描きたい絵』と『描きたい漫画』が大量にあるクセに全く描こうとしない私が言えたことでは決してありませんが 勿体無い!!!!ガンガン完成させて公開してくださいよ!! むしろ余っているフレーズだけで一曲作ってしまいましょうよ!! >なんか よーく洋楽のハードロックとかきいてると >そんなに難しいことしてなかったりもするのよね。 そうなのですか!何聞いても「すげぇ!かっけぇ!」しか言わない私にはわかりませんよ(;´∀`) ましてやどう弾いているのかなんて想像もできませんし 「あ。これはあのコードだな。これはあのテクニックだな」なんてさっぱりですよwww ですが聞く人が聞けばわかるものなのですねぇ これに歌や他の楽器が入ったりするから数えきれない素晴らしい曲が出来上がるワケですかー 今回の話を聞いたところ、フレーズの探求というのは正解が1つしかないのではなく 答えが多すぎて「これだ!」というものを見つけるのが大変なのですかー ある日突然ガチィッとハマることもあれば一向に曲として完成しないこともあって面白いですねぇ やはり ゆっちさんが作曲配信される時はその都度視聴したいものです(*´艸`) >歌詞も 前はがんばって練って大層なもん作ろうと思っていました。 ほほー。 物語があったり、季節や愛を思ったり、夢に向かって頑張る人への歌詞とかを考えられていたのでしょうか? お蔵入りとのことですし、過去を突っつくのは個人的に失礼と思っていることなので深く詮索しませんし回答も望みません。 もしどこかで公開されることがあれば一報くださいヽ(´ー`)ノ >ふざけてつくって いい感じのメロディができあがったら >そこを替え歌つくって本歌詞にするとかならよさそうw ニコ生の方で『私へのお祝いソング』とかも替え歌で楽しまれていましたが あんな感じで曲を作るのも面白そうですね(*´艸`) 私としては聞ければどのような手法でも構いませんwwお待ちしておりますww >ヂオさんへの曲も当初 歌詞別で用意してそれっぽい曲Verも作ろうと思いましたが なんと!!元は別の歌詞になる予定だったのですか!! 一体どんなことが書かれていたのでしょうねぇ(*´艸`) えーっとイケメンで天才で努力家で優しくて社交的で爽やかなヂオくん……とは書かれていませんでしたか。はい。 どんな過程があったとしても私は戴いた嬉しさは変わりませんしあの曲が大好きですヽ(´ー`)ノ >ちなみに一番楽しい作業ですが2個あって >歌いれ と ギターソロです。 一番楽しい作業ということは一番のこだわりポイントでもあったりするのしょう(*´艸`) 手順的には歌入れが一番最後でギターソロが半ばですかね? どちらも作曲のキーポイントっぽいですし「ココが駄目だった全てダメ」と言われもそのまま頷いてしまいます。 何事も回数を重ねると、ある程度同じ作業とかになってしまいガチですが この両作業は力がはいるのか挑戦・探求の連続で曲を1つ作る度にレベルアップしていそうですねw そして何曲作ろうとも新たな発見、引き出し解錠があることに驚きです! ぜひその瞬間に立ち会ってみたいですよwww >ゆっちさんお絵かきも音楽も2時間くらいで作るけど (´-`) >逆に 2時間以上かけても 当初の良さが結局でなかったりするんで >よくも悪くも2時間くらいが限界なんですよねw >時間かければいいものできるってわけでもないんですよね >だから多少荒くても ふざけても楽しくつくれればなんでもいいかなぁ 私は何時間掛けて絵を描いても良くなりませんし2時間以内だと描けもしませんよ(;´∀`) ですが何事も楽しんでこそですね! 考えて考えて変な道に迷って詰まってしまうよりは好きな様にやりましょう!! 時には追求したり浸ったりすることも大事なことだとは思いますが、自分にあった方法が一番ですよ! >絵こらぼっちゃう!? コラボっちゃいますか?(*´艸`) ですが何をもってコラボになるのでしょうか? 私が『夕希』ちゃんを描いたり ゆっちさんに『読』『鶴』『稲姫』を描いてもらったりしていますが、一応これもコラボになりますよね……? その他ですと、以前絵チャで「リレー四コマ」みたいなことをやったのですがどうでしょう? それとも1枚の絵にお互いのキャラをそれぞれ描いてみますか!? バディっぽいポーズをさせたりちょっとストーリー仕立てにしてみたり。 または私がキャラを描いて ゆっちさんが色を塗ったり背景描いたり。逆もしかり。 お題を出し合って描くのも良いですねぇ。 とりあえず私は『夕希』ちゃんと一緒に『稲姫』を旅をさせたいですね 『夕希』ちゃん運転のバイクでも構いませんし、ぶらり二人旅、電車途中下車でも良しですw 作品のコラボですと【天下一刀】の世界に入ってもらって『読』と闘って貰いましょうかw 『読』が勝てるシーンが1mmも想像できませんがwww >結はゆっちさん自身がかいてないわ!まずい・・・ 描きましょうぜ!!そしてお義父さん!『結』ねえさんを僕に下さい! ですがリアルの生活が一番ですし、他にもなされていることがあるのでお気になさらず! 描きたい時に描きましょうヽ(´ー`)ノ >今までのコマをそのまま切って動画にしちゃおうぜ! >ちゃんとした漫画は難しいかもだけど動画ならコマ割り気にしなくていいじゃん! >てかゆっちさんも作りたいぜ・・・ アニメーションなんて作ったこと無いのでどういう感じに作るのかよくわかりませんが 作れる気力はあるので趣味に没頭できず時間が有り余っている時があればチョコチョコ進めていきたいです。 実際やってみると想像を遥かに越える大変な作業だと思うので 予定している枚数よりはガクッと減ってしまいそうですが『読』と『鶴』が動く姿を見ることに挑戦したいですねw なぬ!ゆっちさんも作りたいですって!!?? どんなもの作られるかとても気になりますがとにかく作りましょう!!!!!見ますよ!!!!
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
ホーム
ご案内
このブログについて
管理人:ヂオ
連絡先:
メールフォーム
ペン:CTH-661/s
ソフト:クリスタEX
足あと:
経過記録
創作①:天下一刀
創作②:
交流
他所様(17)
戴き物(28)
[相互リンク様を展開]
黒いパレット
管理人:
樫海たつま
さん
べーこんえぴ
管理人:
むぎ
さん
DANDYBEAR
管理人:
Baby pink amy
さん
ド派手にいくぜッ!!
管理人:
にゃんたろ
さん
そのひぐらし。
管理人:
ぐれ
さん
気ままにGo
管理人:
アタバミルク
さん
giardino -私の庭-
管理人:
音鳴
さん
お絵かき上達の記録
管理人:
deco8bee
さん
森茸
管理人:
森崎
さん
魚は星を見る
管理人:
ベテルギウス山川
さん
○●しろくろのらくら●○
管理人:
くろみつまめ
さん
丸三角道中(ブログ)
散丸(サイト)
管理人:
若有ふたつ
さん
プリンの秘密基地
管理人:
荒ぶるプリン
さん
けせらせら ♥
管理人:
まー
さん
The warm sun..*
管理人:
まお
さん
絵とか相撲とか…趣味のブログ
管理人:
あさみん
さん
アートロッキノンバイクA
管理人:
ゆっち
さん
しゃれこうべはしゃべらない
管理人:
ろりつね
さん
いろは
管理人:
Bär
さん
色即是空 - かくありたし
管理人:
ミドリノマッキー
さん
五月雨日記<仮の宿>
管理人:
風月時雨
さん
コメント
2022-01-08
ヂオ
:
いただきもの 28
-Re: みけさん
2022-01-07
ヂオ
:
いただきもの 28
-Re: ミドリノマッキーさん
2022-01-05
ヂオ
:
いただきもの 28
-Re: 荒ぶるプリンさん
2022-01-04
ヂオ
:
いただきもの 28
-Re: ぶちさん
2021-08-22
みけ
:
いただきもの 28
-
2021-07-12
ミドリノマッキー
:
いただきもの 28
-
2021-06-22
荒ぶるプリン
:
いただきもの 28
-
2021-06-22
ヂオ
:
いただきもの 28
-Re: ぶちさん
2021-06-21
ぶち
:
いただきもの 28
-
2021-06-20
ヂオ
:
練習 0308
-Re: 荒ぶるプリンさん
JavaScript:Paroday
検索